面接対策

面接が私服の場合の選び方|女性向けアイテム別の注意点付き

私服面接の服装に悩む就活生は多い

就活では私服面接がおこなわれることもあり、どのような服装をすればいいのか悩んでしまうことは多いです。

私服面接だからといってどんな服装でもいいわけではなく、服装次第ではマイナスの印象を感じられる可能性もあるので注意しなければなりません。就活では身だしなみが重要視されていますし、それは私服面接であっても同じです。

服装次第で与えられる印象は違ってきますし、好印象を残すにはどのような格好をすればいいのかを知っておくことが大切です。その中でもこの記事では女性におすすめの私服とはどのようなものかを紹介します。

大切なのは清潔感と自分の魅力を演出すること

就活での身だしなみにおいて、すべての企業に共通するような確固たる「正解」は存在しません。清潔感があり、ビジネスシーンに合っていることのみ意識すれば、あとは自分の魅力を演出するためにどのような身だしなみがよいか自分で考えることが大切です。

就活において細かいマナーがいわれていますが、最も大切なのは自分自身が納得して就活をおこなえるかどうかです。記事内容のすべてを鵜呑みにするのではなく、参考にしたうえで自分で考えて選択しましょう。

企業が私服面接を設定する理由

企業が私服面接を設定する理由

就活での服装はスーツが基本であり、これは男女ともに共通しています。スーツと指定がある場合はもちろん、服装について何も指定がない場合でも、基本的にはスーツを着用して面接に参加します。

私服面接は特例であり、すべての企業が実施しているわけではありません。実施するのは一部の企業のみですし、選考の過程で一時的に私服での参加を求めることが多いです。就活の基本はスーツのはずですが、なぜ企業は私服での参加を求めるのか、その理由を知っておきましょう。

学生の個性を見たい

企業が私服面接を設定する理由としては、学生の個性を見たいと考えているからです。服装にはその人の個性が表れますし、どのような格好をしているかによって人となりを判断しようと考えています。

これはオシャレかどうかが関係するわけではなく、何を持ってその服装を選んだのかということがポイントです。なぜその服を選択したのかが見られており、実際に面接で聞かれることもあるので注意が必要です。

スーツだと全員がほとんど同じ格好しているため個性を見抜くことが難しいですが、私服の場合は個人による違いが大きく、個性も見抜きやすいです。服装によって与える印象は異なります。身だしなみから人柄まで判断されているため、何を着るかは慎重に選ばなければなりません。

服装から常識力を判断

あえて私服を指定し、何を着てくるかで学生の常識力を見ている企業も多いです。私服でOKとは言え、就活の面接でるためその場にふさわしい服装を心がけなければなりません。

就活という範囲の中でTPOを守った服装ができているかが見られているため、ある程度のフォーマルさを守ることが大切です。あまりにカジュアルな格好をしていると、就活の場にふさわしくない、TPOを守れていないとして常識力を疑われてしまいます。

どのような服装をしているかによって個性も出ますし、人柄と常識力を同時に見ている企業も多いです。常識力は社会人にとっての基礎でもありますし、これがないと社会人としての自覚を持てていないと判断され、大きく評価を下げられる可能性があるので注意しましょう。

そもそも服装にこだわりがない

私服からさまざまな評価を下す企業は多いですが、場合によっては服装は特に関係なく、企業としてこだわりがない場合もあります。スーツであろうが、私服であろうが、その人が過ごしやすいと思える服装であれば何でもいいと考える企業もありますし、どのような格好でも印象が変わらないこともあります。

自由な社風を掲げている企業であれば服装にこだわりがないことも多く、学生にリラックスしてもらおうと考え、私服を指定することが多いです。企業が服装にこだわっていない場合は、基本的には何を着ていても問題はありません。しかし、面接の案内だけでは企業の考えは分かりませんし、自由な社風に見えてきちんと評価している場合もあるので、私服は注意深く選んだ方が無難でしょう。

【39点以下は要注意】あなたのマナー力は何点?

