履歴書

【履歴書に修正テープを使用するのはあり?】記入ミス後の対応と訂正方法

履歴書の修正はしてもいいのか

就職活動において、誰しも1枚は書くであろうものが履歴書あるいはエントリーシートです。これらの書類を作成している途中に、書き損じてしまったという経験をしたことのある就活生は少なくないのではないでしょうか。そんな場合には、便利なアイテム「修正テープ」がありますが、これを使うことは果たしていいことなのでしょうか。

この記事では「履歴書の修正」に焦点を当て、修正テープなどで書き損じを直すことができるのかということについて解説していきます。また、履歴書を清書する際にどのようなアイテムを使うべきなのかについてもご紹介していきます。

履歴書は公的書類なので訂正は極力しない

就活で履歴書を書いていると、つい書き間違えてしまうことも少なくありません。完璧に書けたと思っていたはずが、見直しの段階で誤字脱字が発覚するケースもあります。このような場合、履歴書の内容を訂正することは不可能なのでしょうか。

履歴書は、あなたの経歴を企業に伝えるための公的書類です。公的書類では、訂正は極力しないというのが基本となっています。何度も自由に訂正ができてしまう書類であれば、公的書類としての重みがなくなってしまうでしょう。

では、履歴書を企業に提出する直前で、新たに書きなおす時間がない場合にはどうすればいいでしょうか。

履歴書を書く前に書く内容をまとめておく

履歴書で書き損じをしてしまわないために、事前に書く内容をきちんとまとめておくようにしましょう。名前や学歴部分に関してはとくに問題はないかもしれませんが、書き入れていきながら内容を考えていくというのでは、失敗する可能性が非常に高くなってしまいます。

訂正にならないように焦らず丁寧に書くことが大切

失敗したら書き直しになってしまうため、そうならないためにも焦らず丁寧に書くということが大切です。そのため、ギリギリに仕上げるということはせずに、時間に余裕を持って行動するようにしましょう。焦らずに丁寧に仕上げるためには、「内容出し→下書き→清書」の順番を守っておくとよいです。

内容出しと下書きに関しては同じタイミングでもあまり問題はないでしょうが、内容を考えながら清書をするというのは、書き損じをしてしまう可能性が高くなってしまいます。また、さらに余裕があるのであれば、下書きの段階で一日置くようにしましょう。そうすると、「相手に伝わりやすい表現になっているか」などを冷静に見つめ直すことができます。

履歴書マニュアルを確認してください

履歴書に何を書けばいいか困っていませんか?就活は限られた時間の中で準備する必要があるので、履歴書だけに時間をかけてはいけません。
そんな時は履歴書のポイントを網羅した「履歴書完全マニュアル」を参考にしましょう。この資料を見れば、選考を突破できる履歴書をすぐに書くことができます。
実際に利用できるテンプレートもついているので、書き方を参考にしながら志望企業の選考を突破しましょう。

履歴書完全マニュアルをダウンロード【無料】

履歴書に修正テープを使ってはいけない理由

履歴書を修正するとしたら、最も簡単で綺麗に修正できる手段は修正テープです。しかし、多くの就活生は「履歴書に修正テープを使うのはNG」だと認識しています。実際、履歴書に修正テープを使用することはマナー的にNGです。

ではなぜ履歴書に修正テープを使用してはいけないのでしょうか。ここからは、履歴書に修正テープを使ってはいけない理由をまとめてみます。

書類の捏造に繋がる

履歴書に修正テープを使ってはいけない理由として、「書類の捏造に繋がる」ことが挙げられます。先にも書いた通り、履歴書は公的書類です。公的書類には、正しい内容が書かれており、信用がなければなりません。

もし、公的書類を修正テープで訂正することを認めてしまったらどうなるでしょうか。修正テープによる修正は、誰が行ったかを特定することができません。それは本人もしくは第三者が、好きなように内容を書きかえられることを意味します。

後から誰にでも修正できてしまう書類に信用はありません。履歴書を書き間違えた際、修正テープで修正すれば見た目は綺麗ですが、肝心の書類としての信用を失ってしまうことになります。

