業界研究

化学メーカーへ就職するために知りたい仕事内容・適性・ランキング

化学メーカーは理系出身者に人気の就職先

文系の就職率が高くなってきた現在であっても、依然理工系の就職率は強いものがあります。そんな理系の学生に人気の高い就職先が化学メーカーです。化学メーカーにはさまざまなメーカーが存在しますが、特に大手の化学メーカーは安定的な経営であり待遇も良いため、採用の難易度が高いにもかかわらず、非常に人気があります。

化学メーカーは、それぞれに独自の技術を持っており、ものづくりに取り組みたいと考えている学生にとっては、自分自身の能力を発揮できる魅力的な職場として認識されているのでしょう。「人気が高い=採用倍率が高い」であり、実際大手の化学メーカーでは、結果において旧帝大卒業者や有名私大など極めて高学歴な学生を採用する傾向にあります。そんな化学メーカーですから、志望する就活生は、対象企業をしっかりと研究しておく必要があります。

化学メーカーとは?

化学メーカーとは、何かしらの原材料を仕入れ、その材料から合成・分解・重合反応などの化学変化や分離・精製などのプロセスを経て、製品をつくりだす企業を言います。基本的にはBtoBの業態をメインとする企業が多いため、一般の人には見えにくい業態であるとも言えるでしょう。

しかし、人間の日々の暮らしや活動に大きな影響力を持つ、さまざまな製品を生み出しています。そんな化学メーカーとはどのようなもので、どのような活動をしているのか見てみましょう

素材の分析や新しい製品を造るための研究をしている企業

化学メーカーで作っている製品には、例えば洗剤や化粧品、また医薬品といったものがあります。これらは私たちの暮らしに身近であり、誰もが知っている製品です。これを化学業界では最終製品と言います。しかし、化学メーカーの主流とされる製品は「中間財」といわれる製品です。ある化学メーカーが製造した「中間財」を他のメーカーが購入し、それがカタチを変え、さまざまな製品になっていくというものです。

その意味からも、化学メーカーとはたいへん専門的な技術や知識を要求される業態と言えるでしょう。ですからこの「中間財」をつくる作業には、その分野に対しての特化した専門的知識が必要となります。当然そこには理系出身の学生たちの活躍の場があるわけで、理系学生が化学メーカーを志望する理由でもあります。

化学メーカーにはさまざまな種類がある

化学メーカーとひとくちで言いますが、化学メーカーの中にはさまざまな種類があります。基本的には総合化学メーカー、誘導品メーカー、電子材料メーカーなどです。総合化学メーカーとは、基礎となる原料から中間財、そして最終的な各種の製品までを一貫して生産する企業を言います。

誘導品メーカーの「誘導品」とは、基礎となる化学製品から化学反応によってつくられる各種製品を言います。たとえば石油からナフサが得られますが、ナフサを分解して得られるエチレンから、合成ゴムやポリスチレンなどの誘導品をつくるのが誘導品メーカーです。

電子材料メーカーは、基礎原料や誘導品から、半導体などのさまざまな電子部材を製品としてつくります。このように化学メーカーには、製造する化学製品により各種の企業に分かれています。

あなたが化学メーカーに向いているか、確認してください

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

AIを活用して自己PRを完成させよう!

化学メーカーに就職するためにすべきこと

化学メーカーに就職するために、就活生としてどのような準備が必要なのでしょうか。もちろん、志望する企業に採用されたいという情熱は必要です。しかし情熱だけで成功するわけではありません。

成功するためにやらなければならないこと、知っておかなければならないことを道筋を立てて進めていくことが重要です。就活の際にライバルに打ち勝つために、何をどう差別化していくのか、戦力をつくるために必要な方法を考えてみましょう。

あなたが化学メーカーに向いているか、確認してください

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

AIを活用して自己PRを完成させよう!

興味のある企業のインターンシップに参加する

化学メーカーに就職するためには、企業のインターンシップへの参加が大きな鍵となります。多くの化学メーカーでは、インターンシップを実施しており、このインターンシップに参加することが就職採用に有利となることは間違いありません。もちろんインターンシップに参加したからといって、必ずしも採用となるわけではありませんが、事前に興味ある企業の情報が得られますし、担当者に自分をアピールする機会ともなります。

同じ優秀な力のある学生であるなら、インターンシップで馴染んだ学生の方が有利となる傾向はあるようです。化学メーカーのどの企業も、優秀な人材は早い時期に囲い込みたいと考えています。インターシップはまさにそのような企業の思惑で実施されるものです。これを就活のひとつのチャンスとして捉え、参加をおすすめします。

危険物乙4を取得するか勉強しておく

化学メーカーの総合職の社員となるためには特別に必要となる資格というものはありません。しかし専門性を持った技術職となる場合には、それぞれ専門の理工系学部や学科からの採用が行われます。その場合においても仕事で必要になる資格などについては、入社してからの取得が主流になっています。ただ事前になにかしらの資格の取得は、就活の際のアピールポイントとなるでしょう。

