履歴書

【履歴書を訂正する方法】提出後の対応や使用する筆記用具を紹介

履歴書の間違いは訂正しても良いのか

就活で必ず必要になる履歴書ですが、間違えてしまった場合は正しい内容に訂正してから企業に提出しなければなりません。しかし訂正するといっても履歴書はボールペンで書くのがマナーです。消しゴムで消すことはできませんし、間違った部分を塗りつぶして書き直すことも当然NGです。

ボールペンで書いたものを訂正する場合は、修正テープや修正液などを利用する、あるいは一から書き直さなければなりません。最初のうちに間違えてしまったのであれば、書き直してもそれほど大変ではありませんが、最後の最後で失敗してしまった場合は、一から書き直すのは大変です。書き直しよりも手軽に修正テープなどで修正したいと思ってしまいますが、履歴書の間違いは訂正してもいいのでしょうか。

この記事では、履歴書の記入を間違えてしまった際の対処方法を解説していきます。是非参考に正しく履歴書を記入して、合格に近づけるよう準備を進めましょう。

原則として訂正ではなく書き直し

履歴書で書き間違いをしてしまった場合は原則としては訂正はせず、書き直しましょう。最後の一文字で間違えてしまった場合でも一から書き直す必要でしょう。書き直しをするのが面倒だからといって、勝手に訂正して企業に提出するのはNGです。

訂正した履歴書を提出してしまうと「志望度が低い」といった印象を与える可能性があります。どれだけ面倒でも基本的には訂正ではなく、書き直しをしましょう。

履歴書を訂正してはいけない理由

1

履歴書を訂正ではなく、書き直ししなくてはいけない理由とはなんでしょうか。書き間違いをしたとしても、修正液や修正テープ、二重線での訂正であれば、1から書き直すこともなく、時間が無駄になることもありません。1から書き直すとなると、それ相応の時間を使います。しかし履歴書は1文字間違えたとしても訂正ではなく書き直すことをおすすめます。ここでは、履歴書で書き間違えた際になぜ訂正ではなく書き直しするのかについてご紹介します。

訂正すると入社志望度が低いと思われる

履歴書を訂正してはいけない理由としては、訂正した履歴書を提出すると入社志望度が低いと思われてしまうからです。履歴書を訂正するとどうしても訂正の跡が残ってしまいますし、見栄えもよくありません。履歴書は見栄えも大切で、少しでも良い印象を与えるために誤字脱字がなく、丁寧な文字で書くことが大切です。

雑な字で書かれていると読みにくいですし、見栄えも良くなくマイナスの印象を与えてしまいます。また訂正の跡があると履歴書全体の見栄えが悪くなり、マイナスの印象につながるでしょう。多少面倒であっても書き直しをして、綺麗な履歴書を提出することが大切です。訂正して提出すると、初めから書き直すほどの入社意欲がないのかと思われる可能性があるので注意しましょう。

ビジネスルールの知らない人だと思われる

履歴書を訂正して提出してしまうと、入社志望度が低いと思われるだけではなく、ビジネスルールの知らない人だと思われる可能性もあります。履歴書を訂正してはいけない理由としては、見栄えが悪くなるからだけではなく、そもそも履歴書などは基本的には訂正してはいけないないものです。

ビジネスでは正式な書類は訂正することはできません。訂正せずに新しいものを作り直すことがマナーです。就活の場はビジネスと同様のマナーが大切にされていますし、履歴書も正式な書類の一つです。正式な書類である履歴書を訂正して提出してしまうと、ビジネスのルールを知らないと思われてしまいます。ビジネスのルールを知ろうとしないことで、就活に対しての意欲も低いと思われる可能性がありますので注意しましょう。

履歴書マニュアルを確認してください

履歴書に何を書けばいいか困っていませんか?就活は限られた時間の中で準備する必要があるので、履歴書だけに時間をかけてはいけません。
そんな時は履歴書のポイントを網羅した「履歴書完全マニュアル」を参考にしましょう。この資料を見れば、選考を突破できる履歴書をすぐに書くことができます。
実際に利用できるテンプレートもついているので、書き方を参考にしながら志望企業の選考を突破しましょう。

