就活のマナー

【会社の勉強会にふさわしい服装とは】何を着るか迷う前に知っておきたい大事な身だしなみマナー

会社の勉強会はどんな服装が正解?

就職活動の中で、会社の勉強会に参加する人も多くいるでしょう。会社の勉強会は企業について知ることの出来る貴重な機会であり、積極的に参加するものです。しかし参加するにあたっては、守るべきマナーも存在します。

マナーを守らず参加してしまうと、担当者にマイナスの印象を与えてしまい、選考にも悪影響が出てしまう恐れもあるのです。本記事では会社の勉強会のマナーとして、服装について取り上げ、解説していきます。

「面接ではないし、勉強会には何を着て行けばよいのだろう」と悩む就活生も多くいます。面接ではないとはいえ、何を着て行っても良いわけではありません。以下をしっかりと理解し、適切な服装で臨むようにしてください。

会社の勉強会も就職活動の一環

会社の勉強会は面接ではありません。そのため面接と分けて勉強会を考える就活生が一定数います。しかし面接ではないとはいえ、勉強会は就職活動の一環で行われるものです。そのため不適切な振舞いをすれば、担当者からマイナスの評価を受けてしまう可能性は高くなります。

「面接ではないし適当で良いや」という気持ちで勉強会に臨むのはNGです。勉強会の場でも常に担当者に見られている意識を持って臨むことが大切になります。

服装に迷ったら基本のスーツで行こう

面接で何を着て行くか迷った際には、スーツで参加するようにしてください。会社勉強会も就職活動の一環なので、服装指定がない場合は、リクルートスーツが基本になります。企業から「私服で参加してください」といったアナウンスがない限り、基本的にはほとんどの就活生がリクルートスーツで参加することを選択するでしょう。

その中で1人だけ私服で参加してしまうと、明らかに浮いてしまうのです。「場をわきまえて服装を選ぶことが出来ないのだな」と企業の担当者に思われてしまう可能性もあります。「私服で参加してください」と言われたにもかかわらずスーツで参加するのはNGです。しかし、服装指定が無いのであれば、スーツを選択しておくことが無難です。

服装を気にしない企業もある

もちろんすべての企業で服装が気にされるわけではありません。中には過度にカジュアルな服装でなければ、就活生の服装をあまり気にしない企業もあります。IT系・ベンチャー系などの企業ではそのような傾向が強いと言えるでしょう。

しかし「何でも着て行って大丈夫」というわけではありません。採用活動の一環として勉強会が行われている以上、そこに参加する学生には社会人として相応しい服装で臨むことが求められています。

また気をつけなければいけないのは服装だけではありません。礼儀・言葉遣い等、さまざまな点において、マナーを見られているのです。服装に関してあまり気にしない企業であっても、社会人としてのマナーは気にします。その場に適した振舞いをすることが大切になります。

あなたの身だしなみは大丈夫?
39点以下は要注意なマナー力診断で確かめてください。

「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、身だしなみで第一印象が決まるといっても過言ではなく、それが原因で選考がうまくいかない可能性があります。

そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。

また服装の模範解答や、当日の持ち物リストなどもついているため、診断後も役立つものになっています。

今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう

診断スタート【無料】

勉強会に私服で臨むときの服装マナー

勉強会に参加する際、「私服で参加してください」と企業から指定される場合があります。その際にはスーツでなく、私服で参加すします。「私服って何を着ていけば良いのだろう」と悩む就活生も多くいることでしょう。

ここでは私服で勉強会に臨む際の服装マナーについて4つのポイントを挙げて、解説していきます。「私服だと楽で良いな」と安易に捉えてはいけません。私服だからこそ、スーツ以上に身だしなみを見られているのです。その場に適切な服装で参加するようにしてください。

オフィスカジュアルを意識しよう

企業から「私服でお越しください」と言われた場合、それはプライベート出来る服ではなく、オフィスカジュアル表しています。オフィスカジュアルとは、スーツ以外で仕事に臨むに相応しい服装のことであり、そのためプライベートでのファッションとは切り離して考える必要があります。

女性の場合はジャケット、スカート、ブラウスが基本になり、男性の場合、ジャケット、襟付きシャツ、チノパンで揃えるのが一般的になります。「そういう服は持っていないんだよな」という就活生もいるでしょう。

