自己PR
【自己PRを1分でする方法】おさえておきたいポイントと例文4選
- 283742 views
就活生なら誰もが悩む「1分自己PR」
自己PRを1分で行うことは可能でしょうか?新卒の就活では自身の人柄や人間性をアピールすることが大切になるため、自己PRは非常に大切になります。しかし自己PRはただ長々と行えば良いというものではありません。
制限時間が限られている場合がほとんどですし、長々とアピールを行っても面接官の印象に残らず、選考で不利になってしまう可能性もあります。就活では印象に残るということが大切になるため、限られた時間で簡潔に自己PRをする必要があるのです。
1分程度で簡潔に自己PRをすることで面接官の印象にも残りやすくなり、より良い評価を得ることが出来ます。自己PRを簡潔に行うためにはポイントがあるので、まずはそれを踏まえて作成していきましょう。
そもそもなぜ自己PRをするのか
就活では、自己PRが非常に大切です。就活では自己PRに限らず志望動機などの様々なアピールがあります。
志望動機であればその企業に勤めたい理由を伝え、企業での仕事に対する熱意や成長意欲をアピールするという意味でも、重要だということが分かりますが、自己PRを行う理由とはなぜでしょう。
あなたがどんな人物なのか知りたい
就活で自己PRを行う理由としては企業があなたはどんな人物なのか、その人間性や人柄などを知りたいと考えているからです。
新卒の就活では能力重視の即戦力採用ではなく、成長力や人柄を重視して採用が決定します。そのため人柄や人間性を知るということが非常に重要になり、それを知るために自己PRだと考えられます。
企業の採用担当者は自己PRを通じてあなたがどんな人物かを知りたがっていますので、自分の人柄を伝えるということを意識して自己PRを作成することが大切になります。その際の注意点としては志望動機などとの関連性に注意するということです。
就活において自己PRは大切なものですが、それと同様に志望動機も大切になります。就活では何か一つで評価が決定するのではなく、総合的な判断で評価が決定しますので、それぞれが連動し、しっかりとリンクしているということが大切になるのです。
伝えたいことを「簡潔」にまとめる能力があるか
新卒の就活では人柄重視で採用が決定しますが、それは能力が全く求められていないというわけではありません。人柄重視であっても能力をアピールするということは大切であり、企業も人柄が良く、能力も高い優秀な学生を採用したいと考えています。
自己PRではそれぞれが自身の能力についてアピールをすることになりますが、全員に共通して伝えたいことを「簡潔」にまとめる能力があるかということも重要です。
就職後は、限られた時間の中で要点を短く伝える能力が求められますので、その能力が現時点でどれだけ備わっているかも見られています。
社会人になってからは短い時間でいかに要点をまとめて情報を伝えることが出来るかということが重要になるため、その能力を確認するために自己PRがおこなわれているのです。
表情や話し方から人間性を見ている
自己PRではその人の人柄や人間性が見られていますが、それは自己PRの内容に限ったことではありません。自己PRの内容も含めて、その話し方や話しているときの表情などからも人間性は見られています。
自己PRの内容は事前に練り上げて、じっくりと考えることが出来ますが、話し方や表情などは素が出ることも多いです。
面接官はその素の部分を見たいと考え、学生に自己PRを求めています。表情や話し方によって印象が変わるということは裏を返せば、そこにも注意を払えば高評価を得ることが出来るということです。緊張のなか、自信を持って話すことが出来れば好印象となる場合も多いですし、営業職ならなおさら愛嬌やはきはきと話すことが求められるので、その点についても意識するようにしましょう。
自己PRが思いつかない方は、AI作成ツールを活用してください
AIを使った自己PR作成ツールはもう試しましたでしょうか?
