身だしなみ

リクルートスーツの買い方|選ぶときのポイントやおすすめブランドを紹介

就活にリクルートスーツは必需品

就活は服装にも気をつけなければなりません。面接だけではなく企業説明会や会社訪問ではスーツが必須になるからです。そのため就活をスタートさせようとしている人はスーツ選びを早めに始めた方が良いでしょう。ただ、スーツと言っても就活の場合はリクルートスーツがベストの選択です。しかしリクルートスーツが良いと言っても色や柄やサイズなどにも気をつけなければなりません。色や柄についても就活の現場では評価される部分と考えてください。

ではどんなリクルートスーツなら無難と言えるのでしょうか?就活ではプラス評価される部分を積み重ねるのも良いですが、マイナス評価されるものを削ることも重要です。就活に相応しいリクルートスーツの選び方をご紹介します。

就活のスーツの買い方

就活のスーツとしてどんなものを買えば良いのかはむずかしい問題です。そもそも定番であるリクルートスーツはどんなものなのでしょうか?実はリクルートスーツについて、はっきりとした定義はないのです。ただ、ある程度共通している特徴はあり、就活用で着用するスーツだったり、無地、学生向けの安価なスーツというイメージでしょう。

リクルートスーツとは別にビジネススーツもあります。これは仕事用のスーツであり、リクルートスーツに比べると値段が高い傾向にあります。基本的にリクルートスーツは学生が就活用や新入社員になった後、新人の間に着用する無難なスーツと考えても良いでしょう。リクルートスーツについて具体的な特徴を解説しますので参考にしてみてください。

リクルートスーツはスーツ量販店で買おう

リクルートスーツをどこで購入すれば良いかも悩む所です。これまでファッションに対しそこまでこだわって来なかった人には特に難しい悩みでしょう。ただ、基本的にリクルートスーツは量販店に行けば良いのです。例えば洋服の青山やはるやまなど、スーツ量販店で購入するのが無難と言えます。理由は、多くの就活生に対しリクルートスーツを販売して来た店員さんがいるからです。店員さんと話をするのは苦手という人もいるかもしれませんが、そこは就活を成功させるために我慢してください。

店員さんはリクルートスーツだけではなくスーツ全般に対して知識も経験も豊富です。そのため失敗のリスクを限りなく低くすることができるでしょう。どんな体型の人、立場の人でも適した無難なスーツを紹介してくれます。また、リクルートスーツは就活で使用するスーツということは頭に入っていますので、より印象が良くなるスーツについてアドバイスをもらえるのです。そのため量販店で購入したほうが良いと言えます。

あなたの身だしなみは大丈夫?
39点以下は要注意なマナー力診断で確かめてください。

「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、身だしなみで第一印象が決まるといっても過言ではなく、それが原因で選考がうまくいかない可能性があります。

そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。

また服装の模範解答や、当日の持ち物リストなどもついているため、診断後も役立つものになっています。
今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

30秒で面接力がわかる!スマホで診断できるお役立ちツールです。

就活スーツの定番はAOKI

就活用のスーツを取り扱っている量販店の中でも、特におすすめなのがAOKIです。AOKIの特徴は、普通の洗濯機でも洗えるスーツを取り扱っていることです。就活中は多くの企業の面接や説明会に行く必要があるため、毎日スーツを着て歩き回ることもあります。汚れがスーツについてしまうこともあるでしょう。

そんな時、普通のスーツであればクリーニングに出す必要があります。しかし、AOKIのスーツであれば、自宅の洗濯機で洗うことができるため、経済的にも時間的にも節約可能です。さらに、就職した後の出張や外回りの時にも、大いに活躍してくれることでしょう。また、AOKIのスーツはデザインにもこだわっており、シンプルながらもスリムでスタイリッシュなシルエットを持つ、若い人向けのスーツも多く取り扱っています。もしも就活スーツを購入する量販店にお悩みであれば、AOKIに足を運んでみてはいかがでしょうか。

