インターン

【インターンの面接に適切な服装】指定なしや自由な場合にすべき判断

インターンの面接は身だしなみで差がつく

企業の業務内容などを一部体験できる催しである「インターンシップ」に参加するという方は少なくないのではないでしょうか。インターンシップは、参加するまでに面接などの選考を通過しなければならないところも多くあります。この際、身だしなみも少なからず見られていますので、気を配るようにしてください。

ここでは「インターンシップの面接時の服装」に焦点を当て、この段階から身だしなみを気にしておくべき理由や、当日の服装のマナーなどについてまとめてご紹介していきます。

インターン面接で身だしなみを気にする意義

インターンシップの面接のときでも身だしなみには気を配っておいたほうがよいです。「仮にここで落ちたとしても、本当の選考ではないのだから…。」と思う方もいるでしょうが、ここでミスをしてしまうと、インターンシップ以外のところにも支障をきたす可能性があります。一点一点きちんと確認するようにしてください。ここでは、インターンシップの面接で身だしなみを気にする意義をご紹介していきます。

面接官は身だしなみから大人としてのマナーを見ている

インターンシップの面接でも身だしなみを気にしておくべき理由のひとつとして、「『大人のマナー』であり、面接官もそこがちゃんとできているかを見ている」ということが挙げられます。インターンシップをはじめ、就職活動はビジネスの場です。

潜在的な能力の面ももちろんありますが、「自社の社員として外に出しても恥ずかしくない身なり、ファッションセンスの持ち主」であるかどうかで人を見ている面があるとしてもおかしい話ではありません。一方で、上記の枠から大きくそれたファッションをしていたとしても、それはそれで面接官の印象に残ることでしょう。ただし、それは「悪い意味」でです。この場合、下がった印象を再度上げることは容易ではないため、最初から粗相をすることは避けておきましょう。

【39点以下は要注意】あなたのマナー力は何点?

「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、いざという時にできないとそれが原因で選考に落ちてしまう可能性があります。

そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。

またメール例文や電話での模範回答例などもついているので、そのまま就活に役立てることができます。

今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。

インターンの要綱にあった服装が大切

インターンシップの面接では、企業ごとに開催されるものの要綱に合わせた服装で臨むことが大切です。いわゆる「TPO」に合わせたコーディネートを、といったほうが分かりやすいでしょうか。インターンシップ本番時もそうですが、面接の際にも服装が指定されていることがあります。

わざわざ言及されているということは、「そこを見ます」と言っているとも捉えることができますので、その場合は指示に的確に沿ったコーディネートを選ぶようにしてください。一方で、服装の指示がとくにされていないというところも、もちろんあります。その場合でも、その企業やインターンシップの内容に合わせた服装を考えることが重要です。

指定なしの場合はスーツが無難

「ビジネスの上ではスーツで当たり前」といった考えを持つ企業もあります。そういった企業の場合、インターンの面接時の服装について特に言及しない場合もあるでしょう。その場合は基本的にスーツで行くことがおすすめです。

「面接はスーツで行うもの」といった考えを持っている企業が相手の場合、指定がないからと言って私服で面接に挑めば、「ビジネスマナーのなっていない学生だな」と思われてしまい、マイナスの印象を与える可能性があります。指定がない場合は、スーツを用意しておくのが無難だといえるでしょう。

服装自由の場合は私服でもOK

「着慣れた服装でリラックスして取り組んでほしい」「学生の負担をできるだけ減らして、たくさんの人に来てほしい」といった理由から、服装は自由でOKと言われるケースもあります。この時、就活生からすると「企業はスーツで来る学生をビジネスマナーを守れている学生と捉えるから、スーツの方が採用されやすくなるかもしれない」と思うかもしれません。

しかし、ひっかけ問題のようなことをするメリットは企業には少ないですし、それによって就活生に優劣をつけることはないでしょう。基本的に、企業は就活生のことを思って「服装は自由」と言っているのです。そのため、「服装は自由」と言われた場合は、スーツでも私服でも大丈夫です。ただし、どちらでインターンに臨むとしても、注意点がいくつかありますので気を付けましょう。

インターン面接の服装マナー【スーツ編】

インターンシップの面接に臨む際、服装の指定がなされているところもあります。その場合はそれに従うのが基本なのですが、その範疇であれば何でも着てよいというわけではないので注意しましょう。

ここからの見出しでは、インターンシップに参加する際の服装のマナーについて解説していきます。まずは「スーツ編」からです。インターンシップの段階からスーツを着る機会は多いでしょうから、まずはこちらを完ぺきにおさえるようにしてください。

男女ともにリクルートスーツが望ましい

インターンシップの面接の際の服装として「スーツ」と指示があった場合には、黒色もしくは紺色かつ無地の「リクルートスーツ」を着用するのが望ましいです。ラインや柄の入ったような、いわゆる「おしゃれスーツ」で参加したとしても、それに対しての言及がとくにあるわけではないでしょう。

しかし、先述の通り、この場はあくまでも「ビジネスの場」です。そのような状況下ではシンプルな服装を心がけておくと、服装の面で失敗することはほぼないでしょう。なお、「どういうスーツスタイルがいいのか」という細かなところについて「男性」「女性」別にそれぞれ解説していきます。

インターン面接に最適な男性のスーツ

まずは、男性のスーツスタイルから見ていきましょう。インターンシップの面接の際に「スーツ」と服装の指示があった場合には、「リクルートスーツ」、「白シャツ」、「ネクタイ」という就活スタイルで臨むのが無難です。

