面接対策

【性格の長所一覧リスト20】面接で役立つアピール方法と例文を紹介

目次

  1. 就活における長所の重要性
  2. 就活で長所を聞く理由
  3. 長所としてPRできる性格パターンには限りがある
  4. 長所を伝える際のポイント
  5. 長所として使える性格:生真面目タイプ
  6. 長所として使える性格:調和タイプ
  7. 長所として使える性格:アイデアタイプ
  8. 長所として使える性格:慎重タイプ
  9. 長所をアピールする例文3選
  10. 自分の長所を引き出そう

就活における長所の重要性

就活では長所のアピールは重要であり、どんな性格がアピールできるのかを一覧を参考にして知っておくことが大切です。長所はその人の優れた点を示したものですが、これがいかに上手にアピールできるかによって、評価は大幅に変わってきます。

長所を上手にアピールすることができれば、高く評価されますし、選考も有利に進めることができます。反対に長所のアピールが上手くいかないと企業に採用メリットを示すことができず、選考で不合格になってしまうこともあります。

長所としてさまざまな性格がアピールできますが、どの性格をアピールできるか知っておくことが大切です。一覧を参考にしながら自分の性格はどれに該当するのかを考え、上手にアピールして就活の突破を目指しましょう。

就活で長所を聞く理由

長所を上手にアピールして好印象を与えるためには、そもそもなぜ就活では長所を聞かれるのか、その理由を知っておくことが大切です。長所は履歴書やエントリーシート、面接などさまざまなシーンで聞かれるものであり、この質問をすることには意味があります。

企業は意味もなく質問をすることはありませんし、好印象を与えるためには意味を理解した上で回答を考えていくことが大切です。長所を聞く理由を知って、何が評価されているのかを知っていきましょう。

自己分析ができているかをみるため

就活で長所を聞く理由としては、自己分析ができているかをみるためであることが挙げられます。長所をアピールするためには、まずは自分が自分の長所をわかっていなければならず、それを知るためには自己分析は必須です。就活では自己分析は非常に大切なものであり、これができていなければ就活をスムーズに進めることはできません。

選考は就活生のことを知るためにおこなわれていますし、少しでも多くの情報を伝えることが就活を攻略するポイントです。自分の情報を伝えるためには、自分のことをきちんと理解していなければならず、自己分析を徹底しておこなう必要があります。

自己分析が徹底できているかによって、就活への真剣度もわかりますし、長所が上手に答えられるかによって、本気で就活に取り組んでいるかも見られています。

仕事での長所の活かし方がわかっているかみるため

長所を仕事上どう活かせるかをわかっているかも、長所を聞く理由のひとつです。長所をしっかりとアピールできることは大切なことですが、その長所は企業の仕事で活かせるものでなければ意味はありません。どれだけ優れた能力を持っていても、それが仕事で活かせなければ評価されませんし、仕事で活躍できる、企業に貢献できる能力を示すことが大切です。

長所はただ自分の性格や能力をアピールするだけではなく、それが仕事にどのように活かされるのか、企業にどれだけ貢献できるのかを伝える必要があります。長所が仕事にどのように活かせるかを知っていることで、仕事への理解も深いことがわかりますし、企業の仕事が理解できているかもみられています。

求める人材像とあっているかみるため

選考において長所を聞くのは、企業が求める人物像とあなたが合っているか確認するためです。企業によって新入社員に求める能力・スキル・性格は異なります。長所について質問することで、あなたが企業で活躍できそうかチェックしているのです。

「主体的な行動ができる」「失敗した時には改善に向けて行動ができる」など、企業の社訓や、企業が重視している点が長所と合っていれば、入社後に企業へ貢献してくれそうだと感じられます。

志望する企業の求める人物像を確認し、自分の長所が当てはまりそうなら、積極的にアピールしていきましょう。長所と企業の求める人物像があっていると志望動機にも説得力が増しますし、企業との相性がよいというアピールもできます。

コピペで使える自己PR文がかんたんに作れます

自己PRは就活において必ずといっていいほど必要になります。自己PRが曖昧なまま就活がうまくいかなかったという就活生は多くいます。

そこで活用したいのが「自己PR作成ツール」です。
自己PR作成ツールを使えば、簡単な20個の質問に答えていくだけで、あなただけの自己PRが完成します。

作った自己PRは選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう。

作成スタート【無料】

あわせて活用したい!

