自己PR
課外活動の取組みを就活で活かす方法【例文3付き】
- 40527 views
目次
課外活動とは
就活で自分をアピールための必須項目、それが課外活動です。課外活動とは、学校の授業以外の全ての活動をさして言います。学校生活は決して授業のみで成り立っているわけではなく、それ以外にも委員会や生徒会、部活動、などのさまざまな課外活動があります。サークルやアルバイトなども課外活動です。それらの課外活動には必ず今の自分自身につながる何かがあります。その何かを追究していくことで、自分のアピールポイントを見つけることができます。
課外活動は就活でアピールしやすい
課外活動での経験は上手に活用すれば、就活に大きく役立てることができます。就活では学生時代に頑張ったことや志望動機、自己PRなどさまざまな質問がされます。それらの質問に答えるためには、学生時代の経験の蓄積が必要であり、そこで課外活動での経験が活かされることが多いのです。
就活のアピールでは結論と一緒にそれを裏付ける根拠を伝えることが大切であり、エピソードを伝えて結論の信頼性を上げることが必要になります。このエピソードの部分を見つけるのに悩む就活生は多いのですが、課外活動の経験を振り返れば、効果的なエピソードを見つけ出すことは難しくありません。
学生時代の課外活動は就活でも大きな武器になりますので、しっかりとアピールして、就活を有利に進めていきましょう。
コピペで使える自己PR文がかんたんに作れます
自己PRは就活において必ずといっていいほど必要になります。自己PRが曖昧なまま就活がうまくいかなかったという就活生は多くいます。
そこで活用したいのが「自己PR作成ツール」です。
自己PR作成ツールを使えば、簡単な20個の質問に答えていくだけで、あなただけの自己PRが完成します。
作った自己PRは選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう。
あなたが自己PRでアピールするポイントを特定します
課外活動について採用担当者が聞く理由
面接で採用担当者から課外活動について聞かれる場合もあります。なぜかというと、課外活動の内容から、どのような人材であるかを判断しようとしているからです。
課外活動を選択するとき、そこにはその人の興味や関心が現れます。また、課外活動で得たものはそのまま仕事に生かされる可能性もあります。採用するからには長く働いてほしいため、課外活動について聞くことで就活生の人となりを見ようとしているというわけです。では、就活生の人となりとはどういうことか、詳しく紹介します。
①興味・関心を知るため
採用担当者が課外活動について聞く第一の理由は、就活生の興味・関心がどこにあるかを知るためです。所属していたサークルやボランティア経験について問うことでどのようなことに興味を持っているのかが確かめられます。
また、アルバイトやインターンシップの経験であれば、仕事に対する姿勢や適性を推し量ることもできます。課外活動での経験と、面接を受けている会社の仕事内容で重なる部分があればそこをアピールしていくといいでしょう。
今までにおこなってきた課外活動について、志望している企業との重なりを意識してまとめておきましょう。自分の興味・関心を掘り下げることで、志望動機を考える際に深みもでてくるのではないでしょうか。
②得られたものを知るため
採用担当者が課外活動について聞く第二の理由は、それによって得られたものを知るためです。課外活動は数をこなせばよいというものではありません。その経験を通して何を得て、何を学んだかが大切です。どの課外活動に対しても得たもの、学んだことを明確にしておく必要があります。
特にサークル活動では「楽しかった」だけではアピールになりません。サークル内での立場がどのようなものであったかを把握し、どのように貢献していたかを簡潔に説明できるようにしておきましょう。
得られたものを挙げる際には、それが就職後どのように役立つのかをアピールしましょう。採用担当者が知りたいのは「課外活動での経験をどのように自社で生かすのか」です。
就活で活かせる課外活動の例5つ
課外活動が就活において重要である理由を説明してきました。ここからはより具体的に課外活動の活かし方を考えます。課外活動と一口にいっても、その活かし方はそれぞれ異なります。そこで就活に活かしやすい課外活動として、サークル・留学・インターンシップ・アルバイト・ボランティアの5つについて考えてみました。
どの課外活動も学生時代に耳にしたり挑戦したりがあるでしょう。ある意味当たり前の活動の中から、就活に役立つ部分を抽出することが大切です。
①サークル
就活でアピールしやすい課外活動としてサークル活動が挙げられます。サークルで学んだ仲間との連帯感など、学んだことをPRできるきっかけを作りやすいのでおすすめです。サークルの種類に関係なくアピールすることができますので、サークルでのエピソードと一緒に伝えていきましょう。
課外活動としてアピールしやすいサークル活動ですが、同時に注意点もあります。エピソードで伝えることは大切ですが、サークルでの思い出ばかりをアピールしてしまうと、遊んでばかりいた印象も与えかねないので、要注意です。
過度のアピールも逆効果になる場合がありますので注意をしましょう。遊んでいたと思われないためにも、どんなことを学んだのかに焦点を合わせてアピールすることが大切です。
