面接対策

【個人面接のよくある質問一覧】答え方のポイントと注意点

個人面接でされる質問はある程度決まっている?

個人面接は就活の選考の中心であり、なかなか突破できず苦労する人は少なくありません。特に質問に対して上手く答えられないと悩む人は多いでしょう。面接は質疑応答の形式で進むため、質問に対していかに上手に回答するかが重要です。

ただし、上手に回答するというのは、すらすらと答えられるという意味ではありません。面接で求められているのは、回答のスムーズさではなく、質問の意図を見抜いて適切な回答ができるかどうかです。

個人面接を攻略するには、質問内容を把握して、どのように答えるべきかを知っておくことが大切です。頻出の質問から答え方のポイントや注意点まで知り、個人面接の突破を目指しましょう。

個人面接で質問をする意図

個人面接に限らず、集団面接でもいえることですが、「面接」と冠されている選考形式では、必ず面接官が就活生に質問をおこないます。面接官からの質問に対して就活生が回答する質疑応答のスタイルで進むことが面接の特徴ですが、そもそもなぜこの形式になっているのかと疑問に感じている人もいるでしょう。

面接が質疑応答の形式になっていることには、大きく2つの意図があります。面接という選考形式で質問をされる意図を知り、企業が何を見ているのか把握しておきましょう。

就活生の能力を知るため

個人面接で質問をするのは、企業が就活生の能力を知りたいと考えているからです。そもそも就活とは企業にとっては採用活動であり、自社で活躍でき、利益に貢献できる人材を獲得したいと考えています。

単に人手が欲しく、誰でもいいから労働力があればよいというわけではないため、企業では採用する人材を慎重に選定しなければなりません。このとき重要となるポイントが「仕事で活躍できるだけの能力が十分にあるか」という点です。

新卒の場合は入社後の成長も見越されていることが多いため、実際には現時点の能力だけではなく、今後のポテンシャルも含めて判断されることが多いです。どちらにしても能力を見られているのは確かであり、質問の内容から仕事ができるかどうかを判断されていると考えましょう。

就活生の人柄を知るため

仕事は個人でおこなうものだけではなく、チームでおこなうものもあり、全体的に見るとチームで連動して取り組むことが多いです。そのため、企業は採用時に自社でうまくやっていけるかどうかも知りたいと考えており、質問から人柄も確認して、自社に合っているかどうかを判断します。

どれだけ能力が高くても協調性がなかったり、企業の雰囲気に合わなかったりすると、周囲のモチベーションを下げ、場合によっては不利益を出す可能性もあります。チームでおこなう仕事が多いからこそ、企業の雰囲気に合い、現在企業で働いている人ともうまくやっていけることが重要です。

能力が高くても人柄の部分で自社にふさわしくないと判断されると、不採用になることも多いため注意しなければなりません。

時間がない人におすすめ!
面接回答例を確認してください

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。
そこで、活用したいのが無料の「面接回答集」です。「面接回答集」があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方が一目でわかります。
今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

面接回答集ならこれらの質問に一目で答えられる!
【伊藤忠商事】
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。

今すぐ面接回答集を見てみる【無料】

個人面接で頻出の質問一覧と答え方のポイント

・自己紹介をしてください
・弊社を志望した理由は何ですか?
・自己PRをしてください
・長所(短所)を教えてください
・学生時代にもっとも力を入れたことは何ですか?
・就職後どのように働きたいですか?
・何か質問はありますか?

業界や企業、面接の段階によって多少の違いはありますが、上記の質問は共通して頻出のため、必ず押さえておく必要があります。頻出の質問ほど重要視されていることも多いため、なぜ聞かれるのか、どのように答えるべきかを意識して、事前準備をすることが大切です。

自己紹介をしてください

自己紹介は面接では必須の質問であり、場合によっては着席する前に聞かれることもあります。面接官は応募書類を見ながら面接をおこなっていることが多く、手元の資料と目の前の人物が一致しているかを確かめるために自己紹介を求めます。

ただし、人物照会だけが目的ではなく、この時点からアピールを求められていることは覚えておきましょう。自己紹介では、大学名や学部・学科名、氏名といった基本的な情報に加えて、自分らしさを表す情報を、簡潔に盛り込み伝えることが大切です。

自己紹介はあくまで紹介のため、ここですべてをアピールする必要はありません。後で深掘りしてもらえるよう、布石を打って面接官の興味を惹くことが大切でしょう。

弊社を志望した理由は何ですか?