あなたが自己PRでアピールするポイントを特定します

長所としてPRできる性格パターンには限りがある

長所としてPRできる性格の一覧リストを紹介しますが、長所としてPRできる性格パターンには限りがあります。人によって性格は違い、人の数だけ性格がありますが、その全てが就活でアピールできるわけではありません。それは性格の良い悪いに関わらず、就活でアピールできるパターンが決まっているからです。

就活では自分のことを知ってもらうためにアピールを行いますが、人間の複雑な性格を事細かに話し、全てを知ってもらうことはできません。自分を伝えるためにはある程度簡略化し、簡潔に伝えることが大切です。性格は簡潔に伝えるためどうしてもある程度パターン化されてしまいますので、パターン化された中から自身を最もアピールできるものを選ぶことが大切です。

注意点①ネガティヴな要素は当然伝えるべきでない

長所として自身の性格をPRしていく場合には当然ですがネガティブな要素をアピールしてはいけません。マイナスの要素を含んで、それを中心にPRすれば自身の評価もマイナスになってしまいます。自己PRはただ自身の性格をアピールすればいいものではなく、性格などをアピールした上でそれが評価されることが大切です。

ネガティブな要素で性格をPRしようと思えばどんな性格であっても伝えていくことはできますが、それでは自己PRにはなりません。たとえ自分の性格をネガティブに捉えていたとしても就活でアピールするのであれば、ポジティブな捉え方に変える必要があります。ネガティブな要素は徹底的に排除してポジティブな要素やプラスの要素を中心にPRを進めるようにしましょう。

注意点②自分の性格に合わせた長所選びを

自身の性格を効果的にPRしていくためには単に性格を伝えるだけではなく、その性格に合わせて自身の長所をアピールすることが大切です。就活では自分のことを知ってもらい、かつ自身を売り込んでいくことが大切ですので、長所をアピールして採用メリットがあることを伝えていかなければなりません。

またその長所も自分の性格に合ったものである必要があります。自身の性格とは全く異なった長所をアピールしても説得力がありませんし、場合によっては嘘をついていると思われる可能性もあります。就活ではPR内容に説得力があることも大切ですので、自身の性格を正しく判断し、その性格に合った長所をみつけてアピールしていくようにしましょう。

短所から長所を探すことも可能

就活でいえる短所がない、または長所がないと悩んでいる就活生は多いのではないでしょうか。あまりに適当なことをいってしまうと、嘘くさく聞こえてしまったり、企業にリスクがあると思われてしまうため、短所や長所はしっかりと考える必要があります。

そこで紹介するのが、「長所→短所言い換えマニュアル」です。この資料は、あなたのの長所から短所、または短所から長所を探すことができるのです。長所・短所探しに悩んでいる人は、ぜひ一度資料を手に取ってみてください。

時間がない人におすすめ!
ツールを使えば、自己PRが3分で完成します

自己PR作成ツールはもう試しましたでしょうか?コピペで使える効率的に受かりやすい自己PRを作成することができます。

自己PR作成ツールを使えば、簡単な20個の質問に答えていくだけで、あなただけの自己PRが完成します。

作った自己PRは選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう。

作成スタート【無料】

あわせて活用したい!

