面接対策

【カジュアル面談とは】企業から見られるポイントをご紹介

カジュアル面談について理解を深めよう

就活の面接は真剣でフォーマルな場であり、特有の雰囲気に緊張する人も多いでしょう。

しかし、厳粛な雰囲気でおこなわれる面接ばかりではなく、比較的カジュアルな雰囲気でおこなわれる選考もあります。それがカジュアル面談です。

本来は転職者の採用活動で行われていましたが、最近では新卒の採用でも実施する企業は増えています。

カジュアル面談は通常の選考とは一線を画しており、合否に直結しないこともあるのが特徴です

一般的な面接との違いや、見られるポイントを知り、カジュアル面談について理解を深めましょう。

カジュアル面談とは

カジュアル面談を何事もなく終えるためにも、まずは内容を理解しましょう。

カジュアル面談とはその名の通り、「気軽に話す面談」です

最近は、学生と企業が気軽に話せる機会を設けるために実施する企業も増えてきました。

形式ばった企業説明会や面接ではできない、企業と学生が好きなように話せるのが特徴です。

以下より、カジュアル面談の内容を紹介します。

企業説明+意見交換会のようなもの

カジュアル面談は、簡単に言うと「企業説明会と、社員との意見交換会を同時に行う場」です。

カジュアル面談の場合は、社員との面談を通じて業界や企業、仕事について気軽に話すことができます

企業説明会では、企業の担当者が一方提出に説明を行い、最後に数人にだけ質問する機会が設けられることが多いです。

説明会だと他の学生もいるため時間に限りがあり、自分の聞きたい話を質問できるとは限りません。しかし、カジュアル面談なら自分の知りたいことを何でも質問することができます

企業にとっても学生の本音を知ることができる数少ない機会のため、積極的に行う会やも増えています。

あなたが受けない方がいい職業を確認してください

就活は、自分の強みを活かせる職場を見つけることが大事ですが、どの職業が本当に自分に合っているのか迷うことはないでしょうか…?

そんなときは、「適職診断」を活用してください。
自分の性格や適性を客観的に理解し、自分に合った職業と合わない職業を特定できます。

志望する職業と自分の相性をチェックして、自分らしく働ける環境を見つけましょう。

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

AIを活用して自己PRを完成させよう!

選考過程に組み込まれていることもある

カジュアル面談は、企業説明会や意見交換会のように単独で実施される場合も多いです。一方で、企業によっては選考途中でカジュアル面談を挟むケースもあります。

カジュアル面談での印象や受け答えが評価され、次の選考に進ませるかを判断するケースもあるため、注意しなければなりません

企業によっては、カジュアル面談が本選考に関係するかを明らかにしないまま実施することもあります。

どのような場合でも就活の一環であることを忘れず、真剣に臨むことが大切です

企業とのミスマッチを防止できる

カジュアル面談に参加することで、その企業の社風や実際に働いてる社員の特徴について知ることができます。

自分と企業の相性を見極めることができるため、職場選びのミスマッチを減らすのに役立つでしょう

就活はいかに自分に合った企業を探すかが重要であり、就職の失敗を減らすためにも、企業との相性は気にしなければなりません。

カジュアル面談では社員もフランクに接してくれることが多いため、より素の部分を見ることができます。

カジュアル面談の特徴

就活は形式ばったものが多いのに対し、カジュアル面談には気軽に参加できる独自の特徴があります。とは言え、一環であるのは変わりません。

カジュアル面談ならではの特徴を理解することで、どのような準備が必要なのかわかります。

気軽に参加して良いからと言って、生半可な気持ちで臨まないよう、事前に特徴を知っておきましょう

服装はスーツでなくても良い

カジュアル面談はカジュアルな雰囲気で進められるため、スーツではなく私服でおこなわれることが多いです。

服装に関して何も指示がない場合でも、カジュアル面談と評されていればスーツの着用は義務付けれていません。

企業によってはスーツを指定することもありますので、その場合は指示に従ってください。

ただし、カジュアルな場だからといって完全私服のラフな服装で臨んでしまうと、印象が悪くなります

カジュアル面談に参加する際は、オフィスカジュアルな服装で参加しましょう

オフィスカジュアルな服装については、別の記事で紹介しています。

併せて読み、カジュアル面談に相応しい服装について知りましょう。

フランクに情報交換ができる

フランクに情報交換ができることも、カジュアル面談ならではの特徴です。

企業説明会や意見交換会の場合、質問できるタイミングは限られており、思うように発言できないこともあるでしょう。

しかし、カジュアル面談であれば、和やかな雰囲気で面談ができ、仕事以外のことについても話すことができます。

気軽に自分のペースで質問ができるので、就活の情報収集として最適な機会と言えるでしょう

知りたいことを何でも聞けるため、カジュアル面談に参加するメリットは十分にあります。

カジュアル面談でよくある質問

・弊社についてどのようなイメージを持っていますか
・就職したい業界や企業はみつかりましたか
・どのように仕事に取り組み、キャリアを築いていきたいですか
・社会人として働くことについて、どのようなイメージがありますか

カジュアル面談の質問は実に多彩であり、上記はあくまで一例に過ぎません。

基本的には選考の一部として組み込まれることも多いため、仕事や就活について聞かれることが多いです。

「実際に働いてどう感じているか」「給料はいくらもらっているのか」と聞きづらいけど気になることも、カジュアル面談では何でも聞けます。

自分の知りたいことを社員に気軽に聞ける貴重な機会ですので、質問事項は事前にしっかり用意しておきましょう

カジュアル面談はその場にいる人たち次第で会話が変化するため、決まったテーマはないとも言えるでしょう。

時間がない人におすすめ!
たった3分であなたの受けない方がいい職種が分かります

就活は自分に向いている仕事を見つけることが成功への鍵です。
向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そこで、「適職診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの性格や強みを分析し、自分に合った職業や自分には合わない職業を提案してくれます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

AIを活用して自己PRを完成させよう!

