身だしなみ

【スーツにTシャツはありか】知っておくべき身だしなみマナー

スーツのシャツ選びは重要

就職活動の時期になると、スーツ販売店には「リクルートスーツコーナー」が設置され、たくさんのリクルートスーツが並びます。その中からスーツを選んでいると、就職活動への期待や不安で、胸がどきどきするでしょう。リクルートスーツは、派手さのない定番の形で作られています。これは、就活生のフレッシュさと真面目さを表すにはぴったりです。

それでは、スーツの下はどのようなものを選べばよいのでしょうか。着用できるものには、ワイシャツやスキッパーシャツ、Tシャツなどいくつか種類があります。就職活動では、どれを選んで着用すればよいのか迷ってしまう方もいるでしょう。この記事では、就活生がスーツの下に選ぶべきシャツについて紹介していきます。リクルートスーツ一式を揃えるときの参考にしてみてください。

あなたの身だしなみは大丈夫?
39点以下は要注意なマナー力診断で確かめてください。

「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、身だしなみで第一印象が決まるといっても過言ではなく、それが原因で選考がうまくいかない可能性があります。

そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。

また服装の模範解答や、当日の持ち物リストなどもついているため、診断後も役立つものになっています。
今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう

診断スタート【無料】

就活でスーツの下にTシャツを着るのはNG

スーツの下に着用する服の種類は、大きく分けると2タイプになります。1つ目はワイシャツやシャツといった襟とボタンのあるタイプです。2つ目はTシャツやカットソーと呼ばれるタイプのものです。

就活においてスーツの下に着用するのは、ワイシャツが正解です。ボタンや襟のないTシャツやカットソーは、就職活動というビジネスの場にはふさわしくありません。

Tシャツはカジュアルすぎるため避ける

就職活動においてTシャツがNGとされるのは、Tシャツがカジュアルな洋服とされているためです。就職活動は、企業に対し自分自身を売り込むビジネスの場です。そこで求められる就活生の姿には、誠実さと真面目さが求められます。襟やボタンのないカジュアルなTシャツを着ていては、企業の求める就活生の姿とはズレてしまうでしょう。

また、ビジネスではTPOも大切です。ビジネスである就職活動で、用途に合っていないカジュアルなTシャツを着ていると、何をしに面接に来たのかと思われてしまうでしょう。社会人として常識のない学生と思われる可能性もあります。面接で中身をアピールする前に、マナーの点でマイナスの評価が付いてしまうことにもなりかねません。

スーツにTシャツをあわせるのは社会人になってから

就活生がスーツの下にTシャツを着るべきではないのは、就職活動に合わないからです。そのため、社会人になってからは、企業によってはTシャツを着用しても問題ないでしょう。Tシャツはカジュアルな印象にはなりますが、そのぶんデザイン性があるため、こなれ感や軽やかな印象を与えることができます。

動きやすく夏は涼しい等など、機能的なメリットもあります。場合によってはかっちりとしたワイシャツよりも、Tシャツを着用していた方が合うこともあります。社会人になってから、Tシャツを取り入れた着こなしにもぜひチャレンジしてみましょう。

スーツにTシャツをあわせることで清涼感が出る

スーツにTシャツをあわせるすることで、清涼感が出て、自分だけではなく周りにも涼しい印象を与えます。きっちりとYシャツにネクタイをした人と、スーツにTシャツという人では、印象が大きく違うと感じるものです。

Tシャツの首元は、クルーネックのようなベーシックなものから、Vネックのような少し胸元が開いているもの、ボートネックのような横に広く首元が開いているものなどさまざまです。いずれもYシャツに比べると、Tシャツの方が首元が開いているため、涼しい印象を与えるのでしょう。

就活生のスーツに相応しいのはワイシャツやスキッパーシャツ

就活生のスーツにTシャツはふさわしくないということが分かりました。リクルートスーツにあわせる服として最適なのは、ワイシャツやスキッパーシャツだといえるでしょう。

では、具体的にはどのようなワイシャツがよいのでしょうか。ワイシャツ売り場には、さまざまな色や柄のワイシャツが売られています。間違ったワイシャツを選んでしまわないよう、ここからは就活生が着るべきワイシャツについて細かくみていきます。

基本的に白で無地のYシャツ

どんな業界や企業にでも着ていくことができる、就活生にとっての定番は無地の白いYシャツです。男性女性ともに、無地の白いYシャツを着ていれば、面接官にフレッシュさと誠実さをアピールすることができるでしょう。