あなたが自己PRでアピールするポイントを特定します

長所として使える性格:生真面目タイプ

長所として使える性格には限りがあり、その性格なタイプは大まかに分類することができます。性格タイプの一つ目としては生真面目タイプが挙げられます。社会人にとって真面目であることは大切なことであり、根本的に必要なものです。

ただ真面目なだけでは大きなアピールにはなりませんが、それが生真面目ともなると一つの個性としてアピールすることができます。生真面目タイプと一口に言っても、さまざまな性格が考えられますので、それぞれの理解を深めていきましょう。

性格①当事者意識が高い

生真面目タイプの性格の特徴として当事者力が挙げられます。当事者力とは言い換えれば責任感であり、自身が取り組んだ物事に対して最後まできちんと当事者としての意識を持ち、責任が持てることを言います。

ただ責任感があるではなく、物事を完全に終えるまで当事者としての意識を持っていることがポイントです。最後の最後まで当事者であることで物事に対する責任を持ち、その上で物事をやり遂げることができます。安心して仕事が任せられるのが当事者力のある人の特徴です。

性格②一貫性がある

一貫力とは物事を最初から最後までしっかりとやり遂げることができるタイプです。責任感にも通じる部分がありますが、一貫力の場合は継続力がアピールできるタイプだといえます。

物事を最初から最後までしっかりとやり遂げるのは大変なことであり、一貫して物事に取り組めることは就活でも大きなアピールになります。日々の仕事をしっかりとやり遂げ、成長していけば、企業の中でも重要な長期プロジェクトを任される存在に成長することができるでしょう。

性格③誠実

誠実力は文字通り、何事に対しても誠実に取り組める性格タイプです。仕事に対して誠実であることは、責任感があるとも言えますし、信頼を得やすいタイプです。また誠実であるのは仕事だけではなく、人に対しても誠実ですので、多くの人に慕われるタイプだといえます。

ビジネスでは信用が第一であり、信用のない人間は仕事を任されず、成長することもできません。誠実力のタイプは多くの人の信用を勝ち取り、仕事が回ってくるチャンスも多いため、成長するチャンスに恵まれたタイプだといえます。

性格④実行力

実行力は物事をうやむやに終わらせるのではなく、正しく実行することができる性格タイプです。行動力があるともいえますが、あくまで生真面目タイプですので突発的な行動に出たり、考えなしに物事を進めていくことはありません。

場当たり的に物事を進めるのではなく、きちんと事前準備をおこなってから物事を実行していきます。そのため多くの場合で成功を収めることができるタイプでもあります。生真面目タイプの中でも活動的で目立つことが多いのが実行力タイプでしょう。

性格⑤礼節さ

礼節力は礼儀を大切にし、正しい人間関係を築くことができる性格タイプです。ビジネスにおいて人間関係は非常に大切で、それを上手に築くためのコミュニケーション能力が重視されます。

礼節力タイプは目立つタイプではありませんが、礼儀を持って相手に接することで相手の信用を得ることができ、良好な人間関係を築くことができます。年上や役職が上の人だけに礼儀正しいのではなく、後輩や年下の人に対しても礼儀を尽くすので多くの人に慕われるタイプです。

長所として使える性格:調和タイプ

長所として使える性格として調和タイプが挙げられます。ビジネスは競争の世界ですが、他人と争うだけでは企業を成長させることはできません。時には競争を行いながらも、他の企業や自社内でも調和を取って、仕事に取り組むことが大切です。

競争心や向上心が高い人が求められる一方で、チームの調和を考えられる人も企業では重要な存在ですので、求められています。調和タイプもそこからさらにさまざまな性格タイプに分けることができます。

性格①洞察力

調和タイプの性格としては洞察力があるタイプが挙げられます。洞察力タイプは物事を観察し、分析する能力に優れており、その場において何をすべきなのかを考えだすことができます。チーム内においてもじっくりと観察することでチームの調和を保つ方法を見つけ出し、実行することが可能です。

また洞察力は人に対してだけではなく仕事に対しても向けられます。目の前の仕事に対しても分析をおこない、適切な方法で進めていくことができますので、大きな戦力になることも多いです。

性格②調整力

調整力はその名の通り、チームを調整し、バランスを取る能力に優れたタイプです。細かい気遣いができ、周囲の人を傷つけることなく物事を動かすことができるため多くの人に好かれるタイプでもあります。

また不穏な空気に敏感であり、それを察知すればすぐに自ら行動し、チーム内の不和を取り除くことができます。ただ優しい、気が利くだけではなく、視野が広く常に物事を見渡しているのが特徴です。人間関係のケアも得意でチームの補佐として大きな力を発揮します。

