面接対策

【面接で聞かれること】就活で上手く質問に答えるコツと例文

就活の面接でよく聞かれることは回答を用意しておくことが大切

就活の面接では、よく聞かれる定番の質問があります。企業によって質問内容は異なりますが、あらかじめ回答を用意しておくと、本番でもスムーズに答えられるでしょう。

面接は担当者と直接話をして、アピールできる貴重な機会です。緊張してしまうものですが、回答を用意しておくと、落ち着いて答えることができます。面接対策では、企業が質問をする理由や、よく聞かれる質問の内容、答え方のポイントなどを確認しておきましょう

ここでは、就活の面接でよく聞かれる質問について、答える時のコツと合わせて詳しく解説していきます。企業が質問によって何を知りたいのか、どのように答えればあなたの魅力を効果的に企業へアピールできるのかを考えて、面接の準備を進めていきましょう。

以下の記事では、面接で好印象を与える方法について解説しています。

企業が面接で質問をする理由

企業は面接において、就活生へさまざまな質問をおこないます。就活生の能力や人柄を知るため、企業で何をやりたいのかを知るためなど、企業の立場になって質問する理由を考えてみると、効果的なアピールのためのヒントがみつかります

企業が何を知りたいのか、どう答えるべきなのかを確認していきましょう。ここでは、企業が面接で質問をする理由について解説します。

以下の記事では、面接の質問について解説しています。

能力や人柄を知るため

企業は面接で、就活の能力や人柄を知りたいと思っています。さまざまな質問を通して、入社への意欲はあるか、仕事に対して積極的に取り組んでいけるか、企業で活躍するための十分な将来性があるかなどを判断しています。新卒では仕事の経験がなく、すぐに活躍できないのは当たり前ですが、企業が求めている基本的なスキルが必要になります

資格や知識だけでなく、周りと協力しながら業務を進めていけるコミュニケーション能力や、困難な状況になっても諦めずに立ち向かえるチャレンジ精神なども、重要なポイントです。

企業や職種によって求めている能力・人柄は異なりますので、企業研究を念入りにおこない、どのような点をアピールすればよい印象をあたえられるかを考えてみましょう。

以下の記事では、面接の質問例について解説しています。

企業で何をやりたいのか知るため

面接では「入社後の目標を教えてください」や「将来のビジョンはありますか」などの質問をされることがあります。入社したら就活は終了となりますが、社会人としては企業へ入ってからがスタートです。

目標や将来のビジョンがなければ、企業での活躍は期待できないでしょう。また、企業が入社後にやりたいことを聞くのは、「ほかの企業ではなく、この企業でなくてはならい」という志望動機を確かめるためでもあります

やりたいことが曖昧だったり具体的に答えられないと、熱意を感じられず、仕事への積極的な取り組みもイメージできません。入社後にどのような仕事をしたいのか、5年後・10年後は企業でどのようになっていたいのかなど、しっかり答えられるようにしましょう。

以下の記事では、面接でよく聞かれる質問について解説しています。

面接で聞かれたことに上手く答えるコツ

面接でよく聞かれることを確認し、回答を準備しておくのは大切ですが、合わせて上手く答えるコツもおさえておきましょう。せっかく回答を考えておいても、答え方によってはマイナスの印象を与えてしまう可能性もあります

面接で答える時には、まず結論から先に述べて、一番伝えたいことをいいます。また、明るい声と表情を意識することも忘れないでください。それぞれの答え方のコツについて解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

以下の記事では、面接でよく聞かれる質問について解説しています。

結論から述べる

就活での回答では、まず結論から述べるようにしましょう。質問に対する答えで一番伝えたいことを冒頭で明確にします。そこから、なぜそう思うのかという理由を、具体的なエピソードを用いて説明していきます。どの質問にも使える方法になりますので、覚えておきましょう。

回答の基本的な構成は結論・根拠・結論となり、これがズレてしまうと相手にいいたいことが伝わりにくくなります。ますは「私は〇〇です」と自分の意見をはっきりと提示してから、根拠を述べます。

結論から伝えることで、担当者はあなたが何をいいたいのかがすぐに分かりますし、その後に続く根拠に興味を持ってくれます。結論を後回しにすると、話の内容を理解しにくく、聞き手が退屈に感じてしまう可能性もありますので注意しましょう。

