面接対策

面接後の結果連絡がくるまでの期間とは|こない場合の対応も紹介

面接後の連絡は大きく2パターン

就職試験の面接を終えて結果の連絡が来るまでの期間は、企業によっても異なります。企業の大きさや、職種によっても違ってくるでしょう。結果を待っている間は、いつ連絡が来るのかと気になって気持ちも落ち着きません。いつ頃連絡が来るのか目安が分かっていると不安になることもないはずです。

面接後の連絡がくる期間は大きく分けて、2パターンとなっています。速い時で2~3日、遅い時には10日前後となることが一般的です。それぞれのパターンを詳しく紹介していきますので、面接後の連絡はいつ頃くるのか参考にしてみてください。

①速い場合は2~3日以内

面接後の結果連絡は、大体2~3日できます。早くくればくるほど、合格の連絡である可能性が高いです。

内定者確保のために早めに連絡をする

企業側からしてみれば、面接後はなるべく早く合格者へ連絡して、他の企業に取られる可能性を少なくしたいものです。そのため、合格者には、面接後2~3日以内に連絡しようと試みる企業が多いでしょう。面接時に、「○日くらいで合否の連絡をします」という通達がない場合、合格していればだいたい2~3日で連絡がくると思っておいてください。面接時に手ごたえがあったのであれば、面接後の2~3日はとくに注意して、連絡を受けられるようにしておきましょう。連絡がつかないと思われると、そのせいで合格者が他の誰かに変わってしまうケースもあり得るからです。

②遅い場合は10日程度

結果連絡は、遅くても面接後1週間から10日程度でくるのが一般的です。その場合は、面接後2 ~3日で連絡がくるのに比べたら、不合格である可能性が高いかもしれません。不合格で連絡が遅いのには、急ぐ必要がないからというだけでなく、面接後あまりに早く伝えると失礼にあたるという、企業側の配慮があります。結果連絡に時間がかかってしまっても、怒らないようにしましょう。

大企業だと選考そのものに時間がかかる

そもそも大企業だと、選考そのものに時間がかかります。そのため、合格者であっても、1週間から10日後に連絡するケースが多いです。面接後1週間を過ぎた時点で連絡がなくても、その企業が大きいならば、不合格であるとは限らないでしょう。

面接後の連絡が遅ければ問い合わせてもOK

面接後10日以上が経っても連絡がこない場合は、こちらから問い合わせても失礼にはあたりません。もちろん、「連絡がこないのですがまだですか?」というように、催促するような言い方で問い合わせるのはNGです。きちんと「催促のようになってしまい申しわけありません」という言葉を加えつつ、「もしかしたら連絡ミスが発生しているのではないかと不安になり、連絡させて頂きました」と伝えましょう。

電話で問い合わせる場合は時間帯に気を付ける

問い合わせ方法は、電話でもメールでも問題ありません。ただし、電話の場合は、相手が忙しくない時間帯を狙うようにしてください。一般的な企業の場合、11時頃や14時ごろであれば比較的手が空いている可能性が高いです。電話で問い合わせる際は、そのくらいの時間を狙いましょう。

【39点以下は要注意】あなたのマナー力は何点?

「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、いざという時にできないとそれが原因で選考に落ちてしまう可能性があります。

そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。

またメール例文や電話での模範回答例などもついているので、そのまま就活に役立てることができます。

今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。

面接の結果連絡を問い合わせる例文

面接の結果連絡を電話やメールで問い合わせる場合は、どのように伝えれば良いのでしょうか。「催促しない」というポイントをご紹介しましたが、待たされている身としては、なかなか難しいものです。問い合わせをしたくてもどう聞けば良いのか分からず、不安な学生は珍しくありません。そこで以下では、面接の結果連絡を問い合わせる場合の例文を、電話とメールに分けてご紹介します。それぞれのポイントもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。分からないまま電話をかけたりメールを送ったりして、失礼な行動をとらないようにしましょう。

例文①電話

お世話になっております。○月○日に面接を受けさせていただきました、○○大学○○学部の×× ××と申します。先日はありがとうございました。現在、面接日から2週間が経過したのですが、連絡がないため電話いたしました。催促するようで大変申し訳ないのですが、結果はいつ頃のご連絡となりそうか、教えていただけますでしょうか?

