就活のマナー

【クールビズスタイルとは】男性向け・女性向けの一般的な着こなし方などをご紹介

夏の就活を乗り切るためにクールビズを知ろう

夏の就活は暑い太陽の下で行わなければならないため、体力がどんどん失われます。そんな中での就活は頭の回転も鈍くなってしまうものです。結果、就活の成功が遠ざかる可能性があります。そんな状況は回避しなければなりません。そのためには夏という暑い季節に合わせた服装で対策をしてみてください。その選択肢として「クールビズ」が挙げられるでしょう。

クールビズは就活だけではなく、就職後、実際に働く上でも知っておくべきスタイルです。しかし注意したいいのは、就活はあくまで正式な採用の機会であるということです。クールビズにはカジュアルなものもありますが、ファッション性だけ優先すると、面接官に悪印象を持たれる可能性があります。そんな失敗をしないようクールビズについて知りましょう。

あなたが受けない方がいい職業を確認してください

就活は、自分の強みを活かせる職場を見つけることが大事ですが、どの職業が本当に自分に合っているのか迷うことはないでしょうか…?

そんなときは、「適職診断」を活用してください。
自分の性格や適性を客観的に理解し、自分に合った職業と合わない職業を特定できます。

志望する職業と自分の相性をチェックして、自分らしく働ける環境を見つけましょう。

診断スタート【無料】

クールビズについて

クールビズは環境省の地球温暖化対策「COOL CHOICE」における主要施策の一つとして実施されるようになりました。平成17年度から推進され、夏場、室温設定を適正にすることと共に服装についても涼しいものにし、節電を図ろうという試みです。クールビズにより服装による暑さを回避できれば、冷房で部屋の温度を下げる必要もなくなるので、電気の無駄遣いや二酸化炭素の減少にもつながります。結果的に地球温暖化対策にもなるのでメリットがあると言えるでしょう。

クールビズとは地球温暖化対策の服装

クールビズの主要な目的の基本は地球温暖化対策です。クールビズの基本スタイルはネクタイやスーツの上着ではなく半袖の着用となります。平成17年から積極的に行われ認知率は約9割とも言われているのです。従来、ビジネスマンは夏にジャケットやネクタイをしなければなりませんでした。しかし冷静に考えると、それは身体的・精神的に大きな負担となります。

また汗をだらだらかいているのにスーツという暑苦しい姿は、見る人へ不快感を与える可能性があるのです。ただ、クールビズでもファッション性を重視するとビジネスの現場に相応しくないと判断される可能性があります。それは就活生には致命的な評価になりかねません。本来は地球温暖化対策ということも忘れないようにしてください。

クールビズの期間は5ヶ月間

クールビズは期間が決まっています。ただその期間は年々異なっているのが特徴です。毎年、環境省から発表されていますが、各地方で期間は違うので注意してください。環境省の発表をしっかりチェックする必要があります。一般的にクールビズがはじまった当初は6月1日~9月30日までの約4ヶ月でしたが、東日本大震災で節電が必要とされ一ヶ月延長されたという経緯があります。

同時に、地球温暖化対策を考えるとクールビズによる節電は有効と考えられ、以降、期間が延長している傾向にあるのです。例として、2017年では5月1日~9月30日がクールビズの期間でした。しかし一部の寒い地域では6月1~9月30日の所もあったので注意しましょう。

クールビズはノージャケット・ノーネクタイが基本

クールビズとは、室温28度の室内でも快適に過ごせる服装のことを指します。基本の服装は、スーツにノージャケット・ノーネクタイです。

社内で仕事をするときだけだけではなく、クールビスの期間中はノージャケット・ノーネクタイでも失礼にはあたりません。しかし、上司がジャケットやネクタイをして対応している場合にはそれに合わせたほうが無難といえます。

企業によってクールビズの細かい基準は違います。また、クールビズをする上での注意点もあるので合わせてご紹介していきます。

ただし企業によってルールが異なる

クールビズのスタイルでは長袖がいいとされていますが、半袖でも長袖でもどちらでもいいという企業も多くあります。中には、半袖のほうがいいという企業までありました。暑いのを我慢して汗だくになってしまったり、熱中症になるリスクをおかしてまで無理をしなくていいという考えも増えてきているようです。

しかし就活では、「きちんとしている」という印象を企業側に与えなくてはいけません。面接で腕まくりなどをすると常識がない、と思われる可能性もあるので就活中は避けたほうが無難でしょう。

ノーネクタイでも上着は必ず着なければならないという企業や、面接ではネクタイ着用が当たり前、という考えの企業などさまざまですので、事前に面接を受ける企業の人たちの服装を調べておくといいでしょう。

あくまでビジネスシーンであることを忘れないことが大切

まず頭に入れておくべきことは、就活時のクールビズは「ラフな格好とは違う」ということです。ネクタイを着用したりジャケットを着るよりラフな着こなしではありますが、自分が涼しく過ごせることやおしゃれを第一に考えてはいけません。

