履歴書
【英語で履歴書を書く方法と注意点】フォーマットと見本で解説
- 5669 views
目次
英文履歴書作成のコツを押さえて合格しよう!
外資系企業に就職を考えている方や、エントリーから面接につながらない方は多いのではないでしょうか。外資系企業に書類を提出する際には、日系企業とは違い英文で履歴書を作成する必要があります。
英文履歴書の正しい記入方法と手順を知っておくことで、不備のない英文履歴書を作成することができます。正しく記入された英文履歴書は面接官からの印象も良いでしょう。正しく作成するためのコツを押さえて、外資系企業の内定を目指しましょう。
この記事では「英文履歴書とはなにか」「英文履歴書はなぜ必要なのか」「どのように記入すればいいのか」といった疑問を解説していきます。是非書き方と例文を参考に、英文履歴書作成のコツを押さえて、合格できるよう準備を進めましょう。
あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう!
就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人
英文履歴書とは
英文履歴書とは、外資系企業にエントリーする際に必要な英語で記入された履歴書のことです。日本においては履歴書や職務経歴書と呼ばれている2枚の書類のことを、海外では1枚にまとめて英文履歴書またはレジュメ(resume)と呼びます。
そのため日本の履歴書とは記入する項目が大きく異なります。初めて英文履歴書を作成する方は間違えないように注意して、記入することが求められるでしょう。
そして英文履歴書は正しく記入することで、書類選考を突破する可能性が高まります。それは日本の履歴書と英文履歴書の「役割」の違いを知ることで理解できます。ではどのような点が違うのかを見ていきましょう。
日本の履歴書と英文履歴書の役割の違い
日本の履歴書の役割は「面接に進む人を選別する」役割で提出を求められることが多いです。そのため名前や住所、趣味や特技を記入します。
新卒の場合にはES、中途採用の場合には職務経歴書で人事にアピールします。そして人事はどのような性格の人物なのかを紐解き、自社に合う人を選別しています。
一方で、英文履歴書の役割は「仕事に関連する経歴やスキルをアピールし、応募先の企業に採用するメリットを伝える」役割があります。英文履歴書は日本の履歴書とは違い、趣味・特技欄や志望動機や自己PR欄がありません。
代わりに希望職種や経歴の要約といった経歴をアピールする項目しかありません。この点が日本の履歴書と英文履歴書の「役割」の違いと言えます。
英文履歴書は単なるビジネスマナーとして同封するのではなく、書類選考を突破するための重要な書類です。
英文履歴書の役割を理解し正しく記入することで、書類選考を突破する可能性を高めることができるでしょう。
また英文履歴書に記入しない志望動機や自己PRは「カバーレター」に記入します。カバーレターは英文履歴書とともに応募先の企業に提出する書類の一つです。下記で詳しく解説しているので確認してみてください。
英文履歴書作成のルール
英文履歴書には、決まった記入方法はありません。PCで作成し、経歴が人事に伝わる記入方法なら問題ありません。しかし以下の3つの形式で作成することが一般的です。
1つ目に最も一般的な「Chronological Resume」
(クロノロジカル・レジュメ)
2つ目に、スキルや実績のみを記入する「Functional Resume」
(ファンクショナル・レジュメ)
3つ目にChronological ResumeとFunctional Resumeを合体させた「Combination Resume」
(コンビネーション・レジュメ)
上記3つの形式の中でも、英文履歴書の作成に慣れていない人におすすめなのがChronological Resumeです。
記入方法や内容が日本の履歴書に似ているため、記入しやすいでしょう。
そのためこの記事ではChronological Resumeで記入方法を解説します。是非参考にしてみてください。
また、上記3つの形式すべてに共通するルールがあります。それは書類全体の見やすさ・用紙のサイズや枚数・フォントなどのルールです。
間違えないように英文履歴書を作成する前に確認しておきましょう。
英文履歴書作成のルール
・PCで作成する
・用紙のサイズはA4を選択する
・用紙の枚数は1枚以上3枚以内に収める
・文字の色は黒色で統一する
・フォントはセリフ体のTimes New Romanを使用する
・文字の大きさ10.5pt~14ptで記入する
・見出しは本文より2ポイント大きくする
・数字はアラビア数字を使用する
英文履歴書の見本
英文履歴書の作成手順を確認する前に、あらかじめ見本で完成形を確認しておきましょう。
確認しておくことで、手順を理解しやすくなるでしょう。是非確認してみてください。
英文履歴書の書き方6ステップ
それでは実際に「英文履歴書の書き方」ついて詳しく解説していきます。英文履歴書の書き方は自分の氏名の記入から順番に6ステップあります。
ステップ1からステップ6まで順番通りに記入することで記入漏れや記入ミスをする可能性が低くなります。ステップ1から手順に沿って記入してみてください。
1.自分の氏名と連絡先を記入する
氏名、住所、電話番号、メールアドレスの順に記入します。記入場所は、中央もしくは左寄せです。
住所は、建物名・部屋番号・番地・市区町村・都道府県・郵便番号の順に記入します。
都道府県・市区町村などの英語表記が分からない場合は、自治体に問い合わせることや自治体のホームページを確認しましょう。
【例文】
Taro shuukatu
X-X-X 00000, shibuya-ku,Tokyo,Japan 156-00XX
Mobile: 080-XXXX-XXXX E-mail: taro.shuukatu@xxxx.com
2.希望職種を記入する
希望職種には希望する仕事やポジションを記入する項目です。希望職種を希望する理由・どのようなことをしたいのかを併せて記入します。1~2 行程度で端的に伝えると良いでしょう。
注意点は「I」を記入しないことです。英文履歴書は自分のこと以外記入しません。そのため主語の「I」は省略することが一般的です。名詞もしくは動詞から記入を始めましょう。
【例文】
To obtain a challenging position in the retail and wholesale sector where my extensive experience can be utilized.
