身だしなみ

【スーツにジャケットなしはOK?】クールビズの正しい着こなし

スーツにジャケットなしの服装はOK?

null

就活は夏場に向けて本格化し、真夏にスーツを着なければならないことも多いです。せめてジャケットなしでスーツを着たいと思う人も多いでしょうが、身だしなみのマナーが気になってしまうのも事実です。就活では選考の内容だけではなく、身だしなみも重要ポイントとして見られています。

どれだけ面接での受け答えがよくても、身だしなみの印象が悪いとそれだけで評価を下げられ、不合格になるケースも少なくありません。特に第一印象はぱっと見の見た目の雰囲気で決まりやすいため、正しい服装、着こなしで臨むことが大切です。ジャケットなしでスーツを着た状態は、身だしなみとしてどのような印象を与えるのかを知り、正しい着こなしで好印象の獲得を目指しましょう。

ジャケットなしは基本的にNG

結論から言えば、スーツにジャケットなしの服装は失礼に当たるためNGです。シャツを着こなしていても、ジャケットを着ていないだけで印象が悪くなってしまう点は理解しておきましょう。夏場のどれだけ暑い時期でもジャケットの着用は必須のため、夏場の就活は我慢して取り組む他ありません。暑さに負けてジャケットを脱いだ状態で選考に臨んでしまうと、評価を下げられて就活が長期化するリスクが高まることは理解しておきましょう。

軽装に見えて相手に失礼

ジャケットなしでスーツを着るのがNGなのは、軽装に見えて失礼になるからです。そもそもスーツはシャツとジャケットの両方を着た状態が完成形です。ジャケットを脱いでしまうと、一気にカジュアルな装いになることは理解しておきましょう。人前に出ないならジャケットを脱いでいても構いませんが、誰かの前に立つ時には、気温や温度に関係なくジャケットを着用するのがマナーです。

社会人でも社内で仕事中はジャケットを脱いでいても、来客を迎える場合や他の企業に出向く際には、必ずジャケットを着用しています。選考に向かう間の移動ならジャケットを脱いで軽装の状態になっても構いませんが、選考時には必ずジャケットを着てから臨むようにしましょう。

クールビズ指定の場合のみOK

基本的にはジャケットなしでスーツを着るのはマナー違反になってNGですが、クールビズの指定がある場合は別です。軽装でもOKとみなすクールビズが適用されているなら、例外的にジャケットを脱いだ状態でも失礼に当たりません。ただし、クールビズは適用の有無が企業によって違い、学生に適用するかどうかも異なることは理解しておきましょう。

企業全体としては、エコのためにクールビズを適用していても、学生には通常通りの身だしなみを求めることもあります。この場合は学生にはクールビズは適用されないため、ジャケットを脱いでしまうと軽装と認められ、印象が悪くなります。服装の指定は必ず確認し、特に夏場はクールビズについての記述がないかチェックしておきましょう。

あなたの身だしなみは大丈夫?
39点以下は要注意なマナー力診断で確かめてください。

「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、身だしなみで第一印象が決まるといっても過言ではなく、それが原因で選考がうまくいかない可能性があります。

そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。

また服装の模範解答や、当日の持ち物リストなどもついているため、診断後も役立つものになっています。
今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

30秒で面接力がわかる!スマホで診断できるお役立ちツールです。

クールビズのスーツの正しい着こなし

null

クールビズが適用される場合は、就活中でも例外的に軽装での参加が認められます。暑い時期に少しでも涼しい格好で参加できるのはありがたい限りですが、軽装ならどのような格好でもいいわけではありません。クールビズでも服装の定めはあり、これが守れていないとマイナスの印象を与えてしまいます。特にクールビズは定義が曖昧で、企業ごとに取り決めが違うため注意が必要です。基本的な正しい着こなしを知り、企業ごとの指定もチェックしながら身だしなみを整えましょう。

長袖シャツが基本

クールビズの際にも長袖が基本で、半袖シャツはNGです。これは半袖シャツは軽装になり過ぎて、就活というフォーマルな場には不向きだからです。スーツ売り場でも半袖シャツは販売されており、実際にそれを着て仕事をしている人もいますが、就活時にはNGなアイテムであることは理解しておきましょう。

長袖シャツでも、色付きや柄付きはカジュアルに見えやすいため、通常時と同様に避けなければなりません。特にジャケットなしで着る場合は、シャツが一番前に着て見えやすく、いつも以上に色や柄が目立ってしまうため、白無地を着るのが無難でしょう。

ネクタイの有無は指定によって変更

クールビズの場合、ネクタイの有無は企業の指定によって異なります。ジャケットなし、ネクタイなしでOKな比較的軽装な場合だけではなく、ジャケットは着なくてもネクタイはしなければならないことはあります。ネクタイを着用する場合は、シャツと同様色や柄に注意するのはもちろん、きちんと締めることを意識しましょう。

ジャケットを着ている場合でも、ネクタイがきちんと締められていないとだらしなく見えますが、シャツだけの場合はさらにだらしない印象を与えてしまいます。少しでも緩んでいると、身だしなみの印象が一気に悪くなってしまいます。ネクタイの着用が求められるなら、どれだけ暑くても一番上までしっかりと締め、少しでもフォーマルに見えるようきちんとした装いを心がけましょう。

第一ボタンは必ず留める

シャツの第一ボタンは必ず留めることが大切で、これはネクタイの有無には関係ありません。ネクタイを締める場合は、当然首元が緩まないよう第一ボタンまで留めますが、ネクタイなしでも一番上まで留めるのが原則です。通常のクールビズでは、ネクタイなしなら第一ボタンまでは開けてもいいと決められていることが多いです。

