面接対策

【風邪でも面接に参加する場合の注意点】辞退する時の連絡方法も紹介

面接当日に風邪を引いてしまった

就活中は肉体的にも精神的にもハードな日々を過ごさなければならないため、疲労が溜まって面接当日に風邪を引いてしまう人もいるでしょう。風邪を引いたならおとなしく休むことが大切ですが、選考のチャンスは1回きりで、これを逃すと憧れの企業へ就職できなくなります。そのため、風邪を引いてでも面接に参加する人もいるでしょう。しかし、これには注意が必要です。

風邪を引いた状態での面接の参加は、自分だけではなく周囲の人にも影響します。無理をして参加することで、余計に悪い状態に陥ることもあるため気をつけなければいけません。面接当日に風邪を引いた場合はどのように対処すべきなのか、体調不良時の対応方法を知っておきましょう。

風邪を引いた場合は面接に参加しない

風邪を引いた場合は面接に参加しない

結論からいえば、風邪を引いた時は、無理に面接に参加しないことが鉄則です。風邪に限らず、体調不良ならしっかり休んで、完治してから出社するのが基本的な考え方です。これは就活でも同じで、風邪を引いたなら面接には参加しない、参加するなら体調をきちんと整えてからだと考えましょう。体調不良で無理に参加してもいいことはなく、むしろマイナスに働くことが多いため注意が必要です。

周囲の人に迷惑がかかる

風邪を引いた状態で面接に参加しないのは、自分の体を気遣うことはもちろん、周囲の人に迷惑をかけないためでもあります。風邪は飛沫感染することも多く、場合によっては面接会場にいる人に感染させてしまうこともあります。他の学生の選考に支障が出る可能性もあるでしょう。

体調不良のときに自己判断で面接に参加すると、単なる風邪ではなく、インフルエンザのように重大な感染症だったというケースもあります。体調不良で参加すると、ウイルスをばらまいて多くの人に迷惑をかけるため、欠席するのがマナーと考えましょう。

無理をして悪化する恐れがある

風邪の程度にもよりますが、たとえひどい状態にあっても、根性でどうにか出席できる場合はあるでしょう。しかし、風邪を引いた状態で無理をすると、より体に負担がかかり、体調をさらに悪化させてしまうことも少なくありません。最初は単なる風邪だったのに、無理をすることで別の病気にかかり、体調不良が長引くこともあるでしょう。

体調不良が長引くと、当然その間の選考には参加できない、あるいは参加しても十分実力を発揮できずチャンスを逃してしまいます。風邪程度なら、1日ゆっくり休むことで回復し、断念する選考数も最小限に抑えられます。無理をして体調不良を長引かせてしまうと、その後の就活スケジュールにも悪影響を及ぼしかねないことは理解しておきましょう。

参加できる程度の風邪の場合

風邪を引いているなら、基本的に参加を控えなければなりませんが、微熱程度で問題なく動ける場合もあるでしょう。身動きが取れないほどの風邪でないなら、無理をしない、周囲の人に迷惑をかけない範囲で参加することは可能です。どうしても諦めたくない企業の場合は、多少の体調不良なら頑張って参加するのもひとつの方法でしょう。ただし、参加できるとはいえ、風邪を引いているのは確かです。少しでも体調が悪い場合は、いつも以上に気を遣わなければなりません。

面接中はマスクを外す

風邪の悪化を防ぎ、周囲に菌をまき散らさないためにも、マスクをすることが大切です。しかし、マスクをしていいのは控室までで、面接中は外すようにしましょう。面接では発言内容以外にも、仕草や表情といった細かい部分までチェックし、評価を決定します。マスクをしていると表情が読み取りづらく、面接官が判断に困ります。

また、そもそもマスクをしたまま面接を受けるのは失礼でもあるため、印象を悪くしないためにも外しておかなければなりません。失礼な印象を与えないためには、企業に入る時点でマスクを取ることが大切です。しかし、周囲への影響を考えるなら控室ではマスクをしたほうがいいため、案内してくれた担当者に断ってマスクをするといいでしょう。

声が出づらいことを事前に伝える

風邪で声が出づらいなら、初めにその旨を面接官に伝えることが大切です。何も言わずに面接を進めてしまうと、元からそういう声だと思われる可能性があります。声が小さく、聞き取りづらいとそれだけでイメージが悪く、暗い印象も与えかねないため注意しましょう。最初に声が出づらいと断っておくことで、多少はイメージも緩和され、聞こえづらい場合でも体調不良を考慮して評価を決めてもらえます。

ただし、声が出づらいと伝えるのは、暗に風邪を引いていると伝えるようなもののため、しんどそう、だるそうな印象を与えないよう注意が必要です。体調不良であることが分かると、移ることを心配されて悪印象に繋がりかねないため、風邪を引いていることは、できるだけバレないようにしなければなりません。

咳がひどいなら参加は控えよう

風邪といっても、微熱程度なら少しだるいくらいで問題なく動けることも多いでしょう。しかし、症状が軽度であっても咳が出ている場合は注意が必要で、あまりに咳がひどいなら参加を諦めなければなりません。たとえそれほどしんどくない場合でも、ひどい咳をしていると移ることを心配され、面接官や他の学生に嫌がられます。