以下の記事では、面接でよく聞かれる「あなたにとって仕事とは」という質問について解説しています。

明るい声と表情で話す

面接では明るい声と表情で答え、元気のよい印象を与えるように心掛けましょう。回答内容がよくても、ボソボソと小さい声だったり、うつむいて表情がみえなかったりすると、暗いイメージを持たれてしまいます。明るい笑顔と元気な声をマイナスと感じる人はいませんので、面接中は担当者の方をみて、ハキハキと聞き取りやすい声で話すようにしましょう。

普段より少し高めの声を意識すると明るい印象になり、自然に聞き取りやすい大きな声になります。面接は緊張して表情が固くなりがちですが、口角を上げることを意識してみましょう。回答内容と合わない不自然な笑顔はマイナスになりますので、あくまで自然な表情を心掛けてみてください。

以下の記事では、面接で聞かれることについて詳しく解説しています。

時間がない人におすすめ!
面接回答例を確認してください

面接回答集ならこれらの質問に一目で答えられる!
【伊藤忠商事】
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。

今すぐ面接回答集を見てみる【無料】

あわせて活用したい!

これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。

面接でよく聞かれることの回答例

ここからは、面接でよく聞かれることと、その回答例を紹介します。企業によって質問内容は異なりますが、どの企業でもよく聞かれる質問がありますので、あらかじめ確認しておきましょう。

また、それぞれの質問に対しての回答も準備しておくと、スムーズに答えられます。自分なりの考えをまとめ、どのようにいえば効果的なアピールになるか考えてみてください。あなたの魅力をしっかりと伝え、面接官によい印象を残しましょう。

以下の記事では、面接でよくある質問と回答例について解説しています。

自己紹介をしてください

〇〇大学〇〇学部の〇〇と申します。大学では野球部でキャンプテンを務め、地区大会で優勝するために努力していました。持ち前のリーダーシップとコミュニケーション能力のおかげで、チームメイトと充実した時間を過ごすことができたと思っています。この能力を活かし、営業の仕事でも顧客の立場になり、最適な提案をしていきたいです。本日は、どうぞ宜しくお願い致します。

面接の冒頭で自己紹介を求められることがあります。自己紹介では、大学名、氏名、学生時代に力を入れたこと、自分の強み、締めの挨拶を述べましょう。自己紹介は、あなたの基本的な情報を担当者へ伝えるためにおこなうもので、自己PRや志望動機とは異なりますので注意してください。自己紹介の長さは1分ほどが適切です。「30秒で自己紹介をしてください」など、時間を指定されることもあります。

以下の記事では、自己紹介の方法について解説しています。

志望動機を教えてください

私は食べることが大好きで、食を通じて毎日を幸せにできる仕事がしたいと思い御社を志望致しました。御社には長く愛される商品が多数あり、食べる人が健やかに楽しくなって欲しいという理念にも魅力を感じています。ロングセラー商品では、世代を越えたつながりに貢献するとともに、時代に合わせてリニューアルを繰り返し、お菓子でも「健やかさ」に重点を置くことで、伝統と成長の両立を可能にしていると思います。御社の一員として、私も食の楽しさを人々に広げていきたいと思っています。」

志望動機では、企業の商品やサービスの特徴、ほかの企業にはない魅力をしっかりと伝えて熱意を表現しましょう。ほかの企業ではなく、この企業に入社したいという思いが担当者に分かるように工夫してみてください。

以下の記事では、志望動機の作成方法について解説しています。

自己PRをしてください

私の強みは興味のあることを深く追求し、結果を出すための最善な方法を考えることです。学生時代に塾の講師のアルバイトをしていました。どのようにしたら生徒が分かりやすくなるかを常に考え、さまざまな方法に挑戦しました。先輩にアドバイスを頂いたり、生徒から直接フィードバックをもらったりして、反省点と改善策をノートにまとめ、実行していきました。その結果、担当していたクラスの平均偏差値をアップすることができました。この経験を活かし、御社でもお客様の気持ちに寄り添い、成果を出すために積極的に取り組んでいきたいと考えています。

探求心を持って、目標に向かって努力していける点をアピールしています。自己PRで大切なのは、どのような時に力を発揮したのか、その結果どうなったのかを分かりやすく説明することです。また、企業が求める人物像を理解することも重要です。

以下の記事では、自己PRの方法について解説しています。

学生時代に頑張ったことは?