②留学
課外活動としては留学もアピールすることができます。学校の授業の一環として留学をしている場合は課外活動としてアピールすることはできませんが、自分の意思で留学した場合は課外活動としてアピールすることはできます。
留学の経験では留学先で培った語学力をアピールすることが可能です。語学力を必要とするグローバルな企業は増えていますので、多くの企業でアピールすることができるでしょう。また語学だけではなく、異国での問題解決の場面を経験したこともアピールできます。
エピソードによっては視野の広さやコミュニケーション能力、単に問題解決能力の高さなどさまざまな能力がアピールできますので、広い視点でアピールを進めていきましょう。
③インターンシップ
インターンシップでの経験も課外活動としてアピールするのにおすすめです。インターンでは社会人と近い距離で接することができますし、場合によっては社会人と一緒に仕事ができる場合もあります。
社会人と混ざって行動することで、社会人としての自覚を身に付けることができたり、仕事で必要な能力を身に付けることもできます。インターンの経験から仕事に対する考え方や、捉え方などもアピールできるのでおすすめです。
また参加するインターンはどの企業でも構いません。志望業種や企業でのインターシップ経験があればなお良いですが、必ずしも志望業種と合致していなくても、経験から学んだことをアピールできます。インターンは就活にも役立つものですし、積極的に参加しておくといいでしょう。
④アルバイト
学生時代にアルバイトを経験している人は多いですが、アルバイトも課外活動としてアピールすることは可能です。アルバイトは学校以外で社会とつながる経験として、学んだこと、失敗してもそこから立ち直った経験など、様々な角度から自己PRや志望動機につなげることができます。
アルバイトで働くことと、社会人として働くことには大きな差がありますが、アルバイトで培った能力もアピールすることは可能です。より仕事に近い経験からアピールすることができますので、就活のアピールとしても有効になる場合が多いのです。
インターン同様に志望する企業や同業種のアルバイトであれば、大きなアピールになりますが、それ以外の場合でもアルバイトの経験を、アピールすることはできます。
⑤ボランティア
ボランティアを経験している人は、自己PRや志望動機に活かすことができます。ボランティアは「人の為」に何かすることですが、これは即ち企業活動に直結していることだからです。企業も多くの場合「人の為」になることを目的にしています。
なぜ課外活動でボランティアをしようと思ったのか、ボランティアから何を学んだか、といったことは社会で役立とうとする精神に通じていますから、うまく志望企業の経営方針や商品に繋げるようにしましょう。
また、ボランティアを受ける人とのコミュニケーションが発生します。コミュニケーションを取る為にした努力や、得たものをアピールできれば、社会人としての能力があることを示すことができます。
関連記事
【学生時代に頑張ったこと10選】アルバイトを題材にした自己PRの例文5つ~ポイント付き~
課外活動を就活に活かす方法
自身の経験を振り返り、どの経験を課外活動としてアピールするかを決めれば、それを実際に就活に活かす方法を考えていきましょう。課外活動での経験はさまざまなことに活用することができますので、就活全体で重要になることも多いです。
就活で課外活動での経験が活かせるものとして、自己PRと志望動機が挙げられます。同じ経験をもとに考える場合でもそれを自己PRとするのか志望動機とするのかでは活用の仕方が違いますので、それぞれの活かし方を考えていきましょう。
①自己PRに入れる
課外活動での経験を自己PRに活かす場合には、課外活動によって、学んだことや成長したことを具体的に書くことが大切です。自己PRではアピールの信頼性が大切であり、信頼性を高めるためには裏付けとなる具体的なエピソードが必要になります。
漠然と自分には能力があるとアピールしても信じてもらうことはできませんし、採用担当者の印象にも残りません。エピソードを含めてアピールすることで信頼性が上がり、採用担当者の印象の残りやすいだけではなく、他の就活生との差別化を図ることもできます。
課外活動の経験を自己PRに活かす場合には具体的に伝えることがポイントです。経験をもとにアピールされていても、それが曖昧なものでは意味がありませんので、経験はできるだけ具体的に、詳細までアピールしましょう。
②志望動機に入れる
課外活動の経験を志望動機に入れる場合には、志望動機の理由の原体験としてアピールすることが大切です。志望動機では仕事への意欲やその仕事を志す理由を伝える必要がありますが、ここでも大切になるのは信頼性です。
信頼性のないアピールには何の意味もありませんので、課外活動の経験を活かして志望する理由となった経験を伝えていきましょう。課外活動に参加したことが、特定の業種や企業を志望するきっかけになったことがあれば積極的にアピールすることで信頼性が出ますし、好印象を与えることができます。
原体験を伝えることで好印象を与え、仕事に対する意欲の高さもアピールできますので、課外活動の経験から志望したきっかけを伝えていきましょう。
関連記事
課外活動の例文から企業へのアピール方法を攻略しよう|学生の90%が経験している7つの活動とその書き方とは