志望度が低いと思われる

履歴書に修正テープを使ってはいけないもうひとつの理由として、「志望度が低いと思われる」があります。自分が絶対に就職したい会社に提出する書類を、書き直す手間を省き、修正テープで修正して提出するでしょうか。

本気で就職したい会社に提出する書類であれば、少しでも不備のある状態では提出しないはずです。修正テープで修正していることがマイナスになってしまうのではないかと考え、最初から書き直すと思われます。

そのため、修正テープで修正した履歴書は、採用担当者から「志望度が低い」と判断されることになります。企業が応募者を知る資料は限られています。履歴書は内容だけで無く、丁寧に書かれているかどうかという点もすべて選考の対象であることを肝に銘じておきましょう。

関連記事

【履歴書を間違えたときの修正に関する悩み解決ガイド】就活生必見の緊急時の対処・訂正印の使用法も徹底解説

履歴書の日付欄のみなら修正テープは使ってよいのか

「日付欄だけだったら修正テープで修正してもいいのではないか?」と考える人も中にはいます。確かに日付は、選考に直接影響するような情報ではないかもしれません。中には、最初に提出予定でいた日から提出日が変わってしまうようなケースもあるでしょう。

そのような場合、内容自体は正しいのにもかかわらず、同じ内容の履歴書をまた1から書くのは大変に思えます。このように日付欄のみの訂正の場合であれば、修正テープを使った修正は可能なのでしょうか。

日付欄でもNG

例え日付欄であったとしても、履歴書に修正テープを使用するのはNGです。先にも書いた通り、履歴書は公的書類だからです。また、例え日付欄だけであったとしても、企業の採用担当者側から見ると印象が悪くなります。

日付欄であったとしても、修正されていれば、雑に書かれている印象を抱かれてしまう可能性があります。また、使い回しを疑われる可能性もあるでしょう。それではどのような場合でもやはり書き直しが必要ということでしょうか。

もし、記入して少ししか日数が経っていなければ、修正せずにそのまま提出することも可能です。ただし、あまりに日数が空いてしまうと使い回しを疑われるため気をつけましょう。また、履歴書に記入する日付は本来は提出日であるべきです。心配が残るのであれば最初から書き直す方が安全です。

修正テープの後コピーもNG

それでは修正テープで修正後、コピーを取るのはどうでしょうか。コピーを取れば修正テープの痕跡が残らず、綺麗に見えると思われます。しかし、履歴書のコピーを提出するのもNGです。

企業側は履歴書の内容だけでなく、履歴書の書き方を通してあなたの姿勢や情熱も見ています。提出した履歴書がコピーであることはすぐわかりますし、そこからは悪い印象しか抱かないでしょう。

「1社ごと履歴書を書くのが面倒なんだな」、「どの会社にも同じ内容の履歴書を送っているんだな」という印象を抱かれてしまいます。この場合であれば、日付を修正せずにそのまま提出していた方がまだ良かったと言えるでしょう。

提出後にミスに気付いた場合

履歴書の提出後にミスに気付いた場合は、まずは落ち着くことが大切です。修正しなくても問題はないと思われるミスであれば、そのままにしておいても構わないでしょう。しかし重要な記載が抜けていたり、間違った記入をしていた場合は問題があります。

重要な記載事項とは学校名・卒業年月日です。それらが抜けていたり間違っているだけで、面接の合否に影響を与える可能性があります。以下の内容では提出後に履歴書のミスに気付いた場合の、大切なポイントを紹介します。大切なことなので諦めずに、可能な対応はするようにしましょう。

メールや電話で伝える

重要な記載事項の漏れや間違いに気付いたときは、応募先の会社に伝えなくてはいけません。しかしそのときは、マナーに気をつけましょう。常識に欠ける伝え方をしたら、それだけで印象が悪くなってしまい、面接の合否に悪影響を与えてしまうからです。

伝えるときに大切なことは、始業開始30分以内の電話は控えることです。昼休みと終業間際の電話も控えましょう。小さな気遣いかもしれませんが、小さな気遣いを怠り企業側の機嫌を損なっては大きなマイナスポイントになります。

