就活その他

【文系就職ランキング】人気企業10社と就職しやすい業界5つをご紹介

文系はとくに就職しやすい業界を知っておこう

文系の学生に人気の就職先ランキングから、どんな業界が就職しやすいのかを知っておきましょう。就活ではさまざまな業界、企業を見て選考を受けるかどうかを決めますが、
業界によって就職しやすい、就職しづらいはわかれています。

文系の学生であれば研究職などでは就職することはできませんし、反面理系の学生では不利になってしまう業界もあります。業界の特徴はさまざまであり、文系か理系かによって就職難易度も違ってきますので注意が必要です。

就活をよりスムーズに進めたいのであれば、就職しやすい業界に絞って就活をおこなうのが最も効果的です。文系の学生に人気の就職先ランキングを知り、そこからなぜ人気なのか、なぜ就職しやすいのかを考えていきましょう。

総合で見た文系の就職した企業ランキングTOP10

     文系就職ランキングTOP10

  1. 三菱東京UFJ銀行
  2. みずほフィナンシャルグループ
  3. 全日本空輸
  4. 野村証券
  5. JTBグループ
  6. 損保ジャパン日本興亜
  7. 日本生命保険
  8. 大和証券グループ
  9. 日本航空
  10. ジェイアール東日本企画

 

文系学生に人気の業界を知れば、その中でもどの企業が人気が高いのかを知っておきましょう。金融業界、航空業界と一口にいっても企業はさまざまありますし、その中でも人気度には違いがあります。

東洋経済オンラインでは文系学生の就職人気トップ100社ランキングが発表されていますので、それを確認することでどの企業が人気なのかを知ることができます。人気ランキングの中でもトップ10に絞って紹介しますので、企業の特徴を知って就活の選択肢として考えてみましょう。

あなたが受けないほうがいい職業をスマホで確認してください

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

AIを活用して自己PRを完成させよう!

1位:三菱東京UFJ銀行

文系学生に人気の企業ランキング1位は株式会社三菱東京UFJ銀行です。三菱東京UFJ銀行は長年文系卒業者から人気の高い会社の1つであり、数多くの文系学生が就職している企業です。

金融業界は文系学生からの人気が高いですし、メガバンクとなればさらに人気が高いですが、三菱東京UFJはその中でも群を抜いて人気があります。国内では766、海外では75もの支店を持っていますし、国内外で広く活躍している企業です。

海外での支店が多いため、海外赴任の数も多いですし、必然的に語学力が必要になります。語学力は理系と文系で差をつけやすいポイントであり、その差を上手に活かすことで就活を有利に進めることができます。アジアを中心に事業が進められていますので、英語だけではなく中国語などを取得していると選考でも有利になります。

三菱UFJインターンについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

2位:みずほフィナンシャルグループ

文系学生に人気の就職先ランキング2位は、株式会社みずほフィナンシャルグループです。みずほフィナンシャルグループはみずほ銀行、みずほ信託銀行、みずほ証券などを経営管理する企業です。

幅広い事業展開により、金融業界では高い位置づけを誇っています。傘下のグループが多く、採用人数も多いので文系学生でも就職しやすい企業です。いくら就職しやすいと言っても大企業ですので、簡単には就職することはできません。

しかし、しっかりと対策をしていれば就職することは可能ですし、親会社ではなくグループ会社に就職する方法もあります。みずほフィナンシャルグループは金融業界でもブランドのある企業ですし、多岐にわたる事業内容から興味を持つ学生は多いです。

3位:全日本空輸

文系学生に人気の就職先ランキング3位は、全日本空輸株式会社です。全日本空輸はANAの名前でも知られており、羽田空港の発着の6割を担っている企業です。航空業界でもトップの売上高とシェア率を誇っている企業であり、文系だけではなく理系の学生からの人気が高い企業でもあります。

航空会社の職種はさまざまなものが挙げられ、パイロットやCAはその中の一つでしかありません。空港を運営するためのスタッフもいますし、空港ではなく本社で活躍している人もたくさんいます。

どこで働くのか、どの職種で働くかによって求められる能力は違いますが、基本的に必要なのはコミュニケーション能力と語学力です。航空会社では特に語学力が重要視されていますので、語学に強い文系が就職しやすい企業です。

4位:野村證券

文系学生に人気の就職先ランキング4位は、野村證券株式会社です。野村證券は日本最大の証券会社であり、業界トップの売上高とシェア率を誇っています。シェア率は約50%であり、2位の企業を大幅に引き離して業界トップを独走している状態です。

証券会社と言えば数字が絡む仕事であり、理系の方が向いているのではないかと思う人も多いですが、実際にはそうではありません。証券会社ではコミュニケーション能力が求められることも多いですし、国内だけではなく海外でも活躍することが多いので、語学力は必須であることが多いです。