簡単な質問に答えていくだけでAIが自動で魅力的な自己PRを作成します。
作った自己PRは選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう。
あなたが自己PRでアピールするポイントを特定します
1分間の自己PRをするときのポイント
自己PRではその人の人柄や人間性、伝えたいことを簡潔にまとめる能力があるかが見られていますので、それらを効率的にアピールすることで面接官の印象に残り、かつ好印象を与えることが出来ます。
効率的にアピール出来るかどうかが選考の合否に影響しますので、自己PRは綿密に練り上げなければなりません。
しかしただ自己PRを考えるだけでは効果的なアピールをすることは出来ません。考える際には気をつけるべきポイントが3つあります。それらの点をしっかりと理解して伝わりやすい、印象に残りやすい自己PRを作成していきましょう。
アピールしたいことは1つだけに絞る
自己PRでは自分がどんな人間かを伝えるとともに自分がどのように優れているのか、採用するメリットを伝えていく必要があります。そのため出来るだけ多くの能力をアピールしたいと考える人がいますが、自己PRに多くの内容を盛り込みすぎるのはNGです。
自己PRを含めて選考でのアピールタイムは基本的には1分程度です。1分で簡潔にまとめることが出来るというのが前提であり、その中でどのようにアピールが出来るかが問われています。
アピール内容を増やしてもそれを補強する材料が少なくなるだけですので、より自分を印象付け、効果的にアピールしたいのであればアピール内容はひとつに絞りましょう。
具体的なエピソードとそれにまつわる数字を入れる
自己PRをする際の文章構成は、まず結論としてアピール内容を提示し、自身の経験やエピソードなどを基にそれを根拠づけていくということになります。結論から先に提示することでアピール内容にインパクトを持たせることが出来ますし、何をアピールしたいのかを明確にすることが出来ます。
就活では自己PRに限らずアピールする際には結論から話すということが鉄則になりますので必ず覚えておきましょう。結論を提示すれば次はその根拠となるものを提示していくことになりますが、ここでも注意が必要です。結論の根拠となるものですので当然信用性がなくてはなりません。
信用性を出すためにはより具体的なエピソードや数字を用いることが大切になります。エピソードの情景や数字の規模感が相手の理解を深める手助けをしますので、結論の説明は必ず具体的に行うようにしましょう。
「、」で文章を繋げ過ぎない
自己PRでは簡潔に伝えるということが前提条件です。どれだけ素晴らしい内容であっても簡潔にまとめられていなければそれだけで低評価となってしまう可能性がありますので、まずは簡潔に伝えるという点を意識しなければなりません。
自己PRを簡潔にするポイントとしては「、」で文章を繋げ過ぎないことが大切です。
文章を繋げ過ぎてしまうとそれだけ簡潔ではない印象を与えてしまいますし、何をアピールしたいのかが分かりにくくなってしまいます。
長文になり過ぎると読み手だけではなく、自分自身も何についてアピールしていたのかよく分からなくなってしまうという場合もあります。回りくどくならないよう、1~2文で区切ることを意識して自己PRを作成していきましょう。
口癖に気を付ける
1分間の自己PRで面接官に伝えられる内容は、ごく僅かです。このため、「えーと」や「あー」などの口癖を多発してしまうと、貴重な時間を無駄に使ってしまうことになります。また、口癖そのものの印象もよくはありません。
さらに、「自分に自信が無い」「内容がまとまっていない」のような、マイナスの印象を与えてしまう可能性もあります。自己PRで口癖が出ないようにと注意していても、緊張した空間でそこまで意識するのは非常に難しいことです。
面接の対策のひとつとして、事前に練習をしておくようにしましょう。実際の面接で伝えるつもりで、自己PRを録音したり動画を撮ったりするのもおすすめです。
1分間におさまる文字数は300文字程度がベスト
1分間の自己PRに適した文字数は意外と少なく、300文字程度がベストです。話すプロであるアナウンサーであっても、1分間で話す文字数は350文字前後です。このことからも、300文字程度が適切であることが分かります。
ですが、たったの300文字で伝えらえることはそんなに多くありません。このため、自己PRの内容を考えるときは、上述の「アピールしたいことはひとつだけに絞る」「口癖に気を付ける」などのポイントを押さえつつ、300文字前後でまとめられるように工夫しましょう。
自己PRで悩んでいる方は、AI作成ツールを使ってください
自己PR作成、何から始めれば良いのか悩んでいませんか?
AI作成ツールなら、簡単な質問に答えるだけで、AIが自動的にあなたの強みを引き出し、選考に役立つ自己PRをスピーディーに仕上げてくれます。
今すぐ効率的に自己PRを準備し、採用に向けた一歩を踏み出しましょう。
あなたが自己PRでアピールするポイントを特定します
1分間で行う自己PRの例文4選
それでは次に、上記の点を踏まえたうえで、具体的な例文を3つ紹介します。面接での自己PRは、1分間で300字前後の内容にします。
まず最初に、自分のアピールしたいことを1つだけ結論として挙げ、次にその結論を表す具体的なエピソードを盛り込み、最後に自分の良さがどのように貢献できるかをアピールします。
話をする時の視線は、最初に自己PRをするように質問してきた面接官に向けて話し始めます。次に、左右の面接官にも視線を配りながら、早口にならないようにテンポに気を付け、はっきりと明るい声と表情で話しましょう。
例文①
私の強みは、リーダーシップがあるところです。大学時代は、学生執行部代表として、学生同士の交流を図るべく様々な年間イベントを企画し、キャンパスを盛り上げてきました。
