インターン
【インターンシップの参加理由の伝え方】ポイントや例文付き
- 91339 views
目次
インターンシップの参加理由に悩む人は多い
インターンシップでは参加理由が重要視されており、これが思いつかずに悩んでしまう人は多いです。インターンは希望すればすぐに参加できるわけではなく、選考に合格した人のみが参加できます。
インターンの選考では参加理由を聞かれることがほとんどであるため、事前にしっかりと考えておかなければなりません。理由次第では好印象にも悪印象にもなりますし、ここでどれだけインターン参加への熱意をアピールできるかがポイントです。
インターンは就活の対策として重要なものですし、参加することで就活に役立てられることは多いです。インターンに参加して就活を有利に進めるためにも、選考を突破できるように評価される参加理由を考えていきましょう。
企業がインターンシップの参加理由を聞く意図
インターンシップでは参加理由を考えておくのは必須のことですが、そもそもなぜ参加理由が必要なのかを理解できていない人は多いです。必要な意味を理解しないままに理由を考えても上手くいきませんし、漠然とした内容になってしまいます。
インターンへの参加理由はなぜ必要なのか、参加理由から何を判断されているのかを理解することが大切です。企業がインターンへの参加理由を聞く意図を知って、何が評価されているのかを理解していきましょう。
志望動機が知りたい
インターンシップに参加するためには、ただ応募するだけではなく、選考を受けなければなりません。事前応募の選考の合否によって参加できるかどうかが決まり、面接では志望動機についても聞かれることが多いです。
インターンの志望動機は参加理由と同じであり、選考の中でも重要視されているポイントです。高評価を与えて選考を勝ち抜くためにも、参加理由はきちんと考えておく必要があり、これが準備できていないとマイナスの印象を与えてしまいます。
インターンだからといって面接が簡単なわけではありませんし、企業によっては少ない枠に多数の学生が応募していることもあります。参加理由は応募者をふるいにかける重要な質問ですし、重要視されていることを理解して考えておきましょう。
やる気があるかどうか
インターンシップは職業体験の意味合いが強いため、企業としても労働力を求めているわけではありません。そのため仕事ができるかどうか、能力で判断するのではなく、真面目に取り組んでくれるかどうかを重要視しています。
インターンとは言え、企業の一員として働く以上、中途半端な行動は許されませんし、ひとつひとつの仕事には責任を持たなければなりません。やる気を持って取り組み、インターンの経験から学ぶ意欲があるかどうかを見るためにも、参加理由が聞かれています。
いかに企業の仕事を経験してみたいか、そこから学びを得たいかという気持ちをアピールすることが大切です。やる気が伝わらなければ好印象にはなりませんし、選考も突破できないので注意しましょう。
目的意識の有無
インターンに参加することで得られるメリットはたくさんありますが、メリットがあるからといって何も考えずに参加しても得られるものはありません。目的意識をきちんと持ち、真面目に取り組んでこそ、最大限にメリットを得ることができますので、きちんと目標を設定することが大切です。
企業はインターンを勉強の場と考えており、インターンの経験から学生に成長してほしいと考えています。成長するためには目的意識が不可欠であり、その有無を知るためにも参加理由を聞いています。
参加理由が漠然としており、明確な目的、目標がないと判断されれば、マイナスの印象を与えるので注意が必要です。インターンを通して何をしたいのか、どのように成長したいのかを伝えることが大切です。
インターン先に悩んだら受けない方がいい職業がわかる適職診断を受けよう!