例えば「危険物乙4類」がありますが、これは危険物保安監督者になれる国家資格で、工場で働く場合には必要となる基本的な資格です。危険物取扱者の資格には、甲種、乙種、丙種とありますが、「危険物乙4類」は「第4類危険物」であるガソリンや灯油、潤滑油などの「引火性液体」が取り扱えます。採用され仕事を始めると、やがて取得しなければならない資格ですから、この資格の勉強をしておくか、資格取得を行っておけば、採用に有利になるに違いありません。

化学メーカーの売上高ランキング

売上高ランキング上位3位

  1. 三菱ケミカルHD 3兆8,230円
  2. 住友化学 2兆1,017円
  3. 三井化学 1兆3,438円

化学メーカーは企業数があまり多い業界ではなく、またそれぞれが独自の技術を持っている企業です。ものづくりを支えている化学メーカーの売り上げは、ほかの業界と比べてかなり巨大な市場を有している業界であるということができます。

参照
化学業界ー業界動向SEARCH.COM

化学メーカーの主要企業を紹介

ここでは日本を代表する化学メーカーを紹介します。これらは、いづれも総合化学メーカーであり、原材料を基に川上から川下までのプレセスを包括的に展開する日本を代表する企業です。自分が目指す方向性の参考としてください。

三菱ケミカルHD

三菱ケミカルホールディングスは、三菱グループの化学系メーカーである三菱化学と、その子会社で医薬品メーカーの三菱ウェルファーマの共同持ち株会社として2005年10月に設立されました。三菱ケミカルホールディングス・グループとして、子会社566社、関連会社等165社から構成されています。三菱化学、田辺三菱製薬、三菱樹脂、三菱レイヨン、生命科学インスティテュート、太陽日酸の6社が事業会社です。

機能商品、ヘルスケア及び素材の3つの分野を展開しています。エレクトロニクス・アプリケーションズ、デザインド・マテリアルズ、ヘルスケア、ケミカルズ、ポリマーズの5つのセグメント及びその他部門の事業区分により事業活動を行い、幅広い製品を手がけています。日本における最大手の総合化学企業として、最新の売上高は3兆4,323億円(平成29年3月)にのぼっています。

富士フイルムHD

富士フイルムホールディングスは、1934年に写真フイルムの国産化を目指すため「富士写真フイルム株式会社」として設立されました。2006年10月からは、現在の「富士フイルムホールディングス」に商号を変更しています。現在では傘下に「富士フイルム」と「富士ゼロックス」などをおいた企業グループで、最新の売上高は2兆3221億円(平成29年3月)です。

写真フイルム製造から出発した企業ですが、いまでは写真にとどまらず、これまで培われてきた化学合成などの技術力を応用し、さまざまな事業を展開しています。液晶ディスプレイのための材料や、医療・医薬などのメディカル分野、機能性化粧品やサプリメントなどヘルスケア分野への進出などを行っています。また現在では三井グループに属しており、安定した経営を実現しているのも大きな特徴です。

住友化学

住友グループの中核企業である住友化学は、三井住友銀行などとともに、住友御三家の一角をなしていた中核企業である総合化学メーカーです。1913年に住友総本店の直営事業として肥料製造所を設立し、これを継承しました。現在でも農業化学部門、農業事業を有しており、日本の化学メーカーにおいてユニークな点となっています。また海外事業にも注力し、積極的に海外投資を行っているのも特徴です。

シンガポール政府と共同事業での瀬旧コンビナート建設、サウジアラビアでの石油精製と石油化学の一体型コンプレックスの推進などがあります。アジアを中心に海外売上高が全体の50%を超えているなど、グローバルな企業活動を展開しています。

大学3年生におすすめ!
あなたと化学メーカーの適性を確認してください

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

適職診断で自分の適性を把握しておき、就活を効率的に進めましょう。

診断スタート(無料)

あわせて活用したい!

AIを活用して自己PRを完成させよう!

化学メーカーは日常生活になくてはならない企業

化学業界の業界規模は、平成27年から28年の売上で、28兆5,217億円にのぼります。それ以前の時期においては、増加や減少などの推移の揺れ動きがありましたが、今日の景気の回復に伴い、各化学メーカーは今後好調を維持することが推測できます。これは化学メーカーが製造する製品が、私たちの暮らしに直結する、日常生活にとってなくてはならない素材や製品に繋がるものをつくる業種であるからです。

その意味でまさに、日本人の生活、さらに今後のグローバル化の拡大においては世界の人々の生活を支える製品群を供給する重要な業態であると言うことができます。

就活生の専門的な知識を用いて、またその情熱をもって、世界に貢献できる大変魅力的な業界です。しっかりと戦略を立て、成功につながる就活を展開し、勝利をものにしてください。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