業界研究

【証券業界の志望動機の書き方】例文5選やNG例をご紹介

証券業界について

証券は金融商品の売買の仲介(個人・法人)や、上場するための資金調達、資産の運用や管理など株式を中心とした金融商品の業務全般を担っています。証券会社の新卒採用は、個人向けの対面型営業をおこなうリテール営業を募集をすることが多いため、まずはリテール営業を志望する内容の志望動機を準備しておくといいでしょう。大きな金額を扱うため、損失に対して対応できる忍耐力や、信頼関係を構築できる能力が求められます。

証券業界の主な業務内容

証券会社は個人向け営業であるリテール営業、法人向け営業であるホールセール、運用や管理をするアセットマネジメント部門などがあります。証券は値動きのする様々な金融商品を扱うため、金融のプロフェッショナルとして証券外務員の資格の取得が必須です。(証券外務員2種が必須、原則1種も取得することが前提です。)

新卒採用では一度リテール営業を経験させてから、本人の適正や希望により、別の部門で働くことが多いようです。リテール営業では、新規開拓営業から始まり、引き継ぎ顧客への商品提案営業などをおこないます。

証券業界の志望動機の書き方

証券業界は文系就活生に人気の業界ですが、離職率が高いことでも知られています。企業としては長く活躍してくれる人材を採用したいため、証券業界では応募者の業務理解と志望意欲を重視したポテンシャル採用の傾向にあります。この記事では、志望動機の書き方や例文をご紹介していきます。

なぜその業界なのか

証券業界の志望動機の書き方の1つ目は「なぜその業界なのか」を明確にすることです。証券業界に限らず、銀行や保険など金融業界は無形商材を扱う業務となります。形のない商品の価値を伝えるためには知識・地頭力・分析力だけでなく、表現力・コミュニケーション能力など様々な能力を身に着ける必要があります。

無形商材の中でも証券はリスクが高く、取り扱うのが難しい商品です。同じ金融でも、銀行や保険業界ではなく、なぜ証券業界を志望したのかを明確にする必要があります。

なぜその企業なのか

2つ目は「なぜその企業なのか」を明確にすることです。証券会社といっても、就活生に就職先として人気のある野村證券、大和証券、SMBC日興証券などの大手総合証券会社から、近年増えてきた楽天証券やGMO証券などのネット証券会社など、多くの業態、企業数があります。

それぞれ得意とする分野や社風が異なるため、企業の特徴を理解したうえで、自身の経験や固有の考え方などを根拠とし、「なぜ応募企業に行きたいのか」という差別化した志望動機を作成することが必要です。

入社後の展望

3つ目は「入社後の展望」を明記することです。前述のとおり証券業界は離職率が高いので、企業はミスマッチを防ぐために業務に対する理解度を重視して選考します。総合証券の場合は入社後にリテール営業を担当し、法人営業や様々な職種に配置転換していくことが一般的です。

しかし、ネット証券は、まずカスタマーセンターでのオペレーター業務に始まり、マーケティングや商品企画などに配置転換されるなど、担当業務やキャリアパスも全く異なります。また、同じ総合証券でも会社が違えば得られる経験・スキルも異なるため、5年後、10年後の自分の姿を想像し、具体的な展望を語ることが重要です。

証券業界の志望動機例文5選

志望動機の5つの例文をご紹介します。

証券業界が求める志望動機は、作成ツールを使えばすぐに完成します。

志望動機を書こうと思っていても、なぜそうなのかをうまく説明できないと悩む学生は多いです。

そんな時は無料の「志望動機作成ツール」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、過去の内定者の志望動機を参考にしながらあなただけの志望動機が完成します。

内定者の志望動機文を参考にしながら、選考を突破しましょう。

作成スタート【無料】

あわせて活用したい!

AIを活用して自己PRを完成させよう!

志望動機の例文①

無形商材の営業職は提案の幅が広く、やりがいのあるフィールドであると考えております。その中でも、刻一刻と移り変わるマーケットにて自分を成長させたいと考え、貴社を志望いたしました。私は学生時代、学園祭実行委員として協賛企業集めに奔走した経験があります。
この経験で、対外折衝活動の厳しさとやりがいを学びました。リテール部門の営業力に定評のある貴社にて営業に携わることで、自己成長しながら社会貢献したいと考えております。

ここでは、業界志望動機、企業志望動機、入社後の展望すべてが盛り込まれてあります。

ポイントは以下の点です。

「業界志望動機」やりがいのあるフィールド、成長できるマーケットで働きたい
「企業志望動機」リテール部門の営業力に定評がある
「入社後の展望」営業職として自己成長しながら社会貢献したい