志望動機は応募書類でも頻出の質問です。志望動機はその企業に対して就職意欲を述べることが大切で、ただ就職したい、働きたいと伝えるだけでは高評価に繋がりません。なぜ志望したのか、根本的な理由を明確にするには、まずは業界を志望した理由やきっかけを述べることが大切です。

その上で今度はより細部の企業を志望した理由へと移り、深掘りしたアピールをおこないます。特に企業を志望した理由は、他の企業ではダメな理由やその企業だからこそ志望した理由など、他社と差別化したものを伝えなければなりません。

最後に仕事でいかに活躍したいと思っているか、自身の考える採用メリットや将来のビジョンをアピールして、就職意欲を伝えていきます。

自己PRをしてください

自己PRも個人面接では頻出であり、いかに自身を売り込み、採用メリットを提示できるかが重要です。ポイントは採用メリットを提示するという部分にあり、何でも好き勝手にアピールして高評価が得られるわけではありません。

たとえ優れた能力、スキルを提示しても、それが企業が求めるものと一致していないと、高評価を受けるのは難しいです。それどころかまったく不要として評価されなかったり、企業への理解が深められていないとして、マイナスの評価を受けたりすることもあります。

まずは企業で活かせることを前提に題材を考え、それをどのように身につけたかを提示して、説得力のあるアピールをしましょう。最後に仕事での再現性を念入りに伝えると、採用メリットの高さを売り込むことができます。

長所(短所)を教えてください

長所や短所は、別々に聞かれる場合と、両方合わせて聞かれる場合があります。両方合わせて聞かれる場合は、できるだけ長所の分量を多くして、ポジティブなイメージで伝えることが大切です。短所への言及が多くなってしまうと、それだけでネガティブな印象を持たれてしまい、マイナス評価になりやすいため注意しましょう。

アピールのポイントは、長所は企業での仕事に関連付けること、短所は改善を目指して行動していることです。素晴らしい長所は仕事で活かせてこそ評価されるため、仕事と関連づけていかに再現性があるか、企業に利益をもたらすかを伝えなければなりません。

短所は放置しているとそれだけでマイナス評価になるため、改善を目指してどのような取り組みをしているか伝え、弱みと向き合っていることを伝えましょう。

学生時代にもっとも力を入れたことは何ですか?

学生時代にもっとも力を入れたことは、基本的にはどのような内容でも構いません。学業や部活動、サークル活動はもちろん、ボランティアなどの課外活動やアルバイト、趣味での活動も題材として使えます。

重要なのはなぜそれに取り組んだのか、経験から何を得てどのように成長できたのか、それが企業での仕事にいかに繋げられるかです。つまり、取り組み内容にインパクトがあり、何らかの実績を残せていたとしても、そこから個人の成長が得られていないと評価の対象にはなりません。

反対に何気ない些細なことでも、懸命に取り組んで成長が見られ、それが仕事に活かせるなら高評価です。何をやったかではなく、どのように取り組み、成長できたか、過程の部分を重視してアピールを考えましょう。

就職後どのように働きたいですか?

就活は内定、就職を目指して活動していますが、当然そこは通過点であり、ゴールではありません。そのため、就職後について言及されることも多く、働き方ややってみたいこと、将来の目標を問われることもあります。

就職後の仕事への取り組みを聞くのは、本当に就職意欲があるか、仕事へのモチベーションは高いかを見るためです。どれだけ懸命にアピールしていても、就職後のビジョンがまったく用意できていないと、就活のアピールのために作った内容であると見透かされてしまいます。

まずは就職後のビジョンについて明確に答えられることが大切なため、何をしたいかはある程度考えておかなければなりません。仕事について詳細まで考える必要はないため、どのようにキャリアアップしていきたいかという、大まかな目標で考えることが大切です。

キャリアビジョンの見つけ方についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

何か質問はありますか?

