就活のマナー

御社と貴社の使い分け方|一般企業以外の呼び方を一覧でご紹介

面接は内容だけではなく言葉使いも重要

面接では言葉使いも評価の対象として見られていますので、正しい言葉使いを心がけて発言しなければなりません。質問に対してどのような内容を話すかも評価されていますが、それだけではなく、言葉遣いも見られています。仮に内容が良かったとしても、言葉使いが悪ければそれだけで減点対象になってしまいます。場合によってはマイナスの印象を与えてしまうこともあるでしょう。

言葉使いは社会人にとっては基本的なマナーですし、これができていないことには高評価を獲得することはできません。面接の評価は言葉使いも重要で、正しい言葉使いができていれば好印象も与えやすいです。正しい言葉使いをマスターし、面接の攻略を目指しましょう。

正しい言葉使いについて、こちらの記事でも詳しく解説しています。

「御社」と「貴社」の違いとは

実は御社と貴社は両方とも「あなたの会社」という意味なのです。そのため、その言葉自体に大きな違いはありません。では、何が違うのかというと先ほど述べた、「話し言葉」か「書き言葉」かの違いなのです。

両方とも敬語なのでどっちを使って良いというわけではありませんので注意しておきましょう。では、どちらが話し言葉の敬語で、どちらが書き言葉の敬語なのか理解しておきましょう。

就活マナーには気をつけてください
39点以下は要注意な就活力診断で確かめましょう

「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、いざという時にできないとそれが原因で選考に落ちてしまう可能性があります。

そこで「就活力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの質問に答えるだけで、あなたの就活力と改善点を把握することができます。

今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう

診断スタート【無料】

合わせて活用したい

あなたが書類選考でアピールできる長所を特定します。

履歴書を「書く」ときには貴社が正しい

志望動機を書くときには、御社ではなく、貴社と書くようにしましょう。貴社というのは書き言葉で、御社というのは話し言葉だと言われています。そのため、志望動機を書く際には「貴社」と書くように、注意しておきましょう。

ESの書き方について、知りたい人はこちらの記事もチェックしてみてください。

間違った言葉遣いは印象が悪くなる

志望動機を書く際には、こういった細かい言葉遣いは意外に見られているものです。間違った使い方をしてマイナスなイメージを与えないように気を付けていきましょう。誰もが貴社と記載している中、1人だけ御社と記載していたらやはり悪目立ちしてしまいますよね。

そうしたところで、せっかく作りあげた志望動機の評価を落としてしまうのはやはりもったいないです。志望動機の中で相手の会社について「書く」時は、貴社と記載するようにしましょう。

銀行の場合は貴行など表現が変わる場合もある

履歴書のなどに書く場合は、企業に対しての敬称は貴社になりますが、これはすべての企業で使えるわけではありません。一般的な企業であれば貴社で問題はないものの、銀行など一部の企業に対しては「貴行」など表現が変わりますので注意しましょう。病院の場合は「貴院」ですし、公務員として市役所や県庁を志望する場合は「貴所」「貴市役所」「貴庁」などが正しい表現です。

特に公務員の場合は民間の企業ではありませんので、貴社を用いることはありません。志望先によってどの表現を使用するかは違いますが、志望先の語尾を取って「貴○」と書くのが基本的です。民間企業の場合に間違えやすいのは銀行や病院ですので、間違って貴社と書かないように注意しましょう。

一般企業以外の「貴◯◯」一覧

一般企業では「貴社」とあらわしますが、一般企業以外の表現はどうすればいいのでしょうか。以下の一覧で確認しておきましょう。

銀行 「貴行」
信用金庫 「貴庫(貴金庫)」
学校・学校法人 「貴校」
病院 「貴院」
市役所、区役所 「貴庁」
機構 「貴機構」
組合 「貴組合」
協会 「貴会(貴協会)」
郵便局 「貴局」
弁護士事務所や税理士事務所 「貴事務所」

面接で「話す」ときには御社

では、「御社」はどういう時に使うのでしょうか。これは、上記でお伝えした志望動機を面接で話す際に使います。面接中には何かと相手の会社について言及することがあると思います。

「御社のこういうサービスに惹かれて」という話や「御社に興味を持ったきっかけは○○で」という話など、志望動機のみならず、たくさんの場面で御社という言葉を使うシーンが出てくるでしょう。

口にするときに間違えないように注意する

書類上では貴社で、口にするときは御社です。面接時には、ついうっかり貴社と口にしてしまいがちですが、間違えないように気をつけましょう。面接で志望動機を話す際に、貴社や御社という書き言葉や話し言葉の違いを意識して聞いている人は、そこまでいないでしょう。

数回間違えるくらいなら、見逃してもらえる可能性も高いです。どちらかというと、書くときに御社と書かないように注意する方が大切でしょう。

一般企業以外の「御◯◯」一覧

一般企業の場合は「御社」とあらわしますが、一般企業以外の場合は言い換えて表現する必要があります。以下の一覧で確認しておきましょう。

銀行 「御行」
信用金庫 「御庫(御金庫)」
学校・学校法人 「御校」
病院 「御院」
市役所、区役所 「御庁」
機構 「御機構」
組合 「御組合」
協会 「御会(御協会)」
郵便局 「御局」
弁護士事務所や税理士事務所 「御事務所」

弊社は企業が使う言葉

話し言葉では御社を使用しますが、御社に似た言葉としては弊社というものがあります。これらは言葉の響きも似ていますし、混同してしまうことも多いですが、使用する立場が異なっています。御社は就活生が企業に対して敬称をつけて呼ぶ際に用いますが、弊社は企業の社員が自社を指して使う言葉なので間違えないよう注意が必要です。

弊社と使用していいのは、その企業に勤めている社員だけであり、自社に対して敬称をつけずに呼ぶ表現です。弊社と言ってしまうと使用する立場も間違っていますし、敬称をつけていないことになり、失礼にもあたってしまいます。似ている言葉なだけに混同しがちですが、意味としては大きく違いますので間違って使わないようにしましょう。

志望動機を書く場合は「貴社」・面接で話す場合は「御社」が正解

御社や貴社の使い分けのように、書き言葉や話し言葉をすべて把握するのは難しいですよね。ここで紹介した他にもたくさんありますし、知らず知らずのうちに志望動機を書く際、話し言葉で書いてしまっていたというケースもあるでしょう。ミスをなくすためには、志望動機を書く用と話す用でそれぞれ作成したあとに、一度誰かに添削してもらうようにするといいでしょう。

使い分け方について、こちらの記事でもさらに詳しく解説しています。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