インターン
【インターンに名刺は必要?】用意する場合の作り方とマナーを紹介
- 15095 views
目次
インターンに名刺は必要?
インターンでは職業体験を積むだけではなく、自分を積極的に売り込むことが大切です。参加が必須ではないものの、インターンに参加する学生は多く、ただプログラムに取り組んでいるだけでは目立てないことも多いでしょう。自分をしっかり売り込むことで、採用担当者に印象付けることができ、本選考で有利になることも少なくありません。
自分を売り込む武器として考えたいのが名刺で、これを用意すべきか悩む学生は多いです。名刺は社会人なら多くの人が持っていますが、学生のうちは持っていない人が大半でしょう。名刺は必要なのか、使うならどのようなシーンで活用できるかを知ることが大切です。名刺とインターンの関係性を知り、就活をより有利に進めていきましょう。
あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう!
就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人
インターンおよび就活では名刺は必須ではない
まず知っておきたいのが、インターンに名刺は必須ではないということです。また、インターンだけに限らず、就活全体でも名刺は必須ではありません。名刺は持っていなくても問題はなく、余裕のある人だけが作るものと考えましょう。名刺を作るには手間も費用もかかるため、無理をして作る必要はありません。名刺を作成する時間を使って、就活対策をしたほうが有益な場合もあるため、名刺ばかりに気を取られないようにすることが大切です。
あれば便利程度
インターンや就活で名刺がどの程度の効力を発揮するかというと、あると便利程度です。つまり、多少はプラスに働くものの、それほど大きな効果をもたらすものではないことは理解しておきましょう。就活中に作る名刺は、当然就活期間しか使うことができず、社会人になった後は会社用のものをもらう、あるいは作り直さなければなりません。
期間限定でしか使えないうえに、それほど大きなプラスではないため、無理に作らなくても問題ないでしょう。もちろん、多少なりともプラスに働く可能性はあるため、余裕があるなら作成しても問題ありません。名刺を使ってもっと自分を売り込みたい、少しでも有利に就活を進めたいという人は、名刺の利用を考えてみましょう。
なくてもマイナスにならない
名刺はなくてもマイナスになるわけではなく、これはインターンでも就活全体でも同じです。持っている人は活用できる可能性があるというだけに過ぎないため、他の学生が持っていたとしても気にする必要はないでしょう。インターンでの印象は本選考にも影響しますが、単に目立てばいいわけではありません。目立って印象に残ることは大切ですが、それ以上にいかに好印象を与えられるか、評価されるかを考えることが大切です。
仮に目立って採用担当者に自分を印象付けることができても、それが悪目立ちでは意味がありません。プラスに働くどころか、マイナスの評価に繋がり、選考で不利になる可能性もあるため、名刺を持っていなくても気にせず集中してインターンに臨みましょう。
名刺を作成する際のポイントやマナーについて、こちらの記事でもさらに詳しく解説しています。
名刺入れは必須
インターンに名刺は必須ではありませんが、名刺入れは持っておいたほうがよいでしょう。これは自身で名刺を持つ場合、持たない場合両方にいえることです。インターンや就活中は、名刺を渡すよりももらう機会のほうが多いです。もちろん、選考に参加しているだけなら名刺をもらう機会はそれほどありませんが、インターンやOB訪問といった就活イベントでもらう機会もあるでしょう。
名刺入れは単に自分の名刺を保管するだけではなく、もらった名刺を受け取るためにも使用します。名刺入れは就活だけではなく、社会人になってからも使用するため、持っておいて邪魔にはならないでしょう。名刺入れはフォーマルさのある革製で、黒や茶色といった落ち着いたカラーがおすすめです。
名刺入れの適切な素材や色については、こちらの記事で詳しく解説しています。
インターンで名刺を持つメリット
名刺は持っていると便利程度ではありますが、多少なりとも持つメリットはあります。持つことでどのように役立つのか、また役立てられるのかを知ることが大切です。名刺はただ持っているだけではなく、有効に活用しなければなりません。活用方法を間違えると、メリットが得られなくなるため注意が必要です。せっかく作った名刺をインターンに役立てるためにも、どのようなメリットがあるのかを知り、上手な活用方法を把握しておきましょう。
自分を印象付けやすくなる