執行部では、大きなイベントとして、4月に新入生のオリエンテーションがあります。
私はこのイベントで、新入生と上級生の親交を図ることを目的としたゲームやスポーツを企画しました。その結果、オリエンテーション終了後の新入生のアンケートで、この大学に入学できて良かったと好評を得ることができました。
この経験で、私は仲間の意見をとりまとめながら、ひとつの物事を作りあげていくことの醍醐味を覚えました。このリーダーシップを活かし、貴社に入社後も周囲と協力しながら、積極的に仕事に取り組む所存です。(323文字)
AIを活用して自己PRを完成させよう「Chat GPT自己PR作成ツール」
結論を最初に持ってきており、それを端的に表現することで相手に自分の強みが伝わりやすい内容となっています。執行部のイベントである新入生オリエンテーションが、結論の根拠を示す具体的エピソードとなっており、その企画内容やアンケート評価からも、この学生の貢献度が伺えます。
自己PRの最後では、この経験から得た強みを今後の仕事で活かしていきたいという意欲がアピールできています。
例文②
私の長所は、要領よく立ち回ることができる点です。
私は、学生時代に居酒屋でアルバイトをしており、講義終了後に週5日のシフトで働いていました。
お店は毎日盛況で、学生の本分である学業とアルバイトの両立は大変でした。
しかし、アルバイトを言い訳にせず勉学に励み、単位を落とすことなく卒業見込みとなりました。アルバイト先では、来店客の席案内からオーダー、注文商品の提供、レジ打ち、清掃までを担当し、効率の良い動線を描くことで、仕事のスピードアップを心掛けました。
私はこのアルバイトで、複数の事柄を同時進行するスキルを身につけることができました。入社後は、広い視野を持って、幅広い業務で活躍したいと考えております。(300文字)
AIを活用して自己PRを完成させよう「Chat GPT自己PR作成ツール」
この例文では、長所としてPRしている要領のよさを、①学業とアルバイトの両立、②忙しい居酒屋で効率よく働く、という2つの面から表すことができています。
社会人として、仕事を要領よく進めることができるというのは、雇う側にとって貴重な人材となります。どんどん新しいことを任せ、吸収してもらえるのではないかという企業の期待感にも繋がるでしょう。
アルバイト経験を通して身につけたスキルを、説得力のある内容で伝えることに成功しています。
例文③
私の長所は何事も諦めずに最後までやり遂げることが出来るということです。私は大学時代に野球部に所属していました。
私の所属するチームは万年3部リーグでなかなか上位リーグに昇格することが出来ませんでした。私はチームメイトに呼びかけ、リーグ昇格を目標に練習を続け、チームメイトも練習に精を出していたものの、負けが続き、リーグ戦で何度もチャンスを逃すうちにモチベーションも下がってしまいました。
しかし私は諦めずに人よりも多く練習をし、リーグ昇格を目指しました。
その結果リーグ昇格がかかった最後の試合で、私がサヨナラのヒットを打ち、2部リーグ昇格を果たすことが出来ました。私は入社してからも何事も諦めずに続け、成果を出していきたいと考えています。(317文字)
AIを活用して自己PRを完成させよう「Chat GPT自己PR作成ツール」
まずポイントとしては何をPRするのか、その結論が1文目に記されているため何についてのアピールなのかを明確にすることが出来ています。
2文目以降では結論の根拠となるエピソードとして大学時代の部活動が書かれており、チームがどのような状況だったのか、どのような目標を立てたのかを具体的に書くことでよりイメージしやすく、信憑性も高くなっています。
また、3部リーグや目標の2部リーグなどのように数字で示すことでさらにイメージしやすくなっているのもポイントです。チームメイトが諦める中でも1人必死に練習を重ねることで最後の試合で活躍でき、目標を達成することが出来たと結論を裏付ける確かな実績も示すことが出来ています。またその能力を活かして活躍したいという意思表明も好印象です。
例文④
私の強みは、円滑なコミュニケーションが取れるところです。
コールセンターのアルバイトでは顔が見えないお客様との対応が中心でしたが、何よりもその方のご希望に沿えるような案内を心がけてきました。
時にはお怒りの声をいただくこともありましたが、話を最後までしっかり聞き、お客様の気持ちを汲み取りつつ、一緒によりよい解決方法を目指して会話するよう努めていました。
お怒りだったお客様がだんだん落ち着かれて、最後にご満足いただいて無事に対応を終了できたときは、非常にやりがいを感じました。
この経験から、御社に入社してからも相手の話を聞いて要望を把握したうえで、相手の気持ちに寄り添った対応をしていきたいと考えています。
AIを活用して自己PRを完成させよう「Chat GPT自己PR作成ツール」
「円滑なコミュニケーションが取れるところ」という結論を先に述べ、次に理由とその強みを仕事に活かしたいと考えるようになった経験を伝えることで、分かりやすく説得力もある内容になっています。
入社後の前向きで真摯な仕事振りも想像できます。
自己PRは1分で簡潔に述べることができる
自己PRは、1分という非常に限られた時間の中でおこなう必要があります。しかし、本記事の内容を実践すれば、簡潔に自己PRを述べることができます。自己PRでは、その人のアピールする能力だけではなく、話し方や表情などから人間性をみられています。
また、その人が伝えたいことを簡潔にまとめられているかも確認されています。さらに数あるアピールポイントの中から、なぜその題材を選んだのかなどによって、人柄をみようとしています。この貴重な1分間で過不足なく伝えることを意識して、魅力的な自己PRを作成しましょう。