どれも文系ならではの能力であり、それらを活かして就職しやすい企業でもあります。採用人数も約600名ほどと、比較的多いのが特徴であり、野村證券を志望する文系学生は多いです。

5位:JTBグループ

文系学生に人気の就職先ランキング5位は株式会社ジェイティービー(JTB)です。JTBは旅行業界の中でも群を抜いた売上高の企業であるだけではなく、旅行業以外にも事業を展開しているのが大きな特徴です。

旅行業を始めとして、それらに関わる交通機関の事業や観光地の開発や運営事業、不動産売買や物流事業など他にもさまざまな分野で活躍しています。JTBはグループとしても巨大ですし、採用人数も多いため就職しやすい企業でもあります。

グループ企業内には文系学生が活躍できる環境が多く整っていますし、企業内での活躍の幅が広いことも人気の理由の一つです。旅行業界は訪日外国人の増加によって追い風を受けていますし、今後もさらに人気が高まることが予想されます。

6位:損保ジャパン日本興亜

文系学生に人気の就職先ランキング6位は損保ジャパン日本興亜株式会社です。この会社はSOMPホールディングスの完全子会社で、損害保険を扱う会社です。損害保険はもちろん、リスクコンサルティング事業や介護事業など、保険に限らず幅広い分野の業種を取り扱っています。道路交通法の改正や民事法の改正などにより、日々保険の形は変化していきます。決まった業務だけではなく、まだ世の中にない仕組みを作っていくこともできる、とてもやりがいがある企業です。

7位:日本生命保険

文系学生に人気の就職先ランキング7位は日本生命保険相互会社です。日本生命保険は、総資産でかんぽ生命に続いて業界第2位の企業です。大阪に本社があり、利益のうち7割以上が生命保険の事業によるものです。また、国内で最大の企業投資をおこなっている会社でもあります。

グループ会社には、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社などがあり、全国に数多くある子会社も含めて文系の学生が多く就職している人気企業のひとつです。医療技術の発達により高齢化が進んでいる日本では、生命保険は特に重要になっています。扱っている商品が絞られているので、企業に入ってから自分がしたいことを実現できる可能性が高い企業といえます。

8位:大和証券グループ

文系学生に人気の就職先ランキング8位は株式会社大和証券グループ本社です。大和証券、大和投資信託委託、大和総研、大和企業投資の経営権を所有する持株会社で、野村証券に続いて業界第2位の企業です。株式の売買には専門的な知識が必要となりますし、常にリスクがある仕事ですが、やりがいのある仕事です。

また、投資家それぞれで資産運用の仕方が違うので、大和証券グループ全体での統合的な提案が求められます。株式の売買を自ら考えることや、投資家に対する新たな提案などの挑戦的な仕事をしたいと思っている人におすすめの企業です。

9位:日本航空

文系学生に人気の就職先ランキング9位は日本航空株式会社です。日本航空会社(JAL)は、東京都品川に本社がある日本の航空会社です。業務内容は国内線、国際線の旅客機、貨物機の運用に関するものです。文系の学生は、主に地上職の事務系で働くことになります。

事務系には売上の最大化を目的とした国内外路線の路線計画、路線収支の管理の部門があります。その他には、品質強化のための安全保障の策定、事業経営のための採用、教育などの人材に関する部門など、航空機に関する色々な部門が存在します。国内外問わず世界中で活躍する場があるので、国際的な仕事をしてみたい学生におすすめの企業です。

10位:ジェイアール東日本企画

文系学生に人気の就職先ランキング10位は株式会社ジェイアール東日本企画です。この会社は東日本旅客鉄道株式会社の100%子会社で、国内最大規模の広告総合代理店です。主な業務は一般企業や官公庁を顧客とした広告業務、JR東日本グループの旅客列車、駅などの広告スペースを売る媒体業務があります。

最近ではインターネット上での広告業務も取り扱っており、広告代理店といっても色々な仕事があります。文系の学生の場合、広告が人に与える影響などといった心理学や行動心理学などを学んでいる人も多いと思われます。大学で学んだことを活かした仕事ができるのも魅力のひとつです。

時間がない人におすすめ!
たった3分であなたの受けない方がいい職種が分かります

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

適職診断で自分の適性を把握しておき、就活を効率的に進めましょう。

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

AIを活用して自己PRを完成させよう!

