業界研究

【金融業界の年収とは】仕事内容と企業に求められる3つの人材像

金融業界とは

志望先として、金融業界は多くの就活生に人気があります。金融業界は「安定している」、「年収が高い」などのイメージがあり、メガバンク・ネット証券・外資系など、お目あての企業はたくさんあるでしょう。たくさんの会社があるのと同時に、この業界ならではの職種もさまざまあります。富裕層を相手にする「プライベートバンキング」、投資を担当する「ファンドマネージャー」、株価を推測する「証券アナリスト」などは金融業界ならではの仕事と言えるでしょう。

とはいえ、金融業界に興味があるものの、あまり詳しくは知らないという人も多いかもしません。そこで本記事では、金融業界について幅広くご紹介します。この業界の業種、平均的な給与、向いているタイプなどを網羅していますので、ぜひお役立てください。

銀行・証券会社・保険会社について

金融業界には、銀行・証券会社・保険会社などがあります。もちろん、それぞれ異なった事業を展開しているのですが、各業種の有名企業を知っているという人もいるかもしません。とはいえ、例えば「銀行」と一口に言ってもさまざまな業態があり、すべてを網羅することは難しいことでもあります。もちろん、証券会社・保険会社も同様に、複雑化しているでしょう。それでは一つ一つについて詳しく見ていくことにしましょう。

銀行

銀行は、「メガバンク」「地方銀行」、「農林中央金庫」、「ネット銀行」などさまざまあります。基本的には、銀行利用者からお金を預かり、それを個人・法人などに貸し出し、金利の差(利ざや)で利益を生み出している業界です。日本の中央銀行である「日本銀行」では、紙幣を発行していることも押さえておきましょう。

「メガバンク」(巨大銀行)の中で活躍が目立つのは、「三菱UFJファイナンスグループ」、「みずほファイナンシャルグループ」、「三井住友ファイナンシャルグループ」などが挙げられます。これらの脅威的な存在でもある最近話題の「ネット銀行」では、「楽天銀行」、「ソニー銀行」、「セブン銀行」、「イオン銀行」などがあるでしょう。

証券会社

証券会社では、「株式」に関する業務を行います。株式の売買による手数料や運用での利益が主な収入源でしょう。個人投資家の利用が増えている「ネット証券」は、手数料を安く抑えることができ、他の証券会社もネットに注力している状況です。証券会社の中で最も知名度が高いのは、グローバルに躍進する「野村ホールディングス」の中核をなす「野村證券」ではないでしょうか。日本では磐石な顧客基盤を築き、好調な業績をキープしています。

ネット証券で有名なのは、「SBI証券」です。店舗を構える老舗の証券会社とほぼ同等の規模であり、インターネット証券界で肩を並べるものはいません。また、「マネックスグループ」である「マネックス証券」は、着々とグローバルに進出しています。

保険会社

「生命保険」、「自動車保険」、「火災保険」、「がん保険」などは、よく見聞きするワードではないでしょうか。こうした保険の料金などで収益を得ているのが保険会社です。「生命保険会社」「損害保険会社」などの種類があり、「医療保険」などは「第三の保険」と言われています。もしかしたら保険会社は、テレビやネットでのCMにおいて、よく見かけるかもしれません。

「日本生命」、「明治安田生命」、「第一生命」、「住友生命」は、業界のトップクラスです。アメリカに本社がある「プルデンシャル ファイナンシャル」もビッグカンパニーとして名を馳せているでしょう。アヒルでお馴染みの「アフラック」も外資系で、2008年に「日本郵政」と提携し、規模を拡大しています。

あなたが受けないほうがいい職業をスマホで確認してください

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

AIを活用して自己PRを完成させよう!

金融業界の平均年収

平成28年度のデータによると、日本の平均年収は、約420万円となります。前半でご紹介したような「金融業・保険業」では、約620万円になるので、かなり高めと言えるでしょう。ちなみに日本の平均年収ではなく、世代別の平均では、各企業で管理職などの役職に就いている可能性の高い40〜50代が、600万円を超える結果となりました。

「ソフトバンクグープ」「NTTドコモ」「KDDI」などの「情報通信業」は、年収が高いイメージがあるかもしれません。とはいえ、平均年収は約570万円なので、「金融業・保険業」よりは低いのです。「教育,学習支援業」も500万円を超える数値ではありますが、やはり「金融業・保険業」は年収が高いと言えるでしょう。

かんたん3分!受けない方がいい職種がわかる適職診断

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

適職診断で自分の適性を把握しておき、就活を効率的に進めましょう。

診断スタート【無料】

あわせて活用したい!

AIを活用して自己PRを完成させよう!

金融業界の大手企業年収

日本全体・世代・業界別で平均年収をみてきましたが、金融業界の大手企業は、どれくらいの年収でしょうか。平均値の算出には、年収の低い会社も含まれますので、その数字が必ずしもあてになるとは限りません。「業界全体では約620万円」ということを念頭に、銀行では「株式会社みずほフィナンシャルグループ」、証券会社は「株式会社大和証券グループ本社」、保険会社では「SOMPOホールディングス株式会社」の平均年収をみていきましょう。

株式会社みずほフィナンシャルグループ【銀行】

メガバンクの中で2番目に大きな規模を誇るのが「株式会社みずほフィナンシャルグループ」です。平均年収は744万円、単純計算だと月収62万円となります。この金額だとおそらく課長・部長クラスの平均年収は、1000万円を超えるか近しい数字になるでしょう。