性格③受容力

受容力はさまざまなことを受け止めることができる器の大きいタイプです。器が大きいため先輩後輩を問わずに慕われるタイプです。また受容力タイプの人は聞き上手な人が多く、高い傾聴力を持っています。コミュニケーション能力は話すだけが全てではなく、聞き役に回ることも大切です。

受容力タイプは傾聴力を活かしてさまざまな人を受け止め、チームを活性化させることができます。また傾聴力は仕事でも活かされ、営業などの仕事であればクライアントと良好な関係を築いて仕事を進めることもできます。

性格④俯瞰力

俯瞰力は文字通り、物事を俯瞰的に見る力に優れたタイプです。仕事にしても人間関係にしても主観だけで進めてしまうと視野が狭くなったり、感情的になって上手くいかないこともあります。しかし俯瞰力タイプは物事を主観ではなく俯瞰で全体図を見ているため、常に視野を広く持ち、冷静に物事を分析しています。

全体図を眺めることで問題点をすぐに見つけ出すことができ、それを取り除いて調和を取ることができます。俯瞰力タイプは冷静な人が多く冷たくみえることもありますが、調和力は高いです。

性格⑤説明力

説明力は物事の状況などを説明、解説することが得意なタイプです。物事に対して説明ができるということはそれを深くまで理解していることでもあり、理解力が高い人が多いです。

また人間関係のトラブルもそれぞれの言い分や感情を理解した上で説明し、解決する場合も多く、共感力も高いと言えます。説明力タイプは仕事への理解力も高く、即戦力として活躍する人が多いです。また持ち前の説明力を活かし、人材育成などに強みを持つ場合も多いでしょう。

長所として使える性格:アイデアタイプ

アイデアタイプは一瞬の閃きによって効果的なアイデアを生み出し、その場の状況を一転させてしまう爆発力のあるタイプです。閃き力に優れていますが、能力にムラっ気が多い場合もあるので、コンスタントに力を発揮できるように努力することが大切です。

またアイデアタイプは閃きで勝負することも多く、即興で物事を成し遂げるアドリブ力に強い人も多いでしょう。アイデアタイプもそこからさらに性格タイプは細分化されます。

性格①直感力

アイデアタイプの性格としては直感力に優れた直感力タイプが挙げられます。直感力タイプは物事を一瞬の閃きで解決してしまう爆発力があります。能力の調子に波がある場合も多いですが、上手くはまれば爆発的に活躍できる場合も多いです。

また直感的に行ったことでも失敗することは少なく、土壇場での胆力も非常に優れています。閃きを待つだけではなく、勝負どころを掴む優れた嗅覚の持ち主も多く、ビジネスセンスが高い人も多いでしょう。

性格②想像力

想像力は物事をイメージする力に長けたタイプです。頭の中でさまざまなイメージを作り出し、そこでシミュレーションをおこなうため、行動に移した時に失敗することは少ないです。また高い想像力で相手の気持ちなどもイメージすることで、人間関係を円滑に進めていける人も多いでしょう。

想像力タイプは物事の行く末をさまざまなシチュエーションで想像することができるため、成功のビジョン、失敗のビジョン両方を持ち、万が一に備えることもできます。

性格③創造力

想像力が物事をイメージする力に対し、創造力は物事を生み出す、創り出す力です。創造力タイプは新たなものを生み出し、ビジネスのシーンを大きく変える革命的な存在になることもあります。

もちろんそれは世紀の大発見のように大げさものとは限らず、新しい仕事のやり方を考えたり、販路の新規開拓をおこなうのも創造力です。大げさなことばかりではありませんが、マイナスをプラスに変える、0から1を生み出すなど仕事を発展的におこなえるタイプです。

性格④考察力

考察力は物事の結果から学び、次に役立てることができるタイプです。想像力タイプは物事が始まる前、行動の前を考えますが、考察力タイプは物事の結果をもとに次の行動を考えています。考察力タイプは結果を分析することが得意であり、マーケティング能力などが高いです。