私が学生時代に頑張ったことは、社会学のゼミ活動です。2年生の時に、海外の文化を知るためにチームメイトとベトナムへ行きました。観光地として栄えている場所ではなく、地元の人が集まる地域へ行ったのですが、言葉がうまく通じず取材を断られたり、話を聞いてもらえないこともありました。しかし、まずは信頼してもらうことが大切だと考え、こちらから積極的に話しかけ、ボランティア活動をおこなったり、村のお祭りにも参加したりするうちに、少しずつ地元の人々が心を開いてくれました。その結果、取材もスムーズにでき、3週間後の帰国の際には、お互いに別れを惜しむまでになりました。

学生時代に頑張ったことは、多くの企業の面接でよく聞かれる質問です。特別なエピソードがなければいけないと思いがちですが、経験から何か学んだことがあれば十分です。自分の印象に残っている出来事を選び、その時にとった行動、学んだことを具体的に伝えましょう。

以下の記事では、学生時代に頑張ったことについて解説しています。

長所・短所を教えてください

私の長所は行動力があるところです。物事に積極的に取り組み、自分に何ができるのかを考えすぐに実行できます。短所は、ケアレスミスをしてしまうところです。行動力に任せて深く考えずに失敗してしまうこともあるので、行動する前に深呼吸して気持ちを整えるようにしています。動き出す前に落ち着いて考えられるようになり、最近ではミスも減らすことができました。御社では新しいことにも積極的に挑戦し、知識やノウハウを学んでいきたいと思っています。

長所と短所は、貫性のあるものを選ぶと説得力が増します。また、短所は裏をかえすと長所となることもありますので、長所が思いつかないという場合には、短所から考えてみるのもよいでしょう

短所をいうとマイナスイメージになりそうだからと、「短所はありません」と回答するのはNGです。短所をカバーするために注意していることを合わせて伝えましょう。

以下の記事では、自分の長所と短所の答え方について解説しています。

最近気になるニュースは?

私が最近気になったニュースは、消費税の増税です。消費税の生活への影響は大きく、消費者は、節約志向がさらに高まると思います。また、これにより企業間での低価格競争が起こる可能性が高いと私は考えています。食品業界でも、今まで以上に安くて品質のいいものが求められるのではないかと思います。

気になるニュースを聞かれた時には、ただ事実を伝えるだけでなく自分の意見や、ニュースに対しての考えも述べましょう。面接官は、気になるニュースを聞くことで就活生の人柄を知りたいと思っています。ニュースについての簡単な説明、ニュースを選んだ理由、自分の意見の順で話すとよいでしょう。ニュースを選ぶ時には、企業に関連するものだと関心度の高さが伝わります。

以下の記事では、気になるニュースの質問に答える方法について解説しています。

入社後にしてみたい仕事は?

私は営業事務として、営業の皆さんのサポートのプロになりたいです。大学時代にインターンで在庫管理のアシスタントを経験しました。お客様と直接関わる機会はありませんでしたが、効率よく業務が進むように細かい部分まで管理する仕事に、非常にやりがいを感じました。そこのことから、スキル向上のためにMOSスペシャリストの資格を取得しました。裏方であっても貴社にとって必要不可欠な存在になり、営業の皆さんが安心して成果を出せるように、自分の仕事に取り組んでいきたいです。

何をしたいのか冒頭で結論を明確にして、なぜそう思うのかを説明していきます。具体的なエピソードがあると、相手に理由が分かりやすくなるでしょう。ここでは、インターンシップの経験から仕事にやりがいを感じたことを伝えています。資格や入社後の目標を述べることで意欲をアピールできるでしょう。

以下の記事では、入社後にやりたいことの答え方について解説しています。

10年後のキャリアビジョンは?

