業界研究

【製造業の志望動機の書き方】作成のポイントと例文5選

製造業の志望動機を書くには事業内容への理解が求められる

さまざまな機械や商品を作ることで我々の生活に貢献しているのが製造業です。就職するにあたって、この製造業に就きたいと思っている場合は、どのように志望動機を作成すればいいのか分からない就活生も多いでしょう。

製造業の志望動機を書く際には、なぜその企業を選んだのかを明確に伝えると同時に、事業内容や社風を理解していることをアピールする必要があります。

ここでは、製造業への就職を目指す就活生に向けて、志望動機の書き方を紹介します。志望動機の例文も紹介していますので、ぜひ参考にして履歴書の作成や面接に活かしてください。

製造業の主な業務内容

製造業の主な業務内容は、工場での商品、部品などの製造になります。一口に製造業と言っても、その製造するものは、企業によって異なるのも特徴のひとつです。アパレル関連の企業なら衣類の製造を、食品関連の企業なら食品を作ることになります。

その雇用形態も、正社員や派遣社員、アルバイトなど多様な形を取っています。また、物を直接製造する以外に、出来上がった製品の検品、梱包、運搬などを任される場合もあり、業務内容が多岐に渡る職業でもあります。これらは特定の資格や免許が必要になる場合もあり、その資格や免許の取得が昇給に影響することもあるようです。

製造業が求める志望動機がスマホで簡単に作れます。

志望動機を書こうと思っていても、なぜそうなのかをうまく説明できないと悩む学生は多いです。
そんな時は無料の「志望動機作成ツール」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、過去の内定者の志望動機を参考にしながらあなただけの志望動機が完成します。

内定者の志望動機文を参考にしながら、選考を突破しましょう。

作成スタート【無料】

あわせて活用したい!

受かる志望動機には自己分析が必須です!
3分で完璧な自己分析が完了!

製造業の志望動機を作成するポイント

高評価を獲得できる志望動機を作成するには、上手に考えるためのポイントを知ることが大切です。志望動機作成にはいくつかのポイントがあり、これらを踏まえて考えることで、評価される志望動機がよりスムーズに作成できるでしょう。

作成時のポイントは、そのまま選考で見られている部分ともいえるため、採用側の目線も意識しながら、ポイントを知っていくことが大切です。製造業ならではのポイントを知り、高評価を得られる志望動機の作成を目指しましょう。

製造業の志望動機例文5選

明確に志望動機をアピールするにはどう書けばいいでしょうか。ここでは、製造業の志望動機例文を紹介します。志望動機を作成する際に、ぜひ参考にしてみてください。

ただし、例文をそのまま実際の就活で使用するのはNGです。企業は多くの就活生の志望動機をみてきていますので、コピペした文章はすぐ相手にばれてしまいます。企業を選んだ理由や将来のビジョンについて、自分の個性や人柄が伝わる志望動機を作成するようにしましょう。

志望動機の例文①

貴社への就職を希望する理由は、広告などを通じて業務内容に関心を持ったからです。機械製造は現在、精密機器のような小型機械の製造が盛んな印象を受けます。その中で、貴社は特に精密機械の製造を中心におこなっており、事業に誇りをもって取り組んでいらっしゃるのが分かります。
私自身簡単な機械工作をおこなうなど製造に対して興味があり、貴社の精密機械への取り組みに関心したという次第です。将来的には、貴社にて新しい技術を用いた機械の製造・開発などに携われたらと考えております。

※この例文は志望動機作成ツールで作成しました。
たった3分で受かる志望動機が完成する「志望動機作成ツール」

志望動機を書く場合、何故就職したいかについては簡潔にまとめるのが一番です。企業に関心を持ったきっかけが何であれ、企業研究をおこなった上で自分なりに分かった内容に触れている方が、印象もよくなります。

就職した際のビジョンについても、視野を広げて考えておきたいところです。例えば「入社して経験を積みたい」では、企業に長く留まるイメージが抱けず、採用を見送られ兼ねません。

志望動機の例文②

志望動機は、機械工学に関わる仕事に携わりたいと考えたからです。元々趣味で機械工作をおこなっており、その際貴社の製品を使用したことがございます。貴社の精密部品に関する先見性と技術向上に向けての努力は、尊敬に値するものであると感じました。
また、それらの知識を一般の顧客にも分かりやすく説明し、広告とするなどの宣伝活動も積極的におこなっている部分に共感を覚えました。一般的に、精密部品の製造に関しては需要こそありますが、周知されていない部分があると個人的に感じていたためです。

※この例文は志望動機作成ツールで作成しました。
たった3分で受かる志望動機が完成する「志望動機作成ツール」

企業研究をおこなった際に得た感想を記載するのは、自分なりのものの見方をアピールするという意味でもいいでしょう。また企業の製品を使用したことがある場合、その際に感じたことなども企業研究や自己分析に取り入れるといいかもしれません。

