面接対策

【希望勤務地欄の書き方】面接で失敗しない答え方などもご紹介

希望勤務地はどのように答えるべきか

面接では希望勤務地を聞かれることもあり、これに対してどのように答えるかも評価の対象として見られています。企業によっては全国に拠点を持っており、勤務地が多岐にわたることもあります。

また場合によっては国内だけではなく、海外も勤務地に候補になっていることもあり、どこで働くことになるかは分かりません。勤務地はプライベートに影響することはもちろん、仕事にも影響しますし、仕事をする上では重要な要素の一つです。

また勤務地の候補が多ければ転勤などで全国を転々をする可能性もありますし、転勤の可能性も考えて企業を選ぶことも大切です。人によって希望勤務地は違いますが、答え方にはポイントがありますので、上手に答えて好印象を与えていきましょう。

希望勤務地は指定してもいいのか

希望勤務地を答える上でまず考えておかなければならないのが、そもそも希望勤務地を指定してもいいのかということです。企業が勤務地を設定するのには必ず理由があり、何らかの意図があるはずです。

そのため企業が設定した勤務地とは別の場所を指定してしまうと、考えが違うと思われマイナスの印象を与えるのではないかと心配する人もいます。希望勤務地にを聞かれた場合、希望がある場合は指定をしてもいいのかを知っておきましょう。

新卒では基本的には指定はしない

新卒では就職後の成長力を重視して採用が決定するため、希望勤務地は指定しないのがベストです。企業では新卒者を育てるためのプランを考えており、勤務地についてもさまざまな場所に異動させることが多いです。

異動先でしか学べないこともたくさんあるため、最初から勤務地に指定があると成長のチャンスをつぶすことになり、印象が悪くなります。一つの勤務地に固執して希望を出してしまうと、さまざまな経験をして学ぶ意欲がない、成長する意欲がないとみなされる可能性もあるので注意が必要です。

勤務地については就職後にも希望を出すことはできますし、就活の段階では希望は出さない方が無難です。特に固執する理由がないなら、希望はなしと伝えておきましょう。

どうしても希望したい場合は指定する

null

新卒の場合は勤務地に指定はしない方が無難ですが、どうしても希望がある場合は伝えてもOKです。希望を言ったからといって必ずしもその通りに聞き入れてくれるわけではありませんが、配属時の参考になることは多いです。

そのため希望を出せば通る可能性がありますし、就職してすぐは無理でも将来的に配属される可能性もあります。希望を出すのは社員としての権利ですし、主張しなければ伝わらないこともたくさんあります。

希望があるにも関わらず、それをきちんと伝えていないと叶えられないこともありますので、どうしても譲れないならきちんと主張しておくことが大切です。もちろん希望を伝える場合には、伝え方に注意点がありますので、それを守って伝えなければなりません。

勤務地を希望する場合は正当な理由が必要

どうしても希望がある場合は勤務地を指定してもいいですが、指定するなら正当な理由が必要です。理由もなしに勤務地を希望しても通らないことがほとんどですし、わがままな印象を与えてしまう可能性が高いので注意しなければなりません。

勤務地を希望する理由は人によってさまざまですが、自宅から近い、その地域が気に入っているなどの理由で勤務地を指定するのはNGです。どうしても希望する場合は、面接官を納得させられるだけの正当な理由を用意しておく必要がありますし、正当な理由を持っている人は非常に少ないです。

本当に希望がある場合はそれを伝えても問題ないものの、就活で伝えられる正当な理由を持っている人は少ないので、基本的には希望は出さない方が無難でしょう。

時間がない人におすすめ!
面接回答例を確認してください

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。
そこで、活用したいのが無料の「面接回答集」です。「面接回答集」があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方が一目でわかります。
今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

面接回答集ならこれらの質問に一目で答えられる!
【伊藤忠商事】
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。

今すぐ面接回答集を見てみる【無料】

あわせて活用したい!

これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。

希望勤務地を履歴書で指定する場合

勤務地について希望がある場合は、履歴書の段階で記入しておくことが大切です。履歴書で希望を出しておけば面接時に触れてもらうことができますし、その時に詳細な理由を述べれば配属時の参考にしてもらえる可能性が高いです。

履歴書に記入しておかないと、勤務地については聞かれないまま終わる可能性もありますし、伝えられないままに選考が終了する可能性もあります。履歴書で希望勤務地を伝える場合は、どこに記入すればいいのかを知っておきましょう。

本人希望記入欄に書く

勤務地に希望がある場合は、履歴書の本人希望記入欄に書くのが基本です。本人希望記入欄は就職する上で企業に臨むことを記入する項目であり、勤務地もこれに該当します。希望する勤務地を記入し、なぜその勤務地を希望するのか理由も記載する必要があるので、理由も忘れず書いておきましょう。

本人希望記入欄に記載がある場合は、面接で問われることも多いため、聞かれたときにもすぐに答えられるように回答を準備しておくことが大切です。履歴書で希望を出すのは自由ですが、面接で聞かれたときにきちんと答えられないとマイナスの印象を与えてしまいます。

本人希望記入欄でも希望する理由は書きますが、詳細は面接で伝えますので、簡潔にまとめて記入することが大切です。

特になしはNG

希望勤務地や企業に希望することがない場合は、本人希望記入欄への記載は不要ですが、空欄にして提出するのはNGです。履歴書はどの項目でも空欄はNGであり、空欄を作ることでやる気がないと判断されてしまうので注意しましょう。

仮に希望がない場合でも本人希望記入欄は埋めておかなければなりませんし、その他の項目についても空欄を作らず書きあげることが大切です。また書くことがないからといって、特になしと記入するのもよくありません。

本人希望記入欄に特になしと記入してしまうと、企業に求めるものが何もなく、企業への興味が薄い印象を与えてしまうので注意が必要です。履歴書は細部まで見られていますので、細かい点まで注意して記入することが大切です。

貴社規定に従いますが正解

希望が特にない場合は、本人希望記入欄には「貴社規定に従います」と書くのが正解です。これは企業が定めた通りに従うということであり、意味合いとしては特になしと同じです。

しかし大まかな意味は同じではあるものの、特になしの場合とは違って企業に興味のない印象を与えることはありません。これは正しい書き方でもありますので、履歴書のルールがきちんと把握できているとして好印象にもなりやすいです。

自分から企業に希望することはなく、企業からの指定に従ってもいいなら「貴社規定に従います」と書くことが大切です。「貴社希望に従います」と書いた場合は、条件面などで交渉ができなくなりますので、本当に従ってもいいか確認した上で記入しましょう。

面接で希望勤務地を聞かれた場合はどう答えるか

希望勤務地については面接で聞かれることも多く、この答え方にも注意が必要です。勤務地についての質問は、本人希望記入欄で希望を出した場合だけではなく、希望を出していない場合でも聞かれることがあります。

履歴書での希望の有無に関係なく聞かれる質問ですので、どのように答えるかは事前に考えておかなければなりません。希望勤務地の質問は事務的なものではなく、面接での評価の一つとして見られていますので、上手な答え方を知っておきましょう。

転勤OKの旨を伝えると好印象

面接で希望勤務地について聞かれた場合は、基本的にはどこでもOKであることを伝えましょう。転勤も可能であることを伝えておけば、仕事への意欲をアピールでき好印象になりやすいです。

新卒では転勤なども含めて成長性を考えられているため、転勤を拒んでしまうとマイナスの印象を与えやすいので注意が必要です。転勤が可能であることを伝え、成長意欲の高さをアピールすることが大切ですし、成長意欲が高いと判断されればプラスの評価に繋がります。

実際に就職して辞令が出ればそれに従わなければなりませんし、勤務地が複数ある企業では転勤は免れないことが多いです。どうせ転勤があるなら面接での評価を少しでも上げた方がいいので、転勤OKな旨を伝えて好印象を与えていきましょう。

最終的な希望を伝えるのはOK

面接では希望勤務地については言及せず、企業の指定に従うとした方がベストですが、最終的な目標としての希望を伝えるのはOKです。企業の指定に従いながらさまざまな場所で経験を積み、最終的にどこでどのように働きたいのかをアピールすれば評価される可能性があります。

キャリアプランを明確にしておくことで、仕事への意欲も伝わり、好印象を与えやすいです。勤務地にこだわりがないと、仕事の目標がないと思われる可能性もあるので、最終的にはどこで働きたいのかを伝えることは大切です。

企業内でも勤務地によって仕事内容が違ったり、仕事の性質、特徴が違う場合もあります。勤務地ごとの違いを調べておき、最終的にはどこで働きたいかをイメージしておきましょう。