10年後には、誰もが驚くような企画を次々に生み出すプランナーになりたいです。目標達成のためには、質の高いインプットとアウトプットを大量にこなす必要があると思います。なぜなら、多くの情報を得てそこから企画を作り精査することを繰り返せば、ベストな企画作りに近付けると考えているからです。現在は10年後の目標のために毎月10冊の本を読み、毎日ブログを更新しています。スキルアップのために努力し、顧客からも会社からも信頼されるプランナーになりたいです。

将来のビジョンを聞かれたら、志望企業で実現できるキャリアを意識して答えましょう。面接で答える将来の目標は、仕事に関することに限ります。プライベートでの夢や目標ではありませんので注意しましょう。目標を実現するためにしていることも合わせて答えることで、説得力が増します。

以下の記事では、キャリアプランの答え方について解説しています。

弊社以外に志願している企業はありますか?

はい。〇〇業界を中心に就職活動をおこなっています。〇社は二次選考、△社は一次選考まで進んでおり、〇社は書類選考の結果待ちです。お客様の立場になり最適な提案ができる御社の企業理念に魅力を感じていますので、御社が第一志望です。

面接で他社の選考状況について聞かれると、どのように答えるべきか悩んでしまう人も多いです。他社について聞かれたら嘘やごまかしはNGですので、正直に答えましょう。その際、面接を受けている企業と同じ業界や職種を選んで3つほど企業の名前を挙げると、就活に一貫性があると感じられます。

多すぎたり、業界がバラバラだとマイナスのイメージを与えることもありますので、受けている全ての企業をいう必要はありません。また、この企業が第一志望であると述べ熱意を伝えましょう。

以下の記事では、他社の選考状況を聞かれたときの答え方について解説しています。

転勤は可能ですか?

はい。転勤は問題ありません。転勤により環境は大きく変わると思いますが、仕事のやり方や人間関係の変化で自分自身も成長できると思います。

転勤の可能性がある職種の面接では、転勤が可能かどうか聞かれることがあります。この質問に対しては、基本的に「可能」と答えるようにしましょう。採用情報に転勤について書かれているのにも関わらず「転勤はできません」と答えると、そもそも条件を満たしていない・募集要項を確認していないと感じられます。

やむを得ない理由があれば面接で伝えてもよいですが、担当者が納得できるような回答にする必要があります。転勤が可能だと答えると共に、前向きな姿勢をアピールできると好印象です。

以下の記事では、面接で希望勤務地を聞かれた場合の答え方について解説しています。

最後に質問はありますか?

・御社で活躍されている方に共通の特徴はありますか
・御社で働くうえで大切な能力やスキルはありますか
・どんな顧客を対象に、何人くらいのチームで、どのくらいの期間をかけて仕事をしていますか
・職場での社員同士の雰囲気はどのような感じですか?
・御社で活躍するには、特にどんな分野の勉強をするべきでしょうか
・御社で働くうえでの心構えを教えてください
・仕事でやりがいを感じるのはどのような時ですか

面接の最後に聞かれる「逆質問」は、自由度が高くあらかじめ回答を準備できる貴重なチャンスです。この機会に担当者へ意欲や熱意をアピールしましょう。「特にありません」と答えるのは、せっかくの質問の時間を無駄にしてしまいます。給与や休暇などの労働条件や、すでに説明があったことを聞くのはNGですので注意してください。

以下の記事では、集団面接でおすすめの逆質問について解説しています。

就活の面接でよく聞かれることは例文を参考に回答を考えておこう

面接は選考でも特に重要なポイントです。回答する際は、企業への熱意やあなたの強みをしっかりと伝え、効果的にアピールしましょう。企業はさまざまな質問を通して、あなたの人柄や考え方、企業との相性などをチェックしています。面接は誰でも緊張するものですが、あらかじめ、よく聞かれることを確認し自分の考えをまとめておくと、スムーズに答えられます。質問を通して何を知りたいのか、企業の立場になり質問の意図を考えてみてください。

また、回答内容だけでなく、答え方や答える時の表情も重要です。紹介した面接のポイントや例文を参考に、練習をしてみてください。企業へ直接アピールできるチャンスを最大限に活かし就活を有利に進めましょう。

以下の記事では、面接での逆質問例について解説しています。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