インターンでは、自分が適性のある企業を選ぶことが大切です。向いていない企業のインターンに参加しても、学べることは少なく、無駄な時間を過ごしてしまうかもしれません。
そんな時は「適職診断」を活用して、自分が適性のある企業をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
適職診断を活用して有意義なインターンを過ごし、就活を成功させましょう。
これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。
インターンシップに参加した方がいい理由
インターンシップは就活対策のひとつですが、絶対に参加しなければならないわけではありません。参加はあくまで個人の自由であり、インターンに参加せずに内定を獲得して就活を成功させている人もたくさんいます。
インターンに参加していないからといって、本選考が受けられないことはありませんし、インターンへの参加は必ずしも必要なわけではありません。しかし、必須ではないものの参加することで得られるメリットはたくさんあります。インターンにはなぜ参加した方がいいのか、その理由を知っておきましょう。
就活に活かせる
インターンシップに参加した方がいい理由としては、就活に活かせることが挙げられます。インターンを通して学んだこと、身に付けたことは就活ではもちろん、就職後に役立つことも多いです。
一足早く社会人の経験を積むことで、ビジネスマナーなども身に付き、学生から社会人へと意識を変えることができます。就活中は学生の立場ではあるものの、社会人としての自覚が求められますし、それがなければマイナスの評価になることも多いです。学生から就活への意識を切り替えるきっかけとしてインターンはおすすめできます。
企業への理解が深まる
インターンで実施される内容は企業によって異なりますが、基本的には自社を知ってもらうための内容であることは確かです。インターンに参加することで企業への理解が深まり、業界・企業研究に役立てることができます。
就活を攻略するためには、業界・企業研究は必須ですし、どれだけ理解を深められているかによって、評価は大きく違ってきます。業界や企業について理解が深められていれば、志望度も高いと判断され、好印象にもなりやすいです。
インターンではさまざまな情報が手に入るだけではなく、社員に接することで実際の社員の雰囲気などを知ることができます。他では得られない情報が数多く得られることも大きな魅力であり、参加することで効率的に企業についての理解が深められます。
人脈を広げることができる
インターンシップには他の学生も参加しているため、同じ志を持つ者同士で人脈を広げることができます。人脈を広げておくことで、就活中もお互いに支え合うことができ、より有利に就活を進めることができます。
情報の共有や選考の対策なども一緒におこなうことができ、力を合わせることで苦しい就活も乗り越えやすいです。人脈は学生同士とは限らず、企業の社員や採用担当者とも繋がりを持てる場合もあります。
社会人との人脈を持っていれば就活でも有利になることが多いですし、特に採用担当者に覚えてもらえれば、選考でも有利になります。人脈は就活中だけではなく、就職後にも役立つものですし、社会人として大きく活躍するためにも、インターンへの参加はおすすめです。
好印象を与えるインターンシップの参加理由の伝え方
インターンシップの参加理由を求められた際には、どのように伝えていくのかも大切です。同じ内容でもアピールの仕方次第で与えられる印象は違ってきますし、場合によっては評価が大きく異なる可能性もあります。
高評価を得るためにはアピールの内容はもちろん、伝え方までこだわらなければなりません。上手に伝えるためのポイントを踏まえ、どうすれば好印象が与えられるのかを知っておきましょう。
インターンシップに参加を決めた理由を述べる
参加理由を伝える際には、まずはそもそもなぜインターンシップに参加しようと思ったのか、その理由やきっかけを述べていきます。インターンへの根本的な参加理由を伝えることで、きちんと目的意識を持って取り組もうとしていることが分かります。
漠然とインターンに参加しようと考えたのではなく、明確な目的、理由があって参加を決めたと伝えることが大切です。最初にインターンに参加する目的や理由を伝えておけば、インパクトのあるアピールにもなりますし、面接官の印象にも残りやすくなります。
結論を後回しにしてしまうと、目標や参加する理由がないのではないかと思われる可能性もあるので注意しましょう。まずは参加する理由を述べて、そこから詳細な理由へと繋げていきましょう。
なぜ企業に興味を持ったのか
インターンに参加する理由や目的を述べれば、数あるインターン先の中で、なぜ該当企業に興味を持ったのか、志望したのかを伝えましょう。他の企業でもいいと思われてしまうと印象が悪いので、その企業でなければならない理由を述べることが大切です。
その企業に興味を持った理由をしっかり伝えることで、企業で学びたいという意思や意欲が伝わり、好印象になりやすいです。企業を志望する理由を述べる際には、事前に企業研究をしておかなければなりません。
インターンは企業について学ぶ場ではありますが、情報がないままでは参加しても得られるものは少なくなるので注意しましょう。企業について下調べをした上で、志望企業独自の特徴などを絡めて志望理由を語ることが大切です。
インターンシップを通して学びたいこと
インターンシップでは目的意識が重要視されているため、インターンを通して何を学びたいのかも伝えておくことが大切です。インターンにどのように取り組み、何を得たいのか、それを今後どのように活かしたいのかなどを具体的に伝えていきましょう。