実際に咳から風邪が移ることは多く、自分は大丈夫でも、他の人に迷惑をかけかねないため注意が必要です。大丈夫だと説明しても、ひどい咳をしていると説得力はありません。参加するかどうかは、咳の有無をポイントに考えるのもひとつの手です。自分を労わることはもちろん、周囲の人に迷惑をかけないかも考慮して、出欠を決めましょう。

風邪で面接を辞退する場合

体調不良で動けない、あるいは他の人に移してしまう危険性が高い場合は、参加は諦めなければなりません。風邪で面接を諦める場合でも辞退の連絡は必要で、無断欠席すると失礼になるなだけではなく、企業に迷惑がかかるため注意しましょう。しかし、体調不良は事前に予測できず、当日になってみないと分からないことも多いです。風邪で辞退する場合は、急な連絡になることも多いため、どのような点を意識すべきか知っておきましょう。

不測の事態に遭遇した場合の対処法について、こちらの記事でもさらに詳しく解説しています。

当日辞退の場合は電話で連絡する

面接当日に風邪を引き辞退する場合、連絡は電話でおこないましょう。風邪を引いた状態で企業に電話をするのは大変でしょうが、面接当日の連絡は電話でおこなうのが鉄則です。メールで連絡をすると、面接開始までに担当者に読んでもらえなかった場合、無断欠席と同じ扱いになります。

面接当日は企業も忙しく、メールチェックをしている暇もないため、見てもらえない可能性が高いでしょう。全く声が出ないなら、やむを得ずメールで連絡しなければなりませんが、少しでも話せるなら電話で辞退を申し出るのが基本です。また、前日の夜にすでに体調不良で辞退を決めた場合でも、電話で連絡することが大切です。

日程変更をお願いする

風邪で面接に参加できない場合は、完全に辞退するだけではなく、日程変更をお願いすることも可能です。企業もできるだけ多くの学生をみて採用を決めたいと思っており、体調不良だけで採用のチャンスを逃すのはもったいないと考えます。そのため、日程さえ合うなら、別日で参加できることもあるため、どうしても逃したくない企業なら、体調不良で参加できない旨と合わせて、日程変更を申し出ましょう。

ただし、企業にも都合があるため、日程変更をお願いしても必ずしも了承してくれるとは限りません。変更が可能かどうかは企業だけでなく自身のスケジュールも関係するため、基本的には決められた日程で参加することが大切です。チャンスを逃さないためにも、体調管理を徹底しておきましょう。

【39点以下は要注意】あなたのマナー力は何点?

「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、いざという時にできないとそれが原因で選考に落ちてしまう可能性があります。

そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。

またメール例文や電話での模範回答例などもついているので、そのまま就活に役立てることができます。

今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。

電話で連絡する際の会話例

はい、○○株式会社 ○○でございます。

受付:

○○大学○○学部の○○と申します。お世話になっております。採用担当の○○様はいらっしゃいますか。

就活生:

かしこまりました。少々お待ちください。

受付:

はい、○○です。

採用担当者:

本日〇時から面接を予定をしております○○大学○○学部の○○です。お世話になっております。面接の件ですが、体調を崩してしまい、本日うかがうことができそうにありません。大変申し訳ございませんが、面接の日時を変更していただくことはできないでしょうか。

就活生:

分かりました。それでは変更が可能な日程を教えてください。

採用担当者:

はい、〇日と〇日は終日、〇日は〇時以降はいつでも伺えます。御社のご都合はいかがでしょうか。

就活生:

それでは、〇日の〇時からでよろしいでしょうか。

採用担当者:

はい。〇日〇時でお願いいたします。この度はご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。ご対応いただき、ありがとうございます。当日はよろしくお願いいたします。

就活生:

就職活動は身体的にも精神的にもハードであるため、時には体調不良で選考に参加できなくなってしまうこともあるでしょう。しかし、仕方のないこととはいっても、企業に迷惑をかけてしまいます。手間をかけさせてしまったことへの謝罪と、対応していただいたことへの感謝の気持ちを述べることで、誠意を示すようにしましょう。

日時の変更は、企業によっては受け付けていなかったり、後日改めて調整して日程を伝えられたりすることもあります。そのようなときは、企業の指示に従うようにしましょう。

日程変更メールのマナーについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

面接力診断を試してください。

面接力診断はもう試しましたでしょうか?就活では、面接での印象が大きなポイントとなります。自信がないまま本番を迎えてしまうと、理由がわからないまま選考に落とされてしまいます。

少しでも不安な人は、「面接力診断」を活用してみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、今すべき面接対策を把握することができます。

今すぐ面接力を測定して、面接本番で失敗する確率をグッと下げましょう。

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

これから就活を始める人に!たった30秒であなたの就活偏差値がわかります。

風邪で面接に参加する際は周囲への気配りを忘れずに

就活中は体調を崩すことも少なくありません。体調不良になると選考を諦めなければならないことも多いため、体調管理は重要ですが、どれだけ気をつけていても風邪を引くことはあるでしょう。風邪を引いたなら、基本的には参加は諦めなければなりません。体調不良での参加は自分だけの問題ではなく、周囲の人に移して迷惑をかけることもあります。参加するなら周囲への気配りをおこないましょう。

面接を体調不良により欠席する際の連絡方法について、こちらの記事でもさらに詳しく解説しています。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