インターンで名刺を持つことで、自分をより印象的にアピールしやすくなります。名刺は必須ではないため、すべての学生が持っているわけではありません。持っている学生は少数派であり、渡すだけでも目立ちます。インターンにしっかり取り組み、好印象を与えることができていたなら、名刺の効果も相まって、より印象的に採用担当者の心に残るでしょう。
また、特別な活躍ができなくても、「名刺を渡してきた学生」というイメージを与えることができ、他の学生よりも差別化がしやすいことは確かです。ただし、他にも名刺を渡している学生がいる場合は、印象が薄くなってしまうことは理解しておきましょう。印象深くアピールできるのは、自分以外に名刺を渡した人がいない、あるいはいても少人数である場合に限られます。
簡単に連絡先が交換できる
連絡先が簡単に交換しやすいことも、名刺を持つメリットのひとつです。名刺に記載する内容は自由ですが、基本的には氏名と大学・学部・学科名、連絡先程度であることが多いです。連絡先は電話番号とメールアドレスの両方を記載するのが基本のため、これを渡すだけですぐに連絡が取れるようになります。名刺を渡すことで、採用担当者からも名刺をもらえ、連絡先を知ることができるのもメリットのひとつです。
また、インターン中は他の学生とも連絡先を交換するチャンスであり、名刺はその際にも役立ちます。インターンは人脈を広げるチャンスでもあるため、少しでも多くの人と繋がりたいなら、スムーズに連絡先を交換できる名刺を持つのがおすすめです。
インターンで名刺を渡すデメリット
名刺を渡すことにはメリットがありますが、反面デメリットもあるため注意しなければなりません。そもそも名刺は持っていない、渡していなくてもマイナスにならないもののため、渡して悪印象を与えてしまうのは非常にもったいないです。名刺はよくも悪くも相手の印象に残ることを理解し、活用する際は細心の注意を払うことが大切です。デメリットも把握した上で、本当に名刺を持つべきなのか考えましょう。
アピールが強すぎる印象を与える
名刺を渡すことで自分をより印象的に売り込むことができますが、反面アピールが強すぎる印象を与えてしまう可能性があります。自分を主張しすぎることで、我が強い、自己中心的に思われる危険性もあるため注意しなければなりません。社会に出ると自分をアピールするだけではなく、協調性も重要視されます。
自分だけ目立とうとして、和を乱すような行動をしてしまうと、悪目立ちして評価を大幅に下げられる可能性もあることは覚えておきましょう。名刺を渡すなら、他の人の邪魔にならないところ、インターンの進行の妨げにならないところでおこなうことが大切です。目立つよりも、邪魔にならないことが大切だと意識して、渡し方も工夫しましょう。
名刺を作るメリットについて、こちらの記事でもさらに詳しく解説しています。
個人情報の扱いが面倒
名刺は便利なツールですが、個人情報の塊でもあるため、扱いには注意しなければなりません。個人情報の流出は大問題に発展します。場合によっては企業の信用を損なってしまう可能性もあるため、個人情報が詰まった名刺は嫌がられることもあります。処分するにしてもシュレッダーにかけなければならず、扱いに困る可能性があることは理解しておきましょう。
学生からすると名刺は渡して終わりですが、受け取った方は正しい方法で保管しなければなりません。インターン中、採用担当者は忙しく動き回っているため、余計な手間が発生するものを渡すのは得策とはいえないでしょう。忙しい時や持ち物がいっぱいの時に渡すと邪魔になって、印象が悪くなることもあると覚えておかなければなりません。
名刺の作り方
名刺は、案外簡単に作成できるものです。インターンでの使用を考えている人は、作り方を知って作成してみましょう。しかし、名刺は自分の個人情報を記載するものであるため、軽い気持ちで作成して配ってしまってはいけません。
また、作成する名刺によってその人の印象も変わってきます。せっかく名刺を作成したのにマイナスな印象を与えてしまってはもったいないです。作成するときは、注意点やポイントをしっかり理解してから取りかかるようにしましょう。
記載するのは最小限の情報にする
名刺に記載する情報は、最小限に抑えるようにしましょう。氏名と大学名、学部学科名、電話番号、メールアドレスを記載すれば充分です。せっかく名刺を渡すのに連絡先の記載が漏れているのは問題ですが、連絡先は電話番号とメールアドレスのみで問題ありません。住所は名刺交換の時点では不必要な個人情報であるため、記載しないように注意しましょう。
不必要な情報まで記載していると、情報管理の能力が低いのではないかと疑われる可能性もあり、印象がよくありません。また、ごちゃごちゃとした名刺になってしまい、受け取る人も読みにくく感じてしまうでしょう。必要な情報だけをシンプルに記載した方が、名前や大学名を覚えてもらいやすいです。
上質な紙を選ぶ