スーツは必ず試着をしよう

インターネット通販などでスーツもたくさん販売されています。しかし試着を行わず購入すると失敗の可能性が高くなるので注意してください。試着をせず購入して多い失敗がサイズの違和感でしょう。試着をしなければ肩幅や背中が合っておらず、窮屈になってしまうことも考えられます。胴回りや太ももについてもきつすぎた場合、最悪面接中に破れてしまう可能性も否定できません。

質感や色についても思ったものと違ったということになりがちです。パソコンのモニターを通して見るのと、実際に自分の目で見るのとで大きな違いが出るものです。また、窮屈さや、自分の気に入った色や質感でないということはストレスが溜まる原因にもなります。そのため、スーツは必ず試着をする必要があると言えるでしょう。

リクルートスーツを選ぶ時の3つのポイント

自分に合ったスーツを購入しよう

リクルートスーツを選ぶ時には、店員さんと相談することが大切です。ただ、それ以外にも基本である3つのポイントを押さえておいた方が良いでしょう。例えば就活生に相応しい色や柄、デザイン、大きさなど、ポイントを押さえて選ぶのが必須と言えます。しかし具体的にはどんなものが就活生に相応しいのか、慣れていなければなかなか分からないものです。リクルートスーツを選ぶ時に、きちんと押さえておきたい3つのポイントをご紹介しますので、チェックしておいてください。

①柄は無地がベター

採用担当者は面接などで就活生が着用しているスーツなどにも目を光らせています。チェックポイントの一つとして、奇抜なスーツでないかどうかが挙げられます。ファッションにこだわりがある人も多いでしょう。しかし一般企業に入りたいなら、そのこだわりを抑える必要があります。リクルートスーツではデザインがほどこされているものではなく無地が無難と言えるのです。

これは社会人としてのマナーにも関係して来るものと言えます。ビジネススーツではストライプやチェックが入っているものもありますが、少なくとも就活では止めた方が良いでしょう。少なくとも就活では、採用担当者がマイナスの印象を持っても不思議ではありません。

39点以下は危険!就活の弱点を克服するために今すぐ診断しよう

就活では気をつけるべきことが多いです。いざという時に「その対策はしていなかった…」と後悔したくないですよね。

後悔せずに就活を終えたい人は、今すぐ「就活力診断」で診断しましょう。たった30秒であなたの弱点を判定し、これからするべき就活対策がわかるようになります。

無料で使えるので今すぐ診断し、就活で後悔しないようになりましょう!

今すぐ就活力を診断する(無料)

あわせて活用したい!

30秒で面接力がわかる!スマホで診断できるお役立ちツールです。

②色は黒・濃紺・ダークグレーがオススメ

柄と同じように色にも気をつけましょう。リクルートスーツでは基本的に黒や、紺や濃いグレーが一般的になっています。派手な色をしていると、奇抜な柄と同じくマイナス印象を持たれてしまいます。企業の社風にもよりますが、個人のスタンドプレーより協調性を重視している所が多いからです。着ている服装を通し、その人の性格や人間性が見えて来ます。

一人だけ派手なら協調性がないと思われる可能性もあるのです。そのためリクルートスーツは目立つものではなく地味なものにした方が無難と言えるのです。また、色の中では黒が良いでしょう。仕事場だけではなく冠婚葬祭でも使えるのが大きなメリットだからです。

③自分にあったサイズのスーツを選ぶ

リクルートスーツだけではなくスーツ全般では、自分に合ったサイズを選ぶことが大切です。自分の体型に合っているものかどうかはお店できちんとサイズを測り確かめてください。窮屈な服が嫌いという人もいるかもしれませんが、就活ではビシッとした格好が鉄則と言えます。

自分の体型に合わせず、ゆったり目で大きいサイズだと、だらしないと感じられる可能性があるので注意しなければなりません。また大きすぎる場合、スーツを着ているのではなく、着させられている感も出てしまいます。自分の目で見るだけではなく、店員さんと相談し、しっかりと試着をすることで失敗のリスクを抑えることができるのです。