そのような人も、この機会に1セット用意しておくのが賢明です。オフィスカジュアルは何も就職活動に限らず、社会人として必要となる機会は多々あるものです。適切なオフィスカジュアルを1セット準備しておくことが望ましいです。

カジュアルすぎる服装はNG

勉強会に参加する際、カジュアル過ぎる服装はNGです。「私服で参加すればよいのか」と、普段来ている私服で参加しようとする学生が一定数います。しかし、デニムやパーカー、スウェットなどはカジュアル過ぎる印象を与えてしまうため避けたほうが賢明です。「その場に適した服装を選ぶことも出来ないんだな」と烙印を押されてしまう恐れもあるのです。

勉強会は採用活動の一環として企業が行っているものです。そのため勉強会においても、緊張感を持ってしっかりとマナーを守り、参加することが求められています。上述の通り、勉強会の場における私服とは、オフィスカジュアルを指しているため、プライベートでの私服とは切り離し、カジュアル過ぎる服を選ばないようにしましょう。

アクセサリーは外そう

勉強会に参加する際、アクセサリーは外して参加するようにしましょう。プライベートでピアス指輪、ネックレスを身につけている人も多くいます。もちろんプライベートにおいてそれらを身につけていることは全く問題ありません。しかし勉強会の場にそれらをつけたままま参加するのはマナー違反なのです。アクセサリーをつけたままでも、担当者の中にはそれほど気に留めない人もいるでしょう。

しかし「ビジネスマナーを理解できていないんだな」と判断する担当者もいます。アクセサリーを外さずにそのようなリスクを負うことは賢明ではありません。不要な減点を防ぐためにも、会場に入る前にアクセサリーは外し、その上で勉強会に参加するようにしてください。

清潔感を意識しよう

私服で勉強会に参加する際、清潔感を意識するようにしましょう。オフィスカジュアルを意識し、せっかく適切な服装を準備できたとしても、その服にしわや汚れが付いていてしまっては、「だらしがないな」と思われてしまいます。

当日着て行く服が決まったら、しっかりと汚れを落とし、しわを伸ばした上で参加するようにするのが重要です。また髪型にも注意しましょう。就職活動で日々忙しく動き回る中で、髪をしばらく切っていなく、ボサボサになってしまっている就活生がいます。

髪型は第一印象を左右する重要なものであり、当然ながら第一印象は良いに越したことはありません。勉強会に出席する前に髪型も整え、誠実な印象を担当者に与えるようにすることが大切なのです。

あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

こんな人に「適職診断」はおすすめ!
インターンの志望先を決められない人
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人

今すぐ診断する(無料)

複数人で参加する場合は服装を相談し合う

勉強会に参加する際、周りの友人と一緒に参加する人もいることでしょう。そのような際には、事前に当日着て行く服装について相談し合っておくことが重要になります。勉強会で奇抜な服装をして、目立とうとする必要はありません。そのようなことをしても悪い意味で担当者の印象に残ってしまうだけです。周りから浮かないような服装で参加をしましょう。

事前に友人と相談しておくことで、多くの情報を共有することが可能になります。「この説明会では私服OKと書いてあるけれど、実際ほとんど皆スーツで参加するらしい」等、さまざまな情報を知り、それを受けて当日着て行く服装を決めるようにしましょう。

就職活動において多くの情報を仕入れることは重要なことです。友人と積極的に相談し、情報共有を図りましょう。

マナーを意識した服装で会社の勉強会に参加しよう

会社の勉強会に出席する際の服装のマナーについてご紹介していきました。服装はスーツであれば悩む必要もないので楽ですが、中には「私服で参加してください」と指定してくる企業も存在します。

その際には、「その場に適した私服を選択できているか」がチェックされていますので、スーツ以上に気を遣って、当日の服装を考える必要があるのです。マナーを守った服装を選択しなければ、知らず知らずのうち減点を受けてしまいます。

適切な服装を選択しないと、自分の首を絞めることに繋がってしまうのです。ここまで述べてきた内容をしっかりと理解し、服装におけるビジネスマナーを身につけるようにしましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