急ぎの用事なので電話で伝える方がいいですが、どうしても電話で用件を伝えることができない場合は、メールで伝えるしかないでしょう。メールで伝えるときはメールの文章に気を配り、謝罪の言葉から始めましょう。それだけで企業側はいい印象を受けます。

臨機応変な対応が好印象を与える

本来は履歴書を提出する前に見直しをすべきですが、それでも間違う可能性はあります。しかし間違ったときの対応も、企業側は見ていることを忘れてはいけません。履歴書の記載に間違いがある場合は、素直に謝罪しましょう。それだけで、応募者の人間性が評価されます。

間違ったときは素早い対応が求められますが、企業側が動きやすいように臨機応変な対応も大切になってきます。企業側も社内で応募者の履歴書の間違いの対応をするには、それなりの手間がかかります。そんな企業側の事情も考え、気遣いすることは大切なことです。その気遣いで応募者の評判がよくなることも、十分にあり得ることです。気遣いながら臨機応変に対応する人に対しては、誰もが良い印象を受けます。

コピペで使える自己PR文がかんたんに作れます

自己PR作成ツールはもう試しましたでしょうか?コピペで使える効率的に受かりやすい自己PRを作成することができます。

ChatGPT自己PR作成ツールを使えば、簡単な20個の質問に答えていくだけで、あなただけの自己PRが完成します。

作った自己PRは選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう。

作成スタート【無料】

履歴書の唯一の訂正方法

それでも、どうしても訂正が必要になってしまうケースもあり得ます。例えば、履歴書を提出する予定の説明会に向かう途中、履歴書のミスに気がついてしまった場合などです。新しい履歴書を用意し、すべて書き直す時間はありません。

実はこのような緊急の場合、一つだけ履歴書を訂正できる方法が存在しています。もちろん本来は訂正は一切ないほうが良いです。ただし、先に書いたような状況の場合、間違った履歴書をそのまま提出するよりは訂正してから提出すべきです。その方法を紹介します。

二重線で消して訂正印を押す

先に書いたような緊急の場合、間違えた箇所を「二重線で消して訂正印を押す」という方法が可能です。一般的に公的書類の訂正に用いられている方法で、訂正印を押すので誰による訂正かもわかります。

ただしこの方法にも注意点はあります。履歴書は公的書類のため、シャチハタは使用できないという点です。シャチハタは印影が同じものが市販されているため、訂正印を偽造するのが簡単だからです。

また、訂正箇所は1箇所が限度と考えましょう。複数箇所の訂正があると、「本気で集中して書いているのか」と疑われてしまうでしょう。この方法は緊急の場合に備えて覚えておくべきですが、最初から使わないで済むように履歴書を作るべきです。

書き損じは原則書き直し

履歴書を書いていて書き間違えてしまった場合、最初から書き直すのが原則です。先に紹介した訂正印を使った修正もできなくはないですが、訂正があるとどうしても印象は下がってしまうからです。

「書き損じたらどうしたらよいか」を考えるよりも、「書き損じないためにはどうすべきか」考えるのが先決でしょう。書き損じないためには、必ず下書きをしてから履歴書の清書を行うようにしましょう。

下書きにはHの鉛筆がおすすめです。清書と同じつもりで薄く丁寧に下書きをし、その上からボールペンでなぞりましょう。なぞり終わったら、下書きの痕跡が残らないよう、消しゴムで綺麗に消すようにしてください。

履歴書を消せるボールペンで書くのはNG

履歴書を書く際、「書き間違えると面倒だから」という理由で消せるボールペンを利用して作成しようとする就活生がいます。履歴書を消せるボールペンで書くのはNGです。たしかに消せるボールペンは間違いがあった際に修正することが出来るので、非常に便利な代物です。

しかし、履歴書に書いた内容が何かの拍子に擦れ、消えてしまっては困るのです。履歴書を企業へ郵送する際、封筒の中で書類がこすれてしまう可能性があります。また持参する場合でも、バッグの中で擦れ、字が読みづらくなってしまう恐れがあるのです。そのようなことの無いよう、履歴書を書く際には消せるボールペンは使わず、油性のボールペン、ゲルインクのボールペンを用いることが望ましいのです。

