業界研究

ウェディングプランナーの志望動機|例文とポイント・NG例を紹介

ウェディングプランナーについて

ウェディングプランナーは、結婚式を希望するカップルに対して最適なウェディングサービスを提供する職業です。華やかな表舞台を裏側で支える重要なポジションとなります。

結婚式は、人生の中で重要なセレモニーであることから、最高の式にしたいと夢を見る方も多いのではないでしょうか。

この記事では、そんなウェディングプランナーとして就職を希望する際に、参考になる志望動機の書き方と例文をご紹介します。

ウェディングプランナーの主な業務内容

ウェディングプランナーの業務内容は、結婚式の開催に向けた準備や当日の業務、結婚式終了後の事後業務など多岐に渡ります。準備では、結婚式の日程や段取り、料理やBGMなど細かな予定や演出を決めていきます。さらに、招待客に招待状を送ったり、演出に必要な道具や人員を手配したりするなど、新郎新婦の希望に沿ったウェディングプランを提供していきます。

当日の業務では、事前に準備した内容に相違がないかの確認や、式が滞りなく進むよう進行を調整したり、不測の事態に柔軟に対応したりするなど、結婚式の一部始終を注意深く観察して挙式を見届けます。

また結婚式終了後も、後片付けや内祝いなどの事後業務をおこない、新郎新婦にとって思い出の1ページになるような結婚式業務を全面的にサポートします。

志望動機を書く際のポイント

就職の選考試験では、必ず志望動機を聞かれます。採用担当者が読んだときになぜその業界を選んだのか、なぜほかの企業ではなくその企業を志望したのか、が分かりやすく伝わるように書くようにしましょう。

採用担当者は、毎日多くの志望動機を読んでいます。その中で印象に残る文章にするには、いくつかのポイントを抑えることが重要です。志望動機には自己PRも含まれていますので、アピール力が弱いとほかの就職志望者のなかに埋もれてしまいます。志望動機を書く際に気を付けたい点を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

業界・企業研究をおこなう

志望動機を書くためには、事前に業界や企業について調べておくことが必要です。自分の志望する業界・企業のことが分からなければ、具体的な志望動機を書くことはできません。業界全体の動向や、特徴、売り上げなどのほかにも、企業の概要、経営理念や強み、商品・サービスについても確認しておきましょう。

同じ業界でも、企業によって特色や、力を入れているものは大きく異なります。社風や、企業の雰囲気なども合わせて調べましょう。また、企業の商品に対してどのように感じたかなど、自分の意見も入れることがポイントです。企業の特徴を述べるだけでは、志望動機にはなりません。どの点に魅力を感じ、なぜ志望したのかを明確にしておきましょう。

ウェディングプランナーが求める志望動機は、作成ツールを使えばすぐに完成します。

志望動機を書こうと思っていても、なぜそうなのかをうまく説明できないと悩む学生は多いです。

そんな時は無料の「志望動機作成ツール」を活用しましょう。簡単な質問に答えるだけで、過去の内定者の志望動機を参考にしながらあなただけの志望動機が完成します。

内定者の志望動機文を参考にしながら、選考を突破しましょう。

作成スタート【無料】

あわせて活用したい!

AIを活用して自己PRを完成させよう!

その企業に入りたいという気持ちをアピールする

企業が、志望動機を聞く大きな理由のひとつとして、企業に入りたいという熱意がどれくらいなのかを聞くため、ということが挙げられます。「貴社の社風に惹かれたためです」や、「貴社のサービスに魅力を感じました」など、あいまいなものでは、その企業に入社したいという思いは伝わりません。

企業のどのような点に惹かれて働いてみたいと思ったのか、社風のどこに魅力を感じたのかなど、企業の特徴と合わせて自分の意見を具体的に述べることが大切です。あいまいな志望動機を書いただけでは、「自社ではなく他の企業でも良いのでは」と思われてしまう可能性もあります。なぜその企業を志望するのか、が伝わるように書くようにしましょう。

