英検は就職活動で有利に働くのか
英語力があれば就職で有利になることも多いですが、英検でも同じように評価されるのかと疑問に思う人は多いです。英検は英語力を示した資格ですが、級数によってアピールできる能力の程度は異なります。高い級数を獲得していれば、当然アピールもしやすいですが、何級からならアピールできるのかと悩む人は多いでしょう。
また、英検自体がアピールの題材として使えるのかと思う人も少なくありません。英語力があれば就活は有利に進めやすいですが、必ずしも評価されるとは限りませんし、英語力を示す資格は他にもたくさんあります。英検を取得している人は多いですが、就職に役立てたいなら、アピールの仕方を工夫することが大切です。英検を上手に活かす方法を知り、就活を有利に進めていきましょう。
英検は何級からアピールできるか
英検を就職に役立てるためには、何級からアピールできるのかを知っておくことが大切です。英検には級数があり、級数が低いほど難易度は高くなります。最も上の級が1級となりますが、当然1級を持っていれば高く評価される可能性は高いでしょう。
しかし、1級の取得は難しく、取得している人はかなり少ないです。また、上の級数については勉強中で、現在取得しているのは低い級数という人もいるでしょう。何級からアピールできるのかを知っておけば、英検も就活に役立てやすくなります。
基本的には2級以上
就活で英検のアピールが可能なのは、基本的には2級以上です。それ以下の級ではアピールできないことが多いいので注意しましょう。英検2級は高校卒業程度であり、基本的な英語力が備わっていることをアピールできます。準2級以下だと、高校在学以下のレベルになってしまうため、就活でアピールする場合は弱いと言えるでしょう。
もちろん、準2級以下でも履歴書に書けないわけではなく、資格欄に書くこと自体は可能です。ただし、書いても評価してもらえない可能性が高いことは理解しておきましょう。英検で評価の対象となるのは、2級以上です。それ以下の級数では書いてもプラスに働かない可能性のほうが高いため、記入しないほうが無難と言えるでしょう。
さらに上の級数が求められることも
就活で英検がアピールできるのは2級からですが、2級であれば必ずしも評価されるとは限りません。企業によっては高い英語力が求められることもあり、その場合は2級ではレベルが足りないとしてマイナスの印象を与えてしまう可能性があるので注意しましょう。
英語力が求められる仕事としては、航空、商社、外資系などが挙げられます。特に外資系は社内言語が英語になっている企業もあるくらいなので、英語はできて当たり前と考えれていることも多いです。
英検2級では、最低限の水準にも達していないと判断されることもあるので注意しましょう。実際の資格以上に英語力を身に付けていたり、取得に向けて勉強中の場合は、その旨をアピールすることが大切です。英語力の水準としては、2級以上が求められる可能性があることは覚えておきましょう。
あなたの身だしなみは大丈夫?
39点以下は要注意なマナー力診断で確かめてください。
「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、身だしなみで第一印象が決まるといっても過言ではなく、それが原因で選考がうまくいかない可能性があります。
そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。
また服装の模範解答や、当日の持ち物リストなどもついているため、診断後も役立つものになっています。
今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう
早めに勉強を進めておくのがおすすめ
英検で就活を有利に進めるためには、早めに勉強を進めておく必要があります。英検で就活のアピールに使えるような級を取得するためには、かなりの勉強が必要です。就活が始まってから勉強し始めても、簡単に取得することはできないでしょう。
就活が始まれば、自己分析や面接対策、履歴書の準備や就活イベントへの参加など、とても忙しくなります。英検のために勉強する時間はなかなかとれないでしょう。就活が忙しくなる前に、ある程度勉強を進めておくことが大切です。
低い級数は悪印象の可能性
2級以下でも就活でアピールすることは可能ですが、低い級数でアピールしてしまうと、英語力が身に付いていないとしてマイナスの印象を与える可能性もあります。資格は持っていればすべて評価されるわけではなく、企業で求められる水準のスキルを身に付けておかなければなりません。
英語力が求められる仕事で英語力をアピールしても、英検の級数が低いと印象深いアピールにはならず、本当に能力が身に付いているのかと不信感を与えてしまいます。級数が低いと取得していてもプラスには働かず、マイナスになってしまう可能性が高いので注意が必要です。取得している級数が低い場合は、無理にアピールする必要はありません。2級以上取得している場合に限ってアピールしましょう。
英検をアピールする際のポイント
英検は2級以上持っていれば基本的にアピールが可能ですが、資格を取得しているからといって、必ずしも高評価になるわけではありません。英検を就活に活かすためには、アピールの方法を工夫することが大切です。同じ英検の資格をアピールする場合でも、伝え方ひとつで印象は大きく異なり、評価を左右する可能性があります。少しでも好印象を与えるためにも、どのようにアピールすればいいのかを知っておきましょう。
履歴書には正式名称で書く
英検を履歴書でアピールする際は資格欄に記入しますが、資格の名前は正式名称で記入しなければなりません。英検は通称であり、正しくは「実用英語技能検定」です。履歴書は略称はNGであり、正式名称で正しく記入するのがマナーです。
略称で記入してしまうと、基本的なマナーが守れていないとしてマイナスの印象を与えてしまうので注意しましょう。英検2級を取得しているのであれば、「実用英語技能検定 2級 取得」とするのが正しい書き方です。同じ資格でも、名称の書き方次第で評価は違ってきますので正式名称で記入しましょう。