肩幅はジャストサイズ

就活スーツを選ぶ際に特に気を付けてほしいのが、肩幅です。太ったり痩せたりして体形が変わることがあっても、肩幅が変わることはほとんどありません。スーツを購入するときに肩幅のサイズを間違えてしまうと、就活中、さらには入社後も、肩幅の違うスーツを着ることになってしまいます。

自分の体に対して大きすぎる、ぶかぶかの肩幅のスーツを着てしまうと、相手にだらしない印象を与えてしまいます。小さすぎる肩幅のスーツの場合は、着ているだけで疲れてしまうことでしょう。「少し余裕を持たせたいから」「ぴっちりスリムに見せたいから」とサイズの違うスーツを購入するのではなく、その時の体形や肩幅にあったものを購入するようにしましょう。

袖はシャツが1~1.5cm出るくらいが〇

スーツを選ぶ際には、袖の長さにも注意しましょう。ジャケットからシャツの袖が見えないと、清潔感のないだらしない印象を与えてしまいます。逆に、ジャケットからシャツの袖が出すぎていても、スーツに着られているような子どもっぽい印象を相手に与えてしまうでしょう。

ジャケットからシャツの袖が1~1.5cm出るくらいがスーツを着る際のマナーであり、相手に良い印象を与える適切なサイズです。スーツを購入する際には、必ず試着し、袖の長さまでしっかり確認するようにしましょう。また、袖は壁や机などに触れやすく、汚れやすい箇所です。汚れたままでは、相手へ不快感を与えてしまうこともあるかもしれません。袖の長さだけでなく、スーツを着る際には袖口の汚れにも注意するようにしましょう。

ボタンを留めて襟が浮かない

胸筋が発達している、または胸が大きい場合は、スーツの前ボタンを留める際に襟が浮かんでしまうことがあります。体型は人それぞれで仕方のないことですが、そのままだとどうしても着崩れしたようなだらしのない印象を受けてしまうでしょう。しかし、襟が浮かんでしまうからといって大きめのサイズのスーツを選んでしまうと、ぶかぶかで子どもっぽい印象を与える原因にもなります。

上半身は人の目につきやすく、人の印象を決める重要な場所です。「これくらい問題ない」と自分で思っていても、他の人から見ると気になることもあります。ボタンを留めて襟が浮かんでしまった場合は、店員さんに相談し、採寸してもらったうえで、自分の体に合った適切な大きさやデザインのスーツを選ぶようにしましょう。

丈はお尻が3分の1見える程度

スーツを選ぶうえで重要なのは、鏡に映った前の姿だけではありません。スーツを購入する前に、スーツを着た際の自分の後ろ姿も確認しましょう。特に注意すべきなのが、上着の丈です。上着の丈があまりに短すぎると、不格好に映ってしまいます。逆に、上着の丈が長すぎてしまうと、スーツに着られているような子どもっぽい印象を与えてしまいます。上着の丈は、お尻が3分の1見える程度に調整しましょう。

後ろ姿は自分で確認しづらいにも関わらず、他の人からは見えやすい場所です。量販店であれば大きな鏡が用意してあると思いますので、全身を確認するようにしましょう。もしも鏡で確認しにくい場合は、店員さんや付き添いの方に、自分のスーツ姿を後ろから撮影してもらいましょう。

ボタンを留めてもベントが開かない

「ベント」とは、スーツの上着裾部分に入っている切れ目のことです。後ろ身頃の中心にベントが1本入った「センターベント」と、後ろ身頃の中心を挟んで2本のベントが入った「サイドベンツ」とがあります。センターベントはスタンダードなタイプで、20代を中心に幅広い世代に好まれています。それに対してクラシカルな印象を与えるサイドベンツは、30~50代の人に好まれる傾向があります。

スーツの上着を着てボタンを留めたときにベントが開くということは、サイズが合っていないということです。ベントが開いていたからといって何が悪いわけでもないのですが、「サイズの合わないスーツを着ている」という事実はあまり良い印象を与えません。肩幅や襟だけでなく、腰回りのサイズ感も確認して、気をつけの姿勢ではベントが開かないのを確認しておきましょう。