また、学生時代のエピソードを交え、社会と営業職への興味・理解をアピールすることもできており、オンリーワンの志望動機となっています。

例文②

私は、企業のダイレクトな資金調達に貢献したいと考え、証券業界を志望しました。特にリテール部門での直接金融へのシフトが遅れている国内においては、利用者が「わかりやすい」「利用しやすい」サービスを提供することが重要だと考えます。
私は、顧客第一をモットーに、親身になってお客様に向き合っておられる貴社の事業方針に共感いたしました。入社後は営業職としてお客様を大切にしながら、確実に成果を上げていきたいと思います。

ここでは、業界への理解と社会的使命を証券業界の志望動機とし、事業方針・社風を企業の志望動機としています。証券会社はそれぞれ得意とするところや社風が違います。コーポレートサイトを読み込み、自分が応募企業に魅かれた理由を明確にしたうえで、入社後の展望につなげると高い志望意欲をアピールすることができます。

例文③

私が貴社を志望したのは、お客様に安心して投資をしてもらいたいと思ったからです。大学在学時、私は金融のゼミに所属していました。そこで、日本では投資をせずに、銀行に預金をしている人がたくさんいることが分かりました。投資が怖いと思っている人の不安を取り除いてあげられるような営業を、貴社でやりたいと思っています。

証券は、まず個人営業であるリテール営業に配属されることがほとんどです。顧客のために働きたいと思う気持ちは評価につながりやすいので、積極的に盛り込みましょう。証券では金融商品の販売の仲介者であることを忘れずに、相手を思いやる気持ちが評価につながります。

例文④

私が貴社を志望したのは、貴社の社内公募制度に魅力を感じたからです。私は、金融のプロフェッショナルとして活躍できる人間になりたいと考えています。個人営業を始め、法人営業にも興味を持っています。また、アメリカや香港などの海外研修の機会も社内公募を通じて実現できることを知り、様々なチャンスがあると感じ、貴社で働きたいと思っています。

もし自分の行きたい部署があれば、アピールすることはとても大事です。同時に、やりたくないことを書かないことも大切です。証券はジョブローテーションも多いため、配属される可能性のある仕事をやりたくないことが採用担当者に伝わればマイナス評価になってしまいます。自分のやりたいことを主張する工夫を常に心がけましょう。

志望動機の例文⑤

私が貴社を志望したのは、証券が一番厳しい営業だと思い挑戦したいと思ったからです。株などは値動きにより儲かるときも損するときもあります。もし私が担当した顧客が損をしていれば、ゼロからではなくマイナスからのスタートになります。マイナスをプラスにしていくためには、高い営業力が必要であり、やりがいがあると感じています。

証券では高い営業力が求められており、特に株式等の損失にどう向き合うかを記述している点は良い印象を与えやすいです。営業に対して魅力を感じている理由や、自身が営業に向いていると思う根拠などを記述すると良い自己アピールになります。

証券業界の志望動機NG例文

次に、NGな志望動機の例文をご紹介していきます。

証券業界が求める志望動機は、作成ツールを使えばすぐに完成します。

志望動機作成ツールはもう試しましたでしょうか?ツールで実際に文章を作成してみてからブラッシュアップする方が効率的に受かりやすい志望動機を作成することができます。

志望動機作成ツールを使えば、簡単な質問に答えていくだけで、あなただけの志望動機が完成します。

作った志望動機は選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される志望動機を完成させましょう。

作成スタート(無料)

あわせて活用したい!

AIを活用して自己PRを完成させよう!

NG例

私が貴社を志望した理由は、大学で学んだ金融知識を活かせると思ったからです。私は大学在学時、金融のゼミに所属しており、企業の価値を図るためのあらゆる手法を学びました。金融知識は奥が深く、専門性が高い仕事だと思い自分もなりたいと思いました。今後もお客さまに専門性の高い知識を提供できると自負しており、ぜひ貴社で働きたい所存です。

証券営業は現時点でどれだけ知識があるかではなく、顧客とどれだけ信頼関係を築けるかが重要視されます。つまり「人間性」が最も評価に影響します。金融の知識は入社時研修で徹底的に指導を受けるため、それほど重視されません。金融商品販売の仲介者として顧客とどういう関係でいたいか、顧客のためにどう働きかけたいのかを盛り込むことが求められます。

証券会社の志望動機は仕事に対する姿勢を盛り込もう

証券会社への入社後「どのような人間になりたいか」「損失が出たら顧客へどう対応するか」「継続して努力をできるエピソード」などを盛り込むといいでしょう。また、個人顧客営業であるリテール営業は、法人営業などへの憧れからあまり関心を持たない人もいるかもしれませんが、証券のあらゆることに通じる大事な職種ともいえます。

リテール営業への否定的な文言は避けておいたほうがいいでしょう。金融知識を入社前に必ずしも求められるわけではないので、文系理系、学部学科問わず興味があれば挑戦してみましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