課外活動を題材にした自己PR例文3選
例文①
私は粘り強く努力を重ねることで目標を達成することが出来ます。一回生の夏休みの間、カナダに留学していました。ほとんど英語が話せないままに留学を決め、期間も二ヶ月と短期間でしたが、私は帰国までに英語で現地の人と会話が出来るようになろうと目標を立てました。最初はホストファミリーとの意思疎通もままならないほどでしたが、毎日根気強く会話に挑戦することで、少しずつ会話が成立するようになりました。毎日必死に会話を続けた結果、帰国時には英語でスムーズに会話が出来るようになりました。私は御社でも粘り強く仕事に取り組み、諦めずに努力を続けることで目標を達成し、活躍したいと考えています。
例文では粘り強く努力を重ねることで、目標を達成できることがアピールされています。最初に結論から語ることで、アピール内容を明確にすることができていますし、次に根拠付けとなるエピソードへと続いており、文章構成に問題はありません。
エピソードでは留学当初、英語が苦手だったものの、根気強く会話に挑戦することで、帰国時にはスムーズな会話ができるほどの英語力を身に付けたとあります。根気強く英語での会話に挑戦することで向上心の高さや粘り強さがアピールできています。
また当初の目標どおり、帰国時には英語で会話ができており、目標がしっかり達成できているのも好印象です。スムーズに会話ができることで英語力の高さもアピールできていますし、課外活動の経験から多くの能力がアピールできています。
例文②
私は何か問題が起こった時に、原因は何なのかを深く考える質です。学生時代はバスケットボールのサークル活動に打ち込みました。団体競技においての失敗とは、個人ではなくチーム全体の問題であることが多いのですが、話し合いをしてもどうしても個人の主観に捉われてしまいます。そこで、より客観的に話し合う為、練習でもビデオを撮ることを提案しました。問題をすぐにビデオで全員が共有できるようになり、より効果的な練習ができチームのリーグ優勝につながりました。社会人として問題解決を図るのはサークル活動とは違いますが気持ちは忘れず、まず自分の行動に責任を持ち仕事が円滑に進むよう貢献していきたいです。
2つ目の例文は問題解決力があることをアピールしています。団体で何かをすることは会社での仕事につながります。サークルやアルバイトの経験の中で何か困難を乗り越えたり、問題を解決したことがあればぜひ自己PRに取り入れましょう。例文のように「チーム優勝」というようなわかりやすい結果があると印象付けやすいです。
結びでは、社会人になることの意気込みが語られていますが、エピソードの勢いのまま「会社の問題を解決する」と宣言してしまうのは少々自信過剰に映る場合もあります。実際の自分より大きく見せた結果、面接で深く質問されて「本当はそこまで自信満々だった訳じゃない」とバレるより、身の丈にあった話をするようにしましょう。
例文③
私は人の役に立つことを喜びとする人間です。学生時代には、ボランティアで主に先天性の脳性麻痺などの障害を持つお子さんと遊びに行くという活動をしました。この活動で喜ぶのは、普段遊びの為に外出することが困難な障害児本人はもちろんですが、親御さんが喜んでくれるのが何よりも嬉しかったです。きっかけは外出困難な人を助けたいという気持ちでしたが、実際に行うと二次的な効果があったのです。貴社の商品〇〇は、使う時に便利なだけではなく、楽しくて周りの人にも好影響を与える点が何より素晴らしいと感じられたのも、この経験があったからだと思います。私はこの発想を、貴社の仕事で活かしていきたいです。
3つ目の例文は、ボランティア経験で得た発想をアピールしています。また、元々の「人の役に立ちたい」という考えは、企業活動そのものですから良い着眼点と言えます。ボランティアをすることで波及した思いが、志望企業の商品に対して考えていることにうまく繋がっている点も評価できます。このように、志望企業に対して良く研究していると思ってもらえるようなことは、好印象ですのでぜひ盛り込みましょう。
時間がない人におすすめ!
ツールを使えば、自己PRが3分で完成します
自己PR作成ツールはもう試しましたでしょうか?コピペで使える効率的に受かりやすい自己PRを作成することができます。
自己PR作成ツールを使えば、簡単な20個の質問に答えていくだけで、あなただけの自己PRが完成します。
作った自己PRは選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう。
あなたが自己PRでアピールするポイントを特定します
課外活動を積極的にアピールしよう
課外活動の経験は就活でもアピールがしやすく、上手にアピールすることで就活を有利に進めることができます。課外活動はサークルや留学、インターンからアルバイトなどさまざまな経験をアピールすることができるでしょう。
それぞれの活動ごとに就活への活かし方やアピールのポイントなども違いますので、経験した活動に合わせて活用の方法を考えることが大切です。課外活動は自己PRや志望動機などにも活かすことができますが、これも活かし方のポイントが異なっていますので、それぞれに合わせて活用の仕方を考えていきましょう。
就活では自身をアピールし、売り込んでいくことが大切です。課外活動は自身の蓄積になっているはずですので、その経験を積極的にアピールして就活に役立てましょう。