職種研究

図書館司書の平均年収・ボーナス事情|比較シミュレーションで比べてみよう

図書館司書とは

図書館職員が取得する資格である図書館司書は、文部科学省の「国家資格」となるものです。資格取得が求められるため、簡単になれる仕事ではありません。そんな、国家資格を有する図書館司書の年収やボーナスや昇給事情、業務内容などをみていきましょう。

図書館司書の種類について

  • 公立図書館職員
  • 私立図書館職員
  • 学校図書館職員(司書教論)
  • 司書補

公立図書館職員は自治体が運営する図書館の職員です。地元の人と触れ合う機会が多いため、幅広い年齢層の利用者たちと接することになります。基本的には公務員扱いになるようです。

図書館司書は、私立図書館に務めることもあります。私立図書館の特徴は、主に雑誌や専門書などをあつかっていることが多いところです。基本的には民間企業と変わりありません。専門書や雑誌等を扱うため、専門的な知識が必要な図書館です。

学校図書館職員は、小中高や大学の学校内に配置されている、学校図書館の職員になります。小中高に務める図書館職員は、「司書教論」という資格を取得する必要があります。図書館司書と司書教論では、扱う業務内容も変わっていきます。ただ、大学の図書館では司書教論が必要なく、多くの人が図書館司書の資格のみで勤めているようです。

司書補はその名のとおり司書の補佐ですが、アシスタント業務だけではなくきちんと貸出、返却、書架の整理、レファレンス業務に従事します。高卒の場合、司書補の講習を受ければ資格が取得できます。

図書館司書の業務内容

図書館司書の業務内容は、図書館にあるすべての本の管理、もしくは広報活動のようなイベントの参加です。管理の仕事は、館内業務と館外業務に分かれます。

館内業務では図書館で受け付ける本の選書と収集、本による分類や整理、保管業務をおこないます。その他に、カウンター内で利用者の受付業務、利用者に対しての館内におけるシステムの指導、帰ってきた本の整理、返却、本が破損していた時の対応も業務内容です。プレゼン作成や情報収集等の資料を探しに来た人へアドバイスをするなど、的確な資料へのリファレンス業務をする場合もあります。自分の苦手とするジャンルでも、臨機応変に対応しなければなりません。

各種イベント広報活動の参加から視覚障害者等へのリファレンス業務、館内の展示や利用者が利用しやすくなるための装飾、コピー機やプリンタ等の施設に置いてる設備の管理も一般的な館内業務のひとつです。

館外業務は学校等が必要としている図書の貸し出しやブックトークと呼ばれる図書の普及活動の参加など、教育機関との連携をおこなっています。移動図書館活動や地域行事への参加が主な業務です。館内業務等では、やはり本の知識が必要かと思われます。特に啓発書などの本は好きな人しか知らないタイプの内容のため、どんな本でも対応できるような、多量の本による知識は必須かと思われます。

図書館司書に求められる能力について

  • 本の知識
  • 接客スキル(コミュニケーション能力)
  • 話を聞き取れる理解力

図書館司書には、本を瞬時に探し出し、アドバイスできる能力が必要です。求めている内容の本を探したり、アドバイスできるようにするには大量の本の知識が必須となります。中には、本のタイトルで探しくれと言ってくる利用者ばかりではありません。本の内容や著者から探してくれといってくる利用者も存在します。イメージだけの説明で本探して欲しいという利用者など、イレギュラーな事態にも臨機応変な対応が必要です。

図書館司書には接客スキルも求められます。新規利用者のために館内のシステムをきちんと説明できなければなりません。他にも、受付対応や電話対応といった、基本的な接客スキルが必要でしょう。館外業務で広報活動もしなければいけないため、人前で喋れるブックトークなどコミュニケーション能力も必要となります。

理解力も図書館司書には求められます。プレゼン資料や論文作成のために必要な書類を探しに来る利用者も多いため、ある程度まとまった情報を聞き出せる力が必要です。利用者がどのような情報を欲しているか、少ない情報でどのような本を探しているかを理解しなければなりません。場合によってはクレーム対応もありますので、よく聞き理解する能力は必須かと思われます。

あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう!