3.経歴の要約を記入する
経歴の要約を記入する項目です。経歴の要約に加えて、自分のスキルや職務経験を併せて箇条書きで記入します。4~5項目程度で端的に伝えるとよいでしょう。
ポイントは応募先の企業の求人要件を満たす経験やスキルを具体的に書くことです。数字やデータを用いて記入すると説得力が増すでしょう。
【例文】
・Communication skills cultivated through part-time work
・Customer service ability.
4.学歴を記入する
学歴を記入する項目です。新しいものから順番に、学校名・場所・卒業年度・取得学位・専攻学部・学科を記入しましょう。
最終学歴が大学・短期大学・専門学校を卒業している場合、一般的に卒業高校までの学歴は記入しません。
注意点は正式名称で記入することです。もしスペルに不安がある場合、学校のホームページなどで確認しておくと良いでしょう。
【例文】
Business Administration,The University of Tokyo, Tokyo(2021)
5.資格・スキルを記入する
資格・スキルを記入する項目です。応募する職種に関連した資格・スキルのほかにも、語学についての資格も記入します。
注意点としては、日本の履歴書では一般的な運転免許は、応募要項に含まれていなければ記入しないことです。
資格・スキルを記入する前に応募先の企業の募集要項を確認しておくとよいでしょう。
【例文】
・TOEIC 900 (2021)
・Nissho Bookkeeping 1st grade
6.その他特記事項を記入する
その他特記事項があれば記入しましょう。希望職種にとってアピールとなるような情報があれば「ADDITIONAL INFORMATION」という項目を作ると良いでしょう。
その他特記事項にはボランティア経験や国からの受賞歴などの記入が一般的です。その他特記事項に関しては、仕事との関連性がなくても記入することができます。
欧米ではキリスト教が広く信仰されていることから、ボランティア活動や地域や国からの受賞経験は高く評価される傾向にあります。
受賞歴やボランティアの参加経験があれば記入すると良いでしょう。
【例文】
・Participated in the 2011 East Japan great earthquake volunteer.
カバーレターとは
カバーレターとは、英文履歴書に同封する書類のことです。日本においては送付状や添え状と呼ばれている書類のことを、英文履歴書の場合カバーレターと呼びます。
そして英文履歴書と同様に、カバーレターは正しく記入することで、書類選考を突破する可能性が高まります。
カバーレターの役割は「応募企業に入社したい」という志望動機や自己PRを伝えるという役割があります。英文履歴書は日本の履歴書とは違い、志望動機欄や自己PR欄がありません。そのためカバーレターに志望動機や自己PRを記入するのです。
つまりカバーレターは志望動機や自己PRを記入するため、書類選考を突破するための重要な書類です。
カバーレターの役割を理解し正しく記入することで、書類選考を突破する可能性を高めることができるでしょう。
是非以下の記事を参考にカバーレターの作成方法も確認しておきましょう。
カバーレターの見本
提出前に確認しておきたいこと3選
英文履歴書を提出する前に確認しておきたいことを3つご紹介します。初めて英文を作成する方や、英文履歴書を初めて作成する方が間違えやすいものです。
応募書類を提出する前に確認しておくと良いでしょう。それでは1つずつ詳しく解説していきます。
1.自分の連絡先は正確に記入できているか
氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどの自分の連絡先が正確に記入できているかを確認しておきましょう。
住所のスペルミスや記入順を間違えていると、企業からの書類が届かない事態になりかねません。
企業から届く書類は重要なものが多いため、届かないことを避けるためにも住所のスペルや順番には注意しておきましょう。
2.スペルや文法は正しく使えているか
スペルミスや文法ミスは厳禁です。スペルや文法に間違いがあれば「見直さずに提出した」や「意欲が高くない」と判断されかねません。
日本人の感覚ではケアレスミスですが、英語を母国語としている方にとっては大きな違和感でしょう。提出前にスペルや文法が正しく使えているかをチェックしておきましょう。
英語の堪能な友達に確認してもらうことや、文法チェックをしてくれるサービスもあります。「スペルチェック」などと検索すると出てくるので、是非活用してみてください。
3.文頭は大文字で記入しているか
文頭を大文字にすることも、英文を作成慣れていないと間違えることが多いでしょう。冒頭でもお伝えしたように英文履歴書は箇条書きで簡潔に記入します。
そのため文頭は大文字にする必要があります。スペルミスや文法と同様に、日本人の感覚ではケアレスミスですが、英語を母国語としている方にとっては大きな違和感でしょう。
提出前に文頭が大文字になっているか見返すとよいでしょう。
正しく英文履歴書を記入して合格に近づこう
冒頭の繰り返しになりますが、日本の履歴書と英文履歴書は「役割」が大きく異なります。英文履歴書では「仕事に関連する経歴やスキルをアピールし、応募先の企業に採用するメリットを伝える」必要があるため、応募書類の中でも重要な書類と言えるでしょう。
英文履歴書の書き方のステップに従って記入し、注意点にて提出前に確認することで正しく記入された英文履歴書を作成することができます。正しく英文履歴書を作成して書類選考を突破しましょう。