入社後のビジョンを伝える

入社後のビジョンを伝えることも、志望動機を書く時のポイントです。その時も、「一生懸命頑張りたいです」など漠然としたものではなく、具体的にどのように活躍していきたいのか、どのような仕事をしていきたいのかを書くようにしましょう。仕事の内容や、資格取得などの目標、お客様に喜んでもらえるように○○をしたい、など入社後に仕事を任せても大丈夫だと思わせるように書くことが大切です。

入社後の具体的なビジョンを伝えることで、仕事に対する熱意や前向きに仕事に取り組んでいく積極性をアピールすることができます。企業は、入社後に長く働き続ける人を求める傾向がありますので、困難な場面に遭遇しても、すぐに逃げ出さず粘り強く努力していく姿勢を書くことも効果的です。

ウェディングプランナーの正しい志望動機例3選

次に、ウェディングプランナーの志望動機を作成する際に、企業が採用したくなるような例文についてご紹介します。

志望動機の例文①

私は、結婚式は人生で一番大切なセレモニーだと思います。なぜなら、これまでの自分の生活や姓名が変わり、もう1人の自分として新しい人生を歩んでいく局面だからです。それまで不遇の人生を送っていた人でも、幸せな人生を送れるチャンスが、結婚には秘められています。そのため結婚式場は、人々の幸せそうな笑顔や希望で溢れています。
私は、そんな人生の一大イベントを、最高のセレモニーになるような手助けがしたいと思っています。もし入社することができたら、人々を笑顔にできるようなスタッフになれるよう、努力いたします。

「結婚」に対する自分の意見や価値観を中心に述べた志望動機の例をあげました。「なぜ結婚式が一番大事なのか」や「結婚式場にどのような印象を抱いているか」を具体的に述べることで、業界に適性の高い人物であることをアピールできます。また入社後も、自分の意見を交えながら良質なサービスが提供できる人材になると予感させることができます。

ウェディングプランナーが求める志望動機は、作成ツールを使えばすぐに完成します。

志望動機作成ツールはもう試しましたでしょうか?ツールで実際に文章を作成してみてからブラッシュアップする方が効率的に受かりやすい志望動機を作成することができます。

志望動機作成ツールを使えば、簡単な質問に答えていくだけで、あなただけの志望動機が完成します。

作った志望動機は選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される志望動機を完成させましょう。

作成スタート(無料)

あわせて活用したい!

AIを活用して自己PRを完成させよう!

志望動機の例文②

私は、時代とともに変化する結婚式のさまざまな在り方に興味があります。一度、貴社でおこなわれた友人の結婚式に参加したことがあるのですが、その時、男性のためのブーケトスである「ブロッコリートス」を拝見して、とても衝撃を受けました。格式が尊ばれる結婚式でユニークな演出をする貴社の姿勢は、未来の可能性に満ち溢れていると思います。
さらに、家族や親戚のみで式をおこなう形態も登場しているなど、結婚式は今後もさまざまな変化を遂げていくでしょう。もし入社することができたら、常識にとらわれない斬新な発想で貴社に貢献できるよう、精進いたします。

実際にその企業の結婚式に参加して自分の抱いた感想を述べることで、企業に関心が高いことをアピールできます。さらに、その経験から企業がどんな社風であるかを推測し、その将来性について見通しを立てることで、企業研究をしっかりおこなえていることが読み取れます。

志望動機の例文③

私は、自分の持つ能力をプランニングに活かしたいと思い、貴社を志望しました。私は学生時代、飲食店でアルバイトをしていました。そのため、接客業務には自信があります。また、直接人と関わって相手の希望に沿ったサービスを提供するという点で両者が共通しており、アルバイトで培った経験を活かしやすいと感じたからです。
また、色彩検定2級を所持しており、花の色合いなどの鮮やかなセッティングにおいて、自分の知識を活かしたいと考えております。もし入社することができたら、さらに知識を深めて貴社に貢献できるよう頑張ります。

企業に関連性の高い自分のスキルや知識を提示して、自分を採用することで企業にどのようなメリットがあるかを分かりやすく説明しています。さらに、自分が今持っているスキルや知識だけにとどまらず、今後もスキルの向上に努める旨を述べることで、企業に貢献度の高い人材であると示すことができます。

