インターン
長期インターンにおすすめの企業30選~サイトもご紹介~
- 217561 views
目次
長期インターンシップとは
長期インターンでは、まず開催をしている企業の多くがベンチャーや中小企業が中心という特徴があります。また短期インターンは期間の短さから、実際の本格的な実務を行うことはほとんどありません。
しかし長期インターンは実務に深く関わることが多いのです。つまり大学生でありながら社会人と同様に働く必要がありますので、短期インターンとは異なるメリットがたくさんあるのです。では長期インターンについて詳細な特徴を解説します。
期間の目安は3ヶ月以上
長期インターンはその名の通り、期間が短期より長いことが大きな特徴です。期間については企業ごとに変わりますが、多くの場合は3か月以上が目安となります。中には2年以上同じ企業でインターンを行う学生も居るという話もあります。長期ですから短期のように少しだけ会社の様子を確かめるというレベルではなく、実際に社員と同じ仕事を任せられるでしょう。
そのため長期インターンで良い評価を得られれば新卒採用に直結する可能性も高くなるのです。3か月以上一緒に働いた人間ですから、どんな働きぶりか、人間性か、ある程度把握できます。何も知らない新卒学生と、長期インターンで一緒に働いた新卒でしたら、やはり後者のほうに好印象を持つのは必然と言えるでしょう。
全ての学生が対象
長期インターンはすべての学生が対象です。そのため就活を行う3、4年生だけでなく、1年生から参加している人も増えています。高校時代から就職先を決めている人は、志望先の企業が長期インターンを開催している場合、参加して損はないでしょう。短期インターンだと対象は就職活動を行っている就活生です。
短期でも一緒に働くことになりますが、学生も企業もあくまで会社や実務の雰囲気を知ることが目的となります。長期インターンを開催している企業では即戦力の人材確保を目的にしている所も多く、ここが短期との違いです。だからこそ長期インターンは就活生だけ対象にする必要はなく、1年生から4年生まで対象にしている企業が多いのです。
給与が発生する企業が大半
長期インターンは社員と同じ実務をこなさなければなりません。そのため給与が発生する企業がほとんどです。短期インターンは給与の支払いがない所も少なくありません。短期インターンは1日~1週間程度で、内容もグループワーク、ディスカッション、講義が中心の所も多く実務はありません。「うちはこんな会社ですよ」と学生に知ってもらう説明会のような感覚の企業も多いため、給与が発生することはないのです。
しかし長期インターンの場合、正社員の手伝いなど補助的な仕事からはじまり、社会人としての教育も行われます。優秀だったり信頼関係ができたら、社員と同じ裁量を与えてくれる企業もあるぐらいです。そのため長期インターンでは給与が支払われます。
社会人として必要な能力が身に付く
長期インターンは短期と違って実務に関われるため、社会人として必要な能力を身に付けることができます。企業によってインターンの実施内容は違いますが、短期の場合は基本的には職場見学やグループワークなどがおこなわれることが多いです。短期の場合は1日や長くても1週間程度で終わることがほとんどですので、実際の業務を体験している暇はありません。
しかし長期の場合は数か月単位になりますので業務に携わることができますし、運が良ければ社外の人と関われる場合もあります。社会人と一緒の空間で長く過ごし、仕事をすることで、社会人としての基礎的なスキルを身に付けることができます。企業の仕事のスキルはもちろん、社会人としての能力も身に付くので就活にも役立てやすいです。
参加したい長期インターンを見つけるには
「参加したいインターンを探すにはどうしたらいいか分からない」と困っている就活生もいるかもしれません。インターンを探したい場合、大学のキャリアセンターをまず尋ねてみましょう。紹介されている企業こそ多くはありませんが、大学側のフォローを受けながらインターンに参加することができます。
他に先輩や既にインターンに参加している人から紹介してもらう方法もありますが、望んだ企業の情報が手に入らないこともあります。より幅広くインターンの情報が欲しいのであれば、専用の紹介サービスを利用するのが一番情報量が多く得られるでしょう。最近は、インターネットの利用でインターン紹介サービスを探し出すこともできます。
長期インターンシップの3つの選び方
長期インターンに参加したくても自分に合ったものでなければ、大きな失敗をする可能性も出てきます。そのため長期インターンの3つの選び方を知っておきましょう。