名刺を作成するときは、上質な紙を選ぶようにしましょう。厚めでしっかりとした紙がよいです。ペラペラな紙を使用すると安っぽい名刺になってしまいます。また、そのような紙の名刺をもっている社会人はいないでしょう。そのため、一般常識がない印象も与えてしまいます。
ペラペラな名刺は印象が悪くなるだけではなく、劣化しやすいという欠点もあります。受け取った人が後から連絡先を確認しようとしたとき、クシャクシャになってしまっている可能性があるでしょう。
上質な紙は、一般的なコピー用紙に比べコストが上がってしまいます。しかし、ペラペラな名刺を渡してしまったときに与える印象を考えると、多少は高価でも上質な紙を選ぶほうが賢明といえます。
名刺が作成できるサイトを利用する
名刺は簡単に作成できるといっても、やはりデザインや紙質などが不適切でないか心配になる人もいるでしょう。そのような人は、名刺が作成できるサイトを利用し、業者に作ってもらうのもおすすめです。
上記は、名刺を作成できるサイトです。近年では手軽に利用できるサイトが多くあり、値段も高価すぎることはありません。そのため、大学生でも簡単に依頼できます。テンプレートを選んでしまえば、操作も難しくないです。
しかし、サイトによって価格やデザイン、テンプレートの数に違いがあるため、いくつかのサイトをみて自分に合うところを利用しましょう。出来上がりまでに日数を要するサイトもあるため、注意が必要です。
名刺交換のマナー
インターンで名刺を渡そうと考えているのであれば、名刺交換のマナーを確認しておくことが大切です。就活生の中では、名刺交換をしたことがあるという人のほうが少ないでしょう。
しかし、社会人になると、職種によって1日に何度も名刺交換をすることになる人もいます。そのため、社会人にとっては名刺交換のマナーが守れているのは当然のことです。常識がないのではと疑われないように、名刺交換のマナーを理解しておきましょう。
名刺を交換したい場合は自ら申し出る
インターンでは、企業から学生に名刺交換を求めることは少ないでしょう。名刺交換をしたいと思ったときは、学生が自ら申し出るようにしましょう。「名刺交換をさせていただいてよろしいでしょうか」と言えば、OKしてくれることが多いです。もし断られた場合は、無理に交換しようとしないようにしましょう。
社会人になってからも、立場の低いものから名乗り名刺を差し出すのが一般的です。今のうちから覚えておくと役立ちます。また、交換したいと思う社員が複数いる場合は、役職が高いと思われる方から名刺交換をしましょう。間違えてしまうと、人によっては失礼と捉えられることもあるため、注意が必要です。
名刺を両手で持ち大きな声で名乗る
名刺交換をするとき、名刺入れから取り出した名刺は両手で持つようにします。このとき、名刺入れは名刺の下で座布団のようにして持ちましょう。名刺を両手で差し出したら、「○○大学○○学部の○○と申します」と、大学名や学部名、フルネームを述べます。ここで注意したいのが、相手も名刺を出している場合です。相手よりも低い位置で、右手で名刺を差し出すようにしましょう。
名乗るときは、明るい表情と大きな声を意識するとよいです。フレッシュな印象が与えられるため、就活生らしさをアピールできます。また、名刺交換のときの印象が第一印象となることが多いでしょう。最初によい印象を与えられるようにすることが大切です。
「頂戴いたします」とひとこと添えて受け取る
名刺交換を申し出ると、大抵の場合は、相手も名刺を差し出してくれます。そのため、相手の名刺を受け取るときのマナーも確認しておきましょう。自分の名刺を渡した後に相手も差し出している場合は、左手で受け取ります。受け取ったら、すぐに右手を添えるようにしましょう。この際、名刺入れは座布団のようにして、受け取った名刺の下に持ちます。両手で持ったら、「頂戴いたします。」と言うのがマナーです。
就活をしていると、企業の人から名刺を差し出されることもあるでしょう。そのときは相手の名刺を受け取ってから、「申し遅れました、○○と申します」と言って、自分の名刺を差し出します。突然の名刺交換でも、焦らずに大きな声で名乗るようにしましょう。
インターンではあくまでプラスアルファとして名刺を使おう
インターンなどの就活で名刺を持つべきか悩む人は多いですが、必須ではないことは理解しておきましょう。名刺はあくまでプラスアルファで使用するものであり、ないことがマイナスになることはありません。名刺を渡して悪印象を与えることもあるため、扱いに自信がないなら、最初から作らないのもひとつの選択肢です。
もちろん、名刺を使って積極的に自分を売り込みたいなら作成してもよく、使い方さえ間違えないなら、就活をより有利に進める手助けにもなります。名刺を活用する場合は、マナーをきちんと守ること、悪目立ちしないよう注意することが大切です。ビジネスマナーを正しく理解して名刺を上手に活用し、自分を積極的に売り込んでインターンを成功させましょう。