身だしなみ

【女性スーツのインナー着こなし術】季節に合わせた選び方も紹介

女性のスーツはインナーで印象が変わる

就職活動において、第一印象はとても大切です。面接でいくらよい内容を話しても、第一印象が悪ければ、面接官の胸に響かない可能性があるためです。身だしなみを整えることが、就職活動成功への第一歩ともいえます。では、身だしなみを整えるとはどういうことかを理解していきましょう。

まずは、清潔感のあるきちんとした服装を心がけることです。これは社会人として最低限のマナーとされています。汚れたスーツやしわだらけのインナーはNGです。

また、TPOに合った服装で就活に臨むことも大切です。業界や企業に合わせスーツの下に着るインナーを使い分けると、面接で好印象を持ってもらえます。インナー選びのコツをつかんで、明日からのスーツの着こなしをワンランクアップさせましょう。

インナーの種類は大きく3つに分けられる

レディーススーツにはどのようなインナーが合っているのかをみていきましょう。女性のビジネス用インナーは大きく分けると3つに分類できます。そして自分が入社を希望している業界によって、そのインナーの選び方も変わってきます。

就活の服装においてインナーは、顔のすぐ近くに位置しているため、面接官の目に入りやすいです。そのため、面接官からの印象を大きく左右するアイテムともなり得ます。

レディーススーツに合わせるビジネスインナーは主に、シャツ、ブラウス、カットソーに分けられます。ここではそれぞれの特徴と、おすすめのインナーも紹介します。自分が実際に面接を受けることを想定しながらみていきましょう。

インナーの種類①シャツ

ビジネスの服装でもっともスタンダードなインナーといえば「ビジネスシャツ」です。リクルート活動の定番で、きちんとした服装には一番ピッタリのインナーです。襟つきのシャツは、業界でいうと金融や伝統のある企業など、真面目な印象を演出したい場合に合います。シャツの色は、就活では白が一番望ましいです。

また、淡い目立たないパステル色であれば、色つきでも構いません。しかし、銀行などの金融はやはり白色が基本です。清潔感や真面目さ、勤勉さを表すにも白色がおすすめです。柄は、無地を選択しましょう。

インナーの種類②ブラウス

次におすすめしたいインナーのタイプは、ブラウスです。生地のしなやかさと襟のデザイン、全体のシルエットが柔らかい印象を与えます。リクルートで使用できるブラウスには、襟付きのもの、襟なしのブラウス、タックの入ったデザイン、フリルが入ったブラウス、上着の隙間からギャザーがみえるデザインなど、多数のデザインがあります。

ブラウスは、優しく柔らかな印象を相手に与えたいときにピッタリのインナーです。さまざまなデザインがあるため、自分に合うものを着るように工夫してみましょう。色は白が基本ですが、淡い色などもおすすめです。スーツとの相性や業界の特徴に合う色や形を選びたいところです。自分で決められないときは、スーツを扱うお店などでアドバイスを貰って購入してみましょう。

インナーの種類③カットソー

女性用のスーツのインナーとしておすすめしたいものの3つめは、カットソーです。カットソーというと普段着を連想してしまいますが、シンプルなデザインであるため、色に気をつければ充分にビジネス用のインナーとして活用できます。しかし、カットソーは襟がないインナーで、生地も綿やポリエステルなどのカジュアルなデザインです。そのため、就活で使用できるのは、比較的お固くない業界やITなどのベンチャー企業、本人の服装のセンスがPRできる業界、など限られてきます。

このように、インナーにカットソーを着用するときには、企業の特徴をよく研究してから選ぶようにしましょう。カットソーは普段着でもインナーとして活躍するため、着回しができるというメリットがあります。また、シャツのようにシワやアイロンがけをする手間が省けて、気軽に洗濯ができます。たくさん揃えておくと便利な服のひとつです。

パンツかスカートかでも選ぶインナーは異なる

女性用のスーツのインナーは、合わせるスーツのタイプによっても変わってきます。パンツスタイルに合うインナーと、スカートの方が合うインナーがあるため、よく見極めて着こなすことが大切です。一般的にパンツスーツは動きがあって活発な印象を与えられるため、カットソーを合わせることでより元気のよい活発なムードを演出できるでしょう。また、スカートは大人っぽい印象や落ち着いた印象を与えるため、ブラウスとの組み合わせがよく合います。

面接を受ける企業ごとにインナーも使い分けしてみましょう。以前は女性が就活をするときは、圧倒的にスカートのスタイルが多かったですが、最近はパンツスーツを選ぶ人が増えてきています。このことからも、スーツがスカートタイプかパンツタイプかで面接が不利有利になることはない現状といえます。自分に合うタイプや好みのタイプでどちらかを選ぶとよいでしょう。

