筆記試験

SPIの種類ごとの違いや試験内容|玉手箱やGABについてもご紹介

採用テストで最も多く使われているSPIとは

企業の採用テストにおいて、もっとも使われているのはSPIです。そのため、多くの就活生が就職活動を行う際に、SPIを受けることになります。SPIを受けるにあたって、SPIの概要や特徴を知っているか知らないかでは点数に大きな差が出てしまいます。

本項目では、採用テストで最も使われているSPIの概要と特徴を徹底的に解説していますので、ぜひ参考にしていただきSPIテストの対策を立ててください。

リクルート社が実施

SPIとは、就活生の能力や人物像を把握するためにリクルート社が実施している適性検査です。SPIにはバージョンというものがあり、バージョンは新しくなるたびにテストの質が上がったり、受け方が多様になったりする特徴があります。現在のバージョンは SPI3です。

SPIは面接を行う際に面接官が就活生を理解するためのデータとして、 または入社後の企業の配属先などを決める際のデータとして使われることが多いです。また、面接官のためのデータだけではなく、個人ごとに向いている仕事がわかるとされています。

SPIの種類

SPIは一種類だけではありません。SPIは大学新卒者向けの「SPI-U」、中途採用向けの「SPI-G」、高卒向けの「SPI-H」の3つに分けられています。また、他の種類は「SPI-U(大学新卒社員向け)」やSPI-Uの短縮版の「SPA-A」やシステムエンジニアなど用の「SPA-B」や大卒または短大卒者向けの一般職採用の「SPA-R」の3つです。

他にも、「SPA-N」というSPA-R(大卒、 短大卒向けの一般職採用のためのテスト) を高卒版にしたテスト行われています。また、企業側が自由につけることができるオプション検査といものもあるように、SPIの種類は思っている以上に多いです。自分の目的に合った採用テストを受けるようにしてください。

SPIの受検形式

SPIの受検形式は3つあります。1つ目はペーパーテストで受ける形式です。ペーパーテストは、 企業が用意した会場に行き、直接テストを受ける形式になっています。2つ目がテストセンターで受ける形式です。

テストセンターは、SPIの作成元であるリクルート社が用意した会場で受ける形式になっています。テストセンターの特徴は、決められた期間から都合のいい日程を選んで受けに行くということだけではなく、テストセンターはパソコンで受けることができる特徴もあります。

そして、3つ目がWEBテスティングという形式です。WEBテスティングの特徴は、 自宅のパソコンで受けられるという特徴です。このように、SPIにはさまざまな受け方があるので、ぜひ参考にしていただき、自分が受けやすい受検形式を選ぶようにしてください。

SPIで出題される検査の種類

SPIで出題される検査の種類は、人となりを把握するための「性格検査」と働くうえでの能力を測る「能力検査」の2種類に分類されます。さらに能力検査は国語問題が主の「言語分野」、数学問題が主の「非言語分野」に分けられますのでそれぞれの特徴を把握して準備を進める必要があります。

性格検査

性格検査は、約300問の問題を「あてはまる」「どちらかというとあてはまる」「どちらかというとあてはまらない」「あてはまらない」などの選択肢から近いものを選択していき、回答をもとに行動的側面、意欲的側面、情緒的側面、ライスケール(虚偽性)の4つの観点から測定がおこなわれる検査です。

ライスケールはそれぞれの回答に性格的な一貫性があるかで測定されるので、応募企業の評価を気にして回答を進めていると虚偽性が現れることもあるため要注意です。企業は応募者の業務適性や性格的側面を把握するために「面接」をおこないますが、応募者の虚偽や虚栄を見抜くためには長年の経験が必要とされます。

簡単なことではないため、それを補完するために性格検査を利用するのです。性格検査の一番の対策は実は「企業研究」です。性格検査には正答がないため、いくら問題集を解いても十分な対策にはなりません。

中には「すべてを正直に回答すべきだ」という人もいますが、それではいい評価を受けられない場合もあります。企業の文化や求めている人物が何かをよく理解したうえで、矛盾のないように回答することが唯一の対策といえます。

時間がない人におすすめ!
無料でSPI模試/問題集が受けられます

就活中のSPI対策、どう進めれば良いか悩んでいませんか?多くの問題集に手を出さずとも、「SPI問題集&模試」を利用すれば、頻出問題を厳選しているので、効率よく準備を進められます。忙しいスケジュールの中でも、この問題集を活用すれば、短期間で実力をアップさせることが可能です。

ぜひ、この機会を逃さず、対策を万全にしてください。

問題集を受け取る!【無料】

あわせて活用したい!

本番形式のWEBテスト問題集が無料で手に入ります!