クールビズはあくまで、暑さ対策のための服装です。ビジネスにおける服装なので、「だらしない」、「不衛生」など相手に不快感を与えないように気を付ける必要があります。
企業によってはポロシャツやアロハシャツ、チノパン、ジーンズなどOKのところもありますが、就活中の服装としては不自然です。また、首元の第一ボタンを開けておくのもよくありません。緩んでいると思われ、相手にいい印象を与えることができないので注意しましょう。

クールビズの着こなしのポイント

クールビズといっても、いつものスーツ姿にただネクタイをはずしたり、ジャケットを脱いだだけでは、あまり着こなせてるとはいえません。また、逆にクールビズはちょっとしたことで、マイナスの印象を与える要因を作ってしまうこともあります。 クールビズの服装でも上手に着こなすポイントがあります。このポイントを押さえておけば、クールビズでもいい印象を与えることができるでしょう。

ここでは、ビジネスシーンで使える3つの着こなしポイントを紹介していきます。これからどんどん気温が上がってくるので、上手に暑さを乗り越え、就活に専念できるようにしましょう。

トップスは身体にフィットしたものを選ぶ

クールビズでは、ジャケットは基本脱ぐので、どうしてもシャツやポロシャツの着こなしに目が行きます。そのため、上半身の着こなし次第で印象が大きく変わります。いい印象を与えるためには、身体にフィットしたサイズがちょうどのものを選ぶといいでしょう。
理想はオーダーメイドでシャツを作ることですが、お金もかかるし、なかなかそこまでできないという方も多いです。 既製品を購入する場合は、S・M・Lなどのサイズでしか選べないお店ではなく、「首回り」と「袖丈」のサイズをそれぞれ選べる店で探すとよいでしょう。

しかし、それでも体型によっては「首にサイズを合わせたら袖丈が足りなくなってしまった」「袖丈に合わせたら首元がゆるくなってしまった」ということもあります。その場合は、着こなしを工夫したり店のスタッフに相談してみましましょう。

パンツはクールビズ専用のものがおすすめ

就職したらスーツはめったに着ないという方以外は、クールビズ専用のパンツを1着持っておくことをおすすめします。

パンツはスーツのスラックスをそのまま履いている人も少なくありませんが、パンツだけ1年じゅう履いているとジャケットとの使用感に差が出て、上だけきれいで下は使用感があるという事態になることもあります。クールビズ用に作られていないので通気性が悪く、汗も乾きにくいので、衛生的にもよくありません。

クールビズ専用のパンツは通気性がよいだけではなく、トップスと合わせたときにシルエットがきれいに見えるようなデザインになっているものが多いので、自分で着こなしを考えなくて済みます。社会人になってからも使えますので、1着持っていると便利でしょう。

汗染みとインナーが見えるのはNG

クールビズでのNG事項が2つあります。「汗染みが見えてしまっている」ということと、「インナーが見えてしまっている」ということです。クールビズでよくある失敗のため気を付けましょう。

まず、汗の問題ですが、夏なのでどうしても汗はかいてしまいます。したがって、その汗をどうするかが重要になってきます。まず対策としてタンクトップではなく半袖の肌着を着ましょう。特殊な折り方で作られている「汗染み対策用のシャツ」を着るのもいいでしょう。それでも不安な時は、「脇汗パッド」を使用するのがおすすめです。汗染みだけではなく、臭いまで防いでくれます。最近では「脇汗パッド付きのシャツ」も売られています。

インナーが見えてしまうという問題については、「Vネックの肌着を着る」「ベージュの肌着を着る」「ボタンダウンのシャツを着る」などの対策をとるのがおすすめです。

【男性・女性向け】クールビズスタイル

クールビズは一般的に肯定的な物として認知されていますが、否定的な企業もあります。そのような企業に就活をするならネクタイとジャケットの着用をしなければなりません。クールビズを推奨している企業では、案内に「クールビズでも構いません」と指定している場合もあります。「どちらでも構わないならクールビズにしよう」と考える人も多いでしょう。しかし、クールビズとは一体どんなスタイルなのでしょうか。男性向け・女性向けの夏の就活を乗り切るクールビズスタイルを解説します。

男性におすすめのクールビズスタイル

クールビズと言っても「なんでもあり」ではありません。そのため面接前に「どこまでのクールビズなら大丈夫か」調べることが大切です。男性におすすめのクールビズスタイルはシャツスタイルです。トップスはシャツ、あるいは、ポロシャツ、ボトムスはクールビズ専用のものが良いでしょう。

しかしシャツでも遊びに着ていく派手なカラーは避けた方が良いです。クールビズでも「就活」という大前提を忘れてはいけません。クールビズ用のシャツなら無難ですので、失敗する可能性は低いです。男性だけではなく女性にも共通しますが、クールビズでもだらしないと感じさせる格好だけは避けるようにしましょう。

女性におすすめのクールビズスタイル

一般的な女性のクールビズスタイルは明確にルールが決まっている訳ではありません。それでも面接であることを忘れず男性と同様に面接官がだらしなさやプライベートの遊び服と感じるような派手なものは避けてください。女性におすすめのクールビズスタイルは、半袖シャツにスカートというスタイルです。注意点として、露出度が高いものは印象が悪くなります。

