身だしなみ

スーツのインナーにふさわしい商品とおすすめの購入先を紹介

意外とチェックされている夏のインナー

夏は汗でワイシャツが張り付くのが不快、どうにか他のインナーが選べないかと悩む方も多いのではないでしょうか。その分どれだけ上手に着こなせているかも見られるポイントになってきます。もし入社後も、シャツを着るのが求められる職場なら、今のうちから上手な着こなし方を身に着けておくと便利です。

また、ワイシャツ以外もOKな会社だと、むしろ何を着たらいいのか悩んでしまうこともあります。スーツに合わせるインナーとしておすすめのものを、購入先まで含めてご紹介します。

スーツにおけるベーシックなインナーは襟付きシャツ

最終面接の本番が立て込む夏は、いくら暑くてもスーツの着用が求められることがほとんどです。間違いがないインナーは襟付きのシャツで、綺麗にアイロンがかかっているかどうかも着目されています。

裾をパンツインしてもお腹のところがダボつかない丈選び、胸元や胴回りがキツく見えないのにスッキリしているベストなサイズ選びが大切です。基本的には長袖を選ぶべきですが、夏は暑いので温度調節や汗などは肌着で対処しましょう。

襟の種類は開襟とレギュラーがある

スーツにシャツを合わせる場合、襟の種類にも注目しましょう。女性用のシャツの場合、開襟シャツであるスキッパーカラーとベーシックなレギュラーカラーの2種類に分けられます。

スキッパーカラーは胸元がざっくりと開いたシャツで、ややカジュアルに見えるのが特徴でしょう。明るい印象、元気な印象を与えたい場合におすすめです。対してレギュラーは通常の襟シャツと同じ形で、真面目さや誠実さをアピールしたい人におすすめです。

基本的にはどちらを着ても問題はなく、襟の種類によって評価が著しく変わるということはないでしょう。しかし、見た目の印象が左右されるのは確かなため、自身にはどちらがあっているか、志望先ではどのような印象を与えるべきか考えて選ぶのがおすすめです。

シャツ以外を着用するときの色

お堅い企業や公務員関係はシャツ以外は認められません。なぜなら、入社後もシャツが求められるため、今から崩していては仕事にならないからです。とはいえ、職種によってはスーツ着用が求められても、インナーはシャツ以外も選べることがあります。その際には合わせる色を考えましょう。基本的にはシャツと同じ印象を与える白がおすすめです。

許容範囲として多く認められるものは、薄グレーや薄水色です。薄ピンクは人によって好みが分かれるので、初対面の面接官に見てもらう場合はリスクが高くなります。黒や紺のストライプもカジュアルなデザインになっていなければOKです。清潔感や爽やかさを出すことを重視しましょう。

アパレルやITなど服装の自由度が高い企業であれば、企業のカラーに合わせるというのも手です。とくにアパレルの場合は着こなしのセンスも見られているので、何故それを選んだのか述べやすいように気を配りましょう。どちらにせよ、落ち着いた印象を与える華美ではないもの、露出のないものが好印象となります。

シャツ以外のインナーにはブラウスがおすすめ

シャツ以外のデザインとして認められる代表格はブラウスです。ブラウスは襟がついているものとついていないもの、シルエットなどもバリエーションが複数あるので混同しやすいのです。シャツとブラウスの違いを知っておかないと、シャツのつもりで着ていたものが実はブラウスだったということもあるので気を付けましょう。

ブラウスに襟がある場合、シャツに見えることがありますが、台襟がなければクタッとするのでブラウスに属することになります。基本的にはアイロンをかけるようなものではなく、絹や化繊などやわらかな素材でつくられており、シルエットは丸みがあるものが多いです。

例外としてはオーバー・ブラウスです。襟元から胸にかけてフリルがあしらわれた、極めてシャツに近いものがあります。ボディラインにも沿ったデザインが多いです。こちらは就活でも多く使われますが、フリルのデザインは華美ととられることもあるので企業のイメージや職種によって検討した方が良いでしょう。

TシャツはOK?

