目次
企業説明会の服装の選び方とは
企業説明会に参加する際には、どのような服装を選べばよいのでしょうか。初めての企業説明会の場合、服装に迷う就活生も多いでしょう。面接ではないからと思いのままの自由な服装で参加すると、周囲から浮いてしまい、悪い意味で目立ってしまう可能性が高いです。
企業説明会だからといって甘くみるのではなく、案内で服装の指定があるのかをしっかり確認し、ビジネスマナーを遵守した服装で参加できるようにしましょう。ここでは、企業説明会に参加する際の服装について詳しく解説していきます。
合同説明会の服装を知りたい人はこちらの記事を参考にしてみてください。
Web説明会の服装にも注意が必要です。併せて確認しておきましょう。
企業説明会の服装はリクルートスーツが一般的
企業説明会での服装は、リクルートスーツで足を運ぶのが一般的です。企業説明会は、会社でおこなう場合や、セミナー会場などでおこなわれる場合がありますが、いずれも人事が主催しています。企業説明会は志望している企業から詳しい事業内容の説明を受けたり、質疑応答のできるチャンスでもあります。
また、人事はどのような学生が説明会に来ているのか意外とチェックしています。さらに、質疑応答などをした学生は覚えられているケースも多く、面接の際に有利に働くこともあります。つまり、説明会とはいえ、企業の面接が半ば始まっているといっても過言ではありません。
服装ひとつで選考の際の印象を左右することもあるため、企業説明会はリクルートスーツを着用し、きちんとした格好でいく方が無難といえます。
ネクタイや靴もビジネスを意識する
企業説明会を選考ではないと考えて、カジュアルなネクタイや個性的な靴を身につけていってしまうと、かえって悪目立ちしてしまう場合があります。先にも述べたように、人事は意外とどのような学生が足を運んでいるのかをチェックしている場合が多いため、頭の先からつま先までみていることもあります。
そのため、個性的なネクタイや靴を履いて、その後の選考時にマイナスな評価を与えてしまうのはナンセンスです。逆にいうと、一般的にビジネスでも通用する、フォーマルなネクタイや靴をチョイスするだけで好印象を与えることができます。
人事は、自分たちの企業にふさわしい人材を求めています。その企業を本当に志望する場合は、自分のネクタイや靴がその企業のカラーに合うかどうかを一度考え、個性は封印する方が無難です。
しわや汚れがないかチェックする
企業説明会には前述した通り、リクルートスーツで足を運ぶのが一般的だというのは分かりましたが、意外と忘れてしまいがちなのがシャツのしわや汚れです。連日の説明会や面接で洗濯やアイロンが間に合わず、しわや汚れの付いたシャツで説明会に行く学生もいるようですが、人事はどこで見ているか分かりません。
シワの多いシャツを着ることでだらしのない印象を与えてしまうこともあります。また、自分では分からないだろうと思っていても、汚れたシャツはくすんでみえるため、意外と気づかれてしまうこともあります。
連日の説明会などでシャツが間に合いそうもない場合、安いシャツを複数枚用意するなどして、いつでもきちんとした印象を演出できるようにしておくのがよいでしょう。
あなたが受けない方がいい職業を確認してください
就活は、自分の強みを活かせる職場を見つけることが大事ですが、どの職業が本当に自分に合っているのか迷うことはないでしょうか…?
そんなときは、「適職診断」を活用してください。
自分の性格や適性を客観的に理解し、自分に合った職業と合わない職業を特定できます。
志望する職業と自分の相性をチェックして、自分らしく働ける環境を見つけましょう。
AIを活用して自己PRを完成させよう!
