就活イベント

【説明会で服装自由といわれた】スーツや私服での参加はOKか解説

服装自由の説明会に私服を着ていき失敗する就活生は多い

就活はスーツ着用が基本ですが、企業によっては説明会での服装を自由とする場合があります。説明会の案内に「服装自由」と書かれている場合には注意が必要であり、言葉通り受け取って私服を着ていき、失敗する就活生は少なくありません。服装が自由と指定されているなら、スーツではなく私服を着ていっても問題はありませんが、重要なのは私服でもなにを着るのかということです。

すべての私服がNGなわけではなく、服装のマナーを守っているならスーツ以外を着用していてもマイナスの印象を与えることはありません。また、きちんとマナーが守れているなら、好印象を与えられることもあるでしょう。説明会での服装自由とはなにを指すのかを知り、シーンに合った身だしなみができるようにしておくことが大切です。

説明会が服装自由のときはオフィスカジュアルが基本

企業説明会で服装自由と指定された場合は、オフィスカジュアルが基本になると考えましょう。スーツではなく私服を着用しますが、それがオフィスカジュアルに該当するものでなければ、マイナスの印象を与えてしまうため注意しなければなりません。

就活では身だしなみは重要な評価基準であり、見た目の印象が悪いと選考で不利になることも多いです。身だしなみは第一印象を左右しやすい部分でもあるため、服装自由の説明会では特に注意しましょう。

オフィスカジュアルの服装については、こちらの記事で詳しく解説しています。

企業の「服装自由」はオフィスカジュアルを想定している

説明会での服装自由とは、オフィスカジュアルが想定されており、これは暗黙の了解となっていることが多いです。つまり、説明会の案内に「服装自由(私服はオフィスカジュアルのみ可)」などの表記がなかったとしても、私服を着るならオフィスカジュアルが一般的と考えましょう。

オフィスカジュアルの定義は幅広く、実は明確な決まりはありません。考え方としては、その服装で仕事をしていても違和感がないものであり、カジュアルになりすぎない服装といえます。

私服でありながらフォーマル感があることが求められるため、普段着で参加すると失敗する可能性が高いです。就活では説明会だけではなく、選考も服装自由となる場合があるため、オフィスカジュアルがどのようなものかは理解を深めておく必要があるでしょう。

服装自由のためスーツで参加するのも問題ない

どのような服装をすべきかわからないなら、スーツを着用しても問題はないでしょう。企業からの指定が服装自由となっているなら、私服を着るのもスーツを着るのも自由であるという解釈ができます。

いわば服装についての選択肢がある状態のため、迷ったらスーツを着ることがもっとも無難といえます。ただし、服装が自由でも私服ならオフィスカジュアルが基本という前提は変わらないため、この点は頭に入れておかなければなりません。

また、スーツを着用していても、正しく着こなせていないと服装指定がない場合と同様に印象が悪くなります。スーツを着用する際には、普段通りのマナーを心がけて身だしなみを整えておきましょう。

企業によってはスーツでマイナスの印象になる場合もある

服装自由で困ったときはスーツを着用することが無難ですが、志望先の企業によってはスーツ着用でマイナスの印象を与えてしまうこともあるため、注意が必要です。例えば企業が柔軟性や個性などを求めている場合は、スーツを着用することで面白みがない、通例に従いすぎていて頭が固いなどと判断される可能性があります。

服装が自由であるならスーツを着用しても問題はありませんが、企業によっては私服をみることで、就活生の個性を判断したいと考えていることもあります。つまり、スーツを着用してしまうと、企業側の意図が汲み取れていないと思われ、気が回らないなどの悪印象を与えてしまうことも少なくありません。

スーツ着用で悪印象を与えるのはレアなケースですが、まれにこのような場合があることは頭に入れておきましょう。

あなたの身だしなみは大丈夫?
39点以下は要注意なマナー力診断で確かめてください。

「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、身だしなみで第一印象が決まるといっても過言ではなく、それが原因で選考がうまくいかない可能性があります。

そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。

また服装の模範解答や、当日の持ち物リストなどもついているため、診断後も役立つものになっています。
今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう

診断スタート【無料】

ジーパンやスニーカーなどカジュアルすぎる服装はNG

オフィスカジュアルで意識したいのは、私服でありながらもフォーマルな印象を与えられるということです。そのため、ジーパンやスニーカーなど、カジュアル感の強いものを着用することはNGと考えましょう。

色柄が派手な服や凝ったデザインの服も避けたほうがよいでしょう。オフィスカジュアルでは、派手なものや軽装すぎるものはNGとされています。

また、素材によっても見た目の印象は変わります。例えば、デニム地やタオル地のアイテムは、カジュアルにみえやすいためNGです。服装は全体的にみて判断されるため、一部でもカジュアルなアイテムが入っていると、印象がよくないことは理解しておきましょう。

「服装自由」の基準は企業によって異なると理解しておく

ひとくちに説明会での服装が自由といっても、企業によってその基準は異なります。前提としてはオフィスカジュアルに合わせるとよいですが、基準そのものが企業ごとに違うことは理解しておかなければなりません。

例えばオフィスカジュアルでも、ジャケット着用が必須で、ボトムスはスラックスのみなど、ほぼスーツに近い服装を求める企業もあります。しかし、一方で基本的にはNGとされているジーパンやスニーカーなどで参加してもよいとする企業もあり、服装の基準は統一されていません。

また、服装自由でスーツを着用すると悪印象になる場合もあれば、逆にスーツを着ていないことで評価が下がることもあります。服装自由の意図は企業によって違うため、志望先ごとの特徴をみて、なにを着ていくかを決めることが大切です。

服装自由でも清潔感を意識する必要がある

服装自由の場合でも、身だしなみは清潔感を意識して整えることが重要です。説明会に私服を着ていく場合は、オフィスカジュアルな服装をコーディネートするだけではなく、清潔感も意識しておかなければなりません。

服装の乱れやしわ、汚れがないかはきちんと確認してから説明会に臨みましょう。また、ダメージ加工が入っている服や、古着などは清潔感がなく、かつカジュアルにみえやすいためNGです。

着用する服はすべて新品である必要はありませんが、きちんと洗濯し、アイロンがけをして清潔な状態を保ったものを着用するようにしましょう。

就活に適した髪型と清潔感を保つポイントについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

説明会の服装自由にふさわしい身だしなみ

服装自由と指定された場合に、説明会にはどのような服装で参加するとよいのか、具体的に理解していきましょう。服装自由の基準は企業によって異なりますが、基本的にはオフィスカジュアルが求めれられていると考えます。

オフィスカジュアルはトップスからボトムス、さらには靴やバッグなどの小物まで意識する必要があります。それぞれどのようなアイテムなら問題がないのかを知り、オフィスカジュアルの服装を把握していきましょう。

トップス

トップスは男性の場合シャツが基本となり、ジャケット着用を必須とする企業が多いです。夏場ならシャツ1枚やポロシャツなどでよいこともありますが、基本的には薄手のジャケットを羽織っておいたほうがよいでしょう。また、冬場ならセーターやニットなどの着用も可能です。色は白や黒、紺色やグレーなどを選ぶのがおすすめです。

女性の場合は、シャツやカットソーがおすすめであり、ジャケットと合わせることでよりフォーマルな印象を与えられます。過度な露出はNGであり、ノースリーブのカットソーなどは選ばないほうが無難です。また、ボディラインを強調するもの、あるいはダボっとしたシルエットのものもNGであるため、基本的にはジャストサイズか、それより少し余裕のあるものを選びましょう。

ボトムス

男性の場合は、ボトムスはチノパンやスラックスがおすすめです。ジーパンはカジュアルな印象を与えてしまうため、NGと考えましょう。また、短パンも軽装とみなされるため、長ズボンが基本となります。