製品についての知識を合わせて書くことで、より深く企業の取り組みを理解することができていると思われます。

志望動機の例文③

貴社に就職した際には、製造業に関わり品質のいい部品の製造に取り組むと同時に、研究・開発にも関わることができたらと考えております。特に技術の向上に合わせた商品開発をおこなうだけでなく、機械工作に一般の方も接する機会を設けられるような商品作りと宣伝に、取り組むことができたらとも考えております。
機械製造に関わる意欲は自身でも強いと思っており、また機械に関する説明をおこなうことも、専攻した機械工学の知識があるため苦ではありません。宜しくお願い致します。

※この例文は志望動機作成ツールで作成しました。
たった3分で受かる志望動機が完成する「志望動機作成ツール」

就職した後のビジョンについても、企業の事業内容と自身の自己分析で得られた強みを踏まえた上で詳細に、分かりやすく書くことが大事です。製造業には製造業務以外にも様々な業態があるため、具体的にどのようなことがしたいのか、どのようなことが得意なのかを記載することは重要であるといえるでしょう。

志望動機の例文④

電子部品の改良に携わることで、より便利な電化製品を生み出したいと考えています。貴社は電子部品を幅広く扱っており、既存の部品を安定して製造するだけではなく、改良にも力を入れているとお聞きしました。既存のものに改良を加え、よりよい部品を提示することで、多くの人の生活をさらに便利にしたいと考えています。
貴社では研究開発職として働き、トライアンドエラーの繰り返しで、粘り強く業務に取り組み、部品の改良に少しでも寄与して活躍したいです。

※この例文は志望動機作成ツールで作成しました。
たった3分で受かる志望動機が完成する「志望動機作成ツール」

企業の特徴を提示することで、その企業ならではの志望動機となっています。また、就職してからどのようなことがしたいのか、いかにして業務に取り組むのかを提示することで、就職意欲の高さもアピールできているでしょう。

志望動機の例文⑤ 

安全な食品の提供を通じて、より豊かな社会を実現したいと考え、貴社を志望しました。貴社では冷凍食品の製造に強みがあり、特に安全性が高いことでも有名です。安全チェックでは高いスコアを獲得したとお聞きしており、消費者にとっても魅力的なポイントだと感じています。
貴社では営業担当として働き、少しでも多くの人に商品の魅力を伝えていきます。また、現場で得た意見を製造部にフィードバックすることで、改良案も提示しながら、利益に貢献して活躍したいです。

※この例文は志望動機作成ツールで作成しました。
たった3分で受かる志望動機が完成する「志望動機作成ツール」

製造業は研究や開発などのイメージが強いですが、実際には営業などの仕事もあります。営業職を目指す場合も、志望動機のポイントは同じであり、業界や企業を志望する理由に加えて、将来のビジョンを提示してアピールしましょう。

製造業の志望動機NG例

製造業への志望動機で、NGとなる例文を解説します。志望動機を書く際には、どの職業にも共通した注意事項があります。どんな志望動機なら採用したいと企業が考えるかという目線に立って、志望動機を作成することが大切です。

他の就活生に埋もれてしまわないように、具体的なエピソードでアピールしたうえで一緒に働きたいと思えるような内容を心がけましょう。

NG例

私が貴社への就職を希望する理由は、貴社の業務内容に大変関心を持ったからです。テレビ広告で貴社の事業内容を拝見し、私の持っている特技や能力と合う、と感じたのが一番の理由です。
また元々、機械製造に興味があり、自分でも簡単な機械工作などを趣味でおこなっていました。様々な物を作ることに興味があるので、貴社へ就職した際には製造業としてその特技を活かしたいと思っています。

まず、この文章では「業務内容に関心を持った」ことや「機械製造に興味がある」ことは分かりますが、具体的にどのような部分に関心を持ったのか、という詳細な部分が見えてきません。

また、自身の特技についての記載はありますが、これも具体的なイメージが掴めず、PRとしてはやや弱い内容になっています。仮に企業研究をおこなったうえで考えた志望動機だとしても、これではどこまで就職先について知っているかという点で頼りない文章でもあります。

例文を参考に意欲の伝わる志望動機を作成しよう

製造業はさまざまな形態に合わせ、企業内でもその業務内容が大きく変わる職業でもあります。全ての製造業が同じように業務をおこなうとは限らないため、一番重要になるのが、企業をよく知り、自身の知識やスキルをどのように活用できるかになるでしょう。

製造業の志望動機は、取り扱う商品によっても業務内容が大きく変わります。まずは企業を知ることが大切ですので、企業研究は忘れずにおこないましょう。企業研究はその後のアピールにおいて、人事担当がチェックする部分でもあります。

例文や解説を参考に、自身の就職にかける意欲をしっかり伝えられるような志望動機を作成しましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