ポイントは、業界、職種、勤務条件です。この3つはインターンだけではなく就活で自分の道を決断する時に考えなければならないポイントでもあります。この3つを理解し押さえておけば長期インターンは無駄だったという結果を回避できるのです。
あなたが受けない方が良い職種を確認してください
就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人
これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。
①業界で選ぶ
業界で選ぶのが第一のポイントです。特に就職したい業界が決まっている場合にはオススメです。インターンの目的として業界研究もあります。興味がない業界の企業へ長期インターンをするのも得られるものが0という訳でもありませんが、効率は悪いでしょう。行きたい業界の企業へ長期インターンをしたほうが実際の就活では有利です。
ある程度、業界についての知識、実際の仕事内容、社会人としてのマナーを身に着ければその業界への就職も有利になります。企業が欲しいのはフレッシュさやポテンシャルなどもありますが、一番は即戦力の確保です。人件費のことも考えれば、教育をしなければならない人材とすでに基礎知識が身についている人材では後者のほうが圧倒的優位と言えるでしょう。
②職種で選ぶ
行きたい業界が定まっていないなら、興味のある職種から選ぶのも悪くありません。営業力を身につけたい、勉強をしたいならその職週を中心に探すのです。職種を中心にした長期インターンの場合、ポイントになるのはその分野で大きな業績をあげている企業を探すことでしょう。長期インターンを開催しているかどうかその企業によりますが、勉強になることは多いです。
職種を中心に長期インターンに参加をすれば自己分析にも役立ちます。その職種に対する理想と現実に悩むこともあるかもしれませんが、インターンならまだ考え直す余裕はあります。そのため職種を中心にして長期インターンへ参加するメリットは多いと言えるでしょう。
③勤務条件で選ぶ
最後の3つ目は勤務条件を中心にする選び方です。長期インターンに参加をする人は、あくまで学生という立場なのを忘れないようにしてください。長期インターンに参加をしたのは良いけれど、必要な単位を落としてしまったのでは本末転倒です。基本的に長期インターンでは、1日に4時間と設定している企業が多いです。また、若いと言っても体力に限りはあるので無理をするのは止めましょう。
これらを理解して柔軟に対応してくれる企業は魅力的と言えます。また、多くの企業で土日祝は休日と設定している所が多いです。基本的に授業の合間でインターンを行う場合、事前に具体的なシミュレーションを行ったほうが良いでしょう。
長期インターンにおすすめの企業10個【業界別】
どういったインターンに参加してみたいかある程度イメージが固まった所で、インターンに参加してみましょう。ここでは、実際に長期インターンとして参加するのにおすすめな企業を調べてみました。複数の条件別にまとめてあるので、それぞれの条件別にインターン内容を見比べるなどしてみてください。
まずは各業界別にインターンをおこなっている企業を10社ほど調べましたので、ここに書かれた企業に参加するのもよし、これらを参考により自分の求めている内容にあったインターンを探して参加するというのもいいでしょう。
あなたが受けない方がいい職業を確認してください。
就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人
これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。
①金融業界
金融系企業のインターンに参加するのであれば、大手企業よりも金融+ITスキルを活かす業務に関わるベンチャー企業である「FinTech」企業へのインターンがおすすめです。FinTech企業はインターンも盛んにおこなっているため、自分の求めている内容も見つかりやすいでしょう。FinTechを体験できる企業には、有名な楽天株式会社があります。
楽天でのインターンは、主に金融関連アプリのエンジニアとしての業務を体験できます。有名な企業のインターンに参加してみたい人にもおすすめです。ITスキルを学びたいのであれば、株式会社東京総合研究所のインターンもおすすめです。このインターンでは、実際に最先端のヘッジファンド取引に関わるアシスタント業が体験できます。
②商社
商社の長期インターンは、特に商社への就職を目指しているのであれば是非とも経験したいところです。商社と一口に言っても、企業によって業務の細かな部分は違うものです。実際にインターンに参加して商社での仕事を体験することは、今後の就職活動においても有利になるでしょう。長期インターンをおこなっている企業のひとつが、アグリホールディングス株式会社です。