志望業種によってスーツに遊び心を加えるのも効果的

デザイナーや美容師、ベンチャー企業など、強い個性やセンスなどを重視する業界を志望しているなら、スーツに遊び心を加えることも考えてみましょう。

例えば官公庁や銀行員など、いわゆる「お堅い」業種なら常識や伝統を重んじ、悪目立ちしない無難なスーツやネクタイを選ぶべきです。それに対して、デザイナーや美容師、アパレル系などの業種で「他と同じ」「目立たないように」という思考は歓迎されません。「スーツ」という常識やマナーの範囲内で、色や柄にちょっとした遊び心を加えて自分らしさをアピールしましょう。

アパレルや広告の場合ネクタイで個性をだす

男性はネクタイで遊び心や個性を出しましょう。スーツだと、その価格や布面積の広さから、色物や柄物に挑戦しづらいものです。しかし、ネクタイであれば複数購入してもさほど大きな出費にはなりませんし、布面積も小さいため色物や柄物に挑戦しやすいでしょう。部門にもよりますが、アパレル業界や広告業界の多くは個人のセンスが業績のカギを握っています。

そのため、少々個性的なネクタイやハイセンスなネクタイに挑戦してみても良いかもしれません。特にアパレル系や美容系の職種を希望している人は、自分のセンスを試す機会と思って真剣に選びましょう。ただし、いくらチャレンジングな柄とはいっても、明らかなキャラクター物やジョークグッズのようなふざけた柄のネクタイは厳禁です。

リクルートスーツは数着準備しておこう

どんなリクルートスーツを選べば良いのかも悩みどころですが、他にも考えたい問題があります。それは何着程度スーツを持っておけば良いのかというものです。

リクルートスーツは安価なものが多いと言っても、1,000~2,000円程度で購入できるものではありません。経済的な問題も考える必要はありますが、一着ではなくて、数着準備しておいた方が安心できるのです。どうして数着持っていた方が良いのか、その理由について解説いたします。

汚れた時の予備として買っておく

最低限、リクルートスーツは二着ほど持っていた方が良いです。採用担当者が清潔さなどもチェックしているからです。就活生の中には数社回る人も珍しくないでしょう。

すべて同じスーツの場合、どうしてもしわになったり汚れる可能性が出て来ます。汚れたらクリーニングに出せば良いと考える人も居るかもしれませんが、スケジュールとタイミングの問題で面接に間に合わない可能性もあるのです。

最低限、二着ぐらい持っていれば一着をクリーニングに出したとしても予備があるので安心できます。採用担当者にとっては不潔と感じる人より清潔感のあるスーツをきちんと着こなしている人の方が安心できるでしょう。そのため数着、最低限で二着程度持っておいた方が無難なのです。

リクルートスーツのおすすめブランド5選

いざリクルートスーツを購入しようと思っても、リクルートスーツを取り扱っているブランドはたくさんあります。機能性やデザイン、価格帯など、それぞれのブランドに特色があり、どのブランドで購入すればいいのか迷う方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、数ある量販店の中でも特におすすめなブランドを5つ紹介します。それぞれのブランドの特徴を把握し、自分の理想に合うブランドを見つけ、リクルートスーツを購入しましょう。

AOKI

上記でもご紹介したAOKIは、全国に500店舗以上を構える大手のスーツ量販店です。シンプルなデザインながらもすっきりスリムなシルエットのスーツや、洗濯機で洗えるスーツなど、さまざまなタイプのスーツを取り揃えています。汚れた時にはすぐに洗濯できるため、就活で毎日スーツを着なければいけない人の心強い味方となってくれるでしょう。

2万円以下で購入できるスーツもあり、コストパフォーマンスがすぐれているのも、就活生におすすめなポイントです。ネクタイやバッグ、コートなど、スーツ以外のアイテムも充実しているため、AOKIに足を運ぶことで、就活に必要なものはほとんどそろえることができるでしょう。また、スーツとセットで購入することでより安く手に入れることも可能です。

