目次
内定式は役員や社員との顔合わせの場になる
内定式は内定獲得後、しばらく時間が空いてから行われます。そのため就職活動時の緊張が途切れてしまい、学生気分で参加してしまう内定者が一定数います。しかし内定式で出会うのは同じ内定者だけではありません。先輩社員はもちろん、役員とも顔を合わせることになるのです。
内定式に出席する以上、その企業への入社を決意している学生がほとんどでしょう。そうであるならば、内定式での振舞いには注意を払うべきです。学生気分で参加し、相応しくない振舞いをしてしまうと、その後お世話になる社員の方々からの評価を落としてしまう恐れがあるのです。
外見は第一印象に大きく影響する
人の第一印象を決める最も大きな要因は外見です。就職活動中の面接においても、髪型を整え、スーツのシワを伸ばすなど、身だしなみに気を遣っていたことでしょう。内定式においても同様であり、その場に相応しくない外見で参加してしまうと、自身の第一印象を悪いものにしてしまいます。
入社を決意しているのであれば、他の社員の方々から持たれる第一印象はいいに越したことはありません。学生気分を引きずったままの身だしなみで内定式に参加してしまい、結果、自身の評判を自分自身で落としてしまうことのないように注意が必要です。就職活動時と同様、社会人としてのマナーを意識し、身だしなみを整えておくようにしましょう。
髪型や髪色はチェックされている
内定式には内定者として参加するのであり、社員としてではありません。あくまでも学生という立場で参加することになります。しかしその立場に甘え、学生気分を引きずった身だしなみで内定式に参加するのはNGです。特に髪型や髪色には注意する必要があります。就職活動が終わり、学生生活を満喫する中で、髪色を明るくする人もいるでしょう。髪の毛を伸ばしている人もいると思われます。
しかし、そのままの髪型や髪色で内定式に参加してしまうと、マイナス評価を受けてしまう恐れがあるのです。内定式では、社会人として自覚ある行動をすることが求められています。髪型や髪形には特に注意を払い、社会人として相応しい身だしなみに整えて内定式に参加するようにしましょう。
就活マナーは大丈夫?
39点以下は要注意なマナー力診断で確かめてください。
「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、社会に出たときのマナーは学んでいない場合もあり、それが原因で選考がうまくいかないなんてことになる場合も。
そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。
また服装の模範解答や、当日の持ち物リストなどもついているため、診断後も役立つものになっています。
今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう
30秒で面接力がわかる!スマホで診断できるお役立ちツールです。
髪型マナーについて、こちらの記事でもさらに詳しく解説しています。
就活の身だしなみは清潔感を保ちつつ自分らしさを演出することも大切
就活の身だしなみにおいて、悩む人は多いです。第一印象に影響を与える大きな要素だからこそ、身だしなみについて悩むかもしれません。しかし、大前提として就活の身だしなみに、どの企業にも共通する「正解」は存在しません。
そのため、清潔感を保つことは前提として、自分らしさを演出することも大切だと覚えておきましょう。解説した内容は参考にしたうえで、自分自身で考えて納得して選択することが大切です。
内定式での服装について悩んでいる人は、こちらの記事もおすすめです。
内定式の髪色のマナー4つ
内定式に参加する前に、髪色のマナーを見直しておくことが大切です。入社が決まっているからといって気を抜いていると、企業側にその考えを見透かされる場合もあります。内定式には、春からお世話になる先輩や上司なども参加しているかもしれないので、少しでもいい印象を持ってもらうためにも、まずは外見から気をつけてみましょう。
①地毛に近い落ち着いたい髪色が一般的
髪色は、地毛に近い落ち着いた髪色が無難です。就活が終わったタイミングで髪色を明るくしすぎてしまった人は、落ち着いた色にもどしておきましょう。就活のときと同じ程度の髪色の暗さで内定式にのぞむことをおすすめします。
注意点としては、黒染めスプレーは使わないということです。雨や汗でスプレーが落ちて、服についてしまう可能性があるからです。余裕を持って、髪色は暗くしておきましょう。
②髪の毛は長さにも気をつける
清潔感をだすためには、髪の毛の長さやセットの仕方に注意が必要です。前髪の長さやスタイルも、顔の印象を左右する場合があるので気を遣いましょう。
女性の場合は、長さに合わせてまとめるなどの工夫が必要です。男性の場合も、眉毛と耳は見えるようにしておくのが一般的なマナーとされています。また、ヘアアクセサリーはつけないようにし、髪をまとめるには普通のヘアゴムやピンを使用してください。
③スプレーの使用は注意が必要
髪を染めている人が内定式に参加する際、黒髪に見せるためにスプレーを利用する方法もあります。「黒染めスプレー」や「髪色戻しスプレー」として、ドラッグストアなどで500円前後で販売されています。スプレーなのでわざわざ髪を染めることなく黒髪にでき、落とす際もシャンプーで簡単に落とせるアイテムです。
使用する際は、スプレーがスーツやシャツに付着しないように、汚れてもいいパーカーなどに着替える必要があります。内定式の1日だけ黒髪にしたい場合、このスプレーはとても役に立つでしょう。ただ、簡単に染められて落とせる分、雨や汗に弱いです。染料なので少し濡れたぐらいでは落ちませんが、土砂降りの日などは使用を避けた方が無難でしょう。
④髪色がプリン状態での参加は控える
プリン状態とは、地毛より明るい髪色に染めてから時間が経過した際に、生え際の地毛とヘアカラーやブリーチをした毛束の色味の違いがはっきり分かる状態のことを表します。
たとえ暗い茶髪であっても、プリンになって清潔感に欠けるよう髪色になっているようであれば、それは社会人として相応しくありません。もしプリンになってしまっているのであれば、内定式までに染め直しましょう。
意外にプリンは目立つものです。それがたとえ暗い茶髪であっても、自分で思ってるよりも周囲の人にとっては気になるものなのです。ましてや、それが内定式という多くの人が並ぶ場所では嫌でも目立ってしまいます。きちんと髪の付け根まで見て、髪色を調整するようにしてください。
39点以下は危険!就活の弱点を克服するために今すぐ診断しよう
就活では気をつけるべきことが多いです。いざという時に「その対策はしていなかった…」と後悔したくないですよね。
後悔せずに就活を終えたい人は、今すぐ「就活力診断」で診断しましょう。たった30秒であなたの弱点を判定し、これからするべき就活対策がわかるようになります。
無料で使えるので今すぐ診断し、就活で後悔しないようになりましょう!
30秒で面接力がわかる!スマホで診断できるお役立ちツールです。
内定式での髪色はマナーを守り清潔感を意識しよう
内定式での髪色マナーには、上記で紹介したものがあります。いきなり髪色で印象を悪くしてしまっては、なかなかそれを取り返すことはできないでしょう。もしそれで注意を受けたとしたら、こちらのテンションも下がりますよね。内定式にはマナーを守った身だしなみで参加しましょう。
内定式でのネクタイの選び方について、知りたい人はこちらの記事もチェックしてみてください。