農業に関わる商社であるアグリホールディングスでは、企業プロジェクトに関わるコミュニケーションを用いた仕事が主体となります。海外からの応対に関わることもあるようです。営業を体験したいのであれば、ICT株式会社のインターンがおすすめです。このインターンでは、インターネットサービスに関する営業を体験することができます。実際に契約をおこなう機会もインターン中にあるとのことです。
③広告業界
広告の長期インターンでは、営業やアシスタントなど様々な職種の仕事から選んで体験することができます。広告業界のインターンもベンチャー企業や小規模な企業の募集が多いため、実際に探す際はそのことを踏まえて探すといいでしょう。これらの長期インターンをおこなっている企業の中で、株式会社マージェリックは特にWEBデザインやコーディングの仕事に関わることができるのが特徴です。
実務の中でデザイナーとしての能力を鍛えたいのであればおすすめです。株式会社フクロウラボでは事業立ち上げのプロジェクトにおける、営業やコンサルティングなどの幅広い仕事に関わる機会があります。自分の手で新しく事業立ち上げに関わるとはどういうことか、身をもって知ることができるいい機会になるでしょう。
④マスコミ
マスコミ業界の長期インターンは、映像デザインやライターなどの業界に関わる上で重要になる技術を高めることができる内容が多いようです。これらの技術を使う業界に就職を希望しているのであれば、マスコミ業界のインターンへの参加はメリットが大きいでしょう。特にライターなどの経験が必要になる仕事は、先輩社員からの指導のもと能力を伸ばすことができます。
マスコミ業界のインターンの中で、実際にライターとしての仕事に関わりたいなら、株式会社アドノートのインターンはおすすめです。未経験からでも参加できるため、就職までに技術を身に着けたい人にとってもメリットの大きいインターン内容になっています。Tokyo Mild Foundation株式会社の長期インターンは、主にTV映像やCMの撮影・編集に携わるインターンです。動画制作などの経験のある就活生向けですが、その分より本格的な映像技術を学ぶことができる内容となっています。
⑤旅行業界
トラベルブック株式会社のインターンは、旅行に関するWEBメディアのライターや編集作業を体験できます。実際に旅行に行くのが好きで、「こうしたらもっと楽しく旅行できるかも」と考えられる人にはおすすめです。
H.I.Sでは、海外支店でのインターンシップ生を募集しています。アジア地区ではベトナム、バリ、タイが選択でき、いずれも8~9日間のインターンシップとなっています。必要なスキルとして主体性、英語力、アイディア力が提示されており、これらを伸ばしたい学生にも人気のあるインターンです。
長期インターンにおすすめの企業10個【職種別】
業界でインターンを探す以外に、目指している職種でインターンを探したいと思っている就活生もいるでしょう。職種ごとで探すメリットは、特定の業界に拘らず、様々な企業が募集する希望職種のインターンに参加できることではないでしょうか。
志望する業界以外の目当ての職種のインターンに参加することは、職種ごとに必要なスキルを磨くなどの利点も多いものです。ここでは、主要な5職種別に募集をかけている企業の長期インターンについてまとめました。
①企画
企画に関わるインターンと一口に言っても、その内容は非常に多岐に渡ります。プロジェクト運営やWEBサービスの立ち上げなど、基本的には新規事業を企画する仕事に携わるインターンが多くなります。デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社の長期インターンも、そういったベンチャー企業に関わるインターンをおこないます。この会社では、ベンチャー企業への支援や、ベンチャー関連のイベントの企画に携わることができます。
少し変わった企画に携わりたいのであれば、Wekids Inc. (株式会社ウィキッズ)のインターンがおすすめです。ウィキッズでは、ゲームとゲーマーに関連する新規事業の立ち上げや企画といった仕事を、インターンとしておこなっています。
②営業
営業職に就きたいと思っているのであれば、その適性を確認するためにも、一度営業のインターンを体験してみるといいでしょう。実際にどのような仕事に関わるかだけでなく、自分が営業職の中でもどういった内容の仕事に向いているか、体験を通じて分かることでしょう。
