面接対策

【将来の展望の答え方】面接でのアピール方法や例文3選を紹介

面接で将来の展望を答えることは大切

面接で、将来の展望について尋ねられることがあります。企業に入った後の具体的なイメージをすでに持っている場合は簡単に伝えることができますが、就活生の中には、なかなか内容が思いつかない方もいるのではないでしょうか。

将来の展望を聞かれたときの答えは、面接官の印象を大きく左右します。適当に答えてしまうと、評価されないでしょう。将来の展望を答える際は、高評価を得るためのポイントをしっかり押さえておく必要があります。そこでこの記事では、将来の展望について聞かれる理由や、答える際のポイントをまとめました。例文も紹介していますので、それらを参考にしながら面接官の印象に残る回答を準備しておきましょう。

面接で将来の展望を問われる理由

面接で将来の展望を問われる理由

面接では、将来の展望について聞かれる機会が多くあります。それは、将来の展望について具体的に語ることができるかどうかで、学生の将来性を見ているからです。特に、将来の展望を聞くことによって見えてくる「目標を設定しているか」「企業で働くイメージを掴んでいるか」といったことは、面接官が特に知りたい内容だといえるでしょう。では、どうしてそれらのことを知りたいのでしょうか。

①目標設定ができているか知るため

「自分のなりたい姿」つまり目標を設定していれば、仕事のモチベーションに繋がり、向上心が生まれます。目標を設定している人は、積極的に新たな仕事を覚え、自分のできることを増やしていくでしょう。一緒に仕事をしている人は楽になり、自分自身のスキルアップにも繋がります。

企業も、そういった人材が欲しいと考えているのです。逆に、目標を設定していない人は、目標を設定している人と比べて、どうしてもモチベーションや向上心に差が生じてしまいます。なかなか仕事に集中できず、気力を失くすこともあるでしょう。目標を設定しているかどうかは、仕事に対する姿勢となってあらわれます。そのため、面接官は目標を設定している人材を求めているのです。

②企業で働くイメージができているか知るため

企業は、就活生と企業との相性を見たうえで、より自社に合った人材を採用したいと考えています。企業との相性がよくなければ、どんなに優秀な人材であっても、その能力を発揮することができず、辞めてしまうことに繋がります。そうなってしまっては、企業にとっては大きな損失です。

企業で働くイメージを掴んでいるということは、すでにその企業についてよく調べ、就職後の自分を思い描いているということです。どんな企業か、どんな仕事をしているのかを知らなければ、企業で働くイメージを持つことは難しいといえるでしょう。そのため、企業で働くイメージを掴んでいる人は、企業とのミスマッチが起こりにくく、面接官も安心して採用する可能性が高いです。

「将来の展望」に上手く答えるには
内定者の回答を参考にしてください

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。
そこで、活用したいのが無料の「面接回答集」です。「面接回答集」があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方が一目でわかります。
今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

面接回答集ならこれらの質問に一目で答えられる!
【伊藤忠商事】
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。

内定者の回答を見る(無料)

あわせて活用したい!

これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。

面接で将来の展望を答えるポイント3つ

将来の展望について、具体的にイメージを持っていたとしても、それを正しく効果的に伝えることができなければ意味がありません。「将来の展望」に関する質問はあいまいであり、伝えたいことがなかなかまとまらないこともあるでしょう。それでは、どうすれば将来の展望についてより効果的に伝えることができるのでしょうか。面接官からの印象をよりよくするためにも、将来の展望を答えるポイントについて事前にチェックしておきましょう。

①企業での具体的なポジションや業務を伝える

将来の展望について答える際は、必ず内容に具体性を持たせましょう。例えば「みんなを笑顔にしたい」「周りの人をサポートできる人材になりたい」といった抽象的なことを答えたとしても、面接官の心には何も響きません。他の企業の面接でも、全く同じことを答えることができてしまう内容だと、どうしても薄っぺらくなってしまうのです。

企業内でのポジションや業務について具体的に伝えることができれば、「よく調べているな」「自分のやりたいことがしっかりしているな」といった印象を面接官へ与えることができます。なかなか内容が思いつかない場合は、自己分析や企業研究を念入りにおこない、具体的なイメージを描いた上で答えましょう。