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

こんな人に「適職診断」はおすすめ!
インターンの志望先を決められない人
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人

今すぐ診断する【無料】

図書館司書の平均年収と他職種との比較

図書館司書の平均年収について

図書館司書の平均年収はhonne.biz調べでは300~400万円という結果でした。300万円未満の人も多いようです。パートやアルバイト、派遣の方も多く、時給制で900円ぐらいが相場のようです。働く場所、つまり公共図書館や地方図書館、または小・中・高の図書館、本格的な専門的な図書館に勤める場合でも、ボーナスや昇給形態が大きく異なります。また、公共図書館や地方図書館、各図書館に務める「正職員」と「非常勤職員」で大きく変わるようです。

他の職種・平均との比較

  • 日本の平均年収:422万円
  • 販売・接客・売り場担当:261万円
  • 一般事務アシスタント:266万

図書館司書の平均年収は、日本の平均年収422万円より少ない結果になりました。また、類似職の販売・接客・売り場担当系の接客業を見ると261万円で、一般事務アシスタンを見ると266万円です。販売や一般事務等の接客業というカテゴリから見ると、平均年収は多少高いようです。

図書館司書のボーナス・昇給事情

ボーナスについて

ボーナスについての公開情報はありませんでしたが、契約期間の時だけ働く非常勤職員の場合はボーナスはないようです。しかし、公共図書館や地方図書館、学校図書館勤務で正体職員の場合、賞与は2回あるというところが多いです。図書館司書はあくまで公務員なので、いくつかの手当がつきボーナス等も期待できるでしょう。しかし、正職員でも非常勤職員でも、ボーナスは務める場所によってある・ないとは断言できません。

昇給について

昇給についても、ボーナスと同様に公開情報はありませんでした。非常勤職員と正職員の場合では異なるようです。昇給は年1回というところが多く、図書館司書はスキルで昇給するものではなく徐々に昇給する傾向が多いようです。しかし、正職員でも、非常勤職員でも昇給はある・ないとも断言できないため、務める場所によって事情が異なってくるでしょう。

図書館司書の年齢別平均年収推移シミュレーション

年齢 年収 月給 ボーナス
20~24歳 218.6万円 15.0万円 38.6万円
25~29歳 284.7万円 19.5万円 50.3万円
30~34歳 328.0万円 22.5万円 57.9万円
35~39歳 359.4万円 24.7万円 63.5万円
40~44歳 387.4万円 26.6万円 68.4万円
45~49歳 409.5万円 28.1万円 72.4万円
50~54歳 426.7万円 29.3万円 75.4万円
55~59歳 420.5万円 28.8万円 74.3万円
60~64歳 315.2万円 21.6万円 55.7万円

年齢別5歳刻みで平均年収を算出した結果を見てみると25~29歳の平均年収は284.7万円ほどです。35~39歳では、平均年収が359.4万円ほどで、平均ボーナスが63.5万円になります。

図書館司書と日本の平均年収との年齢別比較シミュレーション

図書館司書の年齢別の平均年収を5歳刻みで算出をしました。年齢別の月給と年収の推定値はどのようになっているでしょうか。

年齢 図書館司書の平均年収 日本の平均年収
20~24歳 218.6万円 263.5万円
25~29歳 284.7万円 343.3万円
30~34歳 328.0万円 395.5万円
35~39歳 359.4万円 433.4万円
40~44歳 387.4万円 467.1万円
45~49歳 409.5万円 493.8万円
50~54歳 426.7万円 514.4万円
55~59歳 420.5万円 507.0万円
60~64歳 315.2万円 380.1万円

図書館司書の年収と日本の年収を比較すると、どの年代をみても図書館司書の方が低い水準です。ピーク時は50歳~54歳の426万円です。日本の年収との差額は88万円という結果になります。国家資格を有する割に、少し年収は低いかと思われます。

あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

こんな人に「適職診断」はおすすめ!
インターンの志望先を決められない人
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人

今すぐ診断する(無料)

図書館司書の生涯賃金シミュレーション

図書館司書の平均年収 日本の平均年収
生涯賃金 1.58億円 1.90億円

日本の平均的な生涯賃金と、図書館司書の生涯賃金を比較してみましょう。図書館司書の平均年収は300~400万円であることが分かりました。一方日本の平均年収は422万円となります。仮に20~65歳まで務めた場合、図書館司書と日本の平均年収を比較したところ、その結果が上記の表です。

図書館司書が1億5,800万円、日本の平均年収は1億9,000万円となります。その差額は3,200万円で、図書館司書のほうが低いという結果になりました。

まとめ

図書館司書という職業の年収や生涯賃金について見てきました。好きな本に囲まれ、快適な環境で接客をしたり、本を元あった場所に返却したりというイメージが強い図書館司書ですが、実は仕事内容がハードな割に給料が少ないというデメリットがあります。

広報活動などもあるため、本に関する知識のほかにコミュニケーション能力も必要とされます。年収額は低い傾向がありますが、本が好きな人や人と触れ合うことが好きだという人には、おすすめの職業といえるでしょう。

※最後に、本記事につきましては、公開されている情報を活用し、当社が独自の基準によってシミュレーションした結果を開示しているものとなります。読者の皆様に企業選択の一助になればという趣旨で情報を作成しておりますため、なるべく実態に近い状態のシミュレーションとなる様に最善を尽くしているものの、実際の報酬額とは異なります。 あくまでも参考情報の一つとしてご活用くださいませ。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