Tシャツは基本的にはやめておいた方がいいです。社員であればオフィスカジュアルとしてOKでも、入社前の面接段階から「こなれ感」を出すことはフレッシュさが売り出せません。面接の案内に「カジュアルな服装でおこしください」と記載がある場合のみTシャツを選ぶことが無難です。

見極めどころとしては、会社説明会などに出ている社員の方々の服装です。Tシャツにジーパンなどカジュアルな格好で出ているベンチャー企業などであればある程度の着崩しは許される傾向があります。

就活生である以上、面接官となる人よりカッチリとした格好であることが大切です。面接官がTシャツジーパンであれば、スーツを着用しているならば、インナーがTシャツでも許容範囲になる可能性も出てきます。

形はVネックや丸襟で首元が空いていないもの、スーツのジャケットを脱いでも袖が遊ばないものを選びます。柄やロゴなどがあるものはNGです。無地でも落ち着いた色合いを選びましょう。白、紺、淡い色などがおすすめです。

インナーの着こなし術について、こちらの記事でもさらに詳しく解説しています。

あなたの身だしなみは大丈夫?
39点以下は要注意なマナー力診断で確かめてください。

「めんどくさいな」と思われがちな就活マナーですが、身だしなみで第一印象が決まるといっても過言ではなく、それが原因で選考がうまくいかない可能性があります。

そこで「マナー力診断」を活用しましょう。数分で終わる就活マナーの問題に答えるだけで、あなたの就活マナー力と改善点を把握することができます。

また服装の模範解答や、当日の持ち物リストなどもついているため、診断後も役立つものになっています。

今すぐ診断して、自信を持って就活に臨みましょう

診断スタート【無料】

インナーの購入はユニクロやスーツ専門店がおすすめ

ユニクロやスーツ専門店でオフィス向けに出されているインナーのラインアップを選べば大きく外すことはありません。他のブランドは基本的にカジュアル路線の延長に揃えられているので、あくまでオフィスカジュアルになる可能性が高めです。

詳細は下記項目を見ていただければと思いますが、ユニクロは安価なものが多いので複数枚購入しやすく、スーツ専門店は機能性の優れたシャツなどが入手しやすいという特徴があります。ユニクロはもちろん、スーツ専門店も大手であれば、ネット通販があるので住む場所を選ばず購入できます。次に詳細な特徴を見てみましょう。

ユニクロの特徴

オフィス向けラインアップとして、スピーマコットンという上質素材でつくられたシャツがデザインが複数揃っています。ストレッチタイプもあるので動きやすく、複数社、まわる日も快適に過ごせます。価格は3,000円程度と安価なのも魅力です。

アイロンがけが面倒くさいのであれば、ユニクロのレーヨンブラウスがおすすめです。ポリエステルの糸をレーヨンでカバーした素材で、洗濯するだけで皺のない形状を保ってくれます。襟付きからオフィスカジュアルまでラインアップの幅も広く展開されています。

カッチリ目に着るなら、エウストラファインコットンのシャツもおすすめです。上質なコットン100%なので汗もよく吸ってくれます。コットン100%にも関わらず2,000円以下で購入できるというのもポイントです。

少しだけ着崩しておしゃれに見せたいなら、襟にボタンがついているオックスフォードシャツなども良いでしょう。全体的にはフォーマルに見せることができますし、襟の形が崩れないので第一ボタンまで閉めればかっこよく着こなせます。

スーツ専門店の特徴

シャツはユニクロよりは全体的に1,000円程度高めですが、その分機能性やデザインの選択肢が豊富です。また、スーツに合わせることを目的に作られているので、ジャケットを着てもゴワつかず綺麗なシルエットを保ったまま着こなすことができます。

機能付きシャツは種類が様々です。防汚加工がほどこされたシャツはファンデーションや汗汚れが落ちやすく、清潔感ある白をキープするのに役立ちます。他にも、UVカット加工や形状安定、吸汗速乾など夏に便利な工夫がほどこされたシャツがたくさんあります。

また、スーツ専門店で発売されているカットソーはオフィスカジュアルを念頭に展開されているので、デザイン的にスーツでもOKなものが多く、選びやすいという利点があります。ただし、価格は少々高めで5,000円程度から、上質なものでは10,000円ほどがおおいです。

インナーの通販サイトについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

スーツの着こなしのマナー

就活ではスーツ着用が当たり前ですが、単にスーツを着ているなら無条件に評価されるというわけではありません。スーツは正しく着ることが大切で、着方を間違えるとマイナス評価に繋がることは理解しておきましょう。

スーツは就活だけではなく就職後も着用し続ける可能性が高いため、着方のマナーは正しく理解しておかなければなりません。スカートとパンツのマナーはもちろん、両方に共通するジャケットの着こなし方も把握しておきましょう。

ジャケットの着こなし

スカートでもパンツスーツでも、ジャケットは着用が必須でどちらもマナーは共通しています。男性の場合は一番下のボタンを留めないのがマナーですが、女性の場合はすべてのボタンを留めるのが正しいマナーです。

ジャケットにはポケットが付いており、ひらひらとしたフラップと呼ばれるものがあります。フラップは屋外では出し、屋内ではポケットの中にしまうのがマナーです。就活時に採用担当者とは室内で会うのが基本のため、フラップはしまいっぱなしで問題ないでしょう。