あなたの身だしなみは大丈夫?
39点以下は要注意なマナー力診断で確かめてください。

「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、身だしなみで第一印象が決まるといっても過言ではなく、それが原因で選考がうまくいかない可能性があります。

そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。

また服装の模範解答や、当日の持ち物リストなどもついているため、診断後も役立つものになっています。
今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

30秒で面接力がわかる!スマホで診断できるお役立ちツールです。

女性スーツのおすすめインナー

就活や仕事でスーツを着るときに、個性を出して自分らしさをアピールしていきたいと思う人もいるでしょう。ありきたりの真面目一辺倒の印象では、自分のよさが出ないと考える人も多いです。そのようなときには、スーツはそのままのものでインナーでアレンジしてみるとよいでしょう。

スーツが常に同じものでも、インナーをアレンジすることで印象の変化をもたらします。これまでレディーススーツにおすすめのインナーとして、シャツ・ブラウス・カットソーの大きな分類を紹介してきました。ここでは、更におすすめしたいタイプのインナーをみていきましょう。

Vネックはよりキリッと感がでる

就活時に着用するインナーは、色ではあまり冒険をしない方が無難であるため、その形や質感・素材でアレンジしてみることもポイントとなります。なかでも、Vネックのシャツやブラウスはおすすめしたいデザインのひとつです。胸元がスッキリとみえて、縦に長くみせる効果も抜群です。

また、夏の暑い時期は汗をかいてもすぐにハンカチなどで拭き取り、爽やかに動くことができます。「典型的なリクルートのインナーで街を歩くのが恥ずかしい」というような人でも、おしゃれに着こなすことが可能なインナーがVネックです。大人っぽい印象になるため、パンツスーツにもぴったりのおすすめのインナーです。

ストライプシャツはカジュアルな印象も出せる

シャツのなかでおすすめしたいタイプのひとつが、縦のストライプのシャツです。ストライプは男女ともにリクルートのみならず、普段のビジネスシーンにおいても大活躍間違いなしです。色はブルーやピンク、パープルの淡い色か白がおすすめです。ストライプは柄物の中でも、爽やかでカジュアルな印象も出すことができます。

また、スーツとのコーディネートを考えたときにも、シャツも無地だと寂しい印象にもなります。そのようなときに、ストライプのシャツは無地のスーツにとても自然に合うため、1枚持っていると便利でしょう。注意したいのは、ストライプの柄が目立ち過ぎないタイプのものを選ぶことです。また、ストライプのひとつひとつの幅が広くて大きな柄のものは目立ちすぎるため、おすすめできません。

丸首のカットソーは柔らかい雰囲気が出る

丸襟のカットソーは、丸みのあるフォルムで優しい印象を残すことができるます。スーツの襟元からのぞく丸いネックのラインが、固い印象にならずに柔らかなイメージを演出します。

このことから、就活のときに丸首のカットソーを着用したいところですが、丸首インナーはカジュアルすぎる印象のため、就活用としてはNGです。マナー違反にならないように、カットソーは入社後のインナーとして活用しましょう。動きやすく、シワも気にならないため、仕事をする場面にピッタリなのが丸首のカットソーです。

季節に合わせたインナー選び

春休みに書類やエントリーシートの受付が始まり、春から夏にかけて面接のピークがやってきます。業種によっては秋や冬に選考があることもあり、一年を通してリクルートスーツを着られるように準備しておく必要があります。

リクルートスーツで暑さ・寒さを乗り切るためには、夏用スーツを着たり、アウターや下着で体温調節をしたりしなければなりません。加えて、季節によってインナーを使い分けることができれば、よりよいコンディションで就職活動をすることができます。

春と秋のインナー

春と秋の季節の特徴は、時間や場所にかかわらず一日を通して気温が安定している点です。家を出るときに「快適だな」と思える、白の長袖のインナーを着るようにしましょう。

就職活動中は、一日でいくつもの企業を訪問することがあります。快適な気候の中でも、移動距離が多くなると汗をかいてしまう恐れがあります。また、面接などで緊張した場合も汗をかくことがあるでしょう。汗をかいたら透けてしまうようなインナーは、春秋でも避けたほうがよいです。また、上着を脱ぐことも考え、インナーにアイロンをかけることを忘れないでおきましょう。