未経験からでも参加できる営業の長期インターンなら、合同会社ジンクスのインターンがあります。主にコールセンターでの受信・発信業務がインターンの主体で、大学1年生からでも参加できるインターンでもあります。英語力を伸ばしたり海外への営業を体験したいのであれば、デイブレイク株式会社の長期インターンがおすすめです。自社製品の営業を海外の顧客におこない、コンサルティングするのが基本的な仕事の内容です。
③事務
事務職も営業と同じく、様々な分野の仕事がある職種のひとつです。とはいえ基本的に求められる能力に関しては、特殊な事務職を除けば大きな差はあまりありません。専門的な事務内容としては、企業の人事担当や弁護士など特定の仕事のアシスタントをおこなうことも、インターンであるようです。実際に専門的な事務アシスタントをおこなえる長期インターンには、汐留パートナーズ税理士法人でのインターンがあります。
こちらは弁護士ではなく税理士・会計士などの仕事の事務アシスタントをおこなう形のインターンです。事務経験を身に着けたいのであれば、日本トータルテレマーケティング株式会社の長期インターンがあります。こちらはネットショップの運営サポートの中で、ビジネス・事務スキルを身につけることができます。
④マーケティング
マーケティング職の主な活躍の場は、WEB通販やマッチングサイトなどでWEBマーケティングをおこなったり、実際の店舗などで商品についてのマーケティングをおこなうことが主体になります。これらの仕事から、問題解決能力や数字をベースに考える力を身につけることができるようになります。
マーケティング職の長期インターンで未経験でも参加できるものには、株式会社トゥエンティーフォーセブンのインターンがあります。インターンに参加することでマーケティングのスキルを手に入れたいという人には向いているインターンになります。また同じくWEBマーケティングのインターンをおこなうベースメントアップス株式会社では、マーケティングを通じて新規事業立ち上げや運営に関わる形のインターンを体験できます。
⑤エンジニア
エンジニアのような長く仕事をおこなう職種を長期インターンで体験するのも、就職活動に有利な経験になるでしょう。エンジニアも様々な種類の事業に関わる職種のため、自分の目指している企業の仕事内容に近い企業でインターンを体験するというのも、就職活動において役に立つひとつの手です。
株式会社Donutsの長期インターンでは、WEBエンジニアとしてゲーム制作やWEBサービス事業のシステム構築、プログラミングなどに関わるインターン体験が可能です。エンジニアとしての能力を伸ばしたいのであれば、株式会社エフ・アイ・ティのインターンがおすすめです。こちらは基本的なプログラミング経験さえあれば、実務でアシスタントをおこなったり、アドオン開発のような本格的な作業を体験することができます。
長期インターンにおすすめの企業6個【勤務条件別】
長期インターンは、一般的な仕事と同じように6時間以上の企業勤務をおこなうことも多くあります。ですが全てのインターンが必ずしも6時間以上働くものではなく、短時間のみ参加できるインターンや夕方以降のみ勤務のインターンなども存在しています。
探し方さえ分かっていれば、自分が参加しやすい時間や勤務条件の長期インターンも見つけられるでしょう。ここではその参考として、ある程度勤務条件別におすすめのインターンを調べてみました。
①勤務時間で選ぶ
長期インターンの勤務時間は、意外と自由に設定されているものが多いです。毎日3時間程度の勤務が可能というのも、インターンにおいては珍しくありません。企業への問い合わせなどをおこなって、自分の働きやすい時間帯に調整するのは、意外と簡単なのです。
3時間勤務からの長期インターンをおこなっている企業に、MeRISE株式会社やBaseconnect株式会社があります。これら2つの企業は3時間勤務以外に、土日のみの勤務も可能な企業でもあります。
他に3時間から勤務可能な長期インターンをおこなっている企業には、株式会社マキシムや株式会社イトクロなどがあります。これらのインターンは基本的に企業と要相談の上で勤務時間を決めることになるので、その点には注意しておきましょう。
②勤務条件で選ぶ
企業によっては、土日のみ出勤でも可能な長期インターンもおこなわれているようです。その他夕方からのみの勤務や、リモートインターンという形で自宅からの勤務が可能なインターンもあるようです。自分の生活や就職活動などにあわせやすい勤務条件の長期インターンを選んで参加するといいでしょう。
土日のみの勤務が可能な長期インターンは多くあり、勤務時間の融通も聞くものであれば株式会社クレドの長期インターンがあります。夕方からの勤務が可能な長期インターンとしては、リトルスタジオインク株式会社や株式会社ニュートンの長期インターンがあります。またリモートインターンが可能な企業にはコインティア株式会社の長期インターンなどがあります。これらのインターンなら、大学生活と並行して参加できるでしょう。