SUIT SELECT

SUIT SELECTは、東日本を中心に店舗を構える、株式会社コナカが手掛けるスーツブランドです。「洗濯した後ノーアイロンで着ることができるスーツ」「シャワーで洗えるスーツ」など、個性的なスーツを多く取り扱っています。デザインも特徴的なスーツが多いため、アパレル系や美容師など、ファッション性を重視する業界を志望している方にはぴったりなブランドでしょう。

また、型にはまった「みんなと同じ就活スタイル」が苦手な方や、他の人とは一味違うエレガントなスーツが欲しい方にもおすすめです。他のスーツブランドよりも少し割高ですが、高品質のイタリア製の生地を使用しているスーツもあり、発色が良く着心地も抜群です。コストよりも質を重視する方にもおすすめだといえるでしょう。

スーツのはるやま

西日本を中心に店舗を構える大手スーツブランドといえば、スーツのはるやまです。20代~30代向けのビジネススーツを取り扱うP.S.FA(パーフェクトスーツファクトリー)を展開しており、若い人向けの就活に使えるスーツも数多く取り扱っています。その特徴はなんといってもコストパフォーマンスの良さであり、2万円以下で購入できるにも関わらず高品質なスーツも多くあります。

質の良いスーツをできる限り安く購入したい方や、複数のスーツを購入して着回したい方に特におすすめなブランドだといえるでしょう。シンプルなデザインで、どのようなシーンにも対応できる、オールマイティなスーツが多いため、はるやまのスーツを一度購入すれば就職後もしばらく困らない点も、はるやまがおすすめな理由のひとつです。

SEIYU

SEIYUは、ウォルマート・ジャパン・ホールディングス株式会社が手掛けるスーツブランドです。その特徴は、他のスーツブランドと比にならないほど低価格なことです。

例えば、就活にも使える男性用のジャケット・パンツセットのスーツが1万円以下で購入可能です。さらに、女性用であれば5,000円以下で購入できるスーツもあります。安いからと言って質が悪いといったこともなく、ストレッチ素材を使用したスーツや、しわ防止加工を施したスーツも1~2万円の低価格で購入可能です。

「できる限りリクルートスーツにはお金を出したくない」「とりあえずスーツが欲しい」「予備のスーツを準備しておきたい」といった方にはおすすめだといえるでしょう。

COMME CA ISM

COMME CA ISMは、東京に本社を構えるアパレルメーカー「ファイブフォックス」の代表ブランドです。スーツ専門店ではなくアパレル系全般を取り扱っており、普段使いできるおしゃれな服はもちろんのこと、無地のシンプルな就活スーツからストライプ入りのスタイリッシュなものまで、さまざまな場面で使えるスーツも幅広く取り揃えています。

また、スーツの生地にもこだわっており、「目立ちすぎないラスティック生地」や「通気性に優れる肌触りの良い生地」などを使用した、質の良いスーツも揃っています。値段も手ごろで、2万円台より購入可能です。スーツだけでなく、スーツに合う財布や名刺入れなどの小物やビジネスバッグなどの販売も行われていますので、就活用のアイテムを一通り揃えたい方におすすめなブランドだといえるでしょう。

ポイントをしっかりと理解して就活スーツを買おう

新卒で就活をする場合、着用するべき服装についても気を遣わなければなりません。アルバイト経験があっても、面接は私服で行ったという人は多いのではないでしょうか。一般企業へ正社員として就活をするのでしたら、私服はマナー違反と思われてもしかたありません。また、遊びに着ていくような派手なスーツもマイナス印象を持たれる理由として十分なのです。就活であるということを考えなければなりません。

そのため就活ではリクルートスーツが一般的と考えてください。柄がついているようなスーツは入社してから検討しましょう。また、リクルートスーツは汚れた時のことも考えて数着持っていた方が無難です。このようなポイントをしっかり押さえ、十分な準備をした上で面接に臨みましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