スカートの着こなし

スカートは長さに注意が必要で、長すぎても短すぎてもよくありません。極端なミニスカートにするとカジュアルさが出てしまい、身だしなみの印象が悪くなります。アイテム自体はフォーマルなシーツでも、着丈次第で印象が大きく変わることは理解しておきましょう。

また、反対に長すぎる場合はだらしない印象を与えてしまい、これもマイナス評価に繋がります。ベターなのは膝丈くらいですので、購入時に裾を調整してちょうどよい長さに合わせておきましょう。

スカートの太さにも注意が必要で、太すぎず細すぎないものを選ぶことが大切です。タイト過ぎるとミニスカートと同様カジュアルに、ゆるすぎるとだらしない印象を与えるため、自身の体に合った無理のないサイズを選びましょう。

適切なスカート丈について、こちらの記事でもさらに詳しく解説しています。

パンツの着こなし

パンツスーツの場合もサイズ感が重要で、特に裾の長さは念入りにチェックしておきましょう。裾は長すぎても短すぎてもよくないため、パンプスに若干かかるくらいの長さ、ヒールが半分程度隠れる辺りが標準と考えましょう。

多少の長さの変化は問題ありませんが、地面に擦れるほど長い、あるいはパンプスに全くかからないくらい短いといった極端な長さになるのはNGです。地面に擦れるほど長いとだらしない印象を与えるだけではなく、裾を引きずってスーツ自体も傷んでしまうため注意が必要です。

短すぎる場合も不自然に見え、見た目の印象が悪くなることは理解しておきましょう。また、パンツスーツではアンクル丈で最初から短めになっているものもありますが、アンクル丈は形自体がカジュアルで、就活向きではないため注意が必要です。

39点以下は危険!就活の弱点を克服するために今すぐ診断しよう

就活では気をつけるべきことが多いです。いざという時に「その対策はしていなかった…」と後悔したくないですよね。

後悔せずに就活を終えたい人は、今すぐ「就活力診断」で診断しましょう。たった30秒であなたの弱点を判定し、これからするべき就活対策がわかるようになります。

無料で使えるので今すぐ診断し、就活で後悔しないようになりましょう!

今すぐ就活力を診断する(無料)

夏場はインナーだけでなく肌着にも要注意!

白のシャツは透けるので肌着は絶対着ましょう。色や柄が透けてしまうのはNGですが、白や肌色の肌着を選んだとしても気を付けたいのは下着が透けないことです。そのため、スーツを着るなら下着も淡い色で透けないように心がけましょう。その他、肌着選びでおさえたいポイントをご紹介します。

肌着選びでスーツの着こなしや印象が変わる

汗で張り付いたシャツや濡れた髪など、汗だくな人が面接にきたら、それだけで印象が悪くなってしまいます。会話でリカバリーすることに注力するより、移動中から快適な肌着にすることで表情なども含めて印象を良くみせたいところです。

夏の肌着選びは、汗をかくことに気遣いをする必要があります。冷感や速乾のインナーの多くは、汗を素早く外へ逃がすことでその効果を持っているのですが、化繊のシャツと合わせると汗の逃げ場がなくなってしまいます。汗のこもった臭いを発する原因です。

面接の場で汗が溢れることがないように、化繊のシャツを着るならコットン(綿)などの汗を吸う素材、冷感や速乾効果を持つ化繊の肌着にするなら、シャツはコットン素材にして汗を逃がすなど、それぞれの効果を最大にしましょう。

肌着選びのポイント

肌着はあまり見えないからと気を抜いてしまうと、せっかく綺麗に合わせたスーツとシャツのバランスが悪くなっていまいます。オーバーサイズだと、中でゴワついてシルエットがよく見えなくなったり、裾が長すぎるとお腹周りがもたついてしまって良くありません。

肩周りのボリュームにも注意しましょう。できるだけスッキリ見せるために、袖つきの下着ならボディラインにあったもの、あるいはキャミソールなどを合わせましょう。普段着ならあえて透けさせて色味を足すなどのアレンジも良いですが、就活においては目立たないことが最重要です。

インナーにまで気を遣って面接に集中しよう!

ご紹介したユニクロやスーツ専門店では数多くのシャツやブラウスがあるので、機能面も見ながら何が自分に合っているのか試してみましょう。複数タイプをそろえ、天候に合わせるのもおすすめです。

快適な状況なら面接に集中することができます。面接の場ではリラックスと緊張のバランスによって、落ち着いた印象を与えながら脳を活性化させることができます。そのため、汗や肌着が透けていることなどによる、外的なストレスはなくしておくのがベストです。できるだけ印象が良くなるように、快適さやシルエットにも気を配りましょう。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