履歴書

履歴書の本人希望欄で「特になし」はNG|記入すべき内容と注意点

履歴書の本人希望欄に「特になし」と書くのはNGか

履歴書では本人希望欄の項目があり、ここに何を書けばいいのか分からず、特になしと書いてしまう人は多いです。本人希望欄とは、言葉の通り本人の希望を記すもの、就職するにあたって企業に求める条件などを記す部分です。

本人希望欄はすべて叶えられるわけではありませんが、内容よっては就職時に考慮されることもありますし、それ自体が評価の対象になることもあります。また履歴書は細部にわたってすべてが評価の対象となっていますので、本人希望欄が正しく書かれているか、何が書かれているかによっても評価が違ってきます。

希望がある場合はその旨を記しますが、希望がない場合は本当に特になしと書いていいのか、それとも別の言葉で記入した方がいいのかなどを知っておきましょう。

「貴社の規定に準じます」が一般的

履歴書の本人希望欄では、企業側に提示する入社条件などを提示することができますが、書くことがなかったからといって空欄にしておいたり「特になし」と記載するのはあまりよくありません。履歴書の本人希望欄も、マナーを守って記入し好印象になるよう心がけたいものです。

希望職種などがあれば本人希望欄に明記して構いませんが、そうでない場合は「貴社規定に準じます」と書いておくのが一般的といえるでしょう。履歴書に空欄があると書き忘れだと思われたり使いまわしているんじゃないかと思われたりする場合もあるため、そのままにしておくのはNGです。「希望」は特にないから書かないでいい、というわけではないため覚えておきましょう。

「貴社規定に従います」もよく使われる

履歴書では記入する内容がない場合は、空欄にせずに「特になし」と記入することが多いです。同じ内容がない場合でも空白にしてしまうと印象が悪くなってしまいますし、履歴書はすべて埋めなければならないので「特になし」と記入します。

しかし本人希望欄の場合は「特になし」と記入するのではなく、「貴社規定に準じます」と記入するのが基本です。また、「貴社規定に従います」もよく使われています。「特になし」と書いてしまうと、マイナスの印象を与えてしまう可能性がありますので注意しましょう。

本人希望欄を書く際の注意点

本人希望欄を書く際には、どういったことに注意すればいいのでしょうか。こちらからの希望をかけるスペースとなっていますが、自分の要望ばかりを何でも書いてしまうと我儘な印象になってしまう可能性があります。本人希望欄に記入する際には相手に対して失礼にならないように気を付けて、本当に必要なことのみを記入するようにしましょう。

ここでは、「希望職種・勤務地・勤務時間について記載しておく」「条件を書き過ぎるのはあまり好まれない」「条件がありすぎると採用しにくく感じる面接官もいる」という3つの注意点についてみていきます。

希望職種・勤務地・勤務時間について記載しておく

履歴書の本人希望欄は、「希望職種・勤務地・勤務時間」について記載するスペースです。希望する条件などがある場合は、記入しておいても問題ありません。ただし、本人希望欄に書いた条件が、かならず履行されるわけでないということを知っておきましょう。

「ここに書いた条件が満たせないから採用しない」ということはありませんが、自分の要望を何でも細かく書いてしまうと印象が悪くなります。家庭の事情などで勤務地や勤務時間について相談したい場合は、希望職種欄に書いておいて面接の際に聞いてみるとよいでしょう。特別な事情が無いのであれば、希望職種だけを記入しておくか、「貴社規定に準じます」と書いておけば問題ありません。

条件を書き過ぎるのはあまり好まれない

本人希望欄では「特になし」ではなく、「貴社規定に従います」と書くのが基本で、条件を書くのはあまり好まれませんので注意が必要です。「貴社規定に従います」は就職にあたっての条件はなく、企業の取り決めに従うことを示したもので、意味合いとしては「特になし」と変わりません。

伝わる意味は同じではありますが、「貴社規定に従います」が正しい書き方ですので、間違えないようにしましょう。本人希望欄には自身の希望としてさまざまな条件を書くことができますが、新卒では即戦力ではなく、成長力重視で採用が決まっていることを忘れてはいけません。

特に能力がないにも関わらず、就職の条件だけをさまざま挙げてしまうと、自分勝手な印象を与えてしまう可能性があるので注意が必要です。

条件がありすぎると採用しにくく感じる面接官もいる

新卒の就活では本人希望欄は基本的には条件は書かず、「貴社規定に従います」と書くのが基本です。どうしても条件がある場合にはそれを記しておく必要がありますが、希望が多すぎるのはよくありません。

条件がありすぎると、会社都合で動かしにくいと感じられてしまい、採用しにくくなる可能性があります。就職すれば会社の都合でさまざまな部署に異動となったり、場合によっては別の営業所などへ転勤することもあります。

就職時からさまざまな条件を付けていることで、就職後に辞令を出しても従ってくれないのではないかと悪い印象を与える可能性が高いです。希望については就職後に出すこともできますので、履歴書の時点では条件を書き過ぎないようにしましょう。

履歴書マニュアルを確認してください

履歴書に何を書けばいいか困っていませんか?就活は限られた時間の中で準備する必要があるので、履歴書だけに時間をかけてはいけません。
そんな時は履歴書のポイントを網羅した「履歴書完全マニュアル」を参考にしましょう。この資料を見れば、選考を突破できる履歴書をすぐに書くことができます。
実際に利用できるテンプレートもついているので、書き方を参考にしながら志望企業の選考を突破しましょう。

