自己PR
自己PRで真面目さを伝えるコツ|言い換えの表現や例文をご紹介
- 280762 views
目次
自己PRで真面目さをアピールしよう
真面目さをアピールする就活生は多いです。その中で、あなたが「私はとても真面目です」と一生懸命に伝えるだけで、他の応募者との差別化は図れないでしょう。
就活において採用担当者の印象に残ることは重要です。印象に残らなければ、次の選考に進むのも難しいでしょう。特に大企業や人気企業であれば、応募者の数は膨大なため、覚えてもらうのは困難です。
その中で印象に残るためには、他とは区別され「ちょっと違って良いな」と面接官に思ってもらう必要があるでしょう。
この記事では、真面目さをアピールするときのコツや、例文を紹介していきます。より印象に残るように真面目さをアピールする方法を知っていきましょう。
印象に残る自己PRにするためのコツ3つ
真面目さを面接官にアピールする場合は、最大限に伝えなければなりません。そのためには、長所は真面目さだと面接官を含め誰もが認めるようなエピソードが必要になります。しかし、特別なエピソードでなくても良いです。
好印象を強く残すための話し方に気を付ければ、特別な功績やエピソードでなくても長所として表現することができます。
①必ず結論から話し始める
自己PRをするときは、まず一番伝えたいことを先に結論として述べてください。そして、その主張を裏付ける理由と具体例に移り、最後に再度結論で結ぶ構成が相手に伝わりやすいです。これを、PREP法といいます。
PREP法
結論 (Point) 例:私は真面目です。
理由 (Reason) 例:毎日コツコツと積み上げることが得意だからです。
具体例 (Example) 例:日々勉強して資格を取得しました。
結論 (Point) 例:真面目さを活かして丁寧に業務を行います。
自己PRであれば、まずどのように真面目なのかを述べ、なぜそう思うのかを伝えましょう。そして真面目さを発揮したエピソードを「具体例」として挙げてください。最後に、真面目さが強みであることを再度伝えたうえで仕事への活かし方まで述べると良いでしょう。
また、結論ファーストで話すことに加えて、先に述べる結論が興味を引くものであることが大切です。例えば、単に「私の長所は真面目さです」より「私は毎日コツコツと積み上げることが得意です」のほうが、どんな風に真面目なのかイメージがしやすいといえます。
真面目さを最大限に伝えるために、志望企業への貢献度を述べる最後まで、興味を削がない構成にしましょう。
自己PRが思いつかない方は、AI作成ツールを活用してください
AIを使った自己PR作成ツールはもう試しましたでしょうか?
簡単な質問に答えていくだけでAIが自動で魅力的な自己PRを作成します。
作った自己PRは選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう。
あなたが自己PRでアピールするポイントを特定します
②具体的なエピソードを伝える
真面目さをアピールする場合は、それを裏付ける具体的なエピソードが必要です。ただ「私は真面目な性格です」といわれただけでは、面接官も困ってしまいます。どのように真面目なのかが伝わるエピソードが必要です。
エピソードを具体的にするためには「どのような出来事を通して真面目な性格を発揮したのか」や「どのように考えて行動したことが真面目だと思うのか」を伝えてください。
例えば、真面目さを活かして資格を取得したというエピソードの場合、どのように勉強したのかを説明しましょう。勉強するときの工夫も含めるとより具体的になり、真面目さも伝わります。
自己PRのエピソードを考えるとき「大会で素晴らしい成績を収めた」や「リーダーを務め上げた」などの功績でなければならないと思うかもしれません。しかし、重要なのは、対象となる出来事に向き合う考え方や姿勢です。
真面目に関連するエピソードに対して「どう考えて行動したのか」を明確にしましょう。結果よりも過程を重視して、人柄がよく伝わる自己PRを作成してください。
「自己分析」について詳しく説明している記事もあるので、エピソードを考えるための参考にしてください。
③企業での活かし方を伝える
自己PRで欠かせないのが、企業での活かし方を伝えることです。自己PRは、企業に採用してもらうために自分を売り込むことが目的なため、メリットを提示する必要があるといえます。