消せるボールペンがNGな理由

近年では、消せるボールペンが人気です。持っているという就活生も多いのではないでしょうか。しかし、これは履歴書の作成には向いていません。その理由は、就活時においてはこのボールペンの特性がマイナス面に働き得るからです。書き損じが起こらないように丁寧に仕上げた履歴書は、郵便局に持って行って配達してもらうか、もしくは自分で会社に持参するかのどちらかのことが多いでしょう。

どちらにせよ持ち運ぶことになりますから、紙がどこかに擦れてしまってもおかしくはありません。問題はここで、もしここで文字が消えてしまったのであれば、無事に届いたとしても採用担当者が読むことができなくなってしまいます。これだと、せっかく丁寧に仕上げていたとしても、まったく意味はありません。

下書きをするときは鉛筆を使う

履歴書を作成する際に、下書きをする人も多いと思われます。そのようなときは、消せるボールペンやシャープペンシルではなく鉛筆を使用しましょう。鉛筆だと力の加減によってより薄く書くことができます。力加減を弱めれば、履歴書に跡をつけずに書くことが可能です。

下書きの跡が残っているのは、ビジネス書類としてふさわしくないと言えます。丁寧に下書きをする姿勢はいいですが、企業に提出する正式な書類であることを忘れないようにしましょう。消しゴムのカスが残っていないか、清書をしたときに確認することが大切です。

0.7㎜のゲルインクがおすすめ

履歴書を作成する際には、0.7mmのゲルインクを用いることがおすすめの方法です。「ゲルインクって何?」と感じる就活生もいることでしょう。ゲルインクとは簡単に言うと、水性のボールペンと油性のボールペンの良いとこ取りをしたものです。ゲルインクは、水性のボールペンのように滑らかに書くことが出来る一方、油性のボールペンのような耐水性も持っているため、擦れて消えてしまうなどのリスクも押さえることが出来ます。

またゲルインクは文字を書き、インクが紙に付着したときにインクの粘度が変化し、再びゲル状に戻るため、書いたそばから手について滲み、汚してしまうようなこともないものなのです。インクの減りが早いという欠点はありますが、履歴書をきれいに作成する大きな味方になってくれるので、ぜひ活用してみましょう。

力強く丁寧に書く

履歴書を作成する際には力強く、丁寧に書くようにしましょう。「間違えたらまた書き直しをしないといけない」と思い、書き間違えないよう慎重に書くものでしょう。しかし、慎重になりすぎるあまり、か細い字になってしまっている就活生も中にはいます。

か細い字で書かれた履歴書は、自信がないように見えてしまい、採用担当者に与える印象も良くないものとなってしまう恐れがあります。採用担当者は履歴書を見る際、内容だけでなく、その字も含めあらゆる点を見ています。心を込めずに流して書いてしまうと、それも伝わってしまうのです。履歴書を書く際、特別綺麗に書く必要はありません。力強く、丁寧に書くことを意識し、心を込めて書くようにしましょう。

関連記事

【履歴書作成時の適切なペンとは】色・太さ・種類について絶対に外さない就活マナーをご紹介

書き損じは修正テープを使用せず書き直すのが基本

履歴書を書き間違えることは誰にでもありますが、その際に修正テープを使用するのはNGです。履歴書は公的文章であり、修正テープの使用は書類としての信用をなくすからです。また修正テープで訂正された履歴書は、企業側からの印象が悪くなります。

履歴書を書き間違えたら書き直すのが基本ですが、どうしても時間がない場合、二重線を引いて訂正し、訂正印を押す方法があります。ただしこの場合も、シャチハタは使わず、訂正箇所は1か所のみにするよう注意をしてください。

例え日付欄でも修正テープの使用はNGです。修正後のコピーを提出するのも印象を悪くするので避けるべきでしょう。日付がそこまで古くなければそのまま提出することも可能です。ただし、どのような場合でも、最も確実な方法は手間を惜しまず最初から書き直すことだということは覚えておきましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