履歴書完全マニュアルをダウンロード【無料】

どうしても履歴書を訂正したい場合

2

就活では基本的にはビジネスルールが適用されますので、正式な書類である履歴書を訂正して提出することはできません。間違いがあれば基本的には書き直さなければなりませんが、どうしても書き直す時間がないこともあるでしょう。

就活は履歴書作成以外にも様々なことをしなければなりませんし、履歴書の提出期限もあります。一から履歴書を書き直していては提出期限に間に合わない場合は、訂正するしかありません。履歴書の訂正は基本的にはNGですが、どうしても仕方がない場合は訂正する方法もあります。

二重線と訂正印で訂正をする

訂正印

履歴書をやむを得ず訂正する場合は、修正テープや修正液を使って訂正するのではなく、二重線と訂正印で訂正しましょう。これはビジネスでも使われる訂正の方法であり、間違った単語に二重線を引き、その上に訂正印を押すことで修正することができます。正しい単語は二重線を引いた上部に書き、訂正印がその単語に被らないように注意しましょう。

訂正印が被ってしまうとどちらの単語を訂正しているのか分かりづらくなってしまいますし、文字に印が被っているのは見た目も良くありません。また二重線もがたがたにならないよう、真っすぐに引くことが大切です。定規を用いて丁寧に線を引きましょう。訂正を雑に行ってしまうと印象が悪くなりますので、訂正印の押し方にも充分注意しましょう。

訂正印はシャチハタではなく実印を使う

履歴書の間違いを訂正する訂正印は、雑に押さずに真っすぐ綺麗に押すことが大切です。そしてさらにハンコの種類にも気をつける必要があります。訂正印はシャチハタは不可です。シャチハタではなく実印を使用しましょう。

「シャチハタ」はインクが内蔵されているハンコのことです。一方で「実印」は朱肉を用いてハンコにインクをつけるタイプのものを指します。

訂正印にシャチハタを使ってはいけない理由としては、公的な書類にはシャチハタを使ってはいけないというビジネスルールがあるからです。これは履歴書だけに限らず、その他の書類に関しても同じことが言えます。

社内での書類への押印などであればシャチハタでも可の場合もありますが、それ以外のビジネスの場で用いられる書類は基本的には実印が必要です。履歴書の訂正にも使いますし、社会人になってからも必要となってくるものなので、今のうちに購入しておきましょう。

以下の記事では実印とシャチハタについてより詳しく解説しています。併せて確認してみてください。

修正ペンや修正テープの使用はNG

履歴書で書き間違えた際に、修正ペンや修正テープの使用はNGです。履歴書は入社を判断する重要な書類です。修正ペンや修正テープで訂正した場合、上記で述べたように志望度が低いと思われるだけでなく、誰が修正したものか分からないという点があります。あなた本人ではなくでも修正ペンや修正テープで間違えた文字を消し、上書きすることは可能です。誰が修正したか分からない履歴書は信憑性が下がってしまうのです。

繰り返しになりますが、履歴書は入社を判断する大事な書類です。履歴書をもし訂正するのであれば二重線に実印を使用しますが、やはり1から書き直したほうが賢明と言えるでしょう。

履歴書の提出後に間違えに気がついたとき

3

履歴書に間違いがあれば書き直す、あるいは訂正印を用いて訂正するという方法があります。しかしこれらは履歴書作成中に間違いに気づいた場合です。場合によっては履歴書を企業に提出してしまってから間違いに気づくこともあります。

履歴書を企業に提出する前に、履歴書をコピーして手元に残しているという方も多いのではないでしょうか。企業に提出する前に履歴書のコピーを取っておくことで、面接の待ち時間に志望動機や自己PRの確認ができます。そのため履歴書は企業に提出する前に、コピーを手元に持っておくことはおすすめです。

