筆記試験

【SHLの適性テストとは】受検方式や対策方法をご紹介

SHLテストとは何かを知らない人は多い

就活ではSHLテストというものが頻繁に登場しますが、これがどんなものか理解できていない人は多いです。就活を攻略するためには、面接の対策はもちろん、他にもさまざまな準備をしておかなければなりません。SHLテストへの対策も、就活攻略の第一歩となるものですので、念入りに対策をすることが大切です。

就活を進める上ではSHLは避けては通れないものであり、選考の中でも比較的初期に関係していきます。就活は非常にハードなものであり、何事も対策なしで攻略するのは難しいです。細部まで徹底して取り組むことが就活攻略の秘訣であり、SHLテストについてもきちんと理解を深めておくことが大切です。SHLテストとはどのようなものなのかを知り、上手に対策を立てていきましょう。

SHLは適性検査の問題を販売している企業

SHLは就活で使用される適性検査を販売している企業であり、SHLテストとはSHL社が提供している適性検査の総称です。就活では選考の序盤で適性検査を実施する企業が多く、SHLテストを取り入れている企業はたくさんあります。

適性検査の種類は他にもさまざありますので、SHLテストだけがすべてではありませんが、それでも全体的に見れば、SHLテストを採用している企業が多数です。多くの企業が実施している適性検査のため、就活をよりスムーズに進めるためには、対策は必須と言えるでしょう。

SHLテストの種類は多い

SHLテストは、SHL社が提供する適性検査の総称ですが、内訳を見ればその種類は非常に多いです。ひとくちにSHLテストといっても、企業ごとに採用しているテストの形式が違うので注意しなければなりません。たとえば適性検査ではメジャーなGABや玉手箱なども、SHLテストのうちのひとつです。

多くの企業が採用しているテストが、SHLテストであり、企業ごとに実施内容が違っているため、志望先に合わせた対策をすることが大切です。同じSHLテストでも、GABと玉手箱では出題傾向や問題の難易度は異なるため、それぞれに合わせた対策をしておかなければ、高得点の獲得は難しいでしょう。また、他にもさまざまなテストの形式がありますので、種類ごとの特徴を把握して対策を立てることが大切です。

玉手箱対策については、こちらの記事で詳しく解説しています。

効率良く適性検査対策をしたいなら、問題集を活用してください

書類選考を突破した後、多くの企業で実施されるのがWEBテストです。実はここで落とされる就活生も多いことをご存じですか?せっかくの志望企業をWEBテストで落ちるのを防ぐために、今すぐ対策をしましょう。

そこでおすすめなのが「WEBテスト対策問題集」です。WEBテストに落ちないためのポイントと、頻出問題が多数掲載されています。本番と同じ形式で解くことができるので、これ一つで効率的に対策することができます。

今すぐ手に入れて、志望企業の選考を突破しましょう。

今すぐ対策を始める!【無料】

あわせて活用したい!

本番形式のSPI問題集が無料で手に入ります!

SHLテストの受検方式

SHLテストは種類の違いもありますが、それだけではなく受検方式にも違いがあります。方式の違いによってもテストの特徴は異なりますので、それぞれのポイントを把握しておくことが大切です。

同じ種類のテストであっても、方式が異なれば攻略のポイントはなどは異なります。また、事前準備の仕方やテストを受ける際の心構えなども異なるため、それぞれの違いを把握して、方式ごとに合ったやり方で受検することが大切です。

Webテスト

SHLテストの方式としてはWebテストが挙げられ、これは主に自宅などで受検するものです。パソコン環境さえあれば、基本的にはどこでも受検できるため、比較的落ち着いて取り組めるのが大きな特徴です。リラックスして取り組むことができるため、事前にしっかり準備をしてから臨めば、高得点も獲得しやすいでしょう。

企業ごとに受検期限が定められており、それを少しでも過ぎれば受検できなくなり、不合格になってしまうので注意しなければなりません。しかし、裏を返せば期限内であればいつ受けても構わないとも言えます。期限ぎりぎりまで念入りに対策し、完璧な状態に仕上げてから受検ができますので、準備次第では比較的高得点を獲得しやすいでしょう。

WEBでの適性検査については、こちらの記事で詳しく解説しています。

マークシート

マークシート方式は、企業でおこなわれることが多いです。筆記試験として選考スケジュールで発表されている場合もあれば、面接などと同日に抜き打ちでおこなわえることもあるので注意しましょう。いつ実施されるか分からないため、抜き打ちでおこなわれても大丈夫なように、早い段階から対策はしておかなければなりません。

また、企業によっては説明会の時点でおこなうこともあるので注意しましょう。マークシート方式の場合は、採用担当者の目がありますので緊張しやすく、簡単なミスを起こしてしまいやすくもあります。また、周りに他の学生がいることでも緊張してしまいやすいため、心を落ち着け、いかにリラックスして臨めるかが攻略のカギと言えるでしょう。

テストセンター形式

テストセンター形式は、テストセンターと呼ばれる適性検査を実施する特設会場でおこなう方式です。企業から受検のIDを渡され、それを使ってテストセンターにログインして予約後受検します。受検期限は企業ごとに設定されており、予約制での受検となるため、早めに受けておくことが大切です。