特別な指定がなければ基本はリクルートスーツ
どのような会社の企業説明会であろうとも、服装に特別な指定がなければ、リクルートスーツで参加するようにしましょう。あくまでもこちらは就活生で、そこは企業説明会という就活イベントの場所です。そこにちょっと明るめのスーツで行ったり、私服などのだらしない服装で行ったりすると、明らかに浮いてしまい悪印象が植え付けられてしまいます。
服装でそれだけ目立っていると、後々エントリーしても、あの時適切でない服装で来て浮いていた子だと思われることは間違いありません。企業説明会には、特別服装の指定がなければリクルートスーツでいくようにしてください。服装の指定がないことが、暗黙の服装の指定である場合もあるため、リクルートスーツでいくのが無難です。
企業側の指定で私服で行く際は特に注意が必要になります。こちらの記事を参考にしてみてください。
リラックスした格好と指定がある場合はオフィスカジュアル
基本的には企業説明会で先方から服装について、リラックスした服装でと指定されたら、オフィスカジュアルでいくようにしてください。シャツとジャケットとスラックス、チノパンなどのシンプルで清潔感のあるカジュアルなら、間違いなく浮くことはありませんし、爽やかさも演出できて効果的です。
企業説明会に際して、先方からリラックスした服装で来てくださいという指定があったのであれば、スーツでいかない方がよいでしょう。それでもなおリクルートスーツでいる方は一定数いるので、リクルートスーツでいったからといって悪目立ちして選考に悪影響を与えるということはまずありません。どうしても適切な私服がないという時には、リクルートスーツでいくのもいいでしょう。
女性の服装
女性のオフィスカジュアルは、スカートの丈や色、柄に注意が必要です。丈の短いスカートや露出の多い服装は、いくら動きやすくても着崩れしやすい服装を含め、会社説明会には合いません。色も原色をさけ、モノトーン系やパステルカラーを選ぶようにしましょう。また、大きな柄よりも小さな柄の方が落ち着いた印象を与えます。
オフィスカジュアルは、堅いイメージのスーツと違いトップスとボトムスのいろいろな組み合わせでバリエーションが増えてきます。また、スカートの丈の長さはミモレ丈くらいを目安にしましょう。パンツは、自然な体のラインがわかるくらいで、ストレッチ素材やゆったり目を選んで動きやすい物を選びましょう。
男性の服装
男性のオフィスカジュアルスタイルは、チノパンやカラートーンのスラックスとジャケットの組み合わせが多いでしょう。ジャケットをグレーや水色などの無地を選べば、ワイシャツをチェックやストライプなどで合わせるとおしゃれな組み合わせになります。また、小物でカジュアル感を出してもよいでしょう。
ネクタイの柄や靴のデザイン、色の合わせ方によっては、感じの違ったスタイルにみえます。また、時計やバッグ、ベルトもコーディネイト次第で全体の印象が変わってくるでしょう。与えたい印象ごとに色や柄、小物を使い分けるのをおすすめします。
服装自由でもフォーマルな服装が無難
企業によっては「服装自由」と指定があった場合でも服装についてチェックしている場合も多く、正しい服装ができているかどうかが見られていることもあります。企業によって何を正しい服装としているかは違いますが、スーツを正しい服装としている場合もありますので注意が必要です。
服装自由とはいえ、社会人の身だしなみとしてスーツ着用は当然と考えている企業は意外に多く、スーツ以外ではマイナスの印象を与えてしまうこともあります。またスーツ以外がOKな場合でも基本的にはオフィスカジュアルでなければなりませんし、それができているかどうかがみられていることも多いです。どちらの場合でもラフな私服はNGですので、フォーマルさを意識して服装を決める必要があります。
TPOを考えることが大切
「服装自由」と指定がされている場合はどんな服装で臨めばいいのかわからず悩んでしまう人は多いですが、どの場合でもTPOに合わせた服装を心がけることが大切です。企業が「服装自由」としている場合の多くは、TPOを守った服装ができているかをチェックしていますし、周囲から浮かない格好をする必要があります。
説明会の開催場所によっても選ぶべき服装は違いますし、企業の特徴などによっても正しい服装は違ってきます。企業で説明会がおこなわれる場合などはスーツ着用が望ましい場合が多いですし、外部の施設などを利用する場合は私服で問題ない場合も多いです。企業ごとに服装の評価の基準は違いますので、それぞれの企業に合った服装を考えることが大切です。
時間がない人におすすめ!
たった3分であなたの受けない方がいい職種が分かります
就活は自分に向いている仕事を見つけることが成功への鍵です。
向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そこで、「適職診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの性格や強みを分析し、自分に合った職業や自分には合わない職業を提案してくれます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
AIを活用して自己PRを完成させよう!