明確な目的があってインターンに参加していると伝えることが大切であり、それが伝わるがどうかで評価は大きく違ってきます。いかに目的があるとアピールしても、それに説得力がなければ意味はありません。
アピールに説得力を持たせるためには、具体性が重要であり、とにかく細部まで述べることが大切です。インターンを通してどのようなことを学びたいのか、またどのようなことを期待しているのかなどを伝えていきましょう。
インターンシップの参加理由の例文
私はインターンシップに参加することで御社への理解を深め、御社で働くためには何が必要なのかを知りたいと考えています。大学では経済学を選考しており、市場経済について学んでいます。市場経済の中でもマーケティング論を中心に勉強しており、その成果を活かして御社では働きたいと考えています。御社はマーケーティングに特化した事業を持ち、様々な企業から依頼を受けて数々の実績を残しています。インターンとして働くことで、実際の社会の仕組みや市場の動きはどうなっているのか、またどのような方法で分析して結果を出しているのかを知りたいと考えています。
参加理由の例文では、企業への理解を深め、働くために何が必要なのかを知りたいと志望動機が語られています。企業への興味関心の強さを述べることで、志望度の高さがアピールできています。
またきっかけも大学での勉強と自身の経験と結びついたものであり、参加理由の説得力は高く好印象でしょう。企業独自の強みや事業内容を踏まえた上で参加したいという気持ちが述べられていますし、仕事を通して学びたいという前向きな姿勢もアピールできています。
あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう
就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人
これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。
インターンの参加理由として相応しくないもの3つ
インターンシップへ参加するためには、参加理由をしっかり伝えることが大切ですが、これは回答していれば内容は何でもいいわけではありません。きちんと理由を伝えられるのは大切なことですが、それは評価されるものでなければ意味はなく、内容次第ではマイナスの印象を与えてしまう可能性もあります。
インターンの参加理由としては伝えるべきではないものがいくつかありますので、それらは避けてマイナスの印象を与えないよう注意しましょう。
①何となく
周りの人が参加しているからなど、積極的でない理由で参加を決めたり、それを選考で伝えるのはNGです。インターンには多くの人が参加していますし、自分だけ参加していないと焦ることも多いです。
しかし、何の目的もなく参加しても時間の無駄になるだけで、それでは参加する意味はありません。インターンの参加は必須のものではないので、明確な参加理由、目的が持てないなら無理に参加する必要はないと思っておきましょう。
インターンへ参加していれば有利になることも多いですが、参加していないことは不利な条件にはなりません。人によってはインターンに参加するよりも、自分で就活の対策をおこなった方がいい場合もありますし、自分に合った方法を見つけることが大切です。
②選考で有利になるから
インターンシップに参加することで、選考を有利に進められるのは確かですが、参加理由を聞かれたときにそのまま答えるのはNGです。選考に有利だからという理由を伝えてしまうと、インターンから学ぶ意識が低く、不真面目な印象を与えてしまうので注意しましょう。参加を決めるきっかけとしては選考に有利になるからでも構いませんが、実際にインターンの選考で参加理由を伝える場合は別の理由を用意しなければなりません。
インターンの面接でも嘘をつかずに正直に答えることが大切ですが、明らかにマイナスの印象を与えると分かっている場合は、別の理由で伝えるようにしましょう。参加理由はインターンへの意欲や誠実さが求められますので、誠実さのない回答はすべてNGです。
③どこでもいい
インターン先はどこでもよく、とにかく参加さえできれば良かったというのもNGです。確かにどの業界・企業のインターンでも、参加することで得られることはたくさんあります。
ただインターンに参加したいだけでなら他の企業でもいいのではないかと思われてしまい、それでは印象がよくありません。インターンの参加枠には限りがあり、企業としては少しでも成長意欲の高い学生に参加してほしいと考えています。
他の企業でもいいと思われると、企業としては優先度が低くなるため、不採用になる可能性が高いので注意しましょう。参加理由では企業への志望度の高さをアピールしなければなりませんし、その企業だからこそ参加したい理由を述べることが大切です。
参加理由を上手に伝えてインターンシップに臨もう
インターンシップに参加するためには参加理由は必須であり、これをしっかりと練り上げておかなければ選考を突破することはできません。参加理由からはさまざまなことが評価されていますし、何が見られているのか、どんな内容でアピールすればいいのかを知っておくことも大切です。
参加理由はただあればいいわけではなく、アピール内容がきちんと評価されなければなりません。好印象になる参加理由もあれば、マイナスの印象を与えてしまう理由もありますので注意が必要です。
インターンに参加することで得られるメリットは大きいですし、参加を確実にするためにも、参加理由はしっかり練り上げることが大切です。参加理由を上手に伝えてインターンに参加し、その経験を活かして就活の攻略も目指しましょう。