しかし面接の待ち時間に履歴書のコピーを見直していて、間違えに気づくこともあるでしょう。あるいは、自宅でコピーした履歴書を見直しており、間違えに気づくこともあるでしょう。

間違いに気がついたからといって正しく書き直した履歴書を送る必要はありません。履歴書が二枚も届けば企業が混乱してしまう場合もあります。提出後に間違いに気がついた場合は、再提出するのではなく他の方法で修正しましょう。

面接時に口頭で訂正する

履歴書の間違いを訂正する場合には、面接時に口頭で訂正しましょう。自己紹介のタイミングなど、面接の最初に訂正しておくのがおすすめです。面接は履歴書を見ながら進めていくことが一般的ですので、間違ったままにしておけば、間違った内容のままに面接が進んでしまいます。

最初に訂正しておけば、面接が間違った方向に進むことはありませんので、必ず始まってすぐのタイミングで申し出ましょう。口頭での伝え方としては、履歴書に不備があったので訂正してほしいと素直に申し出ることが大切です。言い訳をしてしまうと余計に印象が悪くなるでしょう。間違ってしまったこと、訂正の手間をかけさせてしまうことを深く謝罪し、訂正箇所を伝えましょう。

メールで訂正箇所を伝える

件名:応募書類の訂正について

○○株式会社人事部採用担当○○様

お世話になっております。
○○大学文学部の○○(名前)と申します。

先日貴社に送付いたしました履歴書について、
一点訂正箇所がございましたので、ご連絡させていただきました。

○○年大学卒業と記していますが、正しくは卒業予定でございます。
確認を怠ってしまい誠に申し訳ございません。

お忙しいところ大変恐縮ではございますが、
何卒ご了承頂けますようお願い致します。

————————————————————
就活 未来(しゅうかつ・みらい)
〇〇大学〇〇学部〇〇学科〇年
携帯電話:090-xxxx-xxxx
メール:mirai@xxxxxx.gmail.com
————————————————————

メールで訂正箇所を伝える場合は、件名も応募書類の訂正についてなど内容がすぐに分かるものにしましょう。基本的な流れは通常のメールマナーと同じです。送り先の会社名、部署名、担当者名を記し、自己紹介を行ってから本題に移ります。

ポイントは訂正箇所が一点のようにいくつ訂正しなければならないのかを明確にすることです。訂正箇所を明記し正しい内容を記載しましょう。そして最後に確認を怠ったこと、訂正の手間をかけさせたことを深く謝罪して締めましょう。

以下の記事ではメールの件名の書き方から、ビジネスにおけるメールの送り方まで詳しく解説しています。併せて確認してみてください。

コピペで使える自己PR文がかんたんに作れます

自己PR作成ツールはもう試しましたでしょうか?コピペで使える効率的に受かりやすい自己PRを作成することができます。

自己PR作成ツールを使えば、簡単な20個の質問に答えていくだけで、あなただけの自己PRが完成します。

作った自己PRは選考で活用できるものになっているので、ぜひ活用して採用される自己PRを完成させましょう。

作成スタート【無料】

履歴書の訂正をしないための対策

履歴書は間違えれば書き直さなければなりません。企業に提出した後に間違いに気づけば面接時に口頭で訂正したり、メールで訂正の旨を伝える必要があります。そのため余計な労力が必要になってしまいます。

履歴書を書きあげるだけでも大変ですし、さらに訂正の手間を考えるといくら時間があっても足りません。就活では忙しいスケジュールで行動しなければなりませんので、履歴書の訂正をしないために対策しておく必要があります。

鉛筆やシャーペンで下書きをする

履歴書はボールペンで作成しなければなりません。しかし訂正に時間をかけたくないのであれば、鉛筆やシャーペンで下書きをするのもおすすめです。下書きをしておけば、間違えは減りますし、下書きの段階であれば間違えてもすぐに修正することができます。下書きであっても何度も書き直して跡が残るのはよくありません。しかし内容を練り上げて書くことができるためおすすめです。

