目次
NECネッツエスアイにおける最近の平均年収推移
NECネッツエスアイは、NECグループの企業でネットワークソリューションを軸に展開しています。生活に必要不可欠な情報インフラを半世紀以上にわたりネットワークを通して支えています。陸上の無線通信システムから国際間を結ぶ海底ケーブル、衛星通信などの分野まで多岐にわたります。NECネッツエスアイの平均年収と生涯賃金を見ていきます。
NECネッツエスアイとは
正式名称:NECネッツエスアイ株式会社
所在地:文京区後楽2-6-1 飯田橋ファーストタワー
従業員数:5,089人
平均年齢:42.8歳
平均勤続年数:16.7年
※//www.nesic.co.jp/
※有価証券報告書を参照
NECネッツエスアイは本社は東京文京区にあります。従業員の平均年齢は42.8歳で、上場企業の平均年齢40.44歳と比較するとやや高い数値となっています。1953年に会社が設立されたときは、「日本電気工事」という社名でした。1980年に「NECシステム建設」、2005年には二度目の社名変更により現在の社名となりました。
近年の平均年収推移
NECネッツエスアイの近年の平均年収の推移を調べてみました。
年度 | 平均年収 |
平成28年 | 734.0万円 |
平成27年 | 750.0万円 |
平成26年 | 721.0万円 |
平成25年 | 737.0万円 |
平成24年 | 722.0万円 |
※有価証券報告書を参照しています。
NECネッツエスアイの平均年収は、過去5年間に大きな変動はないといえます。最低金額は平成26年の721万円、最高金額は平成27年の750万円で、その差は29万円です。5年間の平均年収は約732万円となっています。
あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう!
就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
<実際の診断結果画面(一部)>
NECネッツエスアイにおける年齢別平均年収
各年齢ごとの平均年収の推移はどのようになっているのでしょうか。年齢階層別の平均年収と、1歳ごとの平均年収をそれぞれ算出しました。
平均年収の年齢階層別の推移シミュレーション
各年齢の年収推移を5歳刻みで推定し、月給・ボーナス・年収についてそれぞれ推定値を算出しました。
年齢 | 年収 | 月給 | ボーナス |
20~24歳 | 405.2万円 | 27.0万円 | 81.1万円 |
25~29歳 | 625.0万円 | 41.7万円 | 125.1万円 |
30~34歳 | 725.9万円 | 48.4万円 | 145.3万円 |
35~39歳 | 799.0万円 | 53.3万円 | 160.0万円 |
40~44歳 | 835.0万円 | 55.7万円 | 167.2万円 |
45~49歳 | 884.6万円 | 59.0万円 | 177.1万円 |
50~54歳 | 911.1万円 | 60.7万円 | 182.4万円 |
55~59歳 | 847.0万円 | 56.5万円 | 169.6万円 |
60~64歳 | 573.1万円 | 38.2万円 | 114.7万円 |
※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。
平均年収の1歳ごとの推移シミュレーション
NECネッツエスアイの1歳ごとの平均年収の推移をシミュレーションしました。
年齢 | 月給 | ボーナス | 平均年収 |
22歳 | 27.0万円 | 81.1万円 | 405.2万円 |
23歳 | 29.9万円 | 89.9万円 | 449.2万円 |
24歳 | 32.9万円 | 98.7万円 | 493.1万円 |
25歳 | 35.8万円 | 107.5万円 | 537.1万円 |
26歳 | 38.7万円 | 116.3万円 | 581.1万円 |
27歳 | 41.7万円 | 125.1万円 | 625.0万円 |
28歳 | 43.0万円 | 129.2万円 | 645.2万円 |
29歳 | 44.3万円 | 133.2万円 | 665.4万円 |
30歳 | 45.7万円 | 137.2万円 | 685.5万円 |
31歳 | 47.0万円 | 141.3万円 | 705.7万円 |
32歳 | 48.4万円 | 145.3万円 | 725.9万円 |
33歳 | 49.4万円 | 148.2万円 | 740.5万円 |
34歳 | 50.3万円 | 151.2万円 | 755.1万円 |
35歳 | 51.3万円 | 154.1万円 | 769.7万円 |
36歳 | 52.3万円 | 157.0万円 | 784.4万円 |
37歳 | 53.3万円 | 160.0万円 | 799.0万円 |
38歳 | 53.7万円 | 161.4万円 | 806.2万円 |
39歳 | 54.2万円 | 162.8万円 | 813.4万円 |
40歳 | 54.7万円 | 164.3万円 | 820.6万円 |
41歳 | 55.2万円 | 165.7万円 | 827.8万円 |
42歳 | 55.7万円 | 167.2万円 | 835.0万円 |
43歳 | 56.3万円 | 169.2万円 | 844.9万円 |
44歳 | 57.0万円 | 171.1万円 | 854.9万円 |
