面接対策

面白い質問の例3つ|面接で聞かれる理由や答え方のポイント

就活では面白い質問をされることがある

業界や企業によって選考で聞かれる質問は異なりますが、共通して聞かれる質問もあります。例えば志望動機や自己PR、学生時代頑張ったことなどは聞かれやすい質問であり、選考をスムーズに攻略するには回答を考えておかなければならないでしょう。これら頻出の質問への対策を練るのは就活の基本であり、どのようなアピールをするかを考えておくことで、高評価も獲得しやすくなります。

しかし、就活対策はこれだけでは不十分です。イレギュラーな質問をされた場合の対応も考えておかなければなりません。選考では基本的なことを聞かれるだけではなく、一風変わった面白い質問をされることもあります。面白い質問にはどのように答えるべきか、例も参考にしながら知っていきましょう。

なぜ面白い質問をされるのか

就活では基本的な事項を問う頻出の質問だけではなく、少し変わった面白い質問をされることも多いです。上手に答えるには、面白い質問の回答から何を見られているのかを知ることが大切です。そもそも、なぜ企業は普通とは違った質問をするのかを理解しなければなりません。選考で問われる質問のひとつひとつには必ず意図があり、何の目的もなく聞かれることはないと考えましょう。なぜ聞かれるのかを知ることが、面白い質問を攻略するための第一歩と言えます。

対応力を見るため

企業が選考で面白い質問をするのは、咄嗟の対応を見るためです。就活では頻出と言われる質問が数多く存在し、それらの対策は基本のためほとんどの人が回答を考えてから選考に臨んでいます。そのため、アピールする内容はあらかじめ考えてきたものになり、一見回答が難しいように思えても、準備さえしているなら誰でもスムーズに答えられます。

しかし、面白い質問の場合は予測することが難しく、完璧に回答を考えることはできません。聞かれたその場でのアドリブ対応になり、そこでいかに上手に答えられるか、ハプニングを切り抜けられるかが見られています。咄嗟の対応は仕事でも重要で、その人の実力にも関わる部分のため、重要視する企業は多いといえるでしょう。

素の人柄を見るため

素の人柄を見ることも、選考で面白い質問をされる理由のひとつです。選考にはしっかり準備して臨むため、頻出の質問だけではなかなか素の部分を見ることができません。回答内容は事前に考えられているため、学生が思い描いた通りの人物像がアピールされ、それが本当の人柄とは一致していない可能性もあります。

新卒では人柄重視で採用が決定する傾向にあるだけに、企業も学生がどのような人柄なのかは特に入念にチェックしています。学生が作り上げる理想の人物像に惑わされないためにも、事前に答えを考えるのが難しい面白い質問をして、出てきた答えから人柄を把握しようと考える企業は多いです。これまでの回答内容と面白い質問の回答内容から浮かび上がる人物像が大きく違っていると、嘘をついていると思われかねないため注意が必要です。

時間がない人におすすめ!
面接回答例を確認してください

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。

そこで、活用したいのが無料の「面接回答集」です。「面接回答集」があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車など<の人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方が一目でわかります。
今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

面接回答集ならこれらの質問に一目で答えられる!
【伊藤忠商事】
・あなたの強み・長所を教えてください。
・あなたの夢を教えてください。
【花王株式会社】
・この職種を希望する理由を教えてください。
・あなたにとって仕事とは何ですか。

今すぐ面接回答集を見てみる【無料】

面白い質問への答え方

企業が選考で面白い質問をするのは、評価を決めるのに役立てたいからであり、どのような回答をするかによって評価は分かれます。高評価を獲得するには上手に回答する必要がありますが、そもそもイレギュラーな質問に対して、どのように答えるのが正解か分からず悩む人も多いでしょう。緊張感の高い面接の場でいきなり面白い質問をされるとパニックになることも多いため、事前に答え方は頭に入れておかなければなりません。どのように回答すると好印象になりやすいかを知り、難しい質問にも上手に対処しましょう。

論理的に答える

選考で面白い質問をされた際は、とにかく論理的に答えることを意識しましょう。質問が突飛な内容になりやすいだけにパニックになりがちですが、冷静に考えるとそれほど難しくないものも多いです。まずはきちんと質問の内容を把握して、どのように答えるかを順序立てて考えましょう。

面白い質問の場合は答え自体もチェックされますが、その結論に至るまでの思考の過程が見られていることも多いです。質問に対する答えを提示し、なぜそう思ったのか、どのように考えてその結論に至ったのかということを詳しく説明しましょう。答えに対して納得できる説明が付け加えられていると発言の信憑性も高まり、論理的な思考力も評価されるため、高評価を獲得しやすいです。

回答からアピールに繋げる

面白い質問でさらに高評価の獲得を狙うなら、回答からアピールに繋げられないか考えてみましょう。論理的な回答を心がけるだけでも評価はされやすいですが、そこからさらに踏み込んで自身の魅力を提示できるとさらに高評価を獲得することができます。上手に答えるには、回答内容と自分自身の特徴、魅力を紐づけして伝えることが大切です。

自分ならどうするのか、どのように考えるのかという主観的な情報を交えてアピールすることでより自分らしさを表現でき、評価もされやすくなるでしょう。面白い質問の回答では、一般的な意見よりも、自分ならどのように考えるかを意識したほうが評価はされやすいです。

就活でされる面白い質問の例

選考で突然面白い質問をされても困らないように、実際にどのような質問をされることがあるのか、例を知っておくことも大切です。質問内容は企業ごとに違い、自由度も高いため選考でされる質問と例が必ずしも完全に一致しているわけではありません。しかし、似たようなパターンの質問が出題されることは多く、パターンが同じなら考え方のポイントもある程度共通しています。3つの例からどのようなことを聞かれるのか、面白い質問の全体像を把握しておきましょう。

100万円あったら何をしますか?