またボールペンで下書きをなぞって書いた場合は、十分に乾かしてから消しゴムで消しましょう。ボールペンで書いてすぐに消してしまうとインクが滲んでしまう可能性があります。せっかく下書きをしてもインクが滲んでしまっては台無しですので、充分に時間を置き、インクが完全に乾いてから消しゴムをかけていきましょう。

パソコンで履歴書を作成する

履歴書の訂正に時間をかけないためには、パソコンで履歴書を作成するのもおすすめです。パソコンで作成すれば間違いはすぐに消すことができますし、一から書き直す手間が省けます。完成したものをデータで保存しておけば、別の企業の応募にも使いまわすことができますし、効率化を図ることもできます。

ただ応募する業界や企業によってはパソコン作成の履歴書は印象が良くない場合もありますので、注意が必要です。ITや外資系企業であったり、応募要項でパソコン作成の履歴書を認めている場合であれば問題はありません。しかし応募要項に記載がなければ手書きが無難です。作成する前に採用ホームページやナビサイトなどで確認しておきましょう。

履歴書を正しく書くための筆記用具

5

履歴書は原則訂正しないということ以外にも、履歴書を書くために知っておかなくてはいけないポイントがいくつかあります。それは相手にとって読みやすい履歴書であるという点です。履歴書に書きこむ内容のみならず、文字の大きさや文章の長さに気を配ることが大切です。

履歴書に書く文字は美しい文字であるに、越したことはありませんが、自分に可能な限りで丁寧に書く必要があります。ではこれらのマナーを守って読みやすい履歴書を作成するためには、どのような筆記用具を選べばよいのでしょうか。それでは、詳しく解説していきます。

0.5㎜以上の黒色のボールペンを使用する

履歴書を書く際に適した筆記用具は、黒色のボールペンです。その中でも、おすすめするのはゲルインクを使用したボールペンです。水性のボールペンは文字が滲みやすく、油性のボールペンは文字にかすれがでることがあるため、履歴書を書くのに最適とは言えません。

ボールペンのペン先の太さにも注意が必要です。細すぎるペン先は、筆圧をかけなくても文字がきれいに見えると好んで使用する人もいますが、文字を読む側に弱々しく、頼りなげな印象を与えることがあります。履歴書を記入する際には、0.5㎜以上の太さのボールペンを使用するようにしましょう。

鉛筆や消せるボールペンの使用はNG

履歴書は原則訂正ができない公的な書類です。その履歴書に修正液や修正テープを使用するのがNGであるのと同じことで、消しゴムで消せる鉛筆やボールペンを使用して履歴書を記入するのは厳禁です。これらの筆記用具は、記入する側にとっては、いざというときに消しゴムで消せるので安心して使用できますが、使用が判明した時点でマナー違反と見なされます。

また、消せるタイプのボールペンは熱で消えてしまう特性を持っています。せっかく記入した内容が消えてしまう可能性もあります。使用は避けておきましょう。

仮に、これらを使用した履歴書を企業に提出すると、常識のない人物だというマイナスの印象を与える可能性があります。そして採用試験の合否にまで影響を及ぼす恐れがあるので避けましょう。消せるボールペンを所有している人は、それと知らずにうっかりと履歴書の記入に使用することがないように気を付けてください。

履歴書の訂正は不可!対策をとって書き直ししない状態にしよう

履歴書は公的な書類になりますので、基本的には間違いを発見すれば一から書き直さなければなりません。訂正印を使用して訂正する方法もありますが、志望度が高い企業であれば、訂正ではなく書き直しをするのがおすすめです。履歴書に間違いがあることはそれだけマイナスの印象につながってしまいます。ミスのないよう正確なものを記していきましょう。

しかしどれだけ丁寧に書いていたとしてもミスをしてしまう場合はあります。提出前に必ず見直しをしておきましょう。完成した履歴書は二度、三度と余裕を持って見直しを行い、ミスのない正しく記入された履歴書を企業に提出しましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