面接対策

学歴フィルターとは|企業が実施する理由や影響の他に面接での顔採用などもご紹介します

学歴フィルターとは

そもそも、学歴フィルターとは何なのでしょうか。学歴フィルターとは、企業が基準としている学歴を選考対象とすることです。企業のなかには、数千人~1万人を超える就活生から応募がくるケースもあります。

そのため、企業は就活生を絞る手段として学歴フィルターを使うことがあるようです。「選考で学歴フィルターをおこなっています」と公表する企業はほぼないでしょう。学歴で選んでいると公表すると、企業へのイメージが悪くなるためです。また、企業が基準としている学歴に達していない場合、説明会にも参加できないケースもあるようです。

しかし、学歴フィルターは、全ての企業がおこなっているわけではありません。「自分は企業の求めている学歴に達していないかも」と悩まず、まずは内定をもらえるように就活に取り組みましょう。

学歴フィルターがある理由

なぜ、学歴フィルターというものが存在しているのでしょうか。それは、企業が円滑に採用活動を進められるようにするためです。採用活動において最も大切なことは、優秀な人材を確保することです。応募人数が多いと優秀な人材に出会える確率も上がるので、企業としては喜ばしいことといえます。

しかし、採用担当者の負担は大きくなるのです。負担が大きくなると、最悪の場合、優秀な人材を見逃してしまう可能性もあります。そのため「学歴も人材の能力を示す指標になる」と考える企業の中には、採用担当者の負担を減らし、かつ優秀な人材を確保するために学歴フィルターを設ける企業もあるのです。

応募人数が多い場合の絞り込み

応募人数の絞り込みをおこなうために、学歴フィルターを設けているケースもあるのです。就職活動を進めていくと、出身大学によって企業の対応が異なることがあります。「自分は説明会の予約が取れないのに、他大学の友人は電話で問い合わせたら枠を設けてもらえていた」「社員面談会に出席したら周りの就活生は皆、難関大学出身だった」など、自分でなくとも、周りにも実際にこのような体験をした人がいるのではないでしょうか。

企業によっては毎年のように数千人の応募者が殺到するケースもあります。そのような中で一人一人の就活生を吟味することは極めて困難であるため、学歴によって応募者の絞り込みを行っているのです。学歴フィルターを設けている企業は少数ではありますが、応募が集中する人気企業の一部では、学歴によって選考のスタートラインに経つことすらできないこともあるのです。

優秀な人材の確保

学歴フィルターがある場合、優秀な人材の確保が目的である場合があります。「学歴で優秀な人材を選んでいる」というとあまりよいイメージを持たれにくいですが、「学歴がその就活生の能力の一端を示している」という見方は依然として存在します。

東京大学に入学することは、誰にでもできることではありません。中学・高校時代に必死に勉強したからこそ、東京大学への入学は可能になるのす。その点からみると、「学歴は努力によるものであり、その人の強みが活きた成果」だという見方も出来ます。

このような観点から、学歴でフィルターを設けている企業もあるのです。しかし、「自分の学歴では無理だ」とはじめから諦めてしまう必要はありません。企業は、優秀な人材を獲得するために真剣に採用活動を行っています。本当に優秀な人材であれば、学歴に関係なく採用されるのです。

学歴フィルターが少ない可能性が高い業界

一概に、言い切ることが難しいテーマではありますが、ここでは、学歴フィルターが少ない可能性が高い業界について見ていきます。

①IT業界

IT業界とは、社長や経営者が必ずしも大卒や高学歴というわけではなく、高卒で有名な経営者が多く存在する業界です。例えば、ZOZOTOWNで知られるスタートトゥデイの前澤友作さんや、AppBankの元社長であるマックスむらいさんなど、高卒でも多くの成功者が存在しています。

変化の激しい業界の中で成果を出すには、学歴はあくまでも、いち採用基準でしかなく、「誰が言ったかではなく、何を行なったか」が重要です。成果主義が重んじられた業界である、と言えるでしょう。

②アパレル業界

アパレル業界は学歴フィルターが少ない可能性が高いといえるでしょう。アパレル業界では流行やお客様のニーズを調べて衣料品の商品を企画したり、販売したりしています。アパレル業界は、お客様とコミュニケーションを上手に取れる能力やファッションセンスなどの感性が必要になるでしょう。

あなたが受けないほうがいい職業をスマホで確認してください

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

AIを活用して自己PRを完成させよう!

学歴フィルターによる影響

学歴フィルターによる影響として、説明会に参加できなかったり、選考が通らないことが挙げられます。説明会に参加するとき、就活サイトや企業のサイトから申し込むことが多いでしょう。企業が求める学歴に達していない人が説明会を申し込もうとしたとき「すでに満席です」と表示されるケースがあるようです。

逆に、企業が求めている学歴に達している就活生には「空席です」と表示されます。そのほか、学歴ごとに説明会の会場を分ける場合もあるようです。選考での学歴フィルターは、上記でも述べたように企業への応募者が多い場合に使われるケースがあります。しかし、学歴フィルターにとらわれず、しっかり就活の対策をおこなうことが、内定への近道でしょう。

関連記事

就職で企業が採用している「学歴フィルター」という考え方

顔採用は本当にあるのか|就活生が気がかりな真相と容姿に自信がない場合の面接に向けての対策

就活で美人やイケメンは有利なのか|顔採用を打破して好印象を与える対処法~マナー・メイク・しぐさ~

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