夏と冬のインナー

暑い夏と寒い冬は、スーツで就職活動をおこなう学生にとって、洋服選びが難しくなる季節です。夏はジャケットを着ると、汗まみれになってしまいます。移動中はもちろん、会社内でもジャケットを脱ぐことを考え、ノースリーブや半そでのインナーは避けましょう。汗じみやしわを防ぐため、速乾性のある生地や形状記憶で作られているシャツの利用がおすすめです。

冬だからといって、生地の厚いインナーを就職活動で着ることはやめましょう。冬の寒さは、アウターか下着で調節するべきです。寒々しい印象を与えないよう、襟元が開いたシャツやカットソーは避けたほうが無難です。

夏や冬だからといって、インナーを大きく変えることはできません。コートや下着などを上手に使って、いつでも爽やかに面接に臨めるよう準備してください。

インナー選びの注意点

就職活動での面接のときに、インナーを準備するときの注意点を理解していきましょう。スーツを着用するときには、インナーで全体の印象が変わってきます。面接での自分のイメージを悪くしないために、注意しておくべき点があります。

この注意点をおさえたうえで、正しいインナーを選び、就職活動を実のあるものにしていきましょう。

原色は職種によってマイナスイメージとなる

就活の面接・筆記試験などで企業を訪問するときに、気をつけたいことのひとつは服装の色です。派手でビジネスに不向きな原色を使った服装は、避けるべきでしょう。スーツが紺やグレーなどのシックな色合いだとしても、インナーが赤や黄色などの原色のカラーを身につけていっては派手な印象を与えてしまいます。インパクトが強すぎることもあり、原色の服装はNGといえます。

原色は華やかすぎる色で、どうしても周りの人の目を集めてしまいます。白色以外の色ならば、紺色やベージュ、黒などの落ち着いた色合いにすべきです。面接でひとりだけ原色のインナーを着ていった場合、悪い意味で目立つ可能性も高いです。その結果、採用担当者に「常識がない人だ」という評価をされかねないでしょう。

下着がインナーに透けないような対策も大切

面接での服装には、細かいところにまで気を配りましょう。初夏や夏、梅雨の季節などジメジメとして暑いときには汗をかきがちです。この時期はスーツのインナーに汗がついて湿ってしまい、下着が透けてみえる可能性もあります。とくに薄い生地を使用して作られたインナーを着用する際は、充分な注意が必要です。

自分の下着がインナーから透けてみえてしまうと、相手に不快な思いをさせてしまうため、配慮が必要となります。とくに白色のインナーを着用するときは要注意です。中の下着はベージュなどの色にして、透けてみえないように気をつかいましょう。

サイズが合わないシャツは避ける

シャツは、自分のサイズに合ったものを用意しましょう。サイズの合わないシャツは、着用時にシワがよってしまうため、だらしない印象を与えてしまいます。

シャツを購入するときは、可能であれば試着をするのがおすすめです。着用したときに、シワがよってしまう部分が無いかどうかを確認しておきましょう。とくに胸元は、シワがよりやすいため注意が必要です。

インナーにシャツを着用すると、爽やかでフレッシュな印象を与えることができます。しかし、着用したシャツにシワがよってしまうことで、着こなしが美しく決まりません。せっかくシャツを着用するのであれば、サイズの合ったものを選ぶようにしましょう。

基本的には長袖のものを選ぶ

就活でスーツを着用するとき、インナーは基本的には長袖のものを選ぶようにしましょう。肌を出さない長袖のインナーのほうが、印象がよいためです。

また、半袖のインナーは、就活ではマナー違反とみなされる可能性が高いです。スーツを着用するときは、ジャケットの袖から少しシャツがみえている状態が正しい着こなし方といえます。そのため、長袖を着ていないとスーツの正しい着こなしができないでしょう。

クールビズを実施している企業であれば、半袖のインナーでも認められる場合もあります。しかし、半袖の着用が認められるかどうかは企業によって異なるため、やはりインナーは長袖を選んだ方が無難です。

女性のスーツはインナーまで気を配ろう

就活では服装マナーがあり、マナーから大きく外れると印象は下がります。とくにインナーの着こなし方によって、だらしない人か、マナーをきちんと守る人かが明確に分かるため気をつけましょう。

就活のインナーは、白いビジネスシャツが一般的です。多くの就活生が着用しており、業界を問わないため、迷ったらビジネスシャツを選びましょう。業界に応じた遊び心や気分転換でインナーを変えたいときは、上記で紹介したブラウスやカットソー、ストライプのインナーにも目を向けてみてください。

印象のよい服装を心がけて、就活を成功させましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