カジュアル面談で見られるポイント

カジュアル面談は選考の一環としておこなわれることも多く、フランクとはいえ面談中も評価されています。

気を緩めすぎると、無意識に失礼な態度になってしまう恐れもあるので注意しなければなりません

選考の評価に直結するか企業により異なりますが、常に評価されている意識を持って臨むことが大切です。

カジュアル面談を通じて企業は何を見ているのか、ポイントを把握しておきましょう。

学生の人柄・個性

カジュアル面談では、リラックスした雰囲気で意見交換を行うことで、学生の人柄や個性を見ようとしています。

企業説明会や面接では、就活生は良いところを見せようと緊張しているため、素の部分まで知ることは難しいです。

それに対して、カジュアル面談は他の選考と比べると気軽に話せる状況であるため、就活生のありのままの人柄や個性を見ることができます

学生にとっても、社員の素の部分を見れる機会ですので、互いの相性を事前確認する場だと言えるでしょう。

企業への就職意欲

企業への就職意欲も、カジュアル面談で見られているポイントのひとつです。

面接で就職意欲を伝えようとしても、具体的な理由を踏まえようとするため話すのが難しいです。

カジュアル面談であれば、明確に志望動機が決まっていなくても、就職意欲があることを伝えられます。

もしくは、就職意欲を明確にするにはどう考えたら良いか、カジュアル面談の時に社員に相談するのも良いでしょう

カジュアル面談では、学生の悩みといった部分も見るために設けられています。

「就職したい」という気持ちは社員に伝わりますので、真摯に相談に乗ってくれるでしょう。

カジュアル面談を攻略する方法3選

カジュアル面談は気軽に参加して良いと言いつつ、どのような話をしたら良いかわからず不安になるのも少なくありません。

実際に働いている社会人との貴重な会話の場ですので、事前に話したいことを用意して望みましょう。

事前に質問を用意しておくと、不安もなくリラックスして参加でき、ありのままの自分を出せるようになります

また「意欲的な学生だな」と良い印象を与えることにもつながるでしょう。

①事前に企業研究をしておく

カジュアル面談に参加するまでに、事前にその企業について調べておくことが大切です。

企業のホームページや採用実績などを見て、社風や仕事内容について知り、それでもわからないことについて質問できるようにしましょう。

カジュアル面談は、社員と近い距離で話せる貴重な機会ですので、その時だからこそできる質問を用意しておくと、さらに企業について知ることができます

事前の下調べをしっかりすることで「意欲的な学生だな」と良い印象を感じてもらえるでしょう。

企業研究をする際は、企業研究ノートを活用してみましょう。企業研究ノートの作り方については、別の記事で紹介しています。

併せて読み、企業研究を効率良く行いましょう。

②仕事への熱意をアピールする

カジュアル面談では就職への意欲がみられているため、仕事に対してどれだけ熱意を持っているかをアピールすることも大切です。

1日の仕事の流れを聞いたり、一般的なキャリアの流れ、自分がやりたいことを実現するためのキャリアの積み方を聞いたりすると、意欲的な姿勢を評価されるでしょう。

注意点として、カジュアル面談だから何でも気軽に話して良いとはいえ、仕事に関する質問がひとつも出ないと、熱意がないと思われる恐れがあります

就活の一環であることを忘れず、仕事に対する熱意を伝えることが大切です。

面接で熱意を伝える方法は、別の記事で紹介しています。併せて読み、カジュアル面談で熱意の伝わるアピールができるようになりましょう。

③企業に合った能力を提示する

また、アピールとしてその企業に求められるスキルを提示するのも効果的です。

たとえば語学力を要する企業では英語力、営業であればコミュニケーション能力が求められます。

英語力をアピールするにはTOEICのスコアを伝え、コミュニケーション能力をアピールするには面談での話し方、話の内容などからアピールできます。

企業に合った能力を提示することで採用するメリットを伝えられ、選考において役に立つでしょう

また、採用メリットをアピールすることで就職意欲の高さも伝わり、仕事への熱意のアピールへもつなげやすくなります。

事前に企業が求める人材像を調べ、それに合わせた能力を提示することで、企業への志望度の高さも伝わるでしょう。

カジュアル面談は就活であることを忘れない

カジュアル面談は通常の選考とは異なり、フランクな雰囲気で進められます。

緊張度が低い場で気軽に参加、意見交換がしやすいため油断しがちですが、これも就活の一部であることは忘れてはいけません。

カジュアル面談を選考の一環として、ここで評価しようとする企業もいます。

フランクな雰囲気に流されて適当な振る舞いや言動をしないよう、気をつけて参加しましょう

カジュアル面談でも誠意を持って取り組み、自分の魅力や就職への意欲を積極的にアピールすることが大切です。

他の選考と同じように緊張感を持って取り組み、自分らしさを上手に売り込んで、カジュアル面談でも高評価の獲得を目指しましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