職種研究

施工管理の平均年収・ボーナス事情|比較シミュレーションで比べてみよう

施工管理とは

施工管理とは建設・建築現場に必要な現場監督にあたる職種の人をいいます。建物が大きくなれば大きくなるほど、施工管理士の必要性が高くなります。ではこのような施工管理とは、一体どのような職種なのでしょうか。また、その施工管理の平均年収や賞与などは、どのようになっているのでしょうか。詳しい情報を調べてみました。

施工管理の業務内容

施工管理は工事現場に欠かせない職種ですが、作業員とは違い実際に工事に取り組む訳ではありません。施工管理士には資格と一定期間の実務経験が必要であり、誰でもなれるわけではない職種なのです。

施工管理の主な業務内容は、建築・建設現場においてのスケジュール管理や安全・品質の管理をおこなうことです。建物が大きくなるほど工程管理も長くなり、作業員が多くなるため、安全管理も必要となります。

施工管理に求められる能力について

  • コミュニケーション能力
  • プロジェクト管理・推進能力
  • 柔軟性

施工管理に一番必要と言えるのが、コミュニケーション能力です。プロジェクトは基本的に一人で進めるものではなく、多くの作業員や複数の企業と共同で進めるものになります。ひとつのものを安全に作り上げるためには、作業員との情報共有や、コミュニケーションは欠かせないものになってきます。期間がおしている場合には、課題を共有して改善に務めるために、施工管理がいかにチームメンバーと上手くコミュニケーションを取っているかが重要なのです。

プロジェクトを進める上でもう一つ大事なのが、プロジェクトを管理し、期日までに推進する能力です。プロジェクトに必要な日数や人材の管理が出来ていない状態では、プロジェクト自体が破綻してしまうこともあります。また、プロジェクトの計画を立てたとしても、状況によって予定通り進まない場合もあります。そのため、施工管理の調整能力や管理能力が非常に大切です。

また、施工管理には柔軟性も必要です。建設現場で予期せぬトラブルや自己があった際、状況に応じた対応が、トラブルを最小限にとどめます。

施工管理の平均年収と他職種との比較

施工管理の平均年収について

転職会議調べによれば、施工管理の平均年収は451万円となっています。特に施工管理の平均年収は、30代以降がそれ以前と比べて高くなる傾向があるようです。

他の職種・平均との比較

  • 日本の平均年収:422万円
  • 設計:450万円
  • 大工:295万円

施工管理の平均年収は、日本の平均年収422万円と比較して29万円高くなっています。また類似職の設計で450万円、大工で295万円であることから考えても、施工管理の平均年収が高いものであることがうかがえます。

施工管理のボーナス・昇給事情

ボーナスについて

施工管理のボーナスの有無は企業によって異なりますが、多くの企業では年2回の賞与があるようです。しかし、企業によってはないこともあるなど、ボーナス事情には差があります。

昇給について

施工管理の昇給についても、企業によって異なります。定期的な昇給のための制度を整備している企業も多いですが、企業の事情によっては昇給がほとんどない場合もあるので、一概にあるなしを断定できるわけではありません。

施工管理の年齢別平均年収推移シミュレーション

施工管理の年齢別の平均年収を5歳刻みで算出をしました。年齢別の月給と年収の推定値はどのようになっているでしょうか。

年齢 年収 月給 ボーナス
20~24歳 283.5万円 19.5万円 50.1万円
25~29歳 369.3万円 25.3万円 65.2万円
30~34歳 425.5万円 29.2万円 75.2万円
35~39歳 466.3万円 32.0万円 82.4万円
40~44歳 502.5万円 34.5万円 88.8万円
45~49歳 531.2万円 36.4万円 93.9万円
50~54歳 553.4万円 38.0万円 97.8万円
55~59歳 545.4万円 37.4万円 96.4万円
60~64歳 408.9万円 28.1万円 72.2万円

年齢別の平均年収を5歳刻みで算出すると、30~34歳での平均年収は425.5万円、うちボーナスは75.2万円になると予測されます。40~44歳では平均年収が502.5万円、うちボーナスは88.8万円になると予測されます。年収は全体的に高いものの、ボーナスや月給自体はずば抜けて高いということではないようです。