「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、いざという時にできないとそれが原因で選考に落ちてしまう可能性があります。

そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。

またメール例文や電話での模範回答例などもついているので、そのまま就活に役立てることができます。

今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。

女性におすすめの私服面接での服装

私服面接での選択肢はさまざまあります。選択肢が多い分、余計に何を着ればいいのか悩んでしまいますが、おすすめの服装はいくつかあります。

おすすめの服装を参考にしていれば、基本的にはマイナスの印象に映ることはありませんし、好印象になる可能性も高いです。私服面接ではどんな服がおすすめなのか、基本からシーズン別の服装まで参考にしてみましょう。

基本はオフィスカジュアル

私服面接の服装では、オフィスカジュアルが一般的です。私服=何でもOKではなく、カジュアルすぎるものは避けましょう。

オフィスカジュアルといっても幅は広いですが、ある程度のフォーマルさがあれば、基本的には問題ありません。派手過ぎず、目立ちすぎない服装を心がけることが大切です。オフィスカジュアルは、そのままオフィスで仕事をしたとしても、違和感なく馴染めることがポイントです。

春夏はジャケットやカーディガン

春夏はジャケットやカーディガンなどがおすすめです。体温調節のしやすい服装を心がけるといいでしょう。ジャケットの下はできれば襟シャツの方が好ましいです。また、パンツかスカートどちらを選ぶかも重要であり、パンツの場合はジャケットと色を変え、スカートの場合はジャケットと色を揃えるのが基本です。パンツとジャケットの色が同じだと、セットアップになってしまい、ややカジュアルに見えてしまいます。

カーディガンはカジュアルに見えやすいので、シンプルなデザインを選びましょう。シャツについては白だけではなく、青やピンクなど、薄く色のついたものでもOKです。派手過ぎないものを選んでいれば、基本的には問題ありません。

秋冬はニットやコート

秋冬になると寒くなりますので、ニットやコートを着用しましょう。ニットはカジュアルにも見えますが、パンツがフォーマルであれば全体のバランスもよくなります。基本的には無地でデザインや装飾のついていないものを選び、派手過ぎない白やオフホワイトなどを選びましょう。

ベージュ程度であれば色がついていてもOKですが、原色系だと派手でカジュアルに見えてしまうので控えた方が無難です。コートは、トレンチやチェスターコートなどフォーマルさのあるものを選びましょう。ダッフルコートはややカジュアル見えるため、場合によってはNGとなる可能性もあります。モッズコートは完全にカジュアルになりますので、避けましょう。

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。

私服面接での服装の注意点

私服面接での服装を考える際には、服装の注意点を知っておくことも大切です。

身だしなみはトータルで評価されるため、細部まで徹底して整えましょう。私服の場合は特に細かい部分で失敗しやすいですし、あらかじめ失敗の多いポイントを知っておくと良いです。避けたほうが良い例を把握して、リスクを避けた服装を心がければ、好印象も残しやすいでしょう。

ボトムス:スカートやパンツは短すぎない

ビジネスシーンでは、短いボトムスの着用は不適切です。私服とはいえ、過度な露出をしていると判断され、TPOを守れない人と思われてしまっては元も子もありません。

また、スカートの場合は椅子に座るとスカートがまくり上がって、立っている状態よりもスカートの丈が短くなってしまい、足が露出されてしまうことがあります。特にタイトスカートの場合、ぴったりとしたデザインなので、座った際にスカートの生地がまくり上がり、太ももが過度に出てしまうことがあります。

このように、意図せず露出してしまうこともあり得るので、私服の際は、立っている状態の見え方と、座っている状態での見え方を確認してから着用しましょう。

トップス:胸元ははだけ過ぎない

私服の際は、胸元を出し過ぎないように注意しましょう。姿勢を正しくしている時は胸元がしっかり隠れていても、しゃがんだり上から見られたりした際に、胸元がはだけてしまう恐れがあります。Vカットの服やブラウスを着用する際は、胸元がしっかり隠れるようなインナーを着るようにしましょう。