「みずほ」「MIZUHO」と見聞きして、知らない人がいないほど知名度の高い企業です。単独従業員数は3万人を超え、連結の場合は6万人以上いるほど、超大規模な会社です。人工知能の活用にも積極性をみせる企業のひとつとされています。もちろん、総合職や最終学歴が大卒の場合、平均年収744万円をはるかに超える数字となるでしょう。こうしたメガバンクでキャリアアップを目論む学生も少なくありません。

株式会社大和証券グループ本社【証券会社】

国内トップクラスの証券会社「大和証券」を中心とする「株式会社大和証券グループ本社」の平均年収は、1000万円を超えます。先ほどの「株式会社みずほフィナンシャルグループ」の平均年齢と比較すると、5歳ほど上の数字ではありますが、30代で年収1000万円を目指せる環境でしょう。

この数字は、上場企業、業種別、都道府県別のランキングでも、上位を占めるに違いありません。設立は1943年と70年以上歴史を持つ老舗企業でもありますので、腰を据えて働くには最適な職場でしょう。40〜50代になると、年収1200〜1300万円を目指せ、圧倒的な高所得者と呼べるかもしれません。そして生涯年収は、驚くべき数字になるでしょう。

SOMPOホールディングス株式会社【保険会社】

生命保険・損害保険事業を展開する「SOMPOホールディングス株式会社」の平均年収は、1100万円以上です。先にご紹介した「株式会社みずほフィナンシャルグループ」「株式会社大和証券グループ本社」よりも高い年収を望めるといっても過言ではありません。もちろん、職種・役職・最終学歴によって年収の差はありますが、高収入であることは間違いなさそうです。

保険事業以外にも「介護・ヘルスケア」は収益の核を目指しており、「海外保険事業」も順調です。「SOMPOホールディングス株式会社」の他に「東京海上ホールディングス」「MS&ADインシュアランスグループホールディングス」を「三メガ損保」と呼ぶこともあるほどの巨大企業でと言えます。

金融業界が求める3つの人材像

高い年収を誇る金融業界ですが、入社するためにはどんな能力が必要なのでしょうか。金融業界が求める3つの人材像を詳しくご紹介していきましょう。「年収が高い=責任の重い仕事」という図式は成り立つはずです。所属している部署によっては、高度な専門知識・スキルを求められるかもしれません。とはいえ、「本を読む」、「ネットで情報を収集する」など、学生の内に対応できることはたくさんあるはずです。金融業界を目指している人は、今の内に取り組んでおきましょう。

①コミュニケーション能力が高い

まずは、コミュニケーション能力の高さを求められるでしょう。所属する部署や仕事内容によっては、黙々と作業する可能性も考えられます。しかし基本的には、コミュニケーションを密に行う仕事が多いと認識しておいてください。金融商品を提案する営業職では、個人・法人などの要望に合わせる必要があります。その際、コミュニケーション能力が高くないのであれば、売れるものは売れず、要望をきちんと理解した上での適切な対応も難しいでしょう。

ファイナンシャルプランナーであれば、資産運用などのアドバイスをすることになります。ただでさえ難しいお金の話を助言する立場の人が、あやふやなことばかりを話していたら、信用されることはないでしょう。

②情報収集能力が高い

情報収集能力を磨くことは、学生の内から実践できることかもしれません。金融の世界は、日々更新されていく経済の状況を把握しておかないと勤まらないといっても過言ではありません。なので、常に新しい情報を取り入れる姿勢がアドバンテージとなります。

例えば、最近話題でもある「フィンテック」という言葉があります。これは、金融を意味する「ファイナンス」と技術を意味する「テクノロジー」を合わせた造語となっています。つまり「ITを使った金融」などのことで、こうした最先端の現象は金融業界に身を置く場合、無視できない存在となるでしょう。他にも、「ビットコイン」(仮想通貨)や「モバイル決済」などへのアプローチは、メガバンクを中心に進行している状況です。

③自分で考えて行動できる

どの業界・職種でも、重宝される人材は、自分で考えて行動できるタイプです。「マニュアルがないと仕事できない」、「人から指示がないと何をして良いのかわからない」といった人では、仕事を前に進めることができません。IT系企業の台頭・AIの導入など、金融業界は、目覚ましい勢いで進化しています。こうした状況で光るのは、フットワークの軽さでしょう。

業界の進歩に合わせて確かな情報を獲得するためには、じっとしているわけにはいきません。自分の頭で考えて行動するコツは、「仮説→行動→検証」を繰り返すことでしょう。何度も経験していくうちに、スキルが磨かれ、仕事が捗りやすくなるかもしれません。いずれにせよ、「上司からの指示待ち」という態度だけはNGです。

金融業界は年収が高い傾向にある

金融業界には、銀行・証券会社・保険会社の3つがあります。どの領域も、お金に関する業務に従事しており、大きな業界規模を誇っていると言えるでしょう。その中でも、テレビCMで見たことのあるような知名度の高い企業は、かなり高い年収だと言えます。他の業界よりも平均年収は高めで、企業単位で言えば、年収1000万円を超える会社も少なくありません。

こうした業界に身を置くためには、高いコミュニケーション能力が求められます。フィンテック・ビットコインなど最先端かつ話題の現象に注力しており、情報収集能力の高さも必要不可欠でしょう。そして、自分で考えて行動できる能動的な人こそ最も光る業界とも言えます。金融業界で高収入を目指したい人は、ぜひ本記事を活用してください。

※最後に、本記事につきましては、公開されている情報を活用し、当社が独自の基準によってシミュレーションした結果を開示しているものとなります。読者の皆様に企業選択の一助になればという趣旨で情報を作成しておりますため、なるべく実態に近い状態のシミュレーションとなる様に最善を尽くしているものの、実際の報酬額とは異なります。 あくまでも参考情報の一つとしてご活用くださいませ。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