いくら真面目さをアピールしても、企業での活かし方が抜けていると物足りない自己PRとなってしまいます。企業のどのような事業・分野で強みを活かしたいのかを述べることで、企業研究を行っているアピールにもなるでしょう。
企業としても、入社後の具体的なプランがある学生は入社意欲が伝わってくるため好印象です。
「真面目さ」の仕事への活かし方
- 真面目にコツコツ学んで確実に業務について身に付ける
- どんな仕事でも真面目に責任感を持ってやり遂げる
- 要望や依頼には真面目に対応して信頼関係を構築する
「企業研究」について説明している記事もあるので、参考にしてください。
真面目な人の言い換え
性格が真面目であっても、自分のことを「真面目です」とはいいにくいものです。そこで、真面目な人が自己PRをする場合は、真面目という言葉を使わずに言い換えてしまうのもひとつの方法といえます。
ただ、真面目な人にもプラスの面とマイナスの面があるので、長所と短所を伝える際に上手に選んでいきましょう。
ここでは、「コツコツと努力を続けられる」「責任感がある」というプラス面と、「考えすぎる」「1人で抱え込む」というマイナスの面について詳しくご紹介していきます。
「真面目さ」の言い換えを知っておけば、自己PRで良い印象と悪い印象になるアピール方法を知ることができます。悪い印象になるアピールを避けて、良い印象になる言葉を選ぶこともできるでしょう。
【プラス】コツコツと努力を続けられる
真面目な性格の言い換えとして「努力を続けることができる」ことが挙げられます。真面目な人は、途中であきらめることは少ないでしょう。そして、ひとつひとつのことにしっかりと取り組み努力します。さらに、それを1日2日ではなく継続的に行っていきます。
自分に対して甘いところが少ないのが真面目な人の特徴といえます。コツコツと努力を続けることができれば、向上心の有無に関わらず仕事に対して成果があらわれます。努力をしない人としている人とでは、仕事の効率や出来栄えが変わってくるでしょう。
真面目な人はコツコツと、日々着実に実力をつけているといえます。日々の努力を怠らずにいた結果、誰よりも良い成果をあげることもあるでしょう。
【プラス】責任感がある
「責任感」にも言い換えられます。真面目な人は、自分が任せられたことを責任持って最後までやり遂げようとします。中途半端では終わらずに、しっかりと最後まで物事をやり遂げるというところが真面目な人の特徴になります。
面接において、責任感をアピールするのはプラスになります。責任感のある人は、どんあな仕事でも投げ出さずに成果を出す努力をするため、会社に貢献する人材と思われるでしょう。
もし自分が真面目な人に分類されるのであれば、責任感をアピールするのも効果的です。アピールする際には、実際にあったことや取り組んだことを伝えましょう。
【マイナス】考えすぎる
真面目な人の短所となり得る性質には、考えすぎるということが挙げられます。真面目な人は「間違えてはいけない」と自分にプレッシャーを課す場合もあります。そのため、目の前のことだけでなく先のことまで考えすぎてしまう人もいるでしょう。
考えすぎると行動に移せないまま時間が経ってしまうので、知らない間に周囲に迷惑を掛けることもあるのです。面接では、短所となる部分をどうカバーしているのかを主張する必要があります。
考えすぎるという短所をカバーするには、時間を決めてその中で解決していると伝えましょう。また、その場の状況に応じた対応を心掛けているなど、周囲との協調性を意識した回答もおすすめです。
【マイナス】1人で抱え込む
上記でご紹介したように、真面目な人は責任感がある長所でもあります。しかし、責任感があるがゆえに、誰にも相談せず、自分の失敗は自分で解決しようと考えるかもしれません。つまり、誰にも頼らない状況を作り出してしまうこともあります。
何でも1人で抱え込んでしまうのは「周囲に迷惑を掛けない」こととは異なります。1人で抱え込むという短所をカバーするには、「悩んだら相談したうえで再度考えるように心掛けている」と主張するといいでしょう。
「これまでの反省を活かして、困ったことがあるときは一度友人に持ち掛けて、客観的な視点を取り入れようにしている」と具体的に伝えることが大切です。自分の性格を分かった上で対処法がとれているとアピールできれば、企業としても安心できるでしょう。
自己PRで悩んでいる方は、AI作成ツールを使ってください
自己PR作成、何から始めれば良いのか悩んでいませんか?