しかし、これはビジネスで適用されているルールで、就活のとは勝手が違います。第一ボタンを開けていると、これもだらしなく見えやすいため注意しなければなりません。首元が詰まって辛いなら、シャツのサイズや襟の形を見直す必要があります。どのような時でもボタンは一番上まで留めるのが基本のため、就活中は第一ボタンを開けておくことはないと考えましょう。

腕まくりはしない

腕まくりをしないこともクールビズの着こなしでは大切です。長袖シャツを着ていると、どうしても袖の部分が暑く感じやすいですが、腕まくりをすると軽装に見えすぎてしまいます。移動時は腕まくりをしても問題ありませんが、選考に臨む際は戻しておきましょう。また、袖のボタンもきちんと留めることが大切です。

腕まくりをしていなくても、ボタンが留まっていないと、だらしない印象を与えてしまいます。腕まくりをするのは、半袖シャツを着ることと同じと考え、就活中は常に長袖で腕は出さないのがマナーと認識しておきましょう。

ジャケットなしでスーツを着る際の注意点

ジャケットなしでスーツを着る際の注意点

ジャケットなしでスーツを着る際には、注意点もあります。クールビズの正しい着こなしができていても、注意点が守れていないと印象が悪くなってしまうこともあるでしょう。身だしなみのマナーは非常に細かく、細部まで目を向けていないとすぐに減点対象になってしまいます。特にジャケットを着ていない場合は、身だしなみでの間違いが多いため、企業も細部までチェックしていることが多いです。注意点を正しく守って、クールビズで失敗しないようにしましょう。

しわや汚れをチェック

ジャケットなしでスーツを着る際には、シャツにしわや汚れがないか入念にチェックしておきましょう。ジャケットを着ている場合でも、しわや汚れがあると印象が悪くなりますが、シャツだけの状態だと特に目立ちやすく、悪影響を及ぼしやすいため注意が必要です。ジャケットで隠れていた背中の部分には特に注意が必要で、シャツを着る際には一度全身をチェックしておくといいでしょう。

夏場は特に汗をかいてシャツが汚れやすいため、一度着たなら必ず洗濯し、常に新しい清潔なものを着用しなければなりません。夏場なら洗濯してもすぐに乾きますが、連日就活が続くと選択が追い付かないこともあります。常に清潔なシャツを着るためにも、夏場のシャツは余裕を持って多めに買っておくのがおすすめです。

インナーは目立たないものを着用する

夏場の就活ではインナーにも注意が必要で、汗をかいて透けたとしても目立たないものを着用してください。白いシャツを選ぶ人が多いかもしれませんが、白は肌との境界線がわか李やすくなるためおすすめしません。おすすめは、ヌーディーベージュやグレーなどです。

これらは肌馴染みがいいため、肌との境界線がわかりづらく目立ちません。また、インナーは着用必須で、特に汗をかいて肌が透けやすい夏場は、裸にシャツを着ることのないよう注意しましょう。インナーなしで着用すると汗をかいてシャツが肌に張り付き、透けて見えて不快感を与えてしまうため注意が必要です。

39点以下は危険!就活の弱点を克服するために今すぐ診断しよう

就活では気をつけるべきことが多いです。いざという時に「その対策はしていなかった…」と後悔したくないですよね。

後悔せずに就活を終えたい人は、今すぐ「就活力診断」で診断しましょう。たった30秒であなたの弱点を判定し、これからするべき就活対策がわかるようになります。

無料で使えるので今すぐ診断し、就活で後悔しないようになりましょう!

今すぐ就活力を診断する(無料)

あわせて活用したい!

30秒で面接力がわかる!スマホで診断できるお役立ちツールです。

夏用に冷感素材のスーツを選ぶのもおすすめ

夏場は暑さのとの戦いにもなりやすいため、少しでも涼しく過ごせるよう、冷感素材のものを買うのもおすすめです。風通しがよく、軽やかな肌触りで涼しくなるよう設計されているスーツは数多く販売されています。オールシーズン着用できる便利なスーツもありますが、真夏の暑い時期を乗り越えるなら、夏用のものを購入したほうが無難でしょう。

夏用スーツなら冷感素材なだけではなく、自宅の洗濯機で簡単に洗えるものも存在します。夏場はジャケットやパンツ、スカートも汗を吸って汚れるため、洗濯できるものを買っておくと常に清潔なものが着用できるでしょう。冷感素材のものなら、ジャケットを着ていても涼しく過ごしやすいため、季節に合わせたスーツを揃えておくのはおすすめです。

スーツのジャケットなしは失礼!暑くても着用しよう

null

スーツはジャケットまで着た状態で身だしなみが完成しており、ジャケットなしで着用するのは失礼です。きちんとボタンを留めてネクタイを締めていても、ジャケッを着ていないだけで軽装になり、失礼な身だしなみになることは理解しておきましょう。一部クールビズが適用される場合のみ、例外的にジャケットなしでも問題ありません。

ただし、クールビズの場合でも、身だしなみのルールは細かく設定されているため、きちんと正しい着こなしを守ることが大切です。クールビズの捉え方は企業によって違い、適切とされる身だしなみも異なります。企業ごとの指定をきちんと守り、軽装になり過ぎないよう注意することが大切です。就活ではフォーマルさを意識して、多少暑くても我慢が必要なことは理解しておきましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