面接の最後では、「何か質問はありますか?」と逆質問を求められることが多いです。逆質問は就活生の疑問を解決したり、本当に就職意欲があるかを見たりするためにおこなわれています。就活時には数々の情報が解禁されていますが、個人で集められる情報には限りがあり、真偽も確実ではありません。

そのため、就活や仕事について、企業についての疑問を持ち、不安を抱えながら就活をしている人も多いです。逆質問はその疑問や不安を解消するために用意されているため、せっかくの機会を有効活用して疑問の解決に努めることが大切です。

また、就活に真剣に取り組んでいるなら、必ず質問があるはずと企業は考えます。そのため、質問なし=就活に真剣に取り組んでおらず、就職意欲が低いと思われかねないため注意が必要です。

OK例とNG例

【OK例】
・就職に向けてやっておくべきことはありますか?
・御社で活躍する人に共通する特徴は何ですか?
・今後どのような事業展開を検討していますか?
【NG例】
・残業はどれくらいありますか?
・給料はどれくらいですか?
・ブラック企業だと聞きましたが本当ですか?

逆質問は質問なしだとマイナスの印象を与えてしまうため、必ず何かを聞かなければなりません。しかし、質問しているなら何でもよいわけではなく、中にはNGなものもあるため注意が必要です。逆質問で望ましいのは、基本的には上記のOK例のような質問です。

就職に関することや業界・企業に関することなら基本的にはOKですが、ネガティブな内容はNGになります。仕事の条件面やマイナスな印象を与える質問のほかに、調べてすぐに分かることもNGのため、質問内容は吟味しなければなりません。

関連記事

その他の個人面接でよくある質問

・他社の選考状況を教えてください
・挫折・失敗経験について教えてください
・アルバイト経験について教えてください
・キャリアプランについて教えてください
・研究内容を教えてください
・第一志望ですか?
・サークル・部活動の経験はありますか?
・希望職種は何ですか?
・転勤は可能ですか?
・勤務地の希望はありますか?
・最近気になるニュースは何ですか?
・就活の軸は何ですか?
・あなたの趣味は何ですか?
・本当に弊社に就職しますか?
・自分を動物に例えると?
・自分の性格はどのようなものだと思いますか?
・現在持っている資格はありますか?
・卒論のテーマは何ですか?
・業界の志望理由は何ですか?
・10年後の自分はどうなっていたいですか?
・今の学部を選んだ理由は何ですか?
・苦手な人はどのようなタイプですか?
・尊敬する人はいますか?

面接では入社の意思確認や、学業についてより深く掘り下げた質問をされることが多いです。また、自分の内面に深く迫る質問をされることも多く、苦手な人や尊敬する人を聞かれたり、少し変わり種の質問だと動物に例えると何かなどを問われたりすることもあります。

時間がない人におすすめ!
面接回答例を確認してください

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。
そこで、活用したいのが無料の「面接回答集」です。「面接回答集」があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方が一目でわかります。
今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

面接回答集ならこれらの質問に一目で答えられる!
【伊藤忠商事】
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。

今すぐ面接回答集を見てみる【無料】

個人面接の質問は伝え方も大切

個人面接を攻略するには、質問に対する回答内容だけではなく、それをどのように伝えるかも重要です。同じ内容でも伝え方次第で印象は大きいく変わるため、アピールの方法も工夫しなければなりません。

特に重要なのは、表情や声のトーンです。好印象を与えるためには、笑顔ではきはきとアピールすることが大切です。同じ内容でも明るく伝えるのと、小さな声でぼそぼそ伝えるのとでは印象が大きく違い、前者のほうが評価されやすいでしょう。