電話で問い合わせる場合の例文をご紹介しました。電話で問い合わせをする際には、「評価を落とされたらどうしよう」という焦りや緊張から、ついつい雑な言葉を使いがちです。間違った敬語を使うケースも珍しくありませんので、十分に注意しておきましょう。自己紹介と面接のお礼を伝えたら、連絡した理由を述べてください。

ここまで伝えてから、本題である「いつ結果が出そうか」という話題を出せるのです。企業によっては、その場で内定を伝えられるケースもあります。電話をする際には、万が一に備えて、メモを取る準備もしておきましょう。

例文②メール

件名:面接の結果について(○○大学○○学部○○学科 ×× ××)

お世話になっております。○○大学○○学部の×× ××です。

先日は、お忙しいなか面接の時間を設けていただき、ありがとうございました。○月○日に面接をおこなったのですが、その結果連絡はいつ頃になるのかお伺いしたく、この度メールを送らせていただきました。本来でしたら面接日に確認しておくべき点だったにもかかわらず、このような催促めいたメールを差し上げ、誠に申し訳ございません。

お忙しいところ大変恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。(署名)

面接で問い合わせをする場合には、マナーがいくつかあります。とくに、メールのマナーが出来ていなければ、採用される可能性が下がってしまうので気を付けてください。件名は、シンプルで分かりやすいものにして、大学名と氏名の記載が必要です。本文の内容は、「自己紹介→面接のお礼→本題→催促のようなメールを送ることの謝罪→締め文」となります。

締め文とは、その名の通り、「何卒よろしくお願いいたします」などのような締めの文章です。これは、電話ではあまり使わない言葉なので、忘れがちかもしれません。しかし、この一文があるかどうかだけでも、メールの印象は大きく変わります。書き終えたら、署名をつけて完成です。きちんと最後まで気を抜かずに、問い合わせのメールを作成してください。

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。

内定後に辞退したい場合は早めに連絡する

内定をもらっても様々な事情で辞退したいという時もあると思います。内定を辞退したい場合にはなるべく早く企業に連絡をするようにしましょう。企業側は、入社に向けて研修などの準備をおこなっています。入社の日が近づいてから、辞退の連絡をすると迷惑になってしまいます。内定を断ると決めた時点で、すぐに電話やメールで企業に伝えるようにしてください。

電話でもメールでも、内定を辞退することに対する謝罪と、今までの感謝の気持ちを丁寧な言葉で述べることが大切です。それぞれの例文を紹介しますので、内定を辞退したいという場合は参考にしてみてください。

電話で伝える場合の例文

お世話になっております。先日面接をして頂きました〇〇と申します。担当者様にお取次ぎいただけますでしょうか?

先日は面接の際にお時間をいただきありがとうございました。いまお電話大丈夫でしょうか?この度は内定の通知をいただきありがとうございました。せっかく内定をいただいたの勝手なお願いで大変申し訳ないのですが、内定を辞退させていただきたくご連絡差し上げました。
(理由を聞かれたら)
別の企業からも内定を頂き、自分の適性などを慎重に考えた結果、このような決断をいたしました。貴重なお時間をいただき大変申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

電話で話すのは緊張するものですが、丁寧な言葉で話すように気を付けましょう。また、はっきりと聞き取れるように分かりやすい声も心がけると良いです。まず辞退をするという旨を伝え、理由を聞かれたら正直に話します。

メールで伝える場合の例文

メールの件名:内定辞退のご連絡(◯◯大学△△学部 名前)

◯◯株式会社 人事部◯◯課
採用担当 ◯◯さま

◯◯大学△△学部の(名前)です。採用内定の通知を頂き、誠にありがとうございました。誠に恐縮なのですが、貴社の内定を辞退させていただきたく連絡をいたしました。

自身の適性を慎重に考えた結果、別の会社とのご縁を感じ、誠に心苦しい限りですが、貴社の内定を辞退させていただきたく存じます。貴重なお時間をいただいたにも関わらず、このようなお返事となり、誠に申し訳ありません。貴社の益々の発展をお祈り申し上げます。

◯◯大学△△学部
(名前)

メールではすぐに内容が分かるように、件名を記載しましょう。その時に、大学名と名前も必ず入れるようにしてください。丁寧な言葉で辞退に対しての謝罪と、今までの感謝の気持ちを述べます。失礼にならないように、分かりやすく伝えることがポイントです。

電話やメールマナーは、就活中も頻繁に使用するでしょう。就活中に覚えるマナーは社会人になってからも活用できるので、今のうちに身につけておきましょう。

面接後に連絡がくる期間はさまざま!遅い場合は問い合わせよう

面接後の結果連絡がくるまでの期間と、それを過ぎた後の問い合わせ方法をご紹介しました。本ページでご紹介した内容を参考に、その期間は連絡にいつでも気付けるよう注意しながら、待つようにしてください。待つ期間が10日を過ぎたら、企業に直接問い合わせをしてもかまいません。催促めいた問い合わせではなく、ただ「いつごろ分かるのか知りたい」という姿勢を見せて対応しましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