時期によっては混雑して、なかなか予約が取れないこともあるので注意しましょう。テストセンターは、適性検査をおこなうためだけの会場であるため、服装などは何でも構いません。自分がもっともリラックスできる服装で臨むことが大切です。また、以前にテストを受けたことがあれば、1年以内なら結果を使いまわすこともできます。

テストセンター対策については、こちらの記事で詳しく解説しています。

WEBテスト対策の時間が取れない人は、問題集を使って効率良く対策しよう

WEBテスト対策問題集はもう試しましたでしょうか?多忙な就活中に問題集を何冊も解く時間はなかなかありませんよね。頻出問題を知れば、効率よく対策をすることができます。

そんな時は、「WEBテスト対策問題集」を活用してみましょう。SPIで落とされないためのポイント解説と、本番と同じように解くことができる問題集がセットになっています。これひとつで、効率よく、SPI対策をすることができます。

ぜひ活用して、志望企業の選考を突破しましょう。

問題集を受け取る!【無料】

あわせて活用したい!

本番形式のSPI問題集が無料で手に入ります!

SHLテストを攻略するには

SHLテストは種類や方式によってさまざまな違いがありますが、どの場合でも攻略するためにはしっかり対策を立てておかなければなりません。しかし、いざ対策をするといっても、具体的には何をすればいいのか分からず、困ってしまう人も多いです。SHLテストを攻略するためにすべきことはさまざまあり、効率的な勉強方法などもあります。高得点を獲得するためにも、効率的な勉強方法を知り事前対策を徹底しておきましょう。

問題集などで勉強

SHLテストの対策本は数多く発売されているため、それらの問題集や教材を使って練習するのがおすすめです。SHLテストは種類によって出題範囲や難易度などは違いますが、基本的には言語と非言語で構成されており、難易度もそれほど高くはありません。

言語は国語、非言語は数学であり、どれも中学から高校レベルであることが多いでしょう。しかし、中学から高校レベルで、国語と数学の勉強をしようと思えば、かなりの時間と手間がかかってしまい、これでは効率的ではありません。

問題集であれば、出題範囲をピンポイントで勉強できますので、より効率的に勉強できます。問題集の購入が難しければ、ネットでも無料で問題を公開しているサイトはありますので、それらを利用して問題を解きながら対策しておきましょう。

1つのテキストを繰り返し使う

SHLテストの出題範囲はさまざまですが、基本的なパターンは同じです。そのため、パターン認識さえできれば、問題もスムーズに解答できるようになるため、まずは問題の形式そのものを覚え込むことが大切です。パターンを覚えるためには、1つのテキストで繰り返し勉強することを心がけましょう。

複数のテキストで違う形式の問題をやるよりも、1つのテキストで何度も同じものを解いていたほうが、よりスムーズにパターンを覚えることができます。また、テキストが違うと掲載されている問題の形式が違っていることも多く、これでは各パターンを覚え込むまでに時間がかかる可能性もあります。問題を見ればすぐに解答できるのがベストな状態ですので、反射で解答できるようになるまで、同じテキストで繰り返し勉強しましょう。

苦手分野をしっかり克服する

SHLテストは言語と非言語に分けられ、人によって得意・不得意が出ることが多いです。より高得点を獲得するためには、得意分野を伸ばすのではなく、苦手分野をなくしていくことが大切です。SHLテストは難易度はそれほど高くはないため、得意分野であれば、それほど勉強しなくても解答できる問題はたくさんあります。

しかし、苦手分野であれば、簡単な問題でも取り逃してしまうことはあり、これは非常にもったいないです。高得点を獲得するためには、いかに取り逃しを減らせるかが重要なため、まずは苦手分野から徹底的に勉強しましょう。また、言語、非言語とも特に苦手でない場合でも、それぞれの中で苦手と言える問題形式はあるはずです。一定の形式に苦手意識を感じるなら、それを解消しておくことが大切です。

スピードを意識して練習する

SHLテストは制限時間が決められており、時間内に全問解答できること高得点への近道です。いかに正解が分かっていたとしても、全問解答できなければ得点は低くなってしまうため、練習段階から解答スピードを意識しておくことが大切です。また、SHLテストの多くは、制限時間に対して問題数が非常に多いため、全問解答するにはかなりのスピードを要します。

1問あたりにかけられる時間はわずかであり、反射的に解答していかなければなりません。解答スピードを高めるためには、本番同様の制限時間をつけて練習するなど、常に時間を意識することを心がけましょう。適切な時間感覚を身に付けておけば、本番でもスムーズに解答できます。

SHLテストとはSHL社が提供している適性検査の総称

SHLテストは、SHL社が提供している適性検査の総称であり、就活をしていれいばほとんどの場合で経験します。適性検査といっても、さまざまな種類がありますが、どれも事前に対策しておくことが大切です。適性検査は問題の難易度としてはそれほど高くない場合が多いですが、それでも高得点を獲得するためには、事前にしっかり対策をしておかなければなりません。

難しいのはミスなく素早く解答することであり、いかにスピード感を持って取り組めるかが、高得点を獲得するカギと言えます。全問解答するためには、かなりの解答スピードが必要です。事前対策を徹底しておこない、解答スピードを高めてSHLテストの攻略を目指しましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