一つの勤務地に固執するのはNG

希望する勤務地があることは問題ではなく、キャリアプランを伝えるためにも必要なことですが、一つの勤務地に固執するのはNGです。一つの勤務地に固執してしまうと、成長の妨げになってしまうことも多く、自身のチャンスをつぶしてしまうことになります。

企業としてもさまざまな場所での仕事を経験してほしいという思いや、転勤を通じて成長させるプランがあるため、それらを拒否してしまうと印象が悪いので注意しましょう。最終的な目標として勤務地を伝えるのはOKですが、勤務地については絶対に譲れないと強くアピールするのはNGです。

最終目標があるのは構いませんが、目標を実現するまでの過程については、勤務地は問わないとした方が好印象を与えられます。

時間がない人におすすめ!
面接回答例を確認してください

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。
そこで、活用したいのが無料の「面接回答集」です。「面接回答集」があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方が一目でわかります。
今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

面接回答集ならこれらの質問に一目で答えられる!
【伊藤忠商事】
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。

今すぐ面接回答集を見てみる【無料】

あわせて活用したい!

これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。

企業が希望勤務地を聞く理由を知る

希望勤務地を聞かれたときに上手に答えるためには、なぜ企業が希望勤務地を聞くのか、その理由を知っておくことが大切です。面接での質問に無駄なものはひとつもなく、すべてに意図があります。

希望勤務地は配属を決める際の参考にもなりますので、事務的な側面もありますが、質問の意図はそれだけではありません。勤務地についての質問でも答え方次第で評価は変わりますし、見られているポイントがありますので、それを知っておくことが大切です。

働く上での条件はないか

企業が希望勤務地を聞くのは、働く上での条件はないかを知るためです。新卒ではさまざまなことを経験する必要があるため、勤務地の異動は多いですが、中にはやむにやまれぬ事情で勤務地を固定せざるを得ないこともあります。

企業としても社員に不満なく働いてほしいと考えているため、仕事に求める条件や希望については最大限に叶えたいと考えています。不満を感じさせて辞められるよりも、条件を飲んで気持ち良く働いてもらった方がいいですし、その方が成果が上がることも多いです。

仕事をする上ではモチベーションは重要ですし、やる気を上げるためにもある程度の条件は飲むと考えている企業はたくさんあります。働く上での条件はないか、それは実現可能なものかを確かめるためにも、希望勤務地について聞いています。

転勤などにも応じてくれるか

転勤などに応じてくれるかどうかを知るためにも、希望勤務地については聞かれています。企業によって、仕事の種類によっては転勤まで含めてキャリアプランの達成を考えていることは多いです。

転勤に応じられるかどうかによってキャリアプランの設定も変わってくきますし、採用するかどうかの意思決定も違ってきます。企業はただ労働力が欲しいのではなく、自社で成長し、活躍できる人材を採用したいと考えています。

新卒の場合は成長力が重視されていますし、どのように成長していくかを考えるためにも、希望勤務地についての質問はされることが多いです。転勤に応じれない場合でも別のキャリアの積み方はありますし、成長の道筋を把握するためにも勤務地の質問は重要視されています。

時間がない人におすすめ!
面接回答例を確認してください

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。
そこで、活用したいのが無料の「面接回答集」です。「面接回答集」があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方が一目でわかります。
今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

面接回答集ならこれらの質問に一目で答えられる!
【伊藤忠商事】
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。

今すぐ面接回答集を見てみる【無料】

あわせて活用したい!

これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。

新卒では勤務地に希望は出さない方が無難

希望勤務地を伝える方法はさまざまありますし、印象良く伝えるポイントもあります。しかし新卒の場合は勤務地の異動なども含めて成長が期待されていますし、勤務地の希望は出さない方が無難です。

どうしても希望したい理由や、やむにやまれぬ事情があるなら仕方がありませんが、特別な理由がない限り、希望は出さない方がいいでしょう。希望を出したからといって、必ずしも不合格になるわけではありませんが、条件があることで他の就活生より不利になる可能性はあります。

また新卒では希望があっても叶えられないことが多いですし、マイナスの印象を避けるためにも希望は出さない方がいいでしょう。勤務地は企業に任せ、どんな配属先でも一生懸命働くとアピールすることが大切です。

面接で好印象を与えるポイントについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