目次
英検1級は就職に活かせるのか
より有利に就職を決めるには、資格を持っているに越したことはありませんが、英検1級だとどれくらいの効果があるのか疑問に思う人は多いでしょう。英検は英語の能力を示す資格として一般的なものであり、就活でアピールする人は多いです。しかし、資格は持っていると有利になりやすいものの、必ずしも評価されるとは限りません。英検1級はそもそも就職に活かせるのかを知り、就活を有利に進めるには何が必要なのかを理解しておきましょう。
英検1級は就職で有利なのか
英検1級を就職で活かしたいなら、そもそも資格が有利になるのかを考えなければなりません。資格は能力やスキルを持っていることを表すもので、いわば公的な証明書とも言えるため、信用力は高いです。しかし、新卒は実力よりもポテンシャルを重視して採用する傾向にあり、人柄を見て合否が決定することが多いです。人柄、ポテンシャルを重視されるなら実力を示す英検1級の資格は使えないようにも思えますが、実際にはどのような扱いになるのか知っておきましょう。
英検をアピールするポイントについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
選考でアピールできる
大前提として、英検1級は高い能力を示す資格のため、選考でアピールすることは可能です。新卒はポテンシャル重視といっても、実力がまったく不要はわけではありません。高い能力があるなら、それも評価の対象になるため、英検1級をアピールの題材に使っても問題ないでしょう。
また、英検は基本的に2級からアピール可能であり、級数が高いほどアピール力は高くなります。同じ英検でも2級と1級ではアピール力が大きく異なるため、他の級数と比べた場合より有利に働くといえます。最近では海外展開を目指す企業も増えており、多様性やグローバルな人材を求める企業は多いです。英語力は評価されやすい能力のため、英検1級を持っていて損になることはないでしょう。
英語力が求められるなら有利
英検1級は高い英語能力が身についていることを証明できるため、英語力が求められる仕事なら有利に働くことが多いです。大前提として英語力が求められる場合はもちろん、英語ができるならなおいいという企業だと、高評価を獲得しやすいでしょう。どれくらいの英語力が求められるかは、業界や企業によって異なりますが、英検1級レベルなら、多くの場合問題なく評価されます。
ただし、すぐに活躍できるとは限らず、その業界特有の言葉やビジネス英語は覚え直す必要もあるため、注意が必要です。英検1級を持っているからといって、就職後に学ぶことがないわけではありません。選考で評価はされやすいですが、就職後はスキルアップが求められることは理解しておきましょう。
英検の履歴書への記入方法については、こちらの記事で詳しく解説しています。
英検とTOIECはどちらが就職に役立つのか
英語力を示す資格は、英検以外にTOEICが挙げられます。これらはそれぞれ違った指標で能力を示し、英検は1級、2級と級で表しますが、TOEICは獲得したスコアで表します。それぞれ英語力のレベルを示すことは共通していますが、就職における評価は異なるため、注意が必要です。仮に同じレベルでも、どちらを持っているかで評価が変わることもあります。英検とTOEICそれぞれの特徴を知り、何が異なるのかを把握して評価の違いも理解しましょう。
基本的にはTOEICが有利
英検とTOEICを比べた場合、基本的に就職で有利なのはTOEICです。これはそれぞれのテストの内容に違いがあり、英検は日常会話の出題が多いのに対し、TOEICはビジネス英語の出題が多いからです。社会人で求められる英語力は、単に英語が話せるだけではなくビジネスで正しく使えなければなりません。
日常会話とビジネス英語は違っており、同じ英語力があるなら、TOEIC取得者が優先される傾向にあります。もちろん、TOEICを取得しているなら、すべての場合で評価されるわけではなく、求められる水準はクリアしなければなりません。業界や企業、仕事での英語の使用頻度によって水準は違いますが、一般的な企業なら600〜650点以上、英語が重視される場合は700〜800点以上は必要と考えましょう。
英検1級ならTOEICにも負けない
英検とTOEICなら、基本的にはTOEICのほうが有利ですが、英検1級なら評価で負けることはほとんどありません。TOEICが有利になりやすいのはあくまで傾向であり、英検の取得級数が低い場合です。2級や準1級だと、同等レベルか少し下くらいの点数ならTOEICが有利になりやすいですが、1級の場合なら評価はほとんど変わりません。
ただし、英検1級ならTOEICにも負けないというだけで、必ずしも上の評価を獲得できるとは限らないため注意が必要です。就活ではTOEICが有利というのは変わらないため、余裕があるならTOEICも取得しておくといいでしょう。英検1級とTOEICの高得点両方を取得していることで、スキルの高さをより強くアピールできます。どちらかの評価が劣るということもないため、高評価にも繋がりやすいでしょう。
英検1級を就職に活かすには
英検1級は評価されやすい資格ですが、高評価を獲得するにはアピールの方法を工夫しなければなりません。どれだけ優れた資格を持っていても、それをアピールしなければ評価の対象にはならないため、自身でしっかり売り込むことが大切です。また、資格は持っていること自体がひとつのアピールになるため、高評価を得るには別の角度から売り込むことを考えましょう。ただ提示するだけではなく、提示の仕方を工夫するだけも得られる評価は違ってきます。
資格取得の目的を伝える
英検1級を就職に活かすなら、資格を取得した目的を伝えましょう。資格は持っているだけもアピールになりますが、目的なく取得しただけでは、好印象にならない場合があります。取得の目的を明らかにすることで、明確な目的を据えて、向上心を持って努力したことが伝わるため、印象がよくなりやすいです。