45歳 | 57.6万円 | 173.1万円 | 864.8万円 |
46歳 | 58.3万円 | 175.1万円 | 874.7万円 |
47歳 | 59.0万円 | 177.1万円 | 884.6万円 |
48歳 | 59.3万円 | 178.2万円 | 889.9万円 |
49歳 | 59.7万円 | 179.2万円 | 895.2万円 |
50歳 | 60.0万円 | 180.3万円 | 900.5万円 |
51歳 | 60.4万円 | 181.3万円 | 905.8万円 |
52歳 | 60.7万円 | 182.4万円 | 911.1万円 |
53歳 | 59.9万円 | 179.8万円 | 898.3万円 |
54歳 | 59.0万円 | 177.3万円 | 885.5万円 |
55歳 | 58.2万円 | 174.7万円 | 872.7万円 |
56歳 | 57.3万円 | 172.1万円 | 859.8万円 |
57歳 | 56.5万円 | 169.6万円 | 847.0万円 |
58歳 | 52.8万円 | 158.6万円 | 792.2万円 |
59歳 | 49.2万円 | 147.6万円 | 737.5万円 |
60歳 | 45.5万円 | 136.7万円 | 682.7万円 |
61歳 | 41.9万円 | 125.7万円 | 627.9万円 |
62歳 | 38.2万円 | 114.7万円 | 573.1万円 |
63歳 | 30.6万円 | 91.8万円 | 458.5万円 |
64歳 | 22.9万円 | 68.8万円 | 343.9万円 |
※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。
あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう
就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
NECネッツエスアイの役職者の年収
役職者の年収について
役職 | 平均年収 |
部長 | 1,206.2万円 |
課長 | 943.5万円 |
係長 | 718.4万円 |
20~24歳の一般社員 | 405.2万円 |
※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。
NECネッツエスアイの大卒・大学院卒初任給について
学歴 | 初任給 |
大卒 | 21万円 |
修士了 | 23.4万円 |
※リクナビ2018より参照しています。
NECネッツエスアイの初任給は大卒で21万円、修士了で23.4万円となっています。年に2回の賞与の他に超過勤務手当て、子供が生まれた時に支給されるペアレントファンドなどの制度があります。
ITサービス・ソフトウェア業界における年収の傾向と生涯賃金
ITサービス・ソフトウェア業界とは
業界の市場規模は4167憶円と、他の業界と比較するとやや小さいとされています。まだ比較的新しい業界で、これから更にIT化が進んでいくなかで大きな成長が予測されます。業界シェアトップは日本オラクルで、業界売り上げの約37%を占めています。2位はトレンドマイクロ、3位にはオービックが並んでいます。言語の種類やトレンドの移り変わりが激しいことや、育成に時間がかかるなどの理由があり、人材不足が大きな課題となっています。
ITサービス・ソフトウェア業界の平均年収推移と生涯賃金
年齢 | NECネッツエスアイ |
ITサービス・ソフトウェア業界
|
20~24歳 | 405.2万円 | 407.2万円 |
25~29歳 | 625.0万円 | 548.2万円 |
30~34歳 | 725.9万円 | 622.3万円 |
35~39歳 | 799.0万円 | 693.1万円 |
40~44歳 | 835.0万円 | 728.1万円 |
45~49歳 | 884.6万円 | 724.9万円 |
50~54歳 | 911.1万円 | 724.2万円 |
55~59歳 | 847.0万円 | 694.3万円 |
60~64歳 | 573.1万円 | 536.7万円 |
生涯賃金 | 3.30億円 | 2.84億円 |
※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。
予測シミュレーションによると、NECネッツエスアイの平均年収はITサービス・ソフトウェア業界の平均年収よりも高くなっています。20代前半においては平均とほぼ同じですが、20代後半になると70万円以上の差があると予測されています。全年代で業界平均よりも高い年収であると考えられます。
まとめ
NECネッツエスアイの平均年収と生涯賃金を見てきました。業界の平均と比較しても、高い年収であるといえます。NECネッツエスアイでは、設計やソフト開発など様々な役割を持つ技術職や顧客相手にサービスを提供する営業職、他の社員の支えとなるスタッフ職など数多くの従業員が活躍しています。
※最後に、本記事につきましては、公開されている情報を活用し、当社が独自の基準によってシミュレーションした結果を開示しているものとなります。読者の皆様に企業選択の一助になればという趣旨で情報を作成しておりますため、なるべく実態に近い状態のシミュレーションとなる様に最善を尽くしているものの、実際の報酬額とは異なります。 あくまでも参考情報の一つとしてご活用くださいませ。