就活その他

技術職の平均年収・ボーナス事情|比較シミュレーションで比べてみよう

技術職とは

世の中に流通している多くの商品・製品の製造にかかわる技術職。ものづくりをおこなう代表的な職種ともいえる技術職に、就きたいと考えている人は少なくありません。技術職を目指すなら、まずはその職種についてしっかりと理解を深めることが大切です。

技術職は、業務内容によって多くの種類に区別されます。そんな技術職を目指す人が気になるのは、「向いているのはどんな人なのか」「年収はどのくらいなのか」といった部分でしょう。本ページで、技術職の種類や仕事内容、平均年収やボーナスについてご紹介しますので、参考にしてください。

技術職の種類について

  • 研究職
  • 開発職
  • 生産技術職
  • 建設関連技術職

技術職は、大きく分けると上記の4つに分類されます。

とくに、そのうち開発職と生産技術職は、技術職のなかでもメインといえる職種でしょう。研究職は、「基礎研究」「応用研究」という2つの役割に分類できます。建設関連技術職も、「土木設計」「住宅設計」「建設設計」の3つに分類されているようです。

技術職の業務内容

技術職の業務内容は、種類によって異なります。研究職の場合、その名の通り研究をおこなうのが業務です。研究職の種類によっては、何度も実験をおこなわなければいけません。

開発職は、研究職が出した結果を基に新商品等の開発をおこないます。顧客のニーズをくみ取り実現する、専門的な知識が求められるようです。

生産技術職は、生産効率アップを目標に、生産ラインの改良や人員の管理をおこなうのが主といえるでしょう。基本的に、その業務内容は多岐にわたるといわれています。

建設関連技術職は、道路・注文住宅・公共施設などの設計が業務内容です。企業によっては、施工管理技士などの資格が必要となるでしょう。

技術職に求められる能力について

  • 情報収集能力
  • 集中力
  • 技術職に関する専門的な知識

技術職に求められる能力1つ目は、情報収集能力です。ものづくりにおいて大切なのは、顧客や消費者がどんな商品・製品を求めているか把握することとなります。そのためには、ヒアリング等の市場調査による情報収集能力が重要となるでしょう。

また、集中力も技術職で求められる能力の1つです。1つの商品・製品を製造するために、実験やテストを繰り返して改善していく集中力が重要となります。常に頭を動かしながら、業務に取り組むことが求められるでしょう。

専門的な知識も、技術職で求められます。商品・製品の開発に関するプロセスや、どうすれば顧客や消費者のニーズに合わせられるかといった知識が、技術職では重要です。

39点以下は要注意?あなたの面接偏差値を診断しよう

面接に対して不安を抱いている人は多いです。「他の就活生より準備不足じゃないかな」と気になりませんか。

そんな時は、あなたの面接偏差値を診断できる「面接力診断」がおすすめです。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけで自分の弱みとその対策を解説付きで把握できます。

今すぐ活用して、志望企業の面接を突破しましょう。

今すぐ面接力を診断する(無料)

技術職の平均年収と他職種との比較

技術職の平均年収について

DODAによると、技術職の平均年収は404~484万円となります。技術職の分類によって、細かな部分は異なってくるといえるでしょう。低い順にみると、メディカル・化学・食品の分野が404万、建築・土木の分野が414万、IT・通信の分野が463万、電気・電子・機械の分野が484万円となっているようです。

他の職種・平均との比較

  • 日本の平均年収:422万円
  • 専門職の平均年収:609万円
  • クリエイティブ系の平均年収:380万円

技術職の平均年収は、世の中のものづくりの大半にかかわっていることからも、日本の平均年収と大差ないといえるでしょう。専門的な技術などが必要となる技術職の場合は、少し高めになるようです。コンサルティングファームや監査法人など専門職の平均年収と比べると、技術職の方が低めといえます。WEBデザイナーなどのクリエイティブ系の職種と比べた場合は、技術職の方が少し高めとなります。

技術職のボーナス・昇給事情

ボーナスについて

技術職のボーナスの有無は、職業や企業によって異なります。そのため、「技術職のボーナスは○○万円だ」と言い切ることはできません。技術職への就職を目指す場合は、しっかりと求人情報を読み込んでおくべきでしょう。