※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。

施工管理と日本の平均年収との年齢別比較シミュレーション

年齢 施工管理の平均年収 日本の平均年収
20~24歳 283.5万円 263.5万円
25~29歳 369.3万円 343.3万円
30~34歳 425.5万円 395.5万円
35~39歳 466.3万円 433.4万円
40~44歳 502.5万円 467.1万円
45~49歳 531.2万円 493.8万円
50~54歳 553.4万円 514.4万円
55~59歳 545.4万円 507.0万円
60~64歳 408.9万円 380.1万円

施工管理の平均年収は、日本の企業全体の平均年収と比較すると年齢を問わず高くなると予測されています。20代からはっきりと差が出ており、30~34歳の平均年収は425.5万円で、日本の平均と比較すると30.0万円ほど高くなると推測されます。40~44歳では502.5万円の予測です。

※編集部で規定したアルゴリズムに基づいた算出であるため、あくまでも予測シミュレーション数値となります。

施工管理の生涯賃金シミュレーション

  施工管理の平均年収 日本の平均年収
生涯賃金 2.04億円 1.90億円

日本の平均的な生涯賃金と施工管理の生涯賃金を比較してみましょう。施工管理の平均年収は451万円であることがわかりました。一方、日本の平均年収は422万円です。20~65歳まで勤めたと仮定した場合、生涯で得られる賃金はどれくらいになるのでしょうか。その結果が、上記の表です。

施工管理と日本の平均的な生涯賃金をシュミレーションした場合、施工管理の生涯賃金の方が若干ですが高くなると予測されています。金額にして、1,400万円ほど、日本の平均より高くなると推測できます。

あなたが受けない方がいい職業をチェックしよう!

就活では、自分に適性のある仕事を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

強み・弱みを理解し、自分がどんな仕事に適性があるのか診断してみましょう。

こんな人に「適職診断」はおすすめ!
インターンの志望先を決められない人
・楽しく働ける仕事を見つけたい人
・簡単に自己分析をしたい人

今すぐ診断する【無料】

まとめ

施工管理は、建設・建築現場にはなくてはならない存在です。施工管理の職種に就くには、資格の取得が必須ですが、これも一定の実務期間を用います。

施工管理の職種の年収についても紹介しましたが、施工管理の資格は2級からあるため、2級から1級の資格を取得した際も昇給があるでしょう。また、転職の際も、施工管理の資格は十分な武器になります。現場では十二分なキャリアをもった人材が必要とされる上に、作業員とはまた別の能力を求められるため、キャリアアップを目指したい場合は、施工管理としての能力を鍛えることも大事になってきます。

※最後に、本記事につきましては、公開されている情報を活用し、当社が独自の基準によってシミュレーションした結果を開示しているものとなります。読者の皆様に企業選択の一助になればという趣旨で情報を作成しておりますため、なるべく実態に近い状態のシミュレーションとなる様に最善を尽くしているものの、実際の報酬額とは異なります。 あくまでも参考情報の一つとしてご活用くださいませ。

監修者プロフィール

ソーシャルリクルーティングのプロフィール画像
吉川 智也(よしかわ・ともや)
1988年北海道生まれ。大学卒業後、2010年に株式会社マイナビに入社、2011年に新人賞金賞を受賞。IT・小売・外食などサービス業界の企業を中心に、300社以上の採用活動を支援してきた経験をもとに、各大学のエントリーシート・履歴書などの就活講座の講師も務め、年間3,000名以上に対して講演を実施。
現在はポート株式会社で、キャリアアドバイザーグループの責任者として、年間約5,000名の学生の就活相談に乗り、さまざまな企業への内定に導いている。

多くの学生と企業をマッチングしてきた経験を活かし、『就活対策サイト「キャリアパーク!」が教える 「最高の会社」の見つけ方』(高橋書店)を出版。最高の会社を見極めるための基準や失敗しない企業選びの方法を紹介している。

全国民営職業紹介事業協会 職業紹介責任者(001-190515132-01459)

記事についてのお問い合わせ