職種研究

SEの平均年収・ボーナス事情|比較シミュレーションで比べてみよう

SEとは

IT業界の求人において、必ずと言っていいほど目にする「SE(システムエンジニア)」という職種。プログラマーとも混同されやすい職種ですが、実際にはどのような業務を行っているのでしょうか。ここでは、SEの業務内容や年収についてご紹介していきます。

SEの業務内容

SEは、情報システムの開発工程のうち、初期段階を担う職種です。初期段階の工程は「上流工程」とも呼ばれます。クライアントからヒアリングした要望を分析して実装すべき機能を決め(要求分析・要件定義)、それを実現するためのシステム設計を行います(基本設計・詳細設計)。その設計を受けて、プログラマーがプログラム開発を行っていくことになります(下流工程)。

また、システムをクライアントへ提供するまでのスケジュール立案や進捗管理、コストの決定、実際にシステムが完成した後のテスト作業なども、SEの業務に含まれます。

SEの作成した設計やスケジュールに無理があったり、クライアントの要望をしっかり汲み取れていなかったりすると、プロジェクトの進行に大きな支障が出ます。よって、SEが担う初期段階の工程が、プロジェクトの成否を左右していると言っても過言ではありません。

さらに、コンサルタントのように、クライアント企業の情報収集や分析を行い、改善のための提案を行うなど、一歩踏み込んだ業務もSEが行う場合があります。

SEに求められる能力について

  •  
  • ITに関する基本的な知識
  • コミュニケーション能力
  • 調整・管理能力

SEに求められる能力・スキルは、主に「ITに関する基本的な知識」「コミュニケーション能力」「調整・管理能力」の3つです。

「ITに関する基本的な知識」は、必要最低限身につけておきたいものです。プログラミングの基礎知識もあるとよいですが、企業によっては、まずプログラマーとして業務を行い知識を身につけることもできます。さらに、IT業界では、新しいスキルや情報が日々更新され続けていますから、常にそれらを学ぼうとする向上心も大切です。また、クライアントの要望をより正しく理解するために、他業種の動向やトレンドにも関心を持ち、幅広い知識を身につけていこうという意識も必要になってきます。

「コミュニケーション能力」は、クライアントの要望をしっかりと汲み取り、それを設計に落とし込んでいく上で、とても大切な能力です。クライアントによっては、ITの専門知識に乏しい場合も少なくありません。そんなクライアントに対しては、できるだけわかりやすく説明することが求められますし、システム稼働後のフォローが必要になることもあるでしょう。また、プロジェクトはチーム単位で動いていきますから、チームメンバーとの細やかな意思疎通はとても大切です。

「調整・管理能力」は、プロジェクト全体の状況を把握し、プロジェクトを適切に進行していく上で欠かせない能力です。プロジェクトの進行具合や、クライアントとのやりとりによって、途中で軌道修正が必要になるような場合もあるでしょう。どのような場合でも、冷静に状況を把握して、納期に間に合うようにプロジェクトをマネジメントしていくことは重要です。

SEの平均年収と他職種との比較

SEの平均年収について

DODAによると、SEの平均年収は433万円です(ただし、プログラマーの年収も含みます)。業種別に比較すると、金融系のSEの平均年収が572万円と高めのようです。

他の職種・平均との比較

  • 日本の平均年収:422万円
  • Webサービスエンジニア:434万円
  • システム開発・運用:490万円

日本の平均年収は422万円ですので、SEの平均年収はそれと同程度か少し高めのようです。また、IT・通信系の他の職種を見てみると、Webサービスエンジニアの平均年収は434万円、システム開発・運用の平均年収は490万円で、SEと同程度か、他の職種の方が少し高めでした。

 

SEのボーナス・昇給事情

ボーナスについて

SEのボーナスの有無については、企業によって差があります。多くの企業では年2回の賞与があるようです。ただし、企業によってないこともあるなど、ボーナス事情には差があります。

昇給について

SEの昇給についても、企業によって事情が異なってきます。定期的な昇給のための制度を整備している企業も多いですが、企業の事情によっては昇給がほとんどない場合もあるので、一概にあるなしを断定できるわけではありません。

SEの年齢別平均年収推移シミュレーション

SEの年齢別の平均年収を5歳刻みで算出をしました。年齢別の月給と年収の推定値はどのようになっているでしょうか。

年齢 年収 月給 ボーナス
20~24歳 270.4万円 18.6万円 47.8万円
25~29歳 352.2万円 24.2万円 62.2万円
30~34歳 405.8万円 27.8万円 71.7万円
35~39歳 444.7万円 30.5万円 78.6万円
40~44歳 479.3万円 32.9万円 84.7万円
45~49歳 506.7万円 34.8万円 89.5万円
50~54歳 527.8万円 36.2万円 93.3万円
55~59歳 520.2万円 35.7万円 91.9万円
60~64歳 390.0万円 26.8万円 68.9万円

年齢別の平均年収を5歳刻みで算出すると、30~34歳での平均年収は405.8万円、うちボーナスは71.7万円になると予測されます。40~44歳では平均年収が479.3万円、うちボーナスは84.7万円になると予測されます。

※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。

SEと日本の平均年収との年齢別比較シミュレーション

年齢 SEの平均年収 日本の平均年収
20~24歳 270.4万円 263.5万円
25~29歳 352.2万円 343.3万円
30~34歳 405.8万円 395.5万円
35~39歳 444.7万円 433.4万円
40~44歳 479.3万円 467.1万円
45~49歳 506.7万円 493.8万円
50~54歳 527.8万円 514.4万円
55~59歳 520.2万円 507.0万円
60~64歳 390.0万円 380.1万円

SEの平均年収は、日本の企業全体の平均年収と比較すると少し高めか、ほぼ同程度と言えるでしょう。30~34歳の平均年収は405.8万円で、日本の平均と比較すると10万円ほど高くなると推測されます。40~44歳では479.3万円の予測です。

※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。

あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう!

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

こんな人に「適職診断」はおすすめ!
インターンの志望先を決められない人
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人

今すぐ診断する【無料】

SEの生涯賃金シミュレーション

  SEの平均年収 日本の平均年収
生涯賃金 1.95億円 1.90億円

日本の平均的な生涯賃金とSEの生涯賃金を比較してみましょう。SEの平均年収は433万円であることがわかりました。一方、日本の平均年収は422万円です。20~65歳まで勤めたと仮定した場合、生涯で得られる賃金はどれくらいになるのでしょうか。その結果が、上記の表です。

SEの生涯賃金は、1.95億円と予想されます。日本の平均生涯賃金と比較すると0.05億円ほど多いと推測されますが、ほぼ同程度と考えて差し支えないでしょう。

※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。

まとめ

ここまで、SEの業務内容や年収について見てきました。SEと一口に言っても、担当する業務内容や求められるスキルは、業種や企業によってさまざまです。自分が具体的にどのような仕事をしたいのか、将来像も含めしっかりと分析した上で、企業研究を進めていくとよいでしょう。

※最後に、本記事につきましては、公開されている情報を活用し、当社が独自の基準によってシミュレーションした結果を開示しているものとなります。読者の皆様に企業選択の一助になればという趣旨で情報を作成しておりますため、なるべく実態に近い状態のシミュレーションとなる様に最善を尽くしているものの、実際の報酬額とは異なります。 あくまでも参考情報の一つとしてご活用くださいませ。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