身だしなみ

【スーツの上下違い】基本マナーとジャケパンスタイルが与える印象

意外と知らないスーツのお悩み

駆け出しの就活生が最初に悩むのが、就職活動での「スーツ」の着こなし方です。どのようなスーツを選ぶことがが正解なのか、正しいスーツの着こなし方はどのよなものなのか、意外と知らない方が多いかと思います。なかなか知られていないスーツの正しい着こなし方ですが、間違った着こなしをして面接の場で悪い印象を与えてしまうのなら元も子もありません。

マナー違反であればせっかくの面接が台無しになってしまいます。そこでピックアップするのは“上下別のスーツを合わせるのはマナー違反なのかどうなのか”です。いわゆる「ジャケパンスタイル」はOK?NG?その気になる真相に迫ります。面接で失敗することがないよう、今一度スーツの常識についてチェックして就活に取り組みましょう。

上下違うスーツで面接に行くのはNG?

就活のスーツの着こなし方で、就活生が意外と悩むのが“上下違うスーツで面接に望んでいいのか”という問題です。就活当初は上下セットでスーツを購入したものの、次第にジャケット・パンツのいずれかのサイズが合わなくなり、片方だけ買い替えるということもよくある話です。

そのようにやむを得ず上下別のものを合わせなければならない場合もありますよね。実際に、上下の色や柄が異なるスーツの着こなし方「ジャケパンスタイル」は、ビジネスの場では大人の男性に欠かせない着こなし方で、最近ではよく見るビジネスファッションです。かといって厳正な就職活動においてジャケパンスタイルが許されるのかどうなのか、疑問に感じます。ここでジャケパンスタイルで面接に臨むことは良いのか悪いのか見ていきましょう。

明確にNGと決まっているわけではない

ジャケット・パンツを別のスーツで合わせることを、マナー違反なのではないかと思う就活生も多いはず。上下で色や柄、生地の素材が違うとなんとなくカジュアルな着こなしのように感じてしまいます。第一印象が肝心の面接の場ではNGなのでは?と思うことでしょう。しかし実際には、ジャケパンスタイルはダメという明確なルールはありません。スーツの着こなし方は意外と自由で、自分次第なところがあります。

上下別がどうというより、「自分の身丈に合っているか」や「清潔感のある着こなしが出来ているか」ということが重要なんです。とは言っても、上下別のスーツの着こなしって難しいですよね。異なる色や柄を合わせると、意外と変な組み合わせになってしまっていることがあります。よって、上下セットのスーツを着る方が“無難”だと言えるでしょう。

ジャケパンは企業の職種にもよる

上下別の着こなしは、面接の場でもマナー違反ではないことが分かりました。しかし実際に、ジャケパンがビジネスの場で良いのかどうかは企業の職種にもよるります。ジャケパンは比較的最近流行したスーツの着こなし方なので、ビジネスの場でも推奨する企業・面接官も多く存在します。

特にIT関係やマスコミ関係であれば、服装が自由な企業が多いんです。そのような企業の面接ではジャケパンでも悪い印象を与えることはほとんどないでしょう。ただしそれとは反対に、そうではない企業も多々存在します。普段からカッチリとした着こなしを指定している企業では、上下違いのジャケットとパンツではカジュアルだと捉えることもあるんです。面接を受ける企業によっては着こなし方を考えた方が良さそうですね。

あなたの身だしなみは大丈夫?
39点以下は要注意なマナー力診断で確かめてください。

「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、身だしなみで第一印象が決まるといっても過言ではなく、それが原因で選考がうまくいかない可能性があります。

そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。

また服装の模範解答や、当日の持ち物リストなどもついているため、診断後も役立つものになっています。
今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

30秒で面接力がわかる!スマホで診断できるお役立ちツールです。

実際に就活エージェントに聞いてみた!

キャリアパーク: 就活において上下違いのスーツはNGですか?