②実現するために必要な努力を伝える

「どの部署で、どんな仕事をし、どうなりたい」といったことは、ある程度企業について調べれば誰でも答えられるでしょう。重要なのは、その目標を達成するための過程を具体的に答えることです。例えば「商品開発部門で商品を作りたい」といった目標があった場合に、それだけを素直に伝えても、あまり面接官に響く答えにはなりません。

目標に加えて、「最初は営業部門で世の中のニーズを調べ、その知識を活かして商品開発部門で商品を作りたい」といった過程も一緒に答えます。すると、面接官から「将来についてしっかりと考えることができている」といった高評価を得ることができるでしょう。

③自分のスキルや長所を関連付ける

面接では、将来の展望について聞かれる前に、自分の長所を答えたり自己PRをしたりすることが多いでしょう。その時に答えた長所やスキルは、将来の展望について答える際にも関連付けることが大切です。

スキルや長所を活かしながら仕事をすることは、自分だけでなく企業にとってもメリットのあることです。スキルや長所を活かせる職場で働くことで、自分が働きやすいだけでなく企業への貢献度も高くなります。長所やスキルが直接的に業務や将来の展望に繋がる場合は、できる限り関連付けるようにしましょう。

面接における将来の展望の例文3選

ここまで、将来の展望について聞かれる理由や、答える際のポイントについて紹介しました。ポイントを押さえながら答えることによって、面接官へ自分をしっかりアピールできることでしょう。そうはいっても、それだけの情報ではなかなか文章が思いつかない人もいるのではないでしょうか。そこで、面接で答える際の例文をまとめました。こちらを参考に、自分なりに内容を考えて面接官に響く答えを用意しておきましょう。

例文①

私は、製造技術部で工場勤務の人が働きやすくなるための製造ライン改善を行い、よりよい製品を作るサポートをしていきたいと考えています。そのために、まずは実際に御社の工場に勤務して現場の経験を積み、働く上での疑問点や改善点を見つけていきます。
また、工場勤務の方々とのコミュニケーションをを大切にすることで、現場の声を反映した工場ラインの整備を行っていきたいです。

「製造技術部」「製造ライン改善」など、具体的な部署名や仕事内容を伝えることによって、働く姿を想像してもらいやすい内容となっています。また、そこに至るまでの過程にも具体性があり、面接官からも良い評価を得ることができるでしょう。

例文②

私は、御社で世の中のニーズに沿った製品開発を行っていきたいと考えています。入社後は営業として多くの顧客を訪ね、どのようなニーズがあるかを探りながら業務を行います。
アンケートを実施するだけではわからない生の声を聞くことによって、開発部門においてより世の中のニーズに沿った製品作りができると思っています。私の長所であるコミュニケーション能力の高さを武器に、ニーズの深掘りを行い、よりより製品作りを目指します。

全体的に「製品開発を行いたい」「まずは営業でニーズを把握したい」といった具体性があるとともに、物語が論理的に説明されています。「コミュニケーション能力の高さ」といった長所がある場合には、ここでアピールするのも良いでしょう。

例文③

私は、人事部に所属し、周りの人たちから尊敬されるリーダーになりたいと考えています。持ち前の明るさで、同僚はもちろんのこと、他部署の社員や新入社員とコミュニケーションを積極的に行います。
また、新たな仕事に積極的に取り組み、仕事仲間の負担を減らしながら、自分のできることを増やしていきたいと考えています。最終的には、人事部、ひいては会社全体の社員から信頼されるような人物になりたいと考えています。

「周りの人たちから尊敬されるリーダーになりたい」といった表現は少しあいまいですが、そこに至るまでの過程や最後の文章によって、具体性が増しています。「目標を達成するための努力」に関しては、仕事を始めてからのことに限らず、今からできることであればそれを伝えるのもいいでしょう。

時間がない人におすすめ!
面接回答例を確認してください

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。
そこで、活用したいのが無料の「面接回答集」です。「面接回答集」があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方が一目でわかります。
今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

面接回答集ならこれらの質問に一目で答えられる!
【伊藤忠商事】
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。

今すぐ面接回答集を見てみる【無料】

あわせて活用したい!

これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。

また、自己分析で自分の強みを正確に把握することで、より効果的な自己PRを作成することが可能です。

無料の自己分析ツール「My analytics」なら、最短30秒で自分の強みと適職を正確に把握できます。ぜひ活用して自己PRの作成に役立てましょう。

面接における将来の展望のNG例文3つ

将来の展望について答えることは、人によっては難しい場合もあるのではないでしょうか。具体的な未来を思い描いていないと、なかなか答えづらい場合も出てきます。そんな時に、思いつくままに適当に答えてしまっては、高評価を得ることは難しいでしょう。そこで次に、逆に将来の展望を答える際のNG例文を紹介します。どの部分がダメなのかも解説していますので、こちらを参考に自分の作った文章を推敲してみましょう。

例文①

私は、誰もが笑顔になる商品を開発していきたいと思います。私はこれまでボランティア活動を積極的に行ってきました。困っている方の力になれた時、「ありがとう」の言葉とともに見せてくれる笑顔が好きで、どんなにつらいことでもやり遂げてきました。
御社でも、これまでボランティア活動で培ってきたリーダーシップとコミュニケーション能力を活かし、より多くの人々を笑顔にできる商品作りに携わりたいと考えています。

「エピソード」や「なりたい姿」があいまいであり、何を伝えたいのかがわかりにくい文章になっています。将来の展望は「将来なりたい姿」を答える質問ですが、この文章ではそれが伝わりません。どちらかといえば、志望動機に近い答えとなってしまいます。将来の展望について答える場合には、イメージがしやすいようにできる限り具体性を持たせるようにしましょう。

例文②

私は、顧客に寄り添い、信頼される営業になりたいと考えています。私はこれまで、アルバイトとしてパソコン販売店の営業をしていました。顧客がどのようなことを望んでいるか、どんな部品が欲しいのかを聞き取り、分からない部分に関しては噛み砕いた説明をしながら、パソコン関連の部品をたくさん販売することができました。御社ではその経験を活かし、顧客のニーズをしっかり把握し、信頼される営業になりたいと思います。

「顧客に寄り添い、信頼される営業になりたい」といった具体的な目標は問題ありません。しかし、その目標を達成するための過程が全く述べられていません。これまでの経験を語り、そのスキルを活かしていきたいといったことを伝えるのは構いませんが、それだけでは「目標を達成したい」といった熱意が薄れてしまいます。目標を達成するために、どんな努力をするのかも述べるようにしましょう。

例文③

私はいずれ社長になりたいと考えています。まずは知識を増やすために、新たな仕事に積極的に取り組み、吸収していきたいと考えています。また、人との絆を大切にし、みんなに信頼される人物を目指します。学生時代の部長経験から培ったリーダーシップを武器に、会社を引っ張っていける人材になりたいと考えています。

「いずれ社長になりたい」は、非常に大きな目標であり、向上心があるととられることもあるかもしれません。しかし、内容が全体的に具体性に欠けており、この文章をそのまま他の企業でも使い回せるほど内容が薄いものとなっています。「具体性があるかないか」のひとつの基準は、他の企業の面接でも同じ答えになってしまわないかどうかです。「どの部署か」「どんな過程か」を具体的に答えるようにしましょう。

「将来の展望」は企業で働くイメージを具体的に伝えよう

将来の展望は「目標を設定しているか」「企業で働くイメージを掴んでいるか」といったことを確認するために、質問されることがあります。面接官によい印象を与えるためには、ポイントを押さえたうえで、それらについて具体的に説明していく必要があります。

将来の展望を伝えるにあたって特に重要なのは、「具体性」と「論理的に説明できるかどうか」です。将来どんな社員になりたいのか、また、そうなるためにはどのような努力をすればいいのかを具体的に伝えることによって、わかりやすい答えになります。具体的にアピールするためにも、自分の長所やスキルを明確にすることや、企業研究をしてどのようなシーンで活躍したいのかを固めておきましょう。

 

おすすめの就活対策ツール3選

  1. 自己分析ツール
    あなたの強み・弱みを徹底解剖!自己分析が一瞬で終わります。

  2. 自己PR作成ツール
    たった3分で自己PRが完成!スマホで簡単に作れるお役立ちツールです。

  3. 志望動機作成ツール
    人事に響く志望動機が作れる!書類選考から面接まで幅広く対応できます。

おすすめの就活対策診断3選

  1. 適職診断
    あなたの強みと適職が60秒でわかる!キャリアパーク独自開発の診断ツールです。

  2. 就活力診断
    あなたの弱点とその対策を分析!たった30秒で診断できます。

  3. 面接力診断
    あなたの面接偏差値を数値化!面接で失敗しないために自分の弱点を把握できます。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