昇給について

技術職の昇給の有無も、ボーナス同様、職業や企業によって異なります。しかし、大手企業の技術職として働いた場合、昇給自体は高確率であるといえるでしょう。金額は企業によって異なるため、一概にはいえません。

技術職の年齢別平均年収推移シミュレーション

技術職の年齢別の平均年収を5歳刻みで算出をしました。年齢別の月給と年収の推定値はどのようになっているでしょうか。

年齢 年収 月給 ボーナス
20~24歳 277.3万円 19.0万円 49.0万円
25~29歳 361.2万円 24.8万円 63.8万円
30~34歳 416.1万円 28.5万円 73.5万円
35~39歳 456.0万円 31.3万円 80.6万円
40~44歳 491.4万円 33.7万円 86.8万円
45~49歳 519.5万円 35.6万円 91.8万円
50~54歳 541.3万円 37.1万円 95.6万円
55~59歳 533.4万円 36.6万円 94.2万円
60~64歳 399.9万円 27.4万円 70.6万円

年齢別の平均年収を5歳刻みで算出すると、30~34歳での平均年収は416.1万円、うちボーナスは73.5万円になると予測されます。40~44歳では平均年収が491.4万円、うちボーナスは86.8万円になると予測されます。

※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。

技術職と日本の平均年収との年齢別比較シミュレーション

年齢 技術職の平均年収 日本の平均年収
20~24歳 277.3万円 263.5万円
25~29歳 361.2万円 343.3万円
30~34歳 416.1万円 395.5万円
35~39歳 456.0万円 433.4万円
40~44歳 491.4万円 467.1万円
45~49歳 519.5万円 493.8万円
50~54歳 541.3万円 514.4万円
55~59歳 533.4万円 507.0万円
60~64歳 399.9万円 380.1万円

技術職の平均年収は、日本の企業全体の平均年収と比較すると高いと言えるでしょう。30~34歳の平均年収は416.1万円で、日本の平均と比較すると21万円ほど高くなると推測されます。40~44歳では491.4万円の予測です。

※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。

あなたは何点取れる?あなたの面接偏差値を診断しよう

面接に対して不安を抱いている人は多いです。「他の就活生より準備不足じゃないかな」と気になりませんか。

そんな時は、あなたの面接偏差値を診断できる「面接力診断」がおすすめです。面接力診断を使えば、簡単な質問に答えるだけで自分の弱みとその対策を解説付きで把握できます。

今すぐ活用して、志望企業の面接を突破しましょう。

今すぐ面接力を診断する(無料)

技術職の生涯賃金シミュレーション

技術職の平均年収 日本の平均年収
生涯賃金 2.0億円 1.90億円

日本の平均的な生涯賃金と技術職の生涯賃金を比較してみましょう。技術職の平均年収は404~484万円であることがわかりました。一方、日本の平均年収は422万円です。20~65歳まで勤めたと仮定した場合、生涯で得られる賃金はどれくらいになるのでしょうか。その結果が、上記の表です。

技術職の生涯賃金は、2億円と予想されます。日本の平均生涯賃金と比較すると1,000万円ほど多いと推測されます。

※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。

まとめ

技術職の種類や業務内容、求められる能力や平均年収についてご紹介しました。技術職は、ものづくりをおこなう代表的な職種として、世の中に流通している多くの商品・製品の製造にかかわっています。そんな技術職へ就職しようと考えている場合は、職種研究が大切となるでしょう。

技術職は、大まかに分けると「研究職」「開発職」「生産技術職」「建設関連技術職」の4種類です。それぞれ業務内容が異なりますが、共通して求められるのは「情報収集能力」「集中力」「専門的な知識」となります。平均年収は404~484万円程度で、職業や企業によって異なるといえるでしょう。ボーナスや賞与も同様のため、一概にはいえません。これらの情報をきちんと知ったうえで、技術職への就職を考えてみてください。

※最後に、本記事につきましては、公開されている情報を活用し、当社が独自の基準によってシミュレーションした結果を開示しているものとなります。読者の皆様に企業選択の一助になればという趣旨で情報を作成しておりますため、なるべく実態に近い状態のシミュレーションとなる様に最善を尽くしているものの、実際の報酬額とは異なります。 あくまでも参考情報の一つとしてご活用くださいませ。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