定番の白いYシャツは、洗い替え用も含めて3枚は用意しておいた方がよいでしょう。着用後はきれいに洗濯し、しっかりとアイロンをかけてください。真っ白でしわの無いシャツは、清潔感を与えてくれます。自宅での洗濯やアイロンがけがうまくいかないという人は、クリーニングを利用するようにしましょう。

襟があるシャツがおすすめ

就活では白のYシャツがベストであることが分かりました。では、形はどうでしょう。シャツには、襟のないノーカラーと呼ばれるタイプと、襟のある一般的なタイプのシャツがあります。就職活動では襟のあるタイプを選んでください。ノーカラーは、襟付きのシャツに比べてカジュアルな洋服とされています。そのため、ノーカラーシャツは就職活動にはふさわしくありません。

女性の場合、首元までボタンのある襟付きシャツと、第一ボタンがなく襟を開いてスーツの外に出して着るスキッパーシャツがあります。この2つは、どちらを就職活動に着用しても構いません。上までボタンのついた一般的なシャツは上品できちんとした誠実な印象を、スキッパーシャツは明るく前向きな印象を与えてくれます。面接を受ける企業によって使い分けてみてください。

39点以下は危険!就活の弱点を克服するために今すぐ診断しよう

就活では気をつけるべきことが多いです。いざという時に「その対策はしていなかった…」と後悔したくないですよね。

後悔せずに就活を終えたい人は、今すぐ「就活力診断」で診断しましょう。たった30秒であなたの弱点を判定し、これからするべき就活対策がわかるようになります。

無料で使えるので今すぐ診断し、就活で後悔しないようになりましょう!

今すぐ就活力を診断する(無料)

シャツの下に着るインナーを選ぶ際の注意点

就職活動では、白い無地の襟付きシャツが最適だと紹介してきました。ただし、白いシャツを着るにあたっては、気を付けなければならないポイントがあります。それは、シャツの下に着るインナーが透けやすいということです。下に着用したインナーが透けた状態で面接に臨むと、面接官に不快な印象を与えます。

また、就活生自身も透けていることが気になり、面接に集中できないということになりかねません。せっかくの面接での評価を落としてしまわないよう、インナー選びには注意が必要です。ここでは、特に透けやすいインナーの特徴をみていきましょう。

派手だと透けてしまい見苦しい

白シャツに透けてしまいやすいインナーの特徴は、派手なものです。派手な色や柄が描かれたインナーが面接に来た学生の白シャツから透けていた場合、面接官はどう思うでしょうか。

「なぜビジネスの場に派手なインナーを着て来ているのだろうか」「白シャツでも透けないインナーをなぜ用意しなかったのだろうか」「家を出る前に鏡で確認しなかったのだろうか」など、不可解だという印象をもつはずです。

白いシャツでも透けないインナーは、白やベージュの無地のインナーです。持っていないという人は、リクルートスーツを購入する際に併せて用意するようにしましょう。

キャラクターのものも避ける

色柄物に加えて、絶対に就活で着るべきではないインナーは、キャラクターものです。そもそもインナーが透けていること自体がNGなのですが、透けているものがキャラクターものだった場合、面接官の印象は最悪です。キャラクター物は、一般的にかわいらしく幼い印象を与えます。そのため、ビジネスの場には全く合いません。

着用した直後はインナーが透けていなくても、面接会場に着くまでに汗をかいたり雨に降られたりすると、インナーが透けてしまうことがあります。そのような場合に備えて、キャラクターものはインナーとして着るべきではありません。大好きなキャラクターがいる場合でも、着用するのはプライベートのみにしましょう。

スーツのインナーまで注意してスマートに着こなそう

就活生にとってリクルートスーツは、自分自身を引き立たせてくれる大切なアイテムです。リクルートスーツの着こなしひとつで、面接官によい印象も悪い印象も与える可能性があります。そのためスーツ選びは慎重におこなわなければなりません。スーツの下に着るインナーは、一見なんでもよさそうな気もします。ですが、間違ったインナーを着用していると、マナー違反になってしまうこともあるので注意が必要です。

ピシっとアイロンがけされたきれいな白無地のシャツを、ぜひかっこよく着こなしてください。そうすれば、フレッシュで清潔感のある爽やかな学生として、面接官の目に映るはずです。面接の合否は、第一印象が大きく影響します。スーツのインナーにまで気を遣い就職活動に臨みましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