文系の学生が就職しやすい業界5つ

文系の学生に人気の就職先ランキングを確認する前に、まずはどんな業界が文系学生からの人気が高いのかを知っておきましょう。文系が就職しやすい業界は大きく2つにわけられ、金融と航空です。

これらの業界は常に人気が高く、毎年を多くの志望者が出ている業界です。しかし金融でも航空でも理系の学生が受けられないわけではなく、理系であってもこれら2つの業界に就職することはできます。理系でも就職が可能な金融と航空が、なぜ文系学生であれば就職しやすいのか、その理由を知っておきましょう。

①金融業界

金融業界は堅調に業績を推移させている業界であり、業界規模もトップクラスに大きいです。業界規模が大きいため、採用される人数も多いですが、それだけが文系学生が就職しやすい理由ではありません。

金融業界では銀行を始めとしてさまざま分野にわけられますが、それぞれの職種で営業職があり、コミュニケーション能力が重要視されます。文系の学生はコミュニケーション能力が高い場合も多く、それが就職につながりやすいと言えます。

また金融に関わる仕事は、法律についての知識がなければなりません。法律と関わりながら仕事を進めていかなければなりませんので、法律に対しての専門的な知識が必要です。文系では法学部に限らず法律を学ぶ機会は多いですし、法律への理解が高いことも文系学生が就職しやすい理由のひとつです。

金融業界の就職偏差値ランキングについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

②航空業界

航空業界は旅客機の運行や空港の運営、航空機を使った貨物輸送などの事業によって構成されている業界です。訪日外国人の増加によって業績を伸ばしている業界であり、現在も回復傾向で業界規模は推移しています。

航空業界では語学に関するスキルが求められることが多く、英語は必須である場合が多いです。英語は前提として身に付けておかなければならないものであり、そこからさらに他の言語を身に付けていることで、面接でも大きなアピールになります。

文系の場合は理系のように専門的な授業は多くはなく、語学に時間が費やされることも多いです。英語に加えてその他の言語も必修とされている場合も多く、高い語学能力があることから就活でも有利になります。

③旅行業界

旅行業界も文系の学生に人気です。旅行業界は国内外の宿泊サポート、移動手段の手配や、ツアー旅行の企画をすることが主な仕事です。最近では日本を訪れる外国人も多く、外国人向けの日本国内のパッケージ旅行も主流となっています。旅行経験が多くなければ、旅行するお客様のニーズを掴むことができないので、就職を目指すのであれば、豊富な旅行経験が必要になります。

旅行が好きで知識と経験がある学生は、それを活かすチャンスになるでしょう。また、交通費や宿泊費などの予算を出したり清算したりする機会もあります。文系の学生の場合、経済学部や商学部で経理について学ぶ機会があるため、旅行業界に就職したい場合は有利になるでしょう。

④小売業界

小売業界も文系の学生に人気です。小売業界では様々な商品の仕入れや実店舗、ウェブ店舗での一般消費者向けに販売をおこなうことが主な仕事です。小売業界といっても扱う商材が多岐に渡ります。

ひとつひとつの商材についてしっかりと理解し、お客様のニーズを把握しなければいけません。最近では、商社からの仕入れ製品だけではなく、自社開発したプライベートブランドを扱っている会社も多いです。マーケティングを学んだ学生が就職を希望する場合、大きな強みとなるでしょう。

⑤公社・団体・官公庁

公社・団体・官公庁も文系の学生に人気です。国が全額出資する法人の公社、団体、国の組織である官公庁があります。民間企業は主に会社の利益を追求する業務が多いですが、公営企業は社会全体での公益を重視することが多く、人のため、社会のために働いているというやりがいを感じることができます。

また、経営母体が国なので、経済状況の影響を受けにくく、民間企業よりも倒産、廃止のリスクが少ないことも魅力です。しかし、官公庁で働く場合は国家資格の受験が必要であり、就職活動と並行して国家資格の勉強をする必要があります。希望する場合は、民間企業と両立しながら公営企業の就活を進めましょう。

文系の就職先ランキングを参考に就活を進めよう

就活をスムーズに進めるためには、まずはどの業界、企業を目指すのかを決めなければなりません。業界は数多くありますし、一つの業界に絞ったとしてもその中から企業を選ぶのも大変なことです。

就職先として志望する企業が決まっていなければ、効率的に就活を進めることはできませんし、時間も労力も無駄にしてしまいます。どの企業が良いのかわからない場合は就職先ランキングを参考にしてみるのもおすすめです。

他の文系の学生はどんな企業を志望しているのか、どんな企業であれば就職しやすいのかを知ることで、就活をより効率的に進めることができます。最終的には自身が納得できる就職先を決めることが大切ですが、選択肢を広げるためにも人気の就職先ランキングを参考にしてみましょう。

就職につながる資格について、知りたい人はこちらの記事もチェックしてみてください。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