昨今では、胸元が見えないようにデザインされたキャミソールなどが販売されています。そのようなインナーを組み合わせ、ブラウスから胸元がはだけない対策をしてもよいでしょう。

Vカットの服やブラウスは、爽やかでスタイリッシュな印象になります。決して着用してはいけないということではありません。できる工夫や対策をして着用しましょう。

足元:ヒールは高すぎない

私服面接の場合、靴はパンプスを履いていることが多いです。スーツの時よりもややカジュアルなものでも問題はありませんが、ヒールが高すぎるものは避けたほうが無難です。3~5㎝程度のものを着用するのが一般的なマナーとされています。パンプスだけではなく、ローファーなどでもOKですので、靴の選択肢はスーツのときよりも増えます。

スニーカーやサンダル、ミュールなどはカジュアルすぎますのでよくありませんが、ローファー程度であれば問題ありません。足元も注意深く見られているポイントですので、カジュアルになりすぎないよう注意しましょう。

サンダルもNG

サンダルのように、素足を出すタイプの靴を履くことは控えましょう。ビーチサンダルやミュールのような履き物はカジュアル過ぎるイメージがあり、ビジネスシーンにはふさわしくないとされています。私服を指定されたということが好きな靴を履いてもよいということではないので注意してください。

素材:デニムはカジュアルな印象になる

デニム素材の衣類の着用はサンダルと同様にカジュアルな印象に感じられてしまいます。デニムは世界中に広まった衣類であり、多くの人が日常的に着用していますが、一方で私服感が強くなってしまいます。企業によってはデニムの着用を可としていますが、就職活動中はデニムを選択することは得策とはいえません。

また、ジーンズはもちろんのこと、服の一部にデザインとしてデニム素材が組み込まれているものや、一見デニムに見えない黒色や白色のデニムもカジュアルな印象を与えます。最初からデニム素材を選ばないようにして、コーディネートする際は、洋服の生地や素材を入念に確認しましょう。

色:原色の組み合わせは子供ぽくなる

私服を着用する際は、色の組み合わせにも気を配りましょう。はっきりとした色味の原色やビビッド色の組み合わせは、色が濃いもの同士の掛け合わせでありビジネスの場には適さないとされています。

たとえば赤色のブラウスに緑色のスカートを合わせてしまうと、色彩的にも強い色味だらけとなり、自己主張が強く派手な人だと思われるでしょう。白色や淡い色のブラウスやシャツに、黒色や紺色、茶色などの派手ではない色のパンツやスカートを合わせることで、就活生に求められる爽やかで誠実な印象を作り出すことができます。

業界によってはカジュアルな私服でもOK

私服面接では、基本的にはオフィスカジュアルを心がけなければなりませんが、アパレルや美容系などでは、カジュアルな服装でもOKな場合があります。これらの業界の場合、私服からその人のセンスを見たいと考えていますし、ある程度はオシャレをして臨んだ方がいいでしょう。

もちろんカジュアルでもOKとはいえ限度がありますし、完全私服にならないよう注意が必要です。アパレル業界などでも、あまりに派手過ぎる服装だと印象が悪くなる可能性もあります。就活であることを忘れず、ほどほどにすることが大切です。

アパレル業界では、私服面接においてブランドコンセプトの理解が見られていることもありますので、志望企業の方向性や路線に合わせた服装を心がけましょう。

私服面接に参加する女性はオフィスカジュアルを意識しよう

就活では私服面接が設定されることもありますが、服装によって評価は大きく変わります。一部服装はまったく気にしないという企業もありますが、これは例外ですし、基本的には服装によってさまざまなことが判断されています。

企業ごとに服装から見ているポイントは違いますが、多くの場合はその場に合った格好かどうかが重要視されています。TPOを守った服装を心がけるのは、社会人としての常識ですし、服装次第では良くも悪くも評価が違ってくるので注意が必要です。

私服面接で悩む人は多いですが、基本さえ理解していれば、難しいことはありません。基本的にはオフィスカジュアルを心がけていれば問題ないことが多いです。基本を理解して、正しい服装で面接に臨みましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