履歴書への記入方法について、こちらの記事でもさらに詳しく解説しています。
資格取得までの努力を提示
英検は英語力の程度を示したものですので、当然英語力がアピールできます。しかし、わざわざ英検の資格を引き合いに出して、英語力をアピールしなくても、資格を提示すれば、それだけでどれくらいの能力があるかは伝わります。
そのため、高評価を獲得するためには、英検で英語力のアピールをするのではなく、資格を取得するまでの努力を提示してアピールすることが大切です。英検取得までの過程の努力をアピールすれば、物事への取り組みの姿勢を見せることができ、人間性までアピールできます。
また、取り組み方からさまざまな人柄をアピールできるため、伝えられる内容の幅も広げられます。資格を提示するだけで英語力は伝わりますので、取得までの過程から、英語力以外のアピールをしましょう。
英語力を仕事でどう活かすか
アピールポイントのひとつとして英語力を持っていれば、就活を有利に進めやすくなりますが、問題はそれをどう仕事に活かすかです。どれだけ優れた能力を持っていても、それが仕事に活かせなければ評価されない可能性が高く、場合によっては企業で活躍できないと判断されることもあります。
能力を仕事で活かせるとアピールできてこそ高評価に繋がりますので、仕事での再現性を意識して伝えることが大切です。英検の資格を提示しながら、どの程度の英語力があるのかを示し、それがどのように仕事に活かせるのかを伝えましょう。仕事への活かし方を明確に述べることで、企業で活躍する姿もイメージさせやすく、より高評価を得やすくなります。
39点以下は危険!就活の弱点を克服するために今すぐ診断しよう
就活では気をつけるべきことが多いです。いざという時に「その対策はしていなかった…」と後悔したくないですよね。
後悔せずに就活を終えたい人は、今すぐ「就活力診断」で診断しましょう。たった30秒であなたの弱点を判定し、これからするべき就活対策がわかるようになります。
無料で使えるので今すぐ診断し、就活で後悔しないようになりましょう!
英検をアピールする際の注意点
英検はアピールポイントのひとつではありますが、実際にアピールする際には、さまざまな注意点があります。武器になるからといって、アピールすれば必ずしも評価されるとは限らず、場合によってはマイナスの評価になる可能性もあるので注意しなければなりません。英検を就活に活かすためには、どれだけプラスの印象を与え、かつマイナスの印象を与えないかが重要です。アピール時の注意点を正しく把握して、英検を上手に就活に活かしましょう。
自己PRの題材としては弱い
英検はアピールポイントのひとつになるため、自己PRの題材としてしまう人も多いですが、これは間違いです。確かに英検は就活における武器にはなりますが、あくまで武器のひとつであり、それだけで確実に高評価が得られるわけではありません。
英検は自己PRの題材としては弱いため、それ単体でアピールしても高評価にならない可能性が高いです。英語力は重要な能力ではありますが、英語ができるだけの人材であれば、他にもいくらでもいます。
企業は英語力があり、かつ他にもさまざまな能力、個性を持っている人材を求めていますので、自分自身についてのアピールをすることが大切です。アピールの主体が英検にならないよう注意し、あくまで自分の個性を主役にして自己PRを考えましょう。
英語力が必要ない企業では評価されないこともある
グローバル化を進める企業は多く、英語力が求められる企業も増えましたが、それでもすべての企業で英語力が求められているわけではありません。英検は英語力が求められる企業では評価されやすいですが、英語力が不要な企業では評価の対象にならない可能性もあるので注意しましょう。
企業は単に能力のある人材を採用したいわけではなく、自社で活躍できる能力のある人材を採用したいと考えています。仮に英検1級を持っていたとしても、それが企業の求める能力と合致していなければ、アピール力は低くなってしまいます。もちろん、英検取得までの努力の過程はアピールできますが、資格そのものからくる英語力については、評価されないこともあるので注意が必要です。
TOEICの方が評価されやすい
英検の他に英語力をアピールできる資格としてはTOEICが挙げられますが、同程度のレベルであれば、TOEICのほうが評価されやすいです。英検の試験では日常会話などからの出題が多く、高い級数を持っていたとしてもビジネス英語まで備わっているとは限りません。
対してTOEICの場合は、ビジネス英語を題材とした問題も多く、より実践的と言えます。実際に応募条件や企業内での昇進の条件としてTOEICの取得を挙げている企業も多く、ビジネス英語と言えばTOEICとイメージされることは理解しておきましょう。
もちろん、英検1級、TOEIC300点など、実力に大きな開きがある場合は英検のほうが高く評価されます。しかし、実力が均衡している、あるいはほんの少ししか差がない場合は、点数が低くてもTOEICのほうが評価されることは多いので注意が必要です。
TOEICの必要性については、こちらの記事で詳しく解説しています。
英検は2級以上を就活でアピールしよう
英検で就職を有利にしたいのであれば、最低限2級以上は取得しておかなければなりません。準2級以下でも履歴書に書くことはできますが、書いても評価されないことが多く、場合によってはレベルが低いとしてマイナスの印象を与えてしまいます。
また前回の資格取得から時間が経っており、次の級数にチャレンジできていなければ、成長意欲が低いと思われる可能性もあるので注意しなければなりません。英検がアピールできるのは2級以上ですが、級数が高い場合でも油断は禁物です。
英検はアピールの方法次第で印象が変わりますので、方法を間違えればマイナスの印象を与えてしまう可能性もあります。英検は上手に使えば就職でも有利になりますので、正しい方法でアピールし、高評価の獲得を目指しましょう。