また感情に流されるのではなく、結果と向き合って考えていけるため理性的な人も多いです。考察力タイプは結果から学び、そこから適切な行動をおこなうことができますので、コンサルタントなどに向いていると言えます。

性格⑤理解力

理解力は文字通り理解力に優れたタイプです。物事を紐解き、徹底的に分析、理解していくことができます。理解力タイプは物事の根本部分を理解することができますので、明確な目的意識を持って行動することができます。

全ての行動に目的意識があり、物事の道理を正しく理解して行動していますので失敗は少なく、物事を成し遂げることで成長できることが特徴です。また物事を点ではなく線で捉えることができ、経験を積めば幅広いジャンルで活躍することもできます。

長所として使える性格:慎重タイプ

慎重タイプは物事を慎重に、注意深く進めていくタイプです。一見臆病にも思われがちですが、ビジネスでは一回の失敗が命取りになることも多いので、可能な限り慎重に物事を進めるのは大事なことです。

慎重タイプはどこまでも注意深く行動することができますので、失敗をすることはまずなく、失敗してもそのリカバリーが早いことも特徴と言えます。慎重タイプもさまざまなタイプに分けられますので、それぞれの特徴を確認していきましょう。

性格①注意深さ

確認力は物事を何度も確認し、完成しても注意深く見直しをおこなうことでより完璧に物事を達成することができるタイプです。最後の最後まで気を抜かずに物事に取り組むことができますので、集中力が高いとも言えます。

ビジネスの世界ではスピード感を持って仕事をするのが大切ですので、ある程度の綻びには目を瞑らなくてはならない場合もあります。しかしそれによって全てが台無しになってしまうことも少なくありません。確認力タイプはミスなく仕事を完成させることができますので、チームに一人は必要な存在です。

性格②観察力

観察力は物事をじっくりと見つめ、問題点などを洗い出す力に長けたタイプです。物事を細部まで見通すことができ、視野が広くもあります。観察力タイプは視野を広く持って細かいことにも気がつくことができますので、多くの人が見落としていたミスなどを発見することができます。

また問題点を見つけ出すだけではなく、問題に対しても観察を行い、正しい解決方法を見出せるのも特徴です。独自の視点で物事を見るのが得意でもあり、職場に新しい風を吹かすこともできるでしょう。

性格③リスク感知力

リスク感知力は危機を事前に察知し、それを回避できるタイプです。仕事にミスは付き物ですが、リスク感知力タイプは小さなミスにも気がつき、徹底的にリスクを排除することができます。

またどれだけ気をつけていても避けることができないミスなどもありますが、リスク感知力タイプはそれらのトラブルも想定して事前準備をおこなうことができます。避けようのないトラブルも察知し、素早くリカバリーをおこなうことができるため問題解決能力も高いです。

性格④情報収集力

情報収集力は文字通り情報を収集する力に長けたタイプです。さまざまな情報を集め、物事に対しての検証をおこなうことでより安全に目標を達成することができます。情報収集力タイプは情報を収集し、それを分析して行動を起こすことで目標を達成していきますので、分析力にも優れたタイプです。

情報は持っているだけでも、集めるだけでも意味はなく、それが正しく活用できて価値を発揮します。情報収集力タイプはそれらの能力を持ち合わせているので、どのような業種でも広く活躍できるタイプです。

性格⑤伝達力

仕事では報連相が大切であり、これを正しくおこなうことができるのがホウレンソウ力タイプです。ホウレンソウ力タイプは独断で物事を進めてしまうことはなく、きちんと周囲の意見を参考にしながら物事を進めることができます。

また報連相をおこなう中でさまざまな人を巻き込んで物事を進めることができるのも特徴です。報連相はビジネスの基本ですし、基本に忠実でありながら、周囲を巻き込み物事を進めていくことができるため企業に一人は欲しい存在だといえます。

長所をアピールする例文3選

ここからは、長所を効果的にアピールするための例文を3つ紹介します。自分のどのような点をアピールするかを明確にし、分かりやすく伝えられるようにしましょう。まずは結論を述べ、その後にこれまでに経験したエピソードを添えて、なぜそう思うのかという理由を説明します。