履歴書完全マニュアルをダウンロード【無料】

本人希望欄の書き方とポイント

本人希望記入欄は基本的には条件を書かない方が無難ではありますが、どうしても叶えてほしい希望がある場合は記入しておかなければなりません。記入したからといって、必ずしも聞き入れられるわけではありませんが、希望が通る可能性はゼロではありませんし、就職後に希望が叶えられる場合もあります。

就職時には難しくても、就職後の人事異動などの参考にされる場合もありますし、希望があれば提示することが大切です。本人希望欄には書き方がありますので、ポイントをおさえて正しく記入していきましょう。

希望内容や条件を書くときは正当な理由を記入

本人希望欄に希望を書く場合は、希望内容や条件などは正当なものでなければなりません。単にわがままとなってしまっては印象が悪いですし、希望も通らず選考でも不利になってしまう可能性が高いです。

働く上で譲れない条件や、勤務地や希望時間などを書く際は、企業側が正当な理由と判断できるような条件や背景を交えつつ書くことが大切です。なぜそれらを希望するのか、条件として譲れない理由は何かなどを明確に記していきましょう。

ただ希望を箇条書きするだけでは、伝わりませんし、詳細な理由を交えて記入することが大切です。本人希望欄については面接で聞かれることもありますので、聞かれた場合にもきちんと正当性を説明できるようにしておきましょう。

「特になし」は意思のなさを感じるためNG

就職にあたっての希望や条件などが本当にない場合でも、「特になし」と書くのはNGです。空欄のまま提出するよりは、埋められている方が印象はいいですが、「特になし」だと意思のなさを感じさせてしまい、それが悪印象になる場合もあります。

本人希望欄は働くにあたっての希望や条件などを記入する欄ですが、これは企業の一員として働きやすい環境を得るために重要なものです。企業に対して条件などを付けるのは決して悪いことではありません。

正当なものであれば問題はありませんし、仕事に対してしっかり向き合っていると好印象になる場合もあります。希望が全くないのは、仕事への意欲が低いとも思われかねませんので、希望がないのであれば「貴社規定に従います」と記入しましょう。

履歴書の本人希望欄に書かない方がいいこととは

本人希望欄は自身の希望を記入する項目ですので、自分が求める希望や条件などを自由に記入することができます。求める条件などを適切に記すことで、より働きやすい環境を手に入れることができますし、従業員の満足度が上がることは企業にとってのメリットにもなります。

そのため希望があれば記入しておく必要がありますが、どんな希望でも書いていいわけではありません。本人希望欄では書かない方がいい希望や条件もありますので、それらは記入しないよう注意しましょう。

希望年収

履歴書の本人希望欄に書かない方がいいこととしては、希望年収が挙げられます。希望年収や希望月給など、給与面のことを書いていると、あまりよい印象を与えないためNGです。

仕事をする上では給与も大切なものですし、就職先選びにおいても重要な指標になることは確かです。しかし給与面を条件に挙げてしまうと、給料さえ良ければどの企業でもいいのではないかと思われてしまう可能性があります。

企業を志望する理由も給与面だけであり、志望度が低いと思われかねませんので、選考で不利になってしまう可能性が高いです。給料について希望があったとしても、履歴書の本人希望欄には記入せずに、募集要項などから年収を推測して就職先を選ぶようにしましょう。

入社可能時期

本人希望欄に記入する条件や希望としては、入社可能時期が挙げられますが、これは新卒には関係ありません。転職などの場合は前職を退職してからでなければ、企業に就職することができませんし、入社可能時期の記入が必要な場合もあります。

しかし新卒の場合は大学の卒業を条件に内定が決定し、基本的には4月から働き始める約束で採用が決定しています。大学卒業以前の時期を指定しても就職はできませんし、4月以降の時期を指定することもできません。

新卒の場合は選考の時点で4月入社が決定していますので、本人希望欄には書かないようにしましょう。入社可能時期を指定してしまうと、その時点で不合格にされてしまう可能性もありますので注意が必要です。

コピペで使える自己PR文がかんたんに作れます

自己PR作成ツールはもう試しましたでしょうか?コピペで使える効率的に受かりやすい自己PRを作成することができます。

ChatGPT自己PR作成ツールを使えば、簡単な20個の質問に答えていくだけで、あなただけの自己PRが完成します。

作った自己PRは選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう。

作成スタート【無料】

本人希望欄にはどうしても譲れない条件だけを書こう

履歴書には本人希望欄があり、そこには就職するにあたっての希望や条件などを記入することができます。記入したものすべてが叶えられるわけではありませんが、少しでも有利な条件で働くためには必要なものですし、希望があるなら書いておくべき項目です。

しかし条件があまりにも多すぎたり、無茶な条件を提示してしまうとマイナスの印象を与えてしまいますので注意しなければなりません。新卒の場合は、基本的には条件は提示しないのが無難であり、「貴社規定に従います」と記入するのが好印象です。

本当に希望がある場合は記入の必要がありますが、記入前にはどうしても譲れない条件かどうかをよく考えることが大切です。本人希望欄も正しく記入し、完璧な履歴書を作成していきましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