新卒ではポテンシャル重視で採用される傾向にあるため、向上心や高い成長力を示すことが大切です。資格取得の目的を明らかにするだけで、目的意識を持って物事に取り組めるという印象を与えられるため、取得した資格以上の評価が得られます。どれだけ素晴らしい資格でも、目的がなく何となく取得しただけでは評価されない可能性があるため、注意しましょう。
取得までの勉強・努力をアピール
英検1級を取得するまでの勉強や努力もアピールしましょう。取得までにどれだけ勉強したのか、どのような困難があり、それをいかにして乗り越えたのかを伝えることで、能力だけではなく人柄のアピールもできます。就活のアピールでは結果よりも過程が重視されるため、どのように取り組んで目的の達成を目指したのかを伝えることが大切です。
資格取得に向けた取り組みは、そのまま仕事に取り組む姿勢として評価されます。困難にもめげず、しっかり努力して資格を取得したと伝えることで、仕事でも同じように諦めずに最後までやり遂げられるという印象を与えられます。資格取得までの過程を付け加えて、さらにアピール力を高めましょう。
TOEICの点数分配の仕組みについて、知りたい人はこちらの記事もチェックしてみてください。
仕事への活かし方を述べる
就活でのアピールは、最終的に企業での活かし方に繋げることが大切です。英検の場合もこれは同じで、資格取得によって得た英語力が、仕事でどのように役立つか、どのように活かして企業で活躍できるかを伝えましょう。能力が高いと高評価を得やすいですが、それは企業が求めるものと持っている能力が合致していた場合です。
どれだけ高い能力でも、活かす場がないと無駄になってしまう可能性が高いため、仕事への再現性を意識して伝えるのは大切なことです。仕事への活かし方を述べることで、企業で活躍する姿をイメージしてもらうことができ、好印象にも繋がります。最終的な着地点は企業の仕事での再現方法になるため、あらかじめどのような仕事で活かせそうか、考えておきましょう。
時間がない人におすすめ!
たった3分であなたの受けない方がいい職種が分かります
就活は自分に向いている仕事を見つけることが成功への鍵です。
向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そこで、「適職診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの性格や強みを分析し、自分に合った職業や自分には合わない職業を提案してくれます。
強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。
AIを活用して自己PRを完成させよう!
英検1級取得者の就職での落とし穴
英検1級は英語力を示す資格の中でもランクが高く、アピールによって高評価を得やすいです。そのため、資格を持っているなら就活も簡単に進められると思ってしまう人が多いですが、必ずしもそうとは限りません。実は英検1級取得者がかかりやすい落とし穴もあり、慢心していると失敗する可能性が高いです。英検1級を持っているからといって、必ずしも安心ではないため、どのような落とし穴が待ち受けているのかを知り、失敗しないよう注意しましょう。
資格が絶対評価されるとは限らない
英検1級はアピール力が高い資格ですが、資格を持っている=高評価とは限りません。さらに言えば、そもそも評価の対象にすらならない場合もあるため、注意が必要です。資格が評価されるのは、企業で活かせる場合に限られます。英語をまったく使用しない仕事だと、どれだけ英検1級をアピールしても評価されず、場合によってはマイナス評価になる可能性もあります。
就活の基本は、企業に求められる能力をアピールすることであり、好き勝手に何でもアピールしていいわけではありません。資格にも同じことが言え、持っている資格をアピールしても評価は志望先によって異なることを理解しておきましょう。英検1級を就職で活かしたいなら、志望先の選定から工夫が必要です。
英語力だけでは採用されない
英語力は武器のひとつですが、それだけでは採用されないため注意が必要です。英語力が求められる仕事は多くあり、高いレベルで求められるものなら外資系が挙げられます。外資系の場合、勤務地は国内でも社内言語や業務で使用する言葉が常に外国語ということも多く、高い言語力が求められます。
ネイティブレベルの英語力が求められることも多いですが、これはあくまで前提条件であり、英語が話せる=仕事ができるとは認められません。外資系では英語が話せて初めてスタート地点に立つことができ、そこから活躍できるかはその人の能力次第です。これは他の業界、企業でも言えることであり、英語力はあくまでコミュニケーションを取るための手段です。仕事で活躍するには他の能力も必要なことは理解しておきましょう。
英検はあくまでアピールのサブ
英検は選考時のアピールにも使えますが、あくまでアピールのサブに使うものです。英検をメインに据えてアピールすると「英語ができるだけの人」になってしまう可能性があります。英語は能力のひとつと評価されますが、これだけではアピール力は弱く、印象にも残りません。
採用されるには英語+αのアピールが必要です。基本的には人柄+能力で伝えるのがおすすめで、自身の個性に上乗せして英検をアピールしましょう。英検1級がメインになってしまうと、人柄が伝わらなくなってしまうため、武器のひとつという認識を忘れずにサブ的なポジションで用いましょう。
英検1級+αで就職先に魅力をアピールしよう
英検1級を持っていると就職でも有利に働くことが多いですが、アピールの方法には注意が必要です。英検をアピールする場合は+αで自身の個性を伝え、英検はあくまでおまけとして使うことが大切です。英検1級がメインの題材になると、アピール力は弱くなり、選考でも不利になります。
資格は武器のひとつであり、全てではありません。就活では他にもアピールすべきことが数多くあるため、まずは自分がどのような人物なのか知ってもらうことを意識しましょう。英検1級取得は、その人が持つ能力を表す情報であり、その人自身ではありません。自分という個性を伝えることを最優先し、個性を補完することで、アピール力を高めましょう。