迷った場合はスーツが無難
会社説明会時の服装は企業によって指定が異なりますが、どの格好で行けばいいのか悩んだ場合はスーツを着用するのが無難です。スーツを着ていれば企業に対して失礼になることはありませんし、周囲から浮くことも少ないです。就活中はスーツで行動する人も多く、服装自由の場合はスーツで参加する人もたくさんいます。
また採用担当者はほとんどの場合でスーツを着ていますし、相手に合わせた服装をしていれば間違いはありません。「私服可」とされている場合でも、私服でもOKなだけでスーツがだめなわけではなく、実際にスーツで参加する人も多いです。周囲からの目が気になったり、評価が気になる人は、迷った時は無難にスーツを着るようにしましょう。
企業説明会で避けた方がいい服装
これまでは企業説明会に参加するときの服装の選び方について紹介してきましたが、それでは逆に、避けた方がよいとされている服装とはどのようなものでしょうか。企業説明会で「服装自由」といわれていたとしても、避けた方がよい服装が存在します。
正しい服装と同時に、避けるべき服装についても併せて知っておくことで、失敗を防ぐことができます。それでは、企業説明会で避けた方がいい服装について、確認していきましょう。
ジーンズ
企業説明会で「服装自由」と言われていたとしても、ジーンズは避けた方が無難です。実際に社会に出てから服装自由と言われても、それでもジーンズやTシャツ、スニーカーはNGというその企業独自の細かいルールがある場合が多いです。服装自由の企業説明会とはいえ、ジーンズでいくとそうしたルールに抵触してしまう恐れがあるのです。
もしジーンズがOKなら、服装自由(ジーンズOK)などと、丁寧に記載されているはずです。それがないのであれば、ジーンズは避けるのが基本です。もちろんそういった記載がないにしても、企業説明会という舞台ではジーンズは避ける学生が多いので、着用しない方が無難だといえます。
服装自由の企業説明会とはいえ、あくまで就活の場面です。「何を着ても構わない服装自由」という意味ではないということを覚えておいてください。
派手・露出の多い服装
色が派手だったり、柄が入っていたりするジャケットやコートを取り入れた服装は、避けたほうがいいでしょう。企業説明会はもちろんのこと、一般的な企業におけるビジネスシーンでの着用もNGです。
悪目立ちするだけでなく、社会人としての常識を持ち合わせていないと判断されかねません。また、丈が短かったり、深いスリットが入っていたりするスカートなど、露出の多いアイテムを取り入れた服装もNGです。いくら動きやすくても、企業説明会には相応しくない服装といえます。
スニーカーやサンダル
服だけでなく、足元にも注意が必要です。スニーカーやサンダル、加えて女性の場合はつま先がみえるオープントゥパンプスなど、ラフな靴は避けるようにしましょう。そうした靴を履いて企業説明会に参加するのは、ビジネスマナーに違反しているといえます。
もし仮に、服装の指定がスーツではなくオフィスカジュアルであったり、「リラックスした服装で来てください」といった文言であったとしても、スニーカーやサンダルなどのラフすぎる靴は、企業説明会の場には相応しくありません。
帽子やアクセサリー
服や靴については、色や柄、形状などに気を付けるべきですが、帽子やアクセサリーに関しては、そもそも着用すること自体がNGのアイテムです。帽子は企業説明会に限らず、一般的な企業におけるビジネスシーンでの着用は避けてください。
ネックレス・ピアス・イヤリング・ブレスレットなどのアクセサリーは、企業説明会に参加する際はすべて外していくのがマナーです。なお、腕時計だけはOKです。時刻を知りたいときに企業説明会の会場でスマートフォンや携帯電話を取り出すのは、悪い印象を与えかねません。
腕時計の種類は、ビジネスシーンでの着用に相応しい、華美でなく高すぎないものをセレクトするようにしましょう。
企業説明会は服装のルールを守って参加しましょう
企業説明会とはいえ甘く見ることはやめて、服装までしっかり気を払って臨むようにしましょう。服装が起因で、企業説明会で悪印象を残すというのは避けるようにしたいものです。
基本はリクルートスーツで、私服可の場合はオフィスカジュアルで参加するのが一般的です。また、ジーンズにスニーカーなどラフすぎる服装はNGです。服装自由と指定されていた場合でも、ビジネスシーンに相応しい身だしなみを心がけるようにしましょう。