「リクルートスーツ」については先述の通り、黒色もしくは紺色で無地のものを選ぶようにしてください。「白のスーツ」に関しては、襟もとにボタンが付いているもの(ボタンダウン)ではないものが好ましいです。

また、「ネクタイ」に関しては、派手な色や大柄のものは避けるようにしてください。無難だとされる柄は「チェック柄」、「ドット柄」、「ストライブ」ですが、柄が小さいものや細かいものを選ぶようにしましょう。白と黒は、冠婚葬祭のときに使う色であるため絶対に選ばないようにしてください。

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。

インターン面接に最適な女性のスーツ

次に、就職活動における女性のスーツスタイルについて解説していきます。女性に関しても、選考本番のときと同じように、「リクルートスーツ」、「ブラウス」、「ストッキング」という服装で臨むようにしましょう。

男性と同様、「リクルートスーツ」は黒色もしくは紺色で無地のものを選ぶのが無難です。スカートスタイル・パンツスタイルどちらでも構いませんが、どちらも丈に注意してください。とくにスカートスタイルの場合は、座ったときの丈を気にすることが大切です。

開襟のもの(スキッパータイプ)でない場合、「ブラウス」のボタンはすべて止めるか、第一ボタンを開けるのが一般的とされています。また、ストッキングは自分の足の色に近いナチュラルなものを選ぶようにしましょう。冬場だからと言って黒のストッキングや厚手のものを選ぶのは好ましくありません。

インターン面接の服装マナー【私服編】

インターンシップの面接に参加する際、企業側から「私服で来てください」と指示されるケースも少なくはありません。しかし、この場合も私服なら何を着て行ってもよいというわけではありませんので注意が必要です。

そこでここでは、「私服」でインターンシップの面接に参加する際のマナーをご紹介いたします。先ほどの「スーツ編」と同じく、男女別に好ましいコーディネートの例を解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

男性のオフィスカジュアル

男性の場合、適しているとされるスタイルはいくつかありますが、まずは「テーラードジャケット」、「襟付きシャツ」、「スラックスまたはパンツ」の組み合わせを覚えておくとよいでしょう。

「テーラードジャケット」と「スラックスまたはパンツ」に関してですが、上下は別の色のものを選ぶとよいでしょう。同じ色のものを選んでしまうと、逆にだらしなくみられてしまうこともあるようです。「襟付きシャツ」については、ボタンダウンのようなカジュアルダウンしたものでも大丈夫ですが、あまり派手なものはおすすめしません。

TシャツやジーンズなどはNG

学校に行く際の服装で、Tシャツやジーンズを着ている方も多いでしょう。そのため「私服」と聞いて、Tシャツやジーンズを思い浮かべる人もいるかもしれません。しかし、面接の場でTシャツやジーンズはラフすぎるため「適さない服装」だといえるでしょう。人は、外見によって第一印象の55%が決まるといわれています。

人によっては、ラフなTシャツやジーンズにあまりいい印象を持たない場合もあるでしょう。「私服でいい」と言っていたとしても、面接の場でTシャツやジーンズを着ていると、礼儀のなっていない学生だと思われてしまうこともあります。服装はすぐに変えられるものであり、その服装によって損をすることはもったいないといえます。面接の場では無難な「オフィスカジュアル」を意識しましょう。

女性のオフィスカジュアル

女性の場合は、男性のそれ以上に自由度は高いのですが、「ジャケット」と「スカートまたはパンツ」のスタイルが鉄板です。ここで紹介するジャケットスタイルは、「きちんと感」がしっかり出せるというのがおすすめのポイントです。

スカート・パンツについては、スーツ編と同じようにどちらでも構わないのですが、シルエットがきれいなものを選ぶとより好印象を与えられます。また、男性と同様に、ジャケットスタイルの上下の組み合わせの色は別々のものにしておくようにしましょう。周りから浮いてしまうのを防ぐのと同時に、こなれ感がぐっと増すのでおすすめです。

露出が多い服やヒールが高い靴などはNG

インターンの面接では、清楚でしっかりとした雰囲気を出している学生が大半を占めています。その中で露出の多い服やヒールが高い靴は、悪い意味で目立ってしまうでしょう。企業は、あくまで仕事をする場所です。人によっては、そういった服装をしている時点で「仕事の意欲が低い」「チャラチャラしている」といった印象を持つこともあります。

特に、清楚でしっかりとした雰囲気を出している学生が多い中、そのような格好の学生を見てしまうと、どうしても悪い印象を持ってしまうことでしょう。インターンの面接では「きちんと感」を出すことが重要です。相手にいい印象を与えられる服装を選びましょう。

きちんとした服装でインターンの面接に挑もう

「インターンシップの面接時の服装」に焦点を当て、この段階から身だしなみを気にしておくべき理由や、当日の服装のマナーなどについてまとめてご紹介していきました。

コーディネートを組む際に何よりも守ってほしいポイントが、「清潔感」です。清潔感があったほうが、より好印象を与えることができますし、おそらくこれに関して嫌悪感を持っているという方はいないでしょう。

紹介した情報を参考にして、きちんとした衣装で面接に臨むようにしてください。服を完ぺきにしたうえで、あとはインターンシップに参加したい想いを強く訴えるだけです。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