③報酬条件
長期インターンはアルバイトなどの名目でインターンに参加することが多いため、ある程度時給の形で報酬が用意されている企業も多くあります。またそれとは別に、成果に応じた報酬が支払われる形の長期インターンもあるため、モチベーションアップのために報酬条件も意識してインターンを探すといいでしょう。
株式会社FULL HOUSEでは、時給とはまた別に、参加プロジェクトの成果に応じた報酬が追加で支払われる形となっています。自分の貢献度に合わせて報酬が増えるのは、目に見えた評価を得られるという意味でもやる気を高めてくれるでしょう。また同じように、株式会社Crunch Styleでは日給に加え、インセンティブ制度による報酬の支払いがある形です。
長期インターンが見つかるサイト
長期インターンはこのように、勤務したい職種や企業、条件などを細かく調べた上で参加したいところです。自分の望む条件に合う長期インターンに参加したいのであれば、インターンの募集要項を検索できる専用のサイトを活用するのが一番簡単な方法です。
特にここ数年でインターン検索サイトは増えつつあるため、自分の参加したいインターン条件を検索しやすいサイトを探して使用したいものです。ここでは、長期インターンの検索に特化したインターン検索サイトについて、詳しい解説をおこないたいと思います。
①ゼロワンインターン
ゼロワンインターンは、長期インターンの検索に特化したインターン検索サイトです。特徴のひとつに、ゼロワンインターンを経由してインターンに参加した場合、その後3ヶ月以上インターン勤務をおこなった学生はインターン先の社長からの推薦状をもらえるというものがあります。
また、その推薦状を見た企業から新卒スカウトがある場合もあります。このようにゼロワンインターンは、インターン先でがんばった分、就職活動でより有利になるようなシステムを構築している検索サイトです。
就職活動においてインターンに参加したことを有利にしたい、という就活生におすすめの検索サイトでもあります。インターンを探している就活生向けのコラムも充実しており、ちょっとした悩みなどを解決してくれるであろう内容がそろっています。
②InfrA
InfrAは中長期インターンを検索し、企業と学生のマッチングを積極的におこなえるサイトです。学生が参加したインターンは、InfrAのサイト上でレジュメとして残しておくことができるため、内容を本選考に使うことも可能なのが特徴です。
またそれに加え、実際にインターンをおこなった社員や人事担当などからのフィードバックも専用のページに送られるため、自分の行動を見返し、自己分析などをおこなうのにも役に立ちます。
どちらの情報も、追々就職活動に活用することができるのが魅力的です。インターンを掲載している業界の分野としては、IT企業やベンチャー企業などの優秀な人材を求めている企業が多く見受けられます。ですがその分、勤務条件などを細かく調べることができるのが便利です。
③JEEKインターン
JEEKインターンも、長期インターン情報に特化したインターン検索サイトのひとつです。特に有給インターンの情報が豊富なのが特徴です。アルバイトのように給与を得ながら、就職活動で有利になる経験を積みたいという就活生におすすめです。
「とにかく成長したい」「社会人経験が積みたい」学生に向けて情報を公開しているだけでなく、ES添削や選考についての相談やインターンについての説明などが受けられる、インターン相談会を定期的に開いているのもJEEKインターンの特徴のひとつです。
特にインターンに参加してみたいものの、何かしらの不安があるという学生は、一度JEEKインターンのインターン相談会に参加してみるのもいいかもしれません。
目的にあった長期インターンに参加しよう
インターンに参加してみたい、と漠然と考えている就活生の方は、一度「インターンに参加する目的」を明確にしてみましょう。インターンに参加する目的を明確に定めることで、インターン勤務に求める条件が絞り込めるようになります。ある程度目的と条件を絞り込むことで、自分にマッチした長期インターンを探すのはより簡単になるはずです。
長期インターンは一般的なインターンと違い、勤務日数的に非常に長く企業に関わることになります。そのため、実際に自分が長く働ける企業とインターン内容であるかはとても重要です。そのことやモチベーション維持が可能かどうかなどを踏まえた上で、良い条件で経験を積める長期インターンを探して、参加するようにしましょう。