例えばトップスでも生地次第で下着が透ける物もありますから注意してください。また太ももが見えるほど丈の短いスカートも「暑いから」という言い訳は通じないので気をつけましょう。派手な色は避け、リクルートスーツと同じくブラックやネイビーやグレーなど落ち着いたカラーが無難です。

クールビズスタイルを売り出しているお店

クールビズスタイルを指定された場合「自分が知っているお店はすべて遊び用の派手な服しか取り扱っていない」と悩んでいる就活生も居るでしょう。しかし心配はありません。クールビズスタイルを積極的に売り出しているお店もあるからです。また、クールビズスタイルを取り扱うお店では店員も知識があり「就活用のクールビズスタイルはどれが良いのか」をアドバイスをしてもらいやすいですそんなクールビズスタイルを売り出しているお店をご紹介します。

ユニクロ

ユニクロでは2011年から「スーパークールビズ」というスタイルを売り出しています。金額的に高額ではありませんから学生も購入しやすいでしょう。ユニクロのスーパークールビズは従来のクールビズより「夏を快適に過ごす」という点を考えた機能性の高いアイテムです。夏場、とても気になるのが汗ジミです。ユニクロは「夏は汗をかく季節」ということを考え、シャツにドライ機能などを設けました。

通気性も良く、夏場の就活をしのぐにはぴったりと言えるでしょう。また夏場の就活では会社まで移動しなければなりません。炎天下、歩いて行くだけでも汗をかく可能性が高いです。そのことも考えれば汗対策について高い機能を持つユニクロのクールビズはメリットが多いと言えます。

FABRIC TOKYO

「FABRIC TOKYO」はオーダーメイドのシャツを1着から作れるビジネスウェアのブランドです。製品はすべて日本製で、機能性がいい素材や生地が豊富にあります。

この「FABRIC TOKYO」の1番のウリは「ITを駆使したオーダーシステム」が導入されているところです。1度店舗でサイズを測れば自分の体のサイズが登録・保存されるので自宅でオンラインを使って追加でオーダーメイドのシャツを作ることができます。

オーダーメイドというと10万円以上かかりお金持ちの人が利用するものというイメージがあるでしょう。「FABRIC TOKYO」は中間業者を介さずに工場と連携しているので、従来の半額以下で買うことができ、多くの人が購入しやすくなっています。就活中でお金のない方も利用しやすいブランドといえるでしょう。

Maker's Shirt 鎌倉

Maker's Shirt 鎌倉は、ビジネスシャツを中心に取り扱っています。コットン100%の天然素材で、ボタンは高級シャツの証である天然の貝ボタン、襟とカフスには綿のフラシ芯でフィット感が味わえるようになっているなど、こだわりぬいたシャツが作られています。1着5,000円以上とお値段は高めですが、その分の価値はあるでしょう。

Maker's Shirt 鎌倉では、「きちんとしていて涼しい」ということをモットーにクールビズアイテムが作られています。涼素材のシャツといっても、さまざな種類のシャツを取り扱っています。

「パナマ織りのシャツ」はドライタッチでしわになりにくく、お手入れもしやすいシャツです。「コットンリネンのシャツ」は着心地がよく速乾性に優れています。「アイスドビー織りのシャツ」は、肌への接触面積を減らし汗によるべたつきを抑えてくれます。「カラミ織りのシャツ」は通気性に優れ、夏に最適です。たくさん種類があるので、自分に合ったシャツがきっと見つかることでしょう。

その他スーツ量販店

就活に合わせたクールビズスタイルは何もユニクロだけ売り出しているわけではありません。他にも「AOKI」や「青山」、「スーツセレクト」なども積極的にクールビズを売り出しています。通気性が高いものや丸洗いができるスーツやジャケットなどが開発されているのも大きなポイントです。就活生は複数の企業へ面接に行くことも珍しくありません。

汚れたヨレヨレの服で行くと清潔感がなくなり悪印象につながります。手軽に洗えるスーツやジャケットなら、毎回、清潔感のある服装で面接へ挑むことができるでしょう。クールビズを開発した企業では通気性やシワ、また、臭い対策をほどこし機能性の高いものが多いのでチェックしてみてください。

会社のルールを確認して涼しくオシャレに夏を乗り切る

夏だからといって、すべての面接にクールビズで行ってOKというわけではありません。「クールビズでも大丈夫かどうか」、会社のルールをきちんと確認することが大切です。案内に「クールビズでお越しください」という文言がなければ、通常のリクルートスーツが無難でしょう。ただ、「クールビズで」と言う案内があっても、就活である基本は忘れないようにしてください。

露出度の高いだらしないかっこうをするのはNGです。企業は「汗をだらだらかいているのも大変だろう」、「熱中症になられても困る」、「クールビズだとしても常識を守れるか見たい」などさまざまな意図でクールビズを提案しています。その点を意識し、就活に相応しいクールビズで面接に挑みましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