能力検査

次に能力検査ですが、「言語問題」「非言語問題」で構成されます。「言語」は国語問題、「非言語」は「数学問題」ですが、どちらも短時間で多くの問題が出題されるので、1問1問に時間をかけることはできません。それぞれの問題傾向を把握し対策を講じる必要がありますので参考にして下さい。

言語

国語問題である言語は下記の項目があり、ランダムに出題されます。

1.二語関係
提示された2つの単語の関係性を考え、同じ関係のものを選ぶ

2. 語句の意味
例文と同じ意味の熟語を選ぶ

3. 語句の用法
例文と構造が近い文を選ぶ

4. 文の並べ替え
複数の文を意味が通るように並び替えを行う

5. 空欄補充
例文中の(  )に当てはまるものを選ぶ

6. 長文読解
長文の(  )を埋める、または内容に関する設問に答える

特に、「二語関係」「語句の意味」「語句の用法」「長文読解」はペーパーテストでもテストセンターでも出題されることが多い頻出問題です。

非言語

数学問題である「非言語」には、下記の項目があります。

1.  推論
「命題」「正誤」「順序」「打ち分け」「平均」「対戦」「%」「位置関係」などの出題方法がありますが、どれも例題や説明文を読んで一部の情報をもとに論理的に推測していく問題です。

2. 順列・組み合わせ、確率
順序・組み合わせ:複数の情報から並べ方や組み合わせが何通りあるか選ぶ問題です。
確率:指定された条件の確率を回答します。

3. 割合と比
指定された条件での割合や比率を回答します。

4. 損益算
原価や定価、割引率など指定されたシチュエーションでの損益を計算する問題です。

5. 料金割引
指定された割引条件で、売り上げや金額差異を、客数の計算をする問題です。

6. 仕事算
指定された条件において、仕事を完了するまでかかる日数を計算する問題です。

7. 代金清算
指定されたシチュエーションにおいて、精算額が料金を計算する問題です。

8. 速度算
指定された速度、条件での到達時間などを計算する問題です。

9. 集合
指定された規則で全体を分類し、その中に問いに該当するものが何個(何人)あるかを計算する問題です。

SPI以外の採用試験で実施されるテスト

いままでSPIについてみてきましたが、採用試験で実施されるテストはこれだけではありません。ほかにも様々なテストが実施されているため、対策が偏らないようにしなければなりません。ここでは、SPI以外に採用されている主なテストとそれぞれの特徴を見ていきます。

総計200問で対策完了!
SPI模試/問題集を受け取ってください

SPI対策に不安を感じていませんか…?「SPI問題集&模試」を利用すれば、効率的に準備を進めることができます。
頻出問題を厳選しているので、本番さながらの模試で実力を試せるこの資料は、初めてSPIに挑戦する方にも、再挑戦する方にも最適です。

確実に点数を伸ばし、自信を持って選考に挑むために、この問題集を活用してください。

問題集を受け取る!【無料】

あわせて活用したい!

本番形式のWEBテスト問題集が無料で手に入ります!

玉手箱

ペーパーテストで有名な日本エス・エイチ・エル社が販売しており、自宅受験型のwebテストではトップシェアを誇ります。出題範囲は下記のとおりです。

・「言語」
論理的読解、趣旨判定、趣旨把握

・「計数」
四則逆算、図表の読み取り、表の空欄の推測

・「英語」
論理的読解、長文読解、

・「性格」
本格版、簡易版

・「意欲」
本格版、簡易版

玉手箱はSPIとは全く異なる内容ですが、出題範囲、問題数が大変多く、同じ問題形式では1種類の問題が出続けることが特徴です。1問にかけられる時間が少ないため難易度が高いテストであるといます。採用する企業も多いことから独自の対策が欠かせません。

GAB・CAB

日本エス・エイチ・エル社が販売しているテストで、SPIに次ぐシェアを誇ります。「GAB」は総合職用、「CAB」はSEやプログラマーなどのIT関連職を主対象としたテストとなります。どちらとも、ペーパーテスト版とWebテスト版があります。

出題範囲、問題数が多く、同じ問題形式では1種類の問題が出続ける特徴もあります。2013年からはテストセターで受験できる「C-GAB」(別名テストセンター方式の玉手箱)が登場しテストセンターでも受験できるようになりました。

TG-WEB

ヒューマネージ社が販売している自宅受験型のWebテストです。難解であまりなじみにない問題が出題されるため、非常に難易度が高い問題として知られています。近年では採用する企業も増えているため対策が必要です。出題範囲は以下の通りです。

・言語
「長文読解」「空欄補充」「並び替え」などが出題されますが、長文読解は専門的、抽象的内容が多いため難易度が高めです。

・計数
「暗号」「展開図」「推論」などが出題されますが、こちらもあまりなじみがなく難易度が高いのが特徴です。

・英語

・性格
「A8」「CAM」など聞きなれない7種類の性格テストから構成されており、大変重視されています。性格テストのみで実施される場合もあります。

SPIの対策は方式別のポイントをおさえて早めに始めよう

SPIにはさまざまな種類があるとともに、受検方式にもペーパーテストやテストセンター、Webテストなどのパターンがあります。それぞれ出題される問題の傾向や問題数、制限時間に関することが異なるため、ポイントをおさえておくことが大切です。

企業でどの方式が実施されるか分からない場合は、全ての方式に対して対策しておきましょう。就活には自己分析や企業分析、ESや履歴書の作成などやるべきことがたくさんあるため、SPIの対策については早めに始めることが大切です。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