AI作成ツールなら、簡単な質問に答えるだけで、AIが自動的にあなたの強みを引き出し、選考に役立つ自己PRをスピーディーに仕上げてくれます。
今すぐ効率的に自己PRを準備し、採用に向けた一歩を踏み出しましょう。
あなたが自己PRでアピールするポイントを特定します
「真面目さ」を自己PRする例文3選
真面目さを伝えるコツについてご紹介してきました。ここでは、コツを押さえて真面目さをアピールしている例文をご紹介していきます。例文の様々なエピソードを参考にして、どんな経験で真面目さをアピールすれば良いかを考えてみてください。
具体例を伝える例文を参考にして、より魅力的に「真面目さ」を伝えるための文章構成やアピールの方法を知りましょう。
例文①ダイエットを成功させた
AIを活用して自己PRを完成させよう「Chat GPT自己PR作成ツール」
この就活生は、大学の4年間工夫を凝らしながらコツコツ毎日続けて積み上げていったダイエットを具体的に語って真面目さのエピソードにしています。
例えば、継続するための工夫を具体的に語ることで、エピソードから真面目というイメージにつなげています。
このエピソードの良い点は、真面目さの中に含まれている努力、継続力、創造力を表現し、真面目さにアプローチしていることです。
例文②資格を取得した
大学2年生のときに、日商簿記を取得しました。簿記は経験がなかったのですが、商学部の友人が使っているテキストを見せてもらった際に興味を持ち、自分も取得したいと思い勉強を始めました。
いきなり日商簿記2級を目指すには知識が不足していたため、最初に高校生向けの問題集などを使って簿記の基礎を固めました。勉強を進めるにつれ難易度が上がり、辞めてしまおうと考えることが何度もありました。
しかし、毎日2時間は勉強すると自分で決め、積み重ねた結果、資格を取得することができました。
私はこの長所と取得した知識を活かして、御社の経理部で事務のエキスパートとして貢献したいと考えております。
AIを活用して自己PRを完成させよう「Chat GPT自己PR作成ツール」
この例文では、真面目という長所を「コツコツと努力を続けられる」という言葉に言い換えています。
具体例として日商簿記2級を取得したエピソードを取り上げている例文です。資格を取得しようと思ったきっかけや、実際にどのように取り組んだのかが具体的に書かれており、真面目で努力家な性格があらわれています。
また、最後に「経理部で事務のエキスパートとして貢献したい」とあることで、入社意欲もアピールできているといえるでしょう。
例文③責任感に言い換えている
大学時代バスケ部に所属しており、ポジションはシューターでした。シューターの役割はシュートを決めることで、特に距離の長い3ポイントシュートが求められました。シューターとしての役割を果たすために、毎日千本のシュート練習を自身に課し、それを練習前と練習後に行いました。
4年間シュート練習を続けることでシュートの精度は格段に上がりました。結果、最後の大会で後半疲れが溜まって腕が上がらないときでも、諦めずにシュートを放ち、逆転のゴールを決めることが出来ました。
私が御社に入社しましたら、人事部で責任感のある誠実な対応で貢献いたします。
AIを活用して自己PRを完成させよう「Chat GPT自己PR作成ツール」
この例文では、真面目であるという長所を責任感に置き換えています。バスケットボール部で自分の役割を果たすための努力と責任感をアピールできている例文です。
日々のシュート練習の本数が「千本」と具体的であり、努力したことが明確に伝わります。4年間続けたことで継続できる真面目さがアピールできています。
経過と結果が明確に述べられているため、エピソードが具体的です。
真面目さを伝えるNG例文3選
真面目さを伝えているのに、その真面目さが面接官に伝わらない自己PRとはどのようなものでしょうか。せっかくアピールできるチャンスを得ても、伝わらなくては意味がありません。
そこで、ここからはNG例文をご紹介していきます。真面目さをキーワードにして自己PRを準備済みの人は、例文を参考にして自分に当てはまる点がないか再確認してみてください。
NG例文①エピソードに具体性がない
学業も、アルバイトも、サークルでも、ひたすら真面目に取り組み、いつも全力でぶつかってきました。何事にも誠実に本気でかかるのが自分のスタイルで、私はこれを実践できていると自負しています。
その甲斐あって、学生生活は大変充実したものになりました。御社に入ってからも、この真面目さを武器に、どんなときも全身全霊をもって挑み、理想の姿であり続けられるよう頑張っていきたいと思います。
ただ真面目というワードの連呼に尽き、それを伝える具体性がないため、真面目のイメージが湧きません。いくら単語を散りばめても、言葉の定義が曖昧かつ広範すぎれば人柄は伝わらないでしょう。
具体的なエピソードを伝えられなければ自己分析が不足していると判断されるかもしれません。結果的に、準備不足だと思われ、良い評価は期待できないでしょう。
NG例文②短所にとられるエピソード
規律やルールをしっかり遵守し、手順に則って正しく歩むことを心掛けています。地域の緑化を推進するボランティア活動に参加しています。道端にはゴミのポイ捨てが目立ち、当たり前のマナーをなぜ守れないのだろうと残念に感じます。
