インターン
【インターン面接の逆質問例】評価を上げるポイントとNG例を解説
- 12044 views
目次
インターン面接の逆質問は回答しだいで評価が上がる
インターンに参加する際には、本選考と同様に面接などの選考がおこなわれます。インターンは企業の業務を実際に体験できる貴重な機会になり、参加することで就活にも大いに役立ちます。
インターンの面接で好印象を残すには、最後に聞かれる「何か質問はありますか」という逆質問において、効果的なアピールをすることが大切です。逆質問は本選考でも聞かれる質問で、自由度が高く入社への意欲や志望度の高さをアピールすることができます。
インターン面接での逆質問についてしっかり理解して、対策を立てていきましょう。ここでは、企業がインターン面接で逆質問をする理由、逆質問で聞くべき内容、NGな逆質問の例などを詳しく解説していきます。インターンの選考の準備として、ぜひ参考にしてみてください。
以下の記事では、インターン面接でよく聞かれる質問を解説しています。
インターンの面接で逆質問が求められる理由
インターンの面接において、企業はどのような意図があり逆質問をおこなうのか考えてみましょう。一つ目の理由として、就活生の熱意をみるためということが挙げられます。また、社風に合う人材か確認するのも理由のひとつです。
逆質問をしてその回答内容によって、企業への熱意やマッチ度を判断しています。インターン面接での逆質問では、企業への疑問や不安を聞くだけでなく、意欲や企業の社風と合っていることも合わせてアピールしましょう。
就活生の熱意をみるため
逆質問の回答内容によって、企業は自社へ対する熱意をチェックしています。同じ業界には多くの企業がありますが、「他の企業ではなく、この企業でインターンをしたい」という強い意思があるのか、やる気はあるのかなどみています。似たような条件の就活生がいれば、より熱意が感じられる人を採用したいと考えるのは当然といえるでしょう。
企業についてしっかり理解していることや、インターン採用後も意欲を持って業務に取り組めることなどを、逆質問を通してアピールしましょう。企業の基本情報や事業内容について詳しく調べておくと、的確な逆質問がおこなえます。業界・企業分析を念入りにおこない、逆質問の内容を考えてみましょう。
以下の記事では、インターン面接でよく聞かれる質問について解説しています。
社風に合う人材か確認するため
インターンとして採用する人材は、企業の社風に合っているかどうかが重要です。優れた能力・スキルを持っていても、企業の雰囲気と合わなければインターンとして業務をおこなうのは難しいでしょう。面接を受ける前にあらかじめ、企業理念、仕事への取り組み方などを理解しておくと役立ちます。
企業のホームページ、採用情報をチェックし、OB・OGに話を聞ける機会があれば職場の雰囲気などについて質問してみましょう。
企業が主体性を重視しているのに、逆質問で「仕事の指示はその都度与えてもらえますか?」と聞くと企業と合っていないと感じられます。企業の求める人物像に合わせて、質問内容を考えると効果的です。
以下の記事では、インターンの選考について解説しています。
インターン面接で聞くべき逆質問
ここからは、インターン面接の逆質問で何を聞くべきか、例文と合わせて解説していきます。面接の逆質問で「特にありません」と答えるのは意欲が感じられず、やる気がないと思われてしまいますので、事前にいくつか質問内容を考えて準備しておきましょう。
インターン内容、仕事に対する想いややりがい、企業の求める人物像についてそれぞれ逆質問の例を挙げていきますので、参考にしてみてください。
インターン内容についての逆質問
・短期インターンはどのような仕事から始めるのでしょうか?
・貴社の◯◯の事業には短期インターンでも関わることができますか?
インターン内容についての質問は、意欲や熱意が感じられます。採用後におこなう業務内容やインターンのプログラムについて質問すると、インターンの詳しい内容について興味があることをアピールできます。受け身ではなく、自分から積極的にインターンに取り組んでいきたいという、やる気が表れている逆質問になるでしょう。
ただし、インターンについて何も知らないと思われる質問は、企業について調べていないという印象を与えてしまうため、注意が必要です。インターンの内容を理解したうえで、疑問に思ったことを聞いてみましょう。
仕事に対する想いややりがいについての逆質問
・どんな時に仕事へのやりがいを感じますか?
・御社でインターンをおこなううえで、最も大切にするべきことは何ですか?
企業の仕事に対する想いや、やりがいについての質問は企業に対する志望度の高さが感じられます。インターンをおこなう際に、どのように業務に取り組むべきかを知りたいという前向きな姿勢がアピールできます。
自分の意思を伝えるのは大切ですがそれを押し付けるのではなく、企業側の考えや仕事への取り組み方もしっかり理解して対応することが必要です。
企業の求める人物像についての逆質問
・仕事をするうえで必要なスキルや知識はありますか?
・御社ではどのような方が活躍され評価されていますか?