「100万円あったら何をしますか?」のように、「もし○○なら」という質問をされることは多いです。企業によっては金額の規模が変わり、さらに大きく1,000万円や1億円、反対に小さく10万円、50万円程度になることもあるでしょう。金額に差異はあっても、見られているのは素の部分であり、お金の使い方から学生の価値観を測っています。

基本的にはどのような使い方を提示しても構いませんが、なぜそれに使うのか、その使い方でなければならないかを説明しましょう。漠然とした理由では、単に浪費家のイメージがつくだけで印象がよくありません。お金の使い道は個人の価値観が色濃く出る部分のため、他人に納得してもらえるよう明確な理由を提示することが大切です。

○○に例えるならあなたは何ですか?

「○○に例えるならあなたは何ですか?」の質問は、バリエーションが多いため注意しなければなりません。よくあるのは動物ですが、場合によっては植物や食品、日用品など、選択肢のジャンル自体が特殊になることもあります。ここで見られているのは対応力であり、アドリブでいかに的確なアピールができるかが見られています。

自分の個性や魅力に適したものを提示すること、そしてそれを選んだ理由を論理的に説明できることが大切です。例えば動物の場合、自分を猪と例えたなら、「目標に向かって一直線に努力できる」などが回答例で考えられるでしょう。例えるものの特徴と自身の特徴をリンクさせ、アピールに繋げることが高評価を獲得するポイントです。

無人島に持っていくなら何ですか?

「無人島に持っていくなら何ですか?」の質問は、選択肢の有無や持っていけるアイテムの数など、質問ごとに指定が異なります。指示をよく聞き、仮定の中で回答を考えなければなりませんが、大切なのは説得力です。無人島で必要なものは人によって異なり、そもそも明確な正解もありません。企業でも正解は用意していない場合が多く、なぜそれを選んだのか、本当にそれがベストな選択かを証明できるかどうかが大切です。

何を選んだ場合でも、相手を納得させられる理由が提示できていないと、高評価の獲得は難しいと考えましょう。対応力だけではなくプレゼン能力も見られていると言えるため、他の人が納得できるよう明確な根拠を提示して、アピールすることが大切です。

質問対策については、こちらの記事で詳しく解説しています。

過去内定者の声が多数収録!
面接回答例を参考にしましょう

面接で聞かれる質問に答えられるか不安ですよね。ただ、何を質問されるか分からず対策しようにも出来ない人は多いはず。

そこで、活用したいのが無料の「面接回答集」です。「面接回答集」があれば、伊藤忠商事や森永製菓、トヨタ自動車などの人気企業の面接でもよく聞かれるような質問とその答え方が一目でわかります。
今すぐ活用し、面接を突破するのに役立てましょう!

今すぐ面接回答集を見てみる【無料】

面白い質問に答える際の注意点

面白い質問に答える際の注意点

面白い質問に答える際には注意点もあり、これが守れていないとマイナスの評価を受けてしまう可能性もあります。頻出の質問と違って対策するのが難しく、咄嗟位に対応しなければならないため、ミスを犯しやすくもあることは理解しておきましょう。失敗しやすい部分だからこそ細心の注意を払って取り組むことが大切です。注意点も含めてポイントを把握し、よりスムーズに回答できるよう準備しておきましょう。

奇をてらった回答はNG

面白い質問は質問自体がユニークなため、回答内容もつられてユニークになりやすいです。学生の素の部分を見る質問でもあるため、個性が伝わるように回答するのは大切ですが、奇をてらった回答は悪目立ちしやすくよくありません。質問につられて回答まで面白さを追求してしまうと、ふざけている印象を与えてしまい、不誠実に思われる可能性があることは理解しておきましょう。

質問がユニークだからといって、回答までそれに合わせる必要はなく、相手が納得できるよう論理性を重視して、分かりやすい回答を心がけることが大切です。ふざけていると思われないためにも、軽はずみな言動は避けてきちんと考えてから回答しましょう。

黙り込まないようにする

全く想定していないことを聞かれると、面接での緊張も相まってパニックになることも少なくありません。しかし、何を答えていいか分からないからといって、黙り込んでしまうのはNGです。必ず何らかの回答はしておきましょう。無回答だと、評価する材料が提示されていないため面接官も評価のしようがなく、当然プラスには働きません。

加えて、咄嗟の対応ができない、アピールしようとする意欲に欠けるなどの印象を持たれることも多く、評価を下げられる可能性が高いことは理解しておきましょう。まずは自分なりの回答を示すことが大切です。どうしてもすぐに思いつかないなら、面接官に断って考える時間をもらってください。時間をもらってでも何か回答することを心がけましょう。

自己アピールのコツについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

面白い質問にも冷静に対処しよう

選考では予期せぬ質問をされることもあります。そのような場合は全く答えを考えられていないため、その場で考えなければなりません。頻出の質問ばかりではなく、イレギュラーな面白い質問をするのは、対応力や学生の素の人柄を見たいからであり、より細部まで評価することが目的です。

面白い質問ではどのような回答をするかだけではなく、回答にたどり着くまでの思考のプロセスや柔軟なアピール力まで見られています。幅広い観点から評価されているため、まずはしっかり答え、その上でより高評価を獲得するには何が必要かを考えることが大切です。面白い質問をされても焦ることなく冷静に対処し、その場に合った最適解を見つけて高評価の獲得を目指しましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