エージェント:スーツは上下揃っていないといけないというルールはありませんが、今まで2年間就活を支援してきて、上下違いのスーツを着用している学生は見た事がありません。ジャケパンも最近流行ったスタイルですし、AOKIなどが出しているリクルートスーツも上下揃って販売されていますよね。できれば上下セットのスーツを着用するのがオススメです。

こちらは実際に就活エージェントから、上下違いのスーツについてお話を伺った際の回答です。スーツの着こなしに上下揃っていなければならないという明確な決まりはありませんが、上下セットのスーツを推奨していました。ジャケパンは最近流行しているスタイルではあるものの、実際にそのような着こなしをしている学生はなかなかいないようです。
自分の将来を左右する就職活動なので、スーツの着こなし方ひとつでつまずくわけにはいきません。

出来る限りフォーマルな着こなしを心がけたいところです。そういうわけで、特段の理由がない限りは上下セットのスーツを選びましょう。基本的にAOKIなどが出しているリクルートスーツは、上下セットになっています。あえて上下別のものを好んで購入する必要はありません。

どうしても上下揃えられない場合

そうは言っても、どうしても上下セットのスーツを揃えることが難しい場合もあります。例えば購入当初よりパンツのウエストが苦しくなった時やジャケットに取れないシミがついてしまった時など、買い替えが必要になることがあります。

しかしスーツは簡単に買えるような金額ではないため、その度にまた上下買い直すことはなかなか出来ません。また、気に入ったスーツをセットで購入したいものの、上下どちらかのサイズが自分に合わないということもあるかもしれません。このように、どうしても上下を揃えられない時はどのようにして対処すれば良いのでしょうか。ここではその気になるコツを、3つご紹介します。

柄を揃える

まずは上下の「柄を揃える」ことを心がけておきましょう。スーツの柄が同じものであれば、ジャケットとパンツがセットのものではなくてもそれほど見栄えが悪くなることはありません。シンプルに無地なら上下無地で合わせてください。

ストライプは選び方が多少難しいのですが、上下に太さのピッチがあったものを選んでください。悪い例として、たとえばジャケットがストライプでパンツが無地のような組み合わせをしてしまうと、あまり見栄えが良いとは言えないですよね。どことなく、ちぐはぐな印象で揃っていない感があからさまに出てしまいます。面接の場でカジュアルな印象を与えかねないので、柄を揃えることは絶対に徹底してくださいね。

色味を合わせる

次に重要なのが、上下の「色を揃える」ということです。これもスーツ選びでは非常に重要なポイントです。上下で色が違うものを合わせると、どうしても不自然に見えてしまいます。私服に合わせる感覚で、「パンツが黒っぽい色ならジャケットは何を合わせてもいいや」と考えるのは間違いです。不自然なだけではなくカジュアル過ぎることもあり、面接では良い印象を与えることが出来ません。

また、明るい面接会場ではスーツの色がはっきりと分かります。目を凝らしてみなければ分からないほどのちょっとした色の違いでも、面接官には気付かれてしまうことがあります。よって、購入する際には明るい照明の下でしっかり色を確認してくださいね。遠目で見て決めてしまうのはNGです。

着丈を合わせる

上下の「着丈を合わせる」ということも、もちろん重要です。上下の着丈で失敗してしまうのは、別々にスーツを購入する場合にありがちな過ちでしょう。ジャケットのサイズが明らかに大きいのにパンツはぴたっとしていて細身、というような着丈はまとまりがなくNGです。例え号数が同じだとしても、実際のスーツの作りによって少しサイズ感が異なることがあります。

特にスーツのメーカーが違うと、そのようなこともよくあります。よって、上下別々のスーツを購入する際には片方だけ試着するのではなく、上下両方を着て着丈をチェックしましょう。着丈の違いはスタイルを悪く見せてしまうし、スマートな着こなしとは言えないので徹底して行ってください。

39点以下は危険!就活の弱点を克服するために今すぐ診断しよう

就活では気をつけるべきことが多いです。いざという時に「その対策はしていなかった…」と後悔したくないですよね。

後悔せずに就活を終えたい人は、今すぐ「就活力診断」で診断しましょう。たった30秒であなたの弱点を判定し、これからするべき就活対策がわかるようになります。

無料で使えるので今すぐ診断し、就活で後悔しないようになりましょう!

今すぐ就活力を診断する(無料)

あわせて活用したい!

30秒で面接力がわかる!スマホで診断できるお役立ちツールです。

身だしなみは就活の基本

就活時のスーツの着こなし方についてご紹介しました。スーツの着こなしに明確なルールはないものの、どうしても面接官に与える印象を左右してしまいます。意外と知られていない上下別のスーツの着こなし方“ジャケパン”に関しては、就活の場では出来る限り避けた方が良さそうですね。もちろんビジネスの場でも、身だしなみがだらしないと信頼関係を築くことができません。社会人らしいきちんとした身だしなみさえ出来ない人に、安心して仕事を任せることなんて出来ないんです。

よって、これからの就職活動ではスーツの着こなし方にも注力してみてください。面接で重要なのは自己PRや志望動機などの発言する内容だけではありません。身だしなみのマナーも守って就職活動を頑張りましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