また、最後まで諦めずにアピールすることも大切で、回答に詰まってもしっかり伝えることが重要です。詰まりながらでも内容がよいなら、評価の対象になります。反対にスムーズに答えられても、内容次第では評価されないこともあります。詰まっても諦めず、伝えるべきことを最後までアピールしきりましょう。

時間がない人におすすめ!
面接回答例を確認してください

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。
そこで、活用したいのが無料の「面接回答集」です。「面接回答集」があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方が一目でわかります。
今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

面接回答集ならこれらの質問に一目で答えられる!
【伊藤忠商事】
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。

今すぐ面接回答集を見てみる【無料】

個人面接での質問の答え方の注意点3つ

質問の答え方によって印象が変わるように、アピールの仕方次第ではマイナス評価を受けてしまうこともあります。ミスなく確実に高評価を獲得するには、回答時の注意点も把握しておかなければなりません。

個人面接での注意点は大きく3つあり、それらを踏まえた上で回答することが大切です。注意点を正しく把握して、マイナスの印象を受けずに上手にアピールをやりきりましょう。

①嘘は絶対NG

どのような質問でも、嘘をつくのは絶対にNGです。質問の内容や嘘の程度に限らず、嘘をつくということ自体が大幅な評価の低下に繋がることは覚えておきましょう。ビジネスでもっとも重要視されているのは信頼であり、嘘は信頼を大きく損なう行為です。

一度嘘をつくと、他のことでも嘘をいっているかもしれないと思われ、発言のすべてに説得力がなくなります。単に評価を下げられるだけではなく、嘘がバレた時点で不合格が確定するケースも多いため、注意しなければなりません。

また、嘘をついているつもりがなくても、企業が嘘だと判断すると同じく評価は下げられます。企業も就活生が嘘をつく可能性があることは念頭に置いているため、何事も説得力を持たせ、正直に伝えることが大切です。

②知ったかぶりはしない

面接でのやり取りや質問の内容で、分からないこと、知らないことが出てくる場合は少なくありません。これらに出くわした際に知ったかぶりをするのはNGで、分からない場合は正直に申し出ることが大切です。

知ったかぶりをしたまま話を進めてしまうと、お互いに認識のずれから話がかみ合わず、上手くコミュニケーションが取れないと思われる可能性があります。また、意図しない内容でのアピールになってしまったり、知ったかぶりをしていることがバレて、見栄っ張りな性格と判断されたりすることもあります。

分からないことは当然誰にでもあるため、それ自体が追及されるわけではありません。勉強不足で分からないと丁寧に伝えるなら、知らないことがあっても評価は下がらず、むしろ正直な姿勢がプラスに繋がることもあります。

③最終的には仕事に繋げる

個人面接でされる質問は頻出のものだけでも多岐にわたりますが、最終的な落としどころは、仕事に繋げるという点で繋がっています。質問によって見られている細部のポイントは違いますが、すべて仕事への関連性が含まれるため、アピールの締めくくりを間違えないことが大切です。

そもそも面接は就職するためにおこなわれるものであり、仕事をするための能力や適性があるかを見極める作業です。質問内容がすべて仕事に繋がるのは当然のことであり、この大前提を意識して答えられるかどうかで、面接での評価は違ってくるでしょう。

どの質問にも「仕事で活かせるかどうか」という意図が隠されているため、これを読み取って、企業が求める内容で回答することが大切です。

個人面接を突破するカギは質問の対策にある

就活でのハードルのひとつとなる個人面接ですが、質問内容はある程度決まっています。頻出の質問を軸に、業界や企業ごとの独自の質問が出されるケースが多いため、まずは軸となる部分の理解を深めることが大切です。

頻出の質問を知り、回答のポイントを知っておくことで、面接ではどのように答えるべきかが分かります。質問内容は違っても、本質的に見られている部分は同じであるため、基本に忠実に対策することで、独自の質問にもスムーズに対処できるようになります。

頻出質問の対策をおこない、事前に回答内容を考えておくことが、個人面接を突破するカギです。徹底した準備で回答内容をしっかり練り上げ、企業が何を求めているのか意識しながらアピールしましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