企業の求める人物像についての逆質問では、仕事をするうえで大切にするべきことや、企業が必要としている能力・スキルを聞くことができます。
同じ業界・職種でも企業によって必要なスキルや知識は異なります。インターン面接で求める人物像について聞くことで、企業についてより詳しく知りたいというやる気をアピールできますし、企業が採用において何を重視しているのかが分かります。
また、企業で活躍している人について質問することで、インターンとして企業に貢献したいという意欲も伝えられるでしょう。この企業でインターンをしたいという想いを示すことで、好印象を与えられます。
インターン先に悩んだら受けない方がいい職業がわかる適職診断を受けよう!
インターンでは、自分が適性のある企業を選ぶことが大切です。向いていない企業のインターンに参加しても、学べることは少なく、無駄な時間を過ごしてしまうかもしれません。
そんな時は「適職診断」を活用して、自分が適性のある企業をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
適職診断を活用して有意義なインターンを過ごし、就活を成功させましょう。
インターン面接でNGな逆質問
ここでは、インターン面接でマイナスの印象を与えてしまう、逆質問のNG例をみてみましょう。逆質問は企業への意欲を示す貴重な機会ですので、悪いイメージを残してしまうのはもったいないです。
チャンスを活かせるように、効果的な逆質問を考えてみましょう。
インターン面接において、「自分で調べればすぐに分かること、給与や待遇などの条件について、当日の面接内容に対する評価、面接官が答えにくい質問」は避けましょう。NG例文も参考にしてみてください。
自分で調べればすぐに分かる逆質問
・御社の実績を教えていただけますか?
・御社の企業理念は何でしょうか?
企業のホームページや採用情報などを確認すれば、すぐに分かるような質問はNGです。「意欲がないため、企業についてきちんと理解していない」と感じられてしまいます。インターンに参加したいと考えているなら、企業について自ら調べ理解を深めておくはずです。
調べればすぐに分かるような内容を、インターン面接でわざわざ質問するするのは「自分では調べていません」とアピールしてるのと同じといえます。
企業からすると、やる気のない人にインターンをやってもらいたいとは思いません。マイナスのイメージを与えるような質問をするのは避けましょう。
給与や待遇についての逆質問
・インターンでも残業手当などは支給されますか?
・インターンでの時給はいくらになりますか?
給与や待遇についての逆質問は、面接では聞かないようにしましょう。長期インターンでは給与が出ることもありますが、逆質問で自ら金額や条件について聞くべきではありません。
待遇面についての逆質問をすると「お金が目的でインターンを志望しているのか」と思われてしまう可能性もあります。
給与や待遇は仕事をするうえで大切ですが、ほとんどの場合採用情報に記載されていますので面接で聞くのはNGです。採用内容をしっかり確認していない、仕事内容や企業よりも待遇を基準にインターン先を選んだ、などと思われないように注意しましょう。
当日の面接内容について評価を求める逆質問
・本日の面接の私の回答についてどう感じましたか?
・本日の面接について点数をつけるなら、何点くらいでしょうか?
当日の面接内容について、その場で面接官に評価を求めるような逆質問は避けましょう。他企業の面接のための練習として受けたのかと思われてしまいます。企業への志望度が低いとも捉えられますので、評価を求めることはしない方がよいでしょう。
面接でうまくできたか、企業からどのように評価されたか知りたいと思うことはありますが、面接官に直接聞くのは失礼になります。
たとえ「今回の反省を次回に活かしたい」という気持ちがあったとしても、企業からはよく思われませんので聞かないようにしましょう。
面接官が答えにくい逆質問
・貴社の業界はこれからどうなると思いますか?
・業績が低迷しているようですが、原因は何ですか?
面接の逆質問において、面接官が答えにくいことを聞くのはNGです。漠然とした質問や、面接官の専門外であること、企業のマイナスイメージについてなどは返答に困ります。
場合によっては悪意があると感じられてしまいますので、避けた方がよいでしょう。逆質問の意図は、企業が就活生の意欲や自社と合っているかを確認するためです。
答えにくい質問をすると、逆質問をする意味を理解していない人だと評価される可能性もあります。
逆質問は面接の最後におこなわれます。最後の印象が悪くなると面接全体の評価にも影響しますので、悪い雰囲気のまま面接を終えることのないように心がけましょう。
インターン面接の逆質問でよい印象を残そう
インターン面接における逆質問は、意欲やマッチ度をアピールするための大切な場面です。逆質問は内容を自由に決めることができるだけでなく、あらかじめ回答を準備しておけるというメリットがあります。効果的なアピールをするために、企業について理解を深め、やる気を伝えられるように工夫してみましょう。
ただし、逆質問は自由度が高いからといって、「給与や待遇に関すること、当日の評価、面接官が答えにくいこと」などを聞くのはNGです。
面接の最後におこなわれる逆質問でマイナスのイメージを与えてしまうと、面接全体の評価にも繋がりますので注意してください。インターンで有意義な経験ができるように、面接の逆質問でしっかりアピールしてよい印象を残しましょう。