女性の場合はパンツとスカートの両方が着用できます。パンツの場合は、ボディラインが出すぎるものはNGであり、スキニーパンツやレギンスパンツなどは避けましょう。また、適度なものならワイドパンツもOKですが、裾幅が広すぎるとカジュアルな印象を与えてしまうため注意が必要です。

スカートの場合はタイトになりすぎないよう、余裕を持ったサイズ感のものを選ぶのがおすすめです。丈はミモレ丈程度で、着用時にはストッキングも履いておきましょう。

靴もフォーマルなものを選ぶ必要があります。スニーカーやサンダルなどカジュアルなものはNGです。男性は基本的に革靴がおすすめですので、ダークカラーのものを選びましょう。

スーツ着用時は黒色が基本ですが、私服の場合は茶色の革靴でも構いません。スーツで使っているものをそのまま履くと、私服とミスマッチになる可能性があるため、オフィスカジュアル用に一足革靴を持っておくのがおすすめです。

女性の場合はパンプスが基本となります。派手になりすぎないデザインのパンプスを選びましょう。色柄が派手だったり、ヒールが高すぎたりするものはNGです。また、ローファーも企業によってはカジュアルとみなされることがあるため、履かないほうが無難でしょう。

就活のローファーについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

バッグ

バックもチェックされているポイントです。基本的にはビジネスバッグを選ぶのがおすすめでしょう。スーツ着用時に使用しているものとは異なり、少しカジュアルな革製のバッグがおすすめです。

スーツで使用するものよりは、生地が少し柔らかいものや、黒色ではなくこげ茶色など、少し違った色のものを選ぶことで、私服にも合わせやすくなります。スーツのときに使っているバッグをそのまま私服で使うと、ちぐはぐな印象を与えてしまう可能性があるため、注意しなければなりません。

男性の場合は手持ちタイプ、女性の場合はショルダータイプのバッグがおすすめです。説明会では書類をもらうことも多いため、A4サイズの書類をきれいに保管できるサイズを選ぶとよいでしょう。

39点以下は危険!就活の弱点を克服するために今すぐ診断しよう

就活では気をつけるべきことが多いです。いざという時に「その対策はしていなかった…」と後悔したくないですよね。

後悔せずに就活を終えたい人は、今すぐ「就活力診断」で診断しましょう。たった30秒であなたの弱点を判定し、これからするべき就活対策がわかるようになります。

無料で使えるので今すぐ診断し、就活で後悔しないようになりましょう!

今すぐ就活力を診断する(無料)

アパレル業界などはあえて私服を指定されることもある

説明会や選考はスーツ着用が基本であり、時折服装自由と指定されることもあります。しかし、アパレル業界などでは、服装自由ではなく、あえて私服指定をされることもあるでしょう。

服装の条件が私服となっている場合は、私服で参加しても問題はありません。むしろ、スーツを着用することで服装の要件を守れていないと判断され、マイナス評価になることもあります。

アパレル業界ではどのような服装をするのかセンスがみられており、私服姿が評価の対象となることも少なくありません。そのため、無難な格好をすると評価されないこともあります。就活では基本的にはオフィスカジュアルを心がけますが、志望先によっては自分のセンスを発揮できる私服を着用した方がいい場合もあることは理解しておきましょう。

服装自由の説明会はオフィスカジュアルかスーツで参加するのが無難

スーツ着用が基本となる就活では、時折服装自由といわれることがあります。説明会で服装自由といわれた場合は、オフィスカジュアルで参加するか、スーツを着用するのがおすすめです。

服装自由といっても、企業はオフィスカジュアルの私服を想定していることがほとんどです。そのため、ジーパンやスニーカーなど、ラフな普段着で参加してしまうと、TPOに合った身だしなみができていないとして、マイナス評価になる可能性があります。

また、服装が自由であるなら、スーツを着ても問題ないとされる場合も多くあります。服装に迷ったら、スーツの着用が無難です。ただし、企業によっては服装自由でスーツを着ると、印象が悪くなることもあるため注意が必要です。就活で着用する私服はオフィスカジュアルであることを理解し、服装自由の説明会に備えておきましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

記事についてのお問い合わせ