また、企業の求める人物像に合っていると感じられる長所になっているかもポイントです。例文を参考に、オリジナルのアピール文を考えてみてください。

例文①

私の長所は、困難な状況でも決して諦めることなくやり遂げることです。高校時代にサッカー部のキャプテンをしていましたが、チームはまとまりがなく試合にも負けてばかりいました。キャプテンとして何ができるのかを考えた時に、もっとメンバーと話し合うことが大切だと感じました。
そこで、練習の目的や意義を一人一人に丁寧に伝え、それぞれの不満や希望もヒアリングしました。何度もミーティングを重ねた結果、チーム一丸となり目標に向かって練習できるようになり、試合でも勝てることが多くなりました。入社後も自分の仕事にしっかりと責任を持ち、最後までやり遂げたいと考えています。

※この例文はChat GPT自己PR作成ツールで作成しました。
AIを活用して自己PRを完成させよう「Chat GPT自己PR作成ツール」

まず最初に結論である自分の長所を述べ、その後に具体的なエピソードで長所を発揮した出来事を紹介しています。高校時代の部活でキャプテンを務め、チームをまとめるために行動した結果、試合で勝てるようになったという経験です。その時の状況や、どのような行動をとったのか、その結果どうなったのかが分かりやすく説明されています。

例文②

私の長所はコツコツと努力を続けていける継続力です。中学校から9年間ピアノを続けていて、土日問わず毎日練習をおこなっています。勉強や友人との時間と両立するのは大変ですが、努力を継続してきたことで毎年出場しているコンクールで金賞を取ることができました。
小さなことでも積み重ねていけば、大きな結果を残すことができると実感しています。仕事をしていくうえでもこの気持ちを忘れずに、コツコツと努力を続け成果を出していきたいです。

※この例文はChat GPT自己PR作成ツールで作成しました。
AIを活用して自己PRを完成させよう「Chat GPT自己PR作成ツール」

9年間という長い間、ひとつのことを続けるのは簡単ではありません。「長い期間」と抽象的な表現ではなく「9年間」と数字を出すことで、努力を続けてきたことが伝わりやすくなります。努力をしてきたエピソードだけでなく、その時学んだことや、入社後の目標を加えると効果的なアピールになります。

例文③

私の長所は行動力があることです。中学校の時から英語の授業が好きで、もっと学びたいと感じていました。本を読んだり、インターネットで海外のことを調べたりしていましたが、それだけでは物足りないと感じ、高校2年の時には一人でアメリカへ行きました。現地では言葉が通じず苦労したこともありましたが、実際に行ったことでさらに英語を勉強したいという思いが強くなりました。
その後は独学で英語学習をしてTOEIC830点を取得しました。この経験から行動力の大切さを学びました。社会人になっても新しいことへの挑戦を恐れずに、まずは取り組んでみることから始めたいです。

※この例文はChat GPT自己PR作成ツールで作成しました。
AIを活用して自己PRを完成させよう「Chat GPT自己PR作成ツール」

行動力をアピールする文章です。英語に興味があり、実際に現地へいってみたところさらに興味が深まり、資格取得に挑戦したエピソードを紹介しています。行動力が自分の長所だと思う理由や、その時の行動や結果を分かりやすくまとめています。行動力を発揮できたエピソードを伝えることで、長所の説得力が増します。

自分の長所を引き出そう

就活では自分のことを知ってもらい、自身の長所を売り込んでいくことが大切です。PRの方法によっても印象は大きく変わりますので、伝え方にも工夫が必要ですが、まずは何をアピールするのか、その題材を決めることが大切です。どれだけ優れたアピール力があっても、伝える題材がなければ自身をPRしていくことはできません。

自分の性格を知り、就活でPRできる性格を知って、それらを照らし合わせながら自身の長所を探していくことが大切です。誰にでも長所はありますし、それを自身の性格に合わせて効果的にアピールしていくことは可能です。自分の性格、就活で使える性格を正しく知り、そこから自分の長所を引き出してアピールしていきましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