志望動機の例文④

私は、人に喜んでもらいたい、人の心に残る仕事がしたいと思い、ウエディング業界での仕事を志望しています。結婚式にはお客様によって、さまざまな演出がありドラマがあると思います。その結婚式をゼロからつくり上げ、お客様と喜び、感動を分かち合いたいと思うようになりました。
御社が結婚式をトータルプロデュースできることを知り、魅力を感じています。御社で働き、お客様に心から「最高の結婚式だった」と思って頂けるような結婚式をつくり上げたいです。

なぜこの業界を選んだのかという理由が明確に書かれています。人に喜んでもらいたい、人の心に残る仕事がしたいという思いは、ウエディング業界には欠かせないものです。さらに、ほかに企業ではなく、なぜこの企業を選んだのかも分かりやすく述べています。入社後の目標もあり、仕事に対する熱意が伝わるでしょう。

志望動機の例文⑤

私は、人々に感動を与える仕事に就きたいと思っており、御社の説明会での社長の熱意やお言葉に心を打たれ、入社したいと思いました。会社見学の際にも、従業員の方々の心遣いや、アットホームな雰囲気に惹かれ、「この方々と一緒に働きたい」と強く感じました。入社後は、先輩方に仕事を教えて頂きながら、仕事を任されるように勉強していきたいです。

業界を志望した動機を最初に述べて、分かりやすく伝えています。ウエディング業界では、お客様に満足してもらうために、従業員同士で協力することが大切となります。説明会や会社見学で、社長や従業員に魅力を感じたと述べることで、周りと協力していく協調性をアピールしています。事前に企業に興味を持ち、説明会などにも積極的に参加してきたという姿勢も感じられるでしょう。

また、実際に大手企業に内定した先輩のESを参考にすることで、より説得力のある志望動機を作成することが可能です。

無料の「内定者ES100選」なら、誰もが知っている大企業内定者の志望動機を読み放題です。ぜひ活用して志望動機の作成に役立てましょう。

ウェディングプランナーの志望動機NG例

はじめに、ウェディングプランナーの志望動機を作成する際に、好ましくない表現やNGワードについて例文を参考にみていきましょう。

NG例

私は結婚願望が強く、いつか運命の人と最高の結婚式を挙げることが夢です。最高の結婚式を挙げるためには、豊富な予算と綿密なプランニングが必要だと考えています。

貴社を志望したのは、結婚式のための資金を調達したいと思ったからです。自宅から通えるエリアに職場があり、時給に関しても他の職場より高いことが決め手です。さらに、結婚式のプロデュースとプランニングに従事する業務であれば、自分が結婚式を挙げる時に有利な情報と知識を蓄えることができます。知識も増やせてお金も稼げる職に就けるのは貴社しかないと思い、志望しました。

志望動機が「結婚式の資金調達」と書かれてしまうと、自分の職場でなくても資金調達はできるのではないかと思われてしまい、その企業に入りたいという強い気持ちが伝わりません。また、仕事で得た知識やスキルを最終的に自分の利益にするような内容が書かれており、自分が企業の利益にいかに貢献できるかをアピールする場面では不適切な表現となります。

ウェディングプランナーの志望動機は企業が採用したくなるような文章を心がける

ウェディングプランナーとして就職を希望する際に、参考になる例文についてご紹介しました。近年では結婚式自体をおこなわないカップルが増えていることから結婚式場の利用客が減り、今後のウェディング業界は競争が激しくなることが予測されます。そのため、ウェディング企業はさまざまな施策を打ち出したり、新たな演出を試みたりする機会が増えるでしょう。

今後は、時代とともに変化するウェディングに対して柔軟に対応しなければなりません。そのため、常識にとらわれない心持ちや斬新な発想がより一層重要となります。

ウェディングプランナーの志望動機を作成する際には、「その企業を選んだ理由」「企業・業界研究をもとにした洞察」「今後の具体的なビジョンや展望」を盛り込んで、企業が採用したくなるような文章を心がけましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