また、予定から外れたエリアの植樹を優先したがるメンバーが出て対立を生みました。結果的に計画が頓挫してしまったときには、初志貫徹の大切さを学びました。
入社後は、常に前を向き、空気を乱さぬよう足並みを揃えて、チームのまとまりを大事に業務遂行いたします。
この例文では、真面目さが短所としてもとられるエピソードであるため、NGです。長所として述べているものの、融通の利かなさが露呈しており、自分で考えられないマニュアル人間のような印象を与えます。
決まり事が正しいとは限りません。社会人としては、トラブルに対して臨機応変に対処できる柔軟さも必要です。
真面目さをアピールするのであれば、目的や目標に向かって真っすぐに努力したエピソードのほうが、より魅力的に映るでしょう。
NG例文③結論がわからない
一本気な性質で、一途に立ち向かう真剣さやひたむきさが私の良いところだと考えているので、納得がいくまで物事を突き詰め、信念を体現していくことを忘れずにいたいです。
この例文では、結論が冒頭にありません。なかなか結論に辿り着かず、論点が不明瞭です。それぞれの文章が長く、簡潔ではありません。論点がわからなければ、どんなにアピールしても真面目さは伝わらないでしょう。
また、取り入れたエピソードも根拠としては薄いため、説得力に欠けています。最後に入社後に仕事にどう活かすかが伝えられていないため、熱意も伝わらないでしょう。
真面目を短所として伝える例文
大学時代は野球部に所属しており、ポジションはピッチャーでした。私は速球が得意で、空振り三振を取ることを誇りに思っていましたが、キャッチャーは変化球のサインを多く出し、相手を揺さぶって打ち取ることを考えていました。
最初は自分のこだわりでサインにも首を振り続けていましたが、続けるうちにリズムが単調になり、打たれることに気づきました。
視野が狭くなっていることを悟り、熱くなりすぎないよう冷静になることを心がけた結果、視野を広げて周囲の意見にも耳を傾けられるようになりました。
AIを活用して自己PRを完成させよう「Chat GPT自己PR作成ツール」
自分を曲げない頑固さは、真面目さのネガティブなイメージが浮き彫りになります。このエピソードでは、失敗の原因が自分にあると気づいて改善できているところが良いポイントです。
このように、短所として伝えるときは改善点も合わせて伝えることが大切です。
長所と短所を同時に伝える例文
また、先輩や周りの考えに協調して輪を乱さないようにする真面目さも、時には私を足止めしてしまうことにもなりかねません。
しかし、先輩や周りの人の意見やアドバイスを傾聴して決意を固める真面目さに一心に進み続ける真面目さが加わると、立ち止まることなく進む滞らない推進力にすることができます。
この真面目さを、周りも巻き込んでエネルギッシュにチャレンジしていく推進力にします。そして、御社のこれからのビジョンにある業務拡大や新規参入など新しいフィールドでも立ち止まることなく貢献していきたいと思います。
AIを活用して自己PRを完成させよう「Chat GPT自己PR作成ツール」
このアピールの展開は、自分がPRしたい一心に進む真面目さと、協調を重んじる真面目さの良い面、悪い面を共に挙げて説明し、ストレートに表現しないことで面接官の印象に残す話し方です。
そして面接官が自社でどのようの活躍してくれるのかを想像できるように、その長所が新しいフィールドでも躊躇せずに進むチャレンジ精神に変貌することを挙げて最大限に訴えています。
このように、真面目の良し悪しを両方説明した上で長所をアピールし、将来の具体的なビジョンを説明することがポイントです。
長所は真面目さをアピールしよう
長所として真面目さをアピールするには、他の応募者との差別化が必要であることを述べてきました。ただ真面目だと伝えるだけでは、第一志望の企業への貢献度が抽象的で面接官の印象に残りません。
その長所である真面目さから何が生まれ、どう志望企業に成果が出せるよう活躍できるのかまでしっかりアピールできるようにしましょう。
ただ「真面目」という言葉を連呼するだけではなく、真面目さを具体的にイメージしてもらうことが面接官に印象を残す鍵です。それらのコツを使って、面接で最大限に「真面目さ」をアピールすることで好印象を強く残せるでしょう。
一人暮らしから食生活が乱れ太ってしまったため、ダイエットを始めました。色々なダイエット方法がありますが、1日の消費カロリーから摂取カロリーを差し引いて、摂取カロリーが上回らないようにしました。
急な食事会でも参加して人に気を遣わせないように飲食し、次の日から超過分のカロリーを1週間かけて計画的に減らしました。また、毎晩計測した体重をグラフ化して食卓の目に付くところに貼り、意志を強固にするために戒めと励みにしました。
大学4年までの間に目標の-10kgを達成をすることができました。このように、目標に向かって継続的に努力し、真面目に取り組むことができます。
真面目さを活かして、御社に成果をもたらすことができるまで毎日少しずつ前進し続け、努力を怠らず臨機応変に対応し続